53歳、食道がんが見つかる。抗がん治療の後、食道全摘出手術、リハビリ日々のことなど。
当たり前のことが当たり前にあることがとっても大変な世の中。それを実感してこども返りしているわたしです。 がんという病気にならなかったら気がつかなかった、気がついても止められなかった事ばかり。 一人で頑張っていたのですが、病気になったらすごくたくさん、温かい思いやりに囲まれていた事に気がついた。 当たり前体操。心から踊りたいです。
今週、びっくりしたことが最初、ジョークかと思いました。「食道がんが見つかった」と、友人が言うのです。うっそ〜〜〜嘘じゃないことを認識抗がん治療の後、食道摘出すると言うのです。ちゃんとこれからの治療内容の説明を受けているようで、これは本当のことのようです。自分の時はすぐ納得したのに、他人の食道がんはなかなか信じがたいものでした。この長い道のりを思う今も痩せているとみんなに言われますが、これでもだいぶ体重も増えたんです。術後は骸骨のようで、顔を鏡で見ると頭蓋骨を感じさせ、腋の下はえぐれ、背骨がつぶつぶと一個一個の骨がわかるほど痩せた。本当に術後が大変ながんだと思い返す。これをまた歩む人がいるのか...ため息。私は全くわからない中だったなので、親しい友人らの誤情報で苦労した。G療法で切らなくても治る外国のにんじんジュ...応援したい人
夏休み終了宿題焦っている子供たちいっぱいいるだろうな〜〜一足先に私の夏休み終了!明日からはしっかり頑張らないといけません!術後の夏休みの取り方は以前のようにまとめて取るのではなく、2日間ずつ何回も取りました。一週間フルに働くきつさから解放されたいのと、どこかいって翌日仕事なのが辛いので、翌日はだらっとしたいのだ。つまんね〜〜ですが、これが一番楽なのです。一人暮らしの友と遊ぶ昔、子供のバレエで知り合った友。なぜか同時期に近所に家を建てている。親の介護など、時代、時代に共通の困難を抱え、でも愚痴らない彼女が好きだ。家掃除しないで出かけた共通項家族がいないと「ま、いっか、後でやる」とか言って短パンを豚の鼻の形に脱ぎ捨てたりしてしまうのです。横浜帰りでダラっとしてしまって。以前は絶対なかったことですが、お互い「あるある...私の夏は今日終了!
出かけました田舎に住んでいるので、遠いのよね、どこも。おかげさまで車の運転だけは上手になれましたが、今でも駐車はあまり得意じゃないです、田舎だから。狭いとこ止めなくていいから。田舎にも有料道路ができたけど、結構高くて時短は30分かな。体力が戻ってからは下道を走って途中から高速に乗っている。娘に会いに。あれえ、気持ちが違うカニコHOS.行く時は全て有料道路使ってた。この道は主に母に行くイメージなんだ。今日は行く先が違いと嫌な気持ちが降ってこない。行く先は娘の転居先。知らないところに行くけど、全然大丈夫!!会うといつも嬉しいでも、大丈夫だろうと思うことにしているので、気にしてるんだ。アヒルママのように「今どう」とか問い続けられたら、困って私のように嘘をつくだろう。ラインじゃなくて本人に会うと嬉しい。「がんになった時...大きな心の癒しをじわじわ見つける
まるまる忙しい1週間を働いた当たり前のことなんだけどね。祝日のお休みがあったり、夏の間は結構休みを取っていた。なので、仕事もたまるし、この辺でモードを切り替えないと!!!しかしつっ疲れ〜〜〜〜〜でも、朝からキビキビ動くと嫌な感じじゃないものです。この一週間働く、がいつも大変なんだよね〜〜まあ、仕方ないことだよね。働くって自分の食い扶持を稼ぐわけだから人様のために働くわけで。働いていると暇じゃないからどこかに行って無駄な買い物もしないし、アヒルママのぬぐい切れないストレスも一回離れるとすごく客観的になれてありがたい。お仕事有難や。で、また休みを取って(これが最後)夏は終わり夏は行っちゃうんだねえ。さみし。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村もうじき夏休みさよなら(子ども心に戻る気持ちだ)
起き抜けに草むしり朝は涼しかったんだ。起き抜けに草むしりを素手でやってしまう。こういうこと、以前やったな。手術目前の頃だ。ふとあの頃の気持ちが蘇る。何かしておかなくちゃ、少しでも。だったなあ。アヒルママに服を送る昔から私が送ったものは突き返してくる母であった。その心情は理解できない。Amazonで送れれば楽なんだが、ホームでは記名が必要。自宅に送ってもらって「アヒル」と記名するのだ。季節外れの服を着ていては困る。新しいものがあれば着るかもしれない。網戸を張り替える寝室の大きいものだけで止める。怖いんだよね、どんどんやりそうになる。疲れさせたいのかな、私。Alexaが好きな音楽をかけてくれる。Alexa、ありがと私、何やってんだろうか。自分の心の声は無になるとやっとわかるふと思ったことは自分の気持ちだと思う。ふ、...むやみに働いてしまったんだ、休みなのに
アヒルママの財産管理のため!重い気持ちで早くに家を出て都会のホームに向かう。家裁でママの財産管理権を取り上げて代行するよりは、まず、携帯電話を解約してしまうという行動で封じようと思っている。以前もオレオレ詐欺事件など娘や伯母にも動いてもらって大騒ぎを繰り広げてきたんだが。気が重い、うまくいくかな。はあ〜〜〜車の中で斉藤和義が「大丈夫」を歌ってくれる。もちろん本人が隣にいるのではなくAmazonmusicが音源です。毎回気が重い。認知症以前から、母と会うのは私にとってとても気が重いことなのだ。長い1日を簡単なイラストでアヒルママふて寝してたでも、ちゃんと朝ごはんは食べたって。エアコン切った部屋はムワッとしている!「起きてよ」と声をっけるとばつが悪そうに嘘をつく。「お熱なの」「じゃなくて部屋がお熱なの」着替えさせる...母の電話解約ほか、のちライム
この時期になり、家で一人ぼうっとしていると思い出す抗がん治療をし、オペを待つ時期であった。やっぱ暑い夏だった。ふと思い出すことがある。何回も思い出す中で言おうと思う。ウソ情報に惑わされた肉を食べるとがん細胞が育つにんじんジュースと玄米菜食がいい長風呂に入るとがん細胞が死ぬビタミンCを大量に摂るといい藁をもすがる思いがあるのだ。今なら鉄の心になっているから騙されないかもしれないが、自分の体が切られてしまうことは当時のわたしには楽しくはなかった。親しい友人たちが上記のことを言い、今ではその人たちは疎遠になった。でも当時は情熱的に価値観を教えてくれたというか、押し付けてくれた。暑い夏、がん細胞が死ぬイメージで1日に3回も風呂に入ったらすごく辛くなってしまった。色々言われたことを真面目にやったら、どんどん辛さを増した。...騙されないで!
アニメ風タイトル、と思ってこんな感じよ君は腰を寝違えたことはあるか暑さを飛び越えひろがる世界、微動もせず空に続くわたし、生まれて初めて腰寝違えた今や国民病の腰痛ですが、わたしの職業はほぼ全員が腰痛ではないでしょうか。で、このところ痛いなあ、とは思ってた。椎間板ヘルニア傾向があり、痛みは電気のよう。ピキーンで、だらしなくソファねんねをしてたんです。起きたらある角度、ある動き、いったあい。はあ、はあ。痛みには仲良くなっているので冷静がんもいいことをくれたなあ。全然パニクらないもん。あ〜、休みでよかった!と思う。リモコン掃除したり、休んでました。息子は40℃とライン「意味わからん暑さです。」って。「夜中涼しくなったら出歩きなさい、速攻、クーラーの室内に」とわたし。日本もシエスタ導入したほうがいい、キツすぎる。だいぶ良...君は腰を寝違えたことはあるか
7年前8.27にオペ、術前の心が思い起こされるこの時期になるとやはり、ふと思い出す。働き詰めの日々を解放してくれたのがガンという病気であった皮肉。子どもたちが入れ替わり立ち替わりいてくれたこと。毎日髪がいっぱい抜けたこと。抗がん剤の辛さが抜けるとともかく食べよう!とよく食べた。なんかいつも誰かがいた。ま、それだけ生存率の低い病だったってことなんだ当時は頭が回らなかった7年は本当に長い違う体に馴染むのも大変だが、食べられなくて一気に老けた!この頃になって真っ赤なツキノワグマも薄くなったが、熊であることには変わらない。ガオ〜人が見たらびっくりする体だ。文句は言えない、乳がんの患者さんは若くして同じ苦しみ100倍を感じるだろう。同じ立場の人が受け止めてくれたからブログを始めるまでには術後4ヶ月くらいかかった。そんなに...がんで誕生日を2個もらったよ
夏が暑いって夏にならないと思い出せない季節はありがたい。ついこの前まで浴室がひんやりしているのがすごく嫌で爪先立ちで恐る恐る入っていた。夏が来たら思い出した、暑さを。これだから人類は滅びない、お産の痛みの後「もう産まない」とみんな言うけど忘れる。陣痛がきて思い出す。記憶はいい加減な方がいいと私は思う。また夏を生きている。この歳になっても子ども時代の夏休みは財産庭でビニールプールで遊んだり、虫取り網を持って(まずとれない、あまりいなかったもん)やしやしあちこちを回っていた。長い時間があり、何をしようか考えて遊び呆けていた。高校時代はバイトに忙しかったなあ。勉強はしていない。働き出して夏休みがないのがこたえた。でも子どもを産むとまた夏休みが戻ってきて、一緒に遊び呆けた。海に連れて行って泳いだり、かき氷をかいたり、花...夏は暑いんだった
自分ペースを作るって大変だよ朝、コーヒーを挽いていれるとか、元気になるルーティンってゆっくりゆっくり作ってきた。いい香りがすれば無意識にも人はいい気分になる。そういうのかなり大事にしてきた。というのは人はいつも楽しいわけではないからであ〜る。だから、日々のルーティーンは自分を楽にするところ大きいと思う。周りは、まあ、悪意の人はいないよな。幸せなものを作ってきたように思う。でもアヒルママがいたんだったいくら克服し心を強く持ち、母を有料ホームに入れても元の木阿弥みたいにいつも戻されるのだ。私はアヒルママの愛情をさんさんと受けて育っていないので根っこが曲がっている。アヒルママが出現すると心が折れそうになるのであった。母、また、通帳紛失届だしたすんごいボケているんだがお金のこととか物とかの欲が強い。夜中にお金を返してと...暑い中失意〜〜平日休みを取って、発見
「ブログリーダー」を活用して、ふーみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。