ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南海2200系30番台(2231F)旧塗装復刻車 汐見橋駅にて(2025年1月23日撮影)
南海汐見橋駅です。大阪市内にもかかわらず、昔ながらのローカル線の雰囲気を存分に味わえる駅です。普段は使われない2番線と・・・普段列車が発着するのは1番線です。…
2025/02/23 15:25
南海2200系30番台(2231F)旧塗装復刻車 岸里玉出駅にて(2025年1月23日撮影)
岸里玉出駅に移動しました。岸里玉出駅側のさよならHMです。こちらは汐見橋駅側のさよならHMです。・2231F・・・旧塗装復刻車・2232F・・・現行塗装車上記…
2025/02/22 11:33
南海2200系30番台(2231F)旧塗装復刻車 芦原町駅にて(2025年1月23日撮影)
芦原町駅~木津川駅間で撮影した岸里玉出ゆき。撮影後は徒歩で芦原町駅に向かい、列車が戻ってくるのを待ちました。汐見橋ゆきが到着しました。汐見橋ゆきを見送って戻…
2025/02/19 16:01
南海高野線・住吉東駅にて 6000系ステンレス無塗装編成の各停・金剛ゆき
先程の6023Fの各停の1本後がこのステンレス無塗装編成でした。(6001F+6907F)この列車は住吉東駅での退避はなく、すぐに発車してゆきました。数の少な…
2025/02/09 16:42
南海高野線・住吉東駅にて(2025年1月16日撮影)南海6000系の各停&泉北3000系
阪堺電車の撮影の合間に南海高野線の列車も住吉東駅付近で撮影しました。6000系6両の各停・河内長野ゆきです。(6023F+6909F)なんば駅側の後部4両が6…
2025/02/08 09:19
阪堺電車・あびこ道電停にて 1001形堺トラムとモ701形の車両交換
車庫から出てきた1001形堺トラムですが、なぜか普段使用されない4番ホームに停車し「天王寺駅前」表示となりました。程なくして浜寺駅前から来たモ701形(704…
2025/02/02 10:29
阪堺電車・モ501形(504号車)オレンジ雲塗装車
この日の阪堺電車撮影のメインはコチラでした。他の車両を撮影していて見つけたので撮影しながら追うことにしました。あびこ道電停で見送った後は徒歩で移動しました。・…
2025/02/01 09:39
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マーチさんをフォローしませんか?