chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こちら出石町「田中屋食品製造部」 https://ameblo.jp/ranchu0407/

兵庫・出石(いずし)にて「出石そば」を製造・販売しております田中屋食品・製造部のブログです。

日々の製造のこと、地域のこと、その他戯言を綴っています。

出石そば
フォロー
住所
豊岡市
出身
豊岡市
ブログ村参加

2013/03/01

arrow_drop_down
  • USBファイヤー加湿器

    クレーンゲームのゲットした景品紹介です。    USBファイヤー加湿器です。光とみストで炎を演出。     本体。      電源はUSBでリモコンつき。  …

  • ドラえもんカステラ

    部員が買ってきたドラえもんかすてぇーら焼。     カステラではなく、かすてぇーらなのがミソなのか。     人形焼き形式です。      ジャイアンとちょっ…

  • 除雪が追いつかないの巻

     長引く寒波で。   除雪したらまた降ります。   雪の塊    日中に降ると除雪もキツい。    今年は活躍多いフォークリフト。    辰鼓楼の雪景色。  …

  • 薬用入浴剤 有馬のゆ 金

    冬だから当然な訳ですが、寒いのです。   寒いのは苦手です。暑いののも苦手だけど…。   これを書いている今も寒いです。    そんな訳でお家で気軽に温泉気分…

  • みんなで5S

    工場などでよく言われる5S活動。    5Sとは「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」の5つの活動の事で、それらは日々の中でも取り組むべきなのですが、でも、なかな…

  • 出石史料館 城下町のおひなさま展

     出石史料館では恒例の「城下町のおひなさま展」を開催中です。      ノコノコとお邪魔してきました。      塩沢とき1号      塩沢とき2号    …

  • 社菓庵末永のどら焼き

     とある企業様より頂いたものです。       社菓庵末永のどら焼き。      私は初めて知ったのですが、兵庫県加東市社にある和菓子屋さんで、どら焼きが有名…

  • 出石皿そば茂兵衛さんで昼食

    お取引先様と昼食を共にする機会があり。     出石皿そばを食べる事に。       行ったのは出石町の大手前通りから少し離れた場所にある「茂兵衛」さん。  …

  • 正覚田中屋でかけ蕎麦

     出石の雪景色です。寒いですね。     出石そばは皿そばで食すスタイルなので基本ざるそばですが、やはり寒いとかけそばが食べたいですよね。      姉妹店、…

  • お好み焼き 真味

     キャベツの値段高騰が叫ばれる昨今、我お好み焼き食べたし、と言う事で真味さんへ。       混み合う時間を避け開店と同時に入店。      お店の鉄板だ! …

  • お雛様の竹灯り 出石まちづくり公社

     出石まちづくり公社さんんでお雛様の竹灯籠が展示されています。    という事でYouTube動画にしてみました。    出石町にお越しの際はぜひお立ち寄りく…

  • 出石皿そば そば処出石城さん

     お取引先様とそば処出石城さんへ。      バスの団体の方々をすり抜けて店内へ。       鴨汁そばいいなー。      薬味はネギ、ワサビ、とろろ、たま…

  • ツナ缶ゆず胡椒そば

    今回はYouTube動画のご紹介です。    ツナ缶ゆず胡椒そばを作ってみました。    見てね~!!  

  • 冬の神鍋高原

    我が出石町のある豊岡市は割と雪が多く降ります。    先の寒波到来時の神鍋高原の様子です。     スキー場のある高原だけに雪の壁が形成されています。平地とは…

  • 冬の竹野海岸

    竹野町にある北前館さんにお仕事があり。    雪が少し残る竹野浜を。     ぶらり散歩(おいおい、早く会社帰れよ)     誰もいない海、二人の愛を確かめた…

  • お徳用があったのか!

    先日、町内にある某ドラッグストア、スギ薬局に行ったのですが。     ソーセージがぶら下がってます。        コーンフレークなどのシリアルコーナーに。 …

  • いつでもスイーツ 無人スイーツ販売所

    豊岡市内にいつでもスイーツなる無人スイーツ販売所が出来たので行ってみました。     この貸店舗臭がプンプンする所に誕生。      あっ、期間限定出店なのか…

  • ブログ休み⑭

    休み

  • 竹燈籠工房を取材してきました

     出石町で竹灯籠作家をされている土野大介(はのだいすけ)さんの工房を取材させて頂きました。      出石町のみならずイベント等で広範囲に活躍されています。私…

  • 寒波到来で駐車場の除雪

    今季最強&最長と言われる寒波が到来しました。     あれ、少ないじゃん。      幸い前半戦においては雪少なかった出石町。     後半戦に備え除雪作業で…

  • ミナト乾湿両用バキュームクリーナー

     製麺作業場に見慣れぬ掃除機が。       何でもこのモノタロウ印の掃除機がダメになったとか。      製麺業は粉ものを扱うので、粉ゴミが沢山出ます。  …

  • うどんから生まれたうどーなつ

    毎月1日は釜揚げうどん半額の日という事で、以前その巻をお送りしました。     その時に前から気になっていたうどん生まれの新食感「うどーなつ」を買った事を取り…

  • 2025/02/04

    お手軽に調理・鴨カレーそばを公開しました。見てね!

  • 京都無鉄砲のカップ麺

     今回はあっさり終了します。コンビニで衝動買いしたカップ麺、京都・無鉄砲の濃厚ド豚骨。       フタをめくると気難しそうなラーメン店主がこんにちわ。   …

  • 毎月一日は釜揚げうどん半額

    仕事終わりに丸亀製麺へ。タイトルの通り毎月一日は釜揚げうどん半額なのです。前から気になってたうどーなつを買ってみました。うどんつゆコーナー。釜揚げうどんです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、出石そばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
出石そばさん
ブログタイトル
こちら出石町「田中屋食品製造部」
フォロー
こちら出石町「田中屋食品製造部」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用