名門レッドブルF1チームのエイドリアン・ニューウェイが設計した世界限定50台のみ、お値段なんと10億円〜もするレッドブルRB17。F1マシンよりも速く走る事を目標に開発中で既にシミュレーション上ではいくつかのサーキットでF1マシンよりも速いラップタイムを記録しています。...
日本最速、フェラーリ、ランボルギーニ等スーパーカー関連の最新ニュースなど色々紹介いたします
「ブログリーダー」を活用して、ニュースフェラーリさんをフォローしませんか?
名門レッドブルF1チームのエイドリアン・ニューウェイが設計した世界限定50台のみ、お値段なんと10億円〜もするレッドブルRB17。F1マシンよりも速く走る事を目標に開発中で既にシミュレーション上ではいくつかのサーキットでF1マシンよりも速いラップタイムを記録しています。...
クロームシルバーカラーで当時無敵だったボーダフォンマクラーレン時代のF1ドライバーだったルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンにチームから寄贈されたマクラーレン最初の量産車MP4-12Cが5/25にイタリアのコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステで開催されるオークションに出品されます。...
BYDはポルシェ911をベンチマークとする2+2シーターEVとなるDenza Zを上海モーターショーで発表しました。BYDは既にEVスーパーカーのYangwang U9を発売していますが、これはBYD傘下のミドルハイブランドDenzaから発売されるBYDの最新技術を搭載した4人のちスポーツカーです。...
上海モーターショー2025にてホンダは中国市場限定の電気自動車「烨」(イエ)ブランド第2弾となる広汽Honda GTと東風Honda GTを発表しました。特にこの東風Honda GTはランボルギーニのヘッドライトに似ていてかっこいい。日本でも売って欲しい...
上海オートショー2025に向けポルシェは1970年代〜1980年代初期の時代のエッセンスを取り入れた特別モデル「ポルシェ911スピリット70」を限定1500台発売します。これは992タルガ4Sへリテージエディション、992スポーツクラシックに続くヘリテージラインの3番目のモデルでハイブリッドとなった992.2カレラGTSカブリオレをベースとしています。...
2017年にF1ドライバーのルイス・ハミルトンはビーガンになると宣言し、2019年に世界初のビーガンハンバーガーチェーン店として「ニートバーガー」をイギリスでオープンしましたが、6年後の2025年に巨額の損失を計上し英国国内にある全店舗を閉店しました。ニートバーガーにはハリウッド俳優のレオナルド・ディカプリオも出資していました。...
メルセデスベンツは高級バン市場向けのコンセプトカー「メルセデス・ヴィジョン V」を上海オートショーで発表しました。日本をはじめとするアジア地域では高級バンがセダンよりも人気が高く、メルセデスも高級SUV市場の次に新たな市場として狙っているようです。...
トランプ関税のせいで全ての自動車メーカーに悪影響が出ていますが、BMWは主にメキシコで生産している2シリーズやM2の価格をアメリカで22万円〜38万円ほど値上げしました。トランプ政権では国産以外の自動車に一律25%の関税を課しており、BMWも当初はメキシコで生産される2シリーズやM3など5月まで関税分を負担すると決めていましたが、今回の新価格は5/1以降の値段になります。...
@tarotaro_2378 さんが @Re_01725 に日産シルビアスペックRを200万円で譲りましたが、90万円しか支払ってもらえず未だ残金の110万円が回収できていないとXで晒しています。これはまた事件になっちゃう危険性が。...
滋賀県の不動産会smartの小林俊也さんは三重県警にスーパーカーのホンダNSXを寄贈し、鈴鹿サーキットでデモ走行が行われました。残念ながら2代目NSXの生産はすでに終了していますが、3.5リッターV6ツインターボハイブリッドエンジンを搭載しフェラーリSF90ストラダーレやランボルギーニレヴエルトなどと同じハイブリッドシステムを搭載したスーパーカーでした。...
WEC世界耐久選手権第2戦イモラ6時間レースでフェラーリ499Pが開幕戦の勝利に続き地元イタリアでも優勝を飾り非常に調子が良い結果となっています。ハイパーカークラスでは唯一のWECとIMSAに参戦するアストンマーティンヴァルキリーはヨーロッパデビューを果たしましたが、#007号車 #009号車ともに結果を振るわずクラス最下位という厳しい結果となりました。6月のルマン24時間耐久レースに向け更なる調整が必要となります。...
サイバートラック風のデザインになったテスラモデルY。テスラは様々な機能や装備を簡素かした廉価版をまずアメリカで発売し、その後中国などその他地域でも発売する予定でしたが、この計画が数ヶ月遅れている事が判明しました。...
発表当時はあれだけみんな欲しがっていたテスラサイバートラック。この1年で人気は急降下し今や誰も欲しがらず大量の在庫が問題化しています。テスラはサイバートラックの値下げを発表しましたが、それでも売れず、今度はスーパーチャージャー ネットワークへの生涯無料アクセス権もセットで販売されています。...
日産はGT-Rの次期コンセプトとして日産VGTやハイパーフォースコンセプトを発表してきましたが、1年前まで次期GT-Rはこれまで通り4人乗りは変わらないがまだパワートレインが決まっていないと北米日産の上級副社長兼最高企画責任者のポンツ・パンディクティラ氏が述べていましたが、同氏はニューヨークオートショー2025で次期GT-RはEVではなくハイブリッドになる事が決定したと述べました。...
K-POPアイドルがよく付けている人気のスマホケースメーカーCASETiFYがBMWとBMW Mのコラボレーションケースを4/22から発売します。今回のコラボレーションに合わせ今日から21日までFREUDE by BMWにて入場無料の特別展示イベントも開催されています。...
ChatGPTをはじめ画像生成AIを使えば自動車を簡単にレーシングカー仕様にする事がXで話題となっています。SUVのフェラーリプロサングエGT3など絶対にあり得ないマシンなどもAIなら作ってくれます。...
ニュルブルクリンク北コースで多くの記録を持つポルシェから新型の911GT3(992.2GT3)で6:56.294という驚異的なタイムを記録しました。マニュアルトランスミッション搭載車として最速の市販車となり、ポルシェのブランドアンバサダーであるイェルク・ベルクマイスターは、はるかに強力なエンジンを搭載したライバルが保持していた以前の記録を9.5秒以上も上回りました。...
アメリカのヘネシーパフォーマンス社はヴェノムF5の性能を更に進化させた「ヴェノムF5エボリューション」を発表。6.6リッターV8ツインターボエンジンには新たなターボチャージャーを搭載し元々1800馬力あったのが更に2059馬力/1959Nmととんでもないパワーを発揮し、世界でも最も強力なエンジンを搭載した車になりました。...
韓国のヒョンデの高級車部門ジェネシスが立ち上げたレーシングチーム「ジェネシス・マグマ・レーシング」がFIA世界耐久選手権(WEC)とIMSAスポーツカー選手権(IMSA)に2026年から参戦すると発表されていましたが、LMDhクラスのハイパーカー「GMR-001ハイパーカー」がニューヨークインターナショナルオートショーで展示されます。日本のトヨタに続きWECに参戦するのはアジアで2チーム目となり、LMDhマシンなのでシャシーはオレカ...
首都高速羽田線上り浜崎橋ジャンクション付近でにてフェラーリ458スパイダーが炎上する事故が発生。フェラーリと言えば炎上するイメージがかつてありましたが、この458シリーズが最も燃えまくっていたフェラーリでリコールが過去に出ていました。...
北京で開催されるオートチャイナ2024開催前夜に久しぶりに開催されたフォルクスワーゲングループナイト。このイベントにはVWが中国市場に参入し40周年を迎えたメディア向けのプレビューイベントで、グループ傘下のニューモデル11台含む44台の新車を中国でワールドプレミアします。...
ロータスがEVハイパーカーのエヴァイヤをベースにサーキット専用のEVハイパーカーとして開発しているエヴァイヤXプロトタイプがニュルブルクリンク北コースで6:24.047を記録しました。これはニュルブルクリンク最速タイム6:35.183のメルセデスAMG ONEよりも10秒以上速いタイムです。...
グランツーリスモ7は本日行われるアップデートで「ソニーホンダモビリティ アフィーラプロトタイプ 2024」、「シボレー シェベル SS 454 Sport Coupe '70」、「シュコダ ビジョン グランツーリスモ」を追加しました。新たに2つの自動車ブランドが追加されますが、シェコダはフォルクスワーゲングループ傘下のチェコの自動車メーカーで日本には展開していません。...
ランボルギーニはロゴデザインを一新してからの初のハイブリッドSUVとして北京モーターショー2024の一般公開に先駆け「ランボルギーニウルスSE」を発表しました。PHEV技術を採用した初のウルスで789馬力を発揮しトルクとパワーは史上最高となっています。...
メルセデスベンツはEQGコンセプトからついに電動オフロードモデルMercedes-Benz G 580 を発表しました。これまでのEQシリーズでは専用のデザインでしたが、Gクラスは従来の長い歴史があるアイコニックデザインはほぼそのままに電気自動車として登場します。Gクラスはディーゼル、ガソリンエンジンに加えEVも選択できる様になりました。...
ブラジルを代表するレーシングレジェンドでマクラーレンホンダの黄金期を作ったアイルトン・セナ。F1の歴史を作ったセナが開発に携わった事によりその人気を不動の物としたホンダNSXが販売されています。このNSXはセナがプライベートで所有していた3台中の1台で1992年のドキュメンタリー「Racing is in my blood」にも使用された個体です。...
マイアミGP開催期間の5/2に812スーパーファストの後継モデルが正式に発表されるとアナウンスされたフェラーリ。一部ディーラーでは昨日からデポジットの受付が始まったようです。どうやらフェラーリは5/2のワールドプレミア時に新V12モデルを「完売」させ、プレミア感を更に上げるのが狙いのようです。...
ドイツのスーパーカーを扱うMechatronik GmbHの従業員の24歳の男性が日曜日に開催されたモーターワールドカーショー2024に参加するためにフェラーリF40を運転中に、シュトゥットガルト近郊の高速道路トンネル内にて事故を起こしました。このF40は同ディーラーで4億9500万円で販売していました。...
フェラーリはSNSにて開発コードF167、最新のV12フラッグシップモデルのティザーを公開しました。812スーパーファストの後継モデルの名前はユネスコの世界遺産にも登録されているイタリアの観光名所「アマルフィ」になると予想されていますが、さてどうなるか?...
ポルシェは新し2025年カイエンGTSを本日発表しましt。4.0リッターV8ツインターボエンジンは40PS/40Nm強化され500PS/660NmカイエンターボGTのシャシーテクノロジーを搭載しGTSでは更に10mm車高が低くなっていてポルシェ アクティブ サスペンション マネジメント (PASM) やポルシェ トルク ベクタリング プラス (PTV Plus) などのアダプティブ エア サスペンションが標準装備されています。...
ロンドンで開催れたイベントで14台ものアストンマーティンヴァルキリーとONE-77、ヴァルカンAMR Pro、V12スピードスターなど歴代の超限定シリーズが一挙に集結しました。中にはまだ納車開始されてまもないヴァルキリースパイダーもあり、残念ながらイベント中の雨で車内が濡れてしまったようです...
アストンマーティンの経営を救った大ヒットモデルDBXの上位モデルでもある「アストンマーティン DBX707」が先進的なインテリアとシャーシのソフトウェアキャリブレーションの詳細な変更によりダイナミクスがさらに強化され新登場しました。大きく進化したのがインテリアデザインでこれまでの型落ちメルセデスベンツのデザインから最新モデルのDB12風のインテリアに大幅変更されています。...
アメリカでも安価で高品質の中国製EVに規制を掛けるべきだと問題が上がっている中、ヨーロッパでは別の問題が発生しています。現在ヨーロッパの港では大量の自動車がずっと放置されており、そのほとんどがBYDを始めとする中国製EVです。いったいなぜこんな問題が起こってしまったのかと言うと意外な問題がありました。...
フェラーリは来月のF1マイアミグランプリにて812スーパーファストの後継モデルF167を公開する予定です。これまで多くの偽装パーツを付けたF167が目撃されていますが、今回は初めて内装の一部が目撃され、レッドラインが10,000 RPMまで確認されています。...
メルセデスベンツはAMG GTのハイブリッドパワートレイン版となる「Mercedes-AMG GT 63 SE PERFORMANCE」を上海でワールドプレミアしました。強力なV8ツインターボエンジンと電気モーターを組み合わせたF1テクノロジーを搭載したAMG GTシリーズのトップモデルとなります。...
フェラーリのF1ドライバーも所有する限定車812コンペティツォーネアペルタがアメリカで炎上する事故が発生。火災の原因は不明だがエンジンルームが大きく損傷しているのでオイルや何かが漏れたのが原因で出火したと思われます。...
昨年末から発売開始され小さな問題もありつつもソフトウェアアップデートで問題が解決されてきたテスラサイバートラック。今度はアルミニウム製のアクセルペダルカバーの取り付けがあまく、カバーがズレるとアクセルペダルが戻らず急加速する可能性が出ている為、3878台がリコールされました。今の所この不具合での事故は出ていませんが、動画で不具合を紹介している人を見るとかなり恐怖です。...
気候変動の影響で「観測史上初」が世界中で起きていますが、あまり雨が降らないドバイではわずか1日で2年間の総雨量に相当する雨が降り、道路が冠水被害にあっています。ドバイと言えばフェラーリの遊園地があるくらいスーパーカーが多くある国で当然高級車も豪雨の被害に遭っています。...
来年ルマンを走る唯一のハイパーカー「アストンマーティンヴァルキリー」をオーナーでもある三浦さんが独自仕様のヴァルキリーの仕様を紹介しています。なかなか日本語でここまで紹介している動画も無いのでかなり貴重ですね。...
ミラノデザインウィーク2024にてランボルギーニはウラカンステラートの特別限定モデル「ランボルギーニ ウラカン ステラート オールテレイン アド ペルソナム スペシャル シリーズ」を発表しました。ランボルギーニのアド・ペルソナム・スタジオとセントロ・スタイルが共同で開発した特別なカラーリングを施した12台で、ウラカンステラートの性能を大きく発揮する地形(雪・砂・砂漠・オフロード)からインスピレーションを受けて...