アスペルガーの夫と自閉症スペクトラムの娘と家族3人、幸せ満喫の日々をつづります。
ブログでは主に、子どもの成長の記録と、その時その時に考えたことを記録していくために書いています。 2011年は大学に編入して心理を学び、2012年卒業。 子ども専属の支援士で、夫専属の定型−非定型通訳にいそしみ中。 楽しみは、カフェランチ、子どもや夫とのデート、スイーツ食べ歩き、ホテル滞在、旅行、仕事です!
学校再開の準備は・・・しっかり食べて、寝ること!!~今日の晩御飯~
ルイの学校も、オンライン学習と両立して 少しずつ、登校日が増えていくようなので 学校がフルで再開するにあたっての準備を始めました 中学2年生、体ができる大事な…
ルイは慣れるとそうは見られませんが 「初めて会う人」や「新しい先生」には用心深いというか ものすごい人見知りです 声が大きい先生というだけで 「怖い」 と…
ヒューレットパッカードのパソコンをゲットしました 新製品はいいなぁ さっくさく動きます 重いデータは全部、古い方のパソコンに置いたまま モニターやリサーチ用…
Bloomberg 5月9日付け記事より「子供が新型コロナ感染を拡大か、学校・経済再開控え世界の科学者注目」 ルイから、上記の記事を紹介されました。 かいつま…
ルイが 「おかーさん、コロナはたぶん、長引くよ」 と話しかけてきた。 「へえ、なんで」 と聞くと・・・ 感染について考える、というテーマで クラスメート何…
ルイの、「英語」の習熟度が 公立で育った私と各段に違うので 何がそんなに違うのだろう と常々、興味津々でいました。 ルイは小学校から私立で (オルタナティブス…
ちょっと前に ルイがオンライン授業を受けているので レポートを作成したりパワーポイントを使うこともあるから ルイ専用のパソコンを買おうかな、と書きましたが・・…
中学からお知らせが。経済支援があるそうです。進路変更などなど。
ルイの通う中学からお知らせが届きました なんでも オンライン授業のため 各家庭でWi-Fi環境を整えたり パソコン・タブレットなどを使ってもらってるので IC…
「ブログリーダー」を活用して、max8ppyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。