先ほどの生存報告に続きまして2投稿目。日が変わっとるやんけ。 6/10はサークルの活動で鎌倉の紫陽花を撮りに行ってきました。 サークルの活動とは言うものの、集合前に先に現地入りしてのんびり自分勝手に撮りたいものを撮って歩き回ってました。自分...
お久しぶりでございます。 本当にお久しぶりです。 Twitter で絡んでる人が多いので僕自体は見飽きてるかもしれません。 最後の投稿からそろそろ2年が経とうとしている平成最後の夏です。 2年前はまだ僕も高3、そろそろ受験勉強も力を入れてと...
お久しぶりです。気づけばもうブログ開設してから三年半くらい経ってるんですね。 当時中3だった僕ももう高3。6年ぶりに受験生になってしまいますた。いやだなあ。。 そんなわけでカメラをなかなか触っていない分なかなか更新できませんが半年後に自分に...
今日はEF510-509・510の銀釜2両が高崎操から新潟へ向けて配給されるので撮影してきました。 曇り予報だったので元々行こうとしてたヤギシブは捨て、沿線の桜を絡めることへ 前日中に方針転換。 配8789レ EH200-901+EF510...
今日はカシオペア8009レラストランでした。そして8010レラストランは撮れないので個人的には最後のEF510牽引客車列車の撮影になりました。 まず上り 8010レ EF510-509+E26系@大宮st 推回8060レ EF510-509...
この日はE235系の初めての終日運用とカシオペアを撮影しました 定番でとりあえず撮っておきたかったので御徒町へ E235系トウ01編成@御徒町st 影もなくよかったです この後はカシオペアを撮影。8009レ最後の晴れとなりそうですね。 推回...
この日はEast iが検測する日なので撮影しました 7904E E926形S51編成 顔アップで撮れました 他にも E5系U14編成 E7系F10編成 E2系J51編成 新幹線の撮影も楽しいですね 以上。
この日は綺麗に晴れてたのでカシオペアを上り下り両方とも撮影しました 8010レ EF510-509+E26系@蓮田〜東大宮 なんとも変な写真に・・・ 8009レ EF510-509+E26系@白岡〜新白岡 面潰れですけどこの晴れで最後に白岡...
2/1 H5系H3編成 鉄道博物館の帰りに目撃を見たので大宮駅へ 北海道を運んできてくれました E5系U1編成 トップ編成特有のプラグドア。 2/3 7904E E926形 7905B E926形 前日に運用入りしてたので流れが読めることだ...
今日は自分の好きなEF510の貨物への譲渡回送があり、幸運なことに受験休みでしたのでどうして行かないことがあろうかということで行ってきました。 貨物へ転籍しても青の塗装は残りますが、側面の流星は消えてしまうので側面重視ということでフキギョウ...
「ブログリーダー」を活用して、EF510-634さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。