月曜日 朝少し雨 その後カンカン照り 東北道上りの吾妻PA車中泊でAM6時出発 私がフロントガラスの小虫死骸を雑巾でごしごし取ってると サクラさんじっと眺めてます。…(笑) 鬼嫁ブイブイ爆走中 鬼嫁運転中は、サクラさん寝てます。 15時無事に帰宅して荷物降ろしてから 洗車まで終わらせました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 晴れ~ 朝は-5℃ 前日の焚き付け作りでマスク無しでいたら鼻水が止まらない 雪は、まだ残ってます。薪の補充ですが、マスクして作業 クヌギ薪は、2鉄コンテナで終わりになりました。 軽~く 薪の補充しました。 次の薪は、2019/04/17ケヤキ薪になります。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
火曜日 晴れました~ いくらなんでも少し身体動かさないと 雪解けで地面は少し濡れてますが 軽トラ荷台にシート掛け積んだままだった建築廃材を 高速カッターにノコ刃付けて短くカット プラコンテナ1基で止めようかと思いましたが。 ついでなので残りもカットしました。 大きなヤツは、後日 鉈で小割します。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
月曜日 晴れました~ 雪かきはしません水分多めなので直ぐに溶けそうなので 室内待機の定番 チャーシュウー作り 猪鍋だと食べ過ぎちゃう 解凍して洗って 鹿肉みたく臭くないのでサッと洗って 水気を取りタコ糸で縛り フライパンにGO~ 焚き目付いたら 圧力鍋に投入 弱火で加圧5分・・・猪肉だから長かったかな? スライスしたらグズグズ?ぼそぼそ?になちゃいました。 猪チャーシュー 少しずつつまみます。まいう~だぜ! お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 天気予報通りの雪が降ってます。 先日の雪が全て溶けたばかりなのに! 昨日の雪に上乗せで雪が積もって行く 室内では、薪ストーブ焚いて室温上げてました 夜には、白菜・ネギ・猪肉・味噌煮込みで・・椎茸入れるの忘れた 見た目はイマイチでしたが、味は抜群で美味しかったよ~ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
土曜日 晴れました~ セカンドハウス建てた大工の親方の長男から 建築廃材取りに来てって!事で貰って来ました。 たくさんあったんだけど合板が多くて避けて積んで来ました。 合板少量なら良いけれど、割れないし焚くと薪ストーブの 温度が接着剤で上がりすぎちゃうからって 後継ぎした長男さんに合板は、ダメってお話してきました。 セカンドハウスは、少し雪がありました。 屋根の雪が早く溶けてもらいたい。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
金曜日 天気予報は、雪 帰る時は、雪が降り始めてました。 朝一番で自宅に下山しました。 自宅にアクティバン(夏タイヤ)で帰りましたが、 ヒーター消したっけ?朝起きてから1時間以内で下山する時は、 薪ストーブは、焚かないで電熱ヒーター点けてます。 気になったのでスタッドレスタイヤの軽トラに乗り換えて セカンドハウスに戻り確認したらヒーターは消してありました。 往復1時間掛かりましたが、安心出来ました。 ※物忘れが多くなった気がするボケの始まりだね! お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
木曜日 連日の雨降りで明日は雪予報 薪ストーブの子守してました。 ちょっと近所にお出かけして戻ったら 玄関ドアの前に小割した焚き付けが段ボール箱に 置いてあった誰だろう?丁度焚きつが減っていたので 有難く頂くことにしました。(^^♪ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 天気予報通りの雨降り 前日は、晴れて暖かったので 薪の補充して置きました。 雨降りで暇でやる事無くて猪肉の誘惑がありましたが 手持ち食料もまだあるので、鹿肉は、我慢しました。 体重が減りませ~ん…(笑) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
火曜日 晴れ~から曇り 後輩の す~さんから畑で猪、足罠でって! 数百メートル先でも檻罠に猪が入ったようです 早速頂いてきました。 まな板よりも大きいので解体に苦戦しました~ 小分けして冷凍庫に保存しました。 知り合いの大人数のお宅にもおすそ分けしてきました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
月曜日 予報通りの雨降り クヌギ薪の素晴らしさ改めて実感 今までは、軽~いボケ薪ばかり焚いていたので 薪をスタート時からたっぷりと入れてました。 ボケ薪みたくパぁ~っと燃えないので 巡行運転まで少し時間が掛かりますが、 火持ちが良くて追い薪の量も減りました こんなに良い薪の事忘れてました。 ※クヌギ・楢・県東部では、もう楢枯れで手に入らない…(涙) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 朝から晩まで曇り空 セカンドハウスのPCが今年に入ってから調子が悪い Microsoft フォトが開かない最初は開くのに時間が掛かっても 何とか開きましたが今では、ファイルシステムエラーって! 元薪師匠の形見で頂いたスペアーのパソコンで検索しながら Windowsのトラブルシューティングツールで 使用したアプリの修復したり ドライバーの更新 フォト修復 リセット Microsoft フォトアプリをアンインストールして 再インストールしてもダメ システムの復元もダメ Wordも動きが遅い Windows10も25年夏に使えなくなるし Windows11にしろって事かな 思えば10年前にオ…
土曜日 曇り空 日曜日から一週間雨予報なので、 アクティーバンでセカンドハウスにGO~GO~ 1ヶ月乗っていなかったのでバッテリーがやばかった。 気温4℃冷えてる室内11℃寒~い 急ぎ荷物降ろして薪ストーブに点火しましたよ~ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
金曜日 晴れ~ 朝一番で自宅に下山しました。 サクラさんは、おもちゃ持って来て遊んでくれ~って おもちゃ取ろうとすると、うゥ~って くわえて離しません! お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
木曜日 晴れ~ 次の薪は、鉄コンテナに入ったクヌギ これもまた超在庫薪 粉吹き薪だけどズシリと重い 薪の補充しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
水曜日 晴れ~ 軽~い薪が、ようやく終わりました。 樹皮のゴミを掃除 綺麗になりました。 3月になったら在庫の玉切割って積む予定 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
火曜日 晴れ~ 気温が上がる予報 庭の雪は、ほとんど消えました。 建屋北側は、日陰なので雪が溶けない 薪ストーブから離れられない…(笑) また!鹿チャーシュウー作り煮汁もいい感じに 5分弱火加圧でOK 味見しながらスライス 鹿肉は、脂が無いから太らないかな?・・ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
月曜日 晴れ~ 天気予報は、今日も気温が上がる予報に期待 午後には、だいぶ溶けました。 屋根の雪も無くなりました。 薪小屋の前を除雪でユンボ君で攻め過ぎました…(涙) 久々のユンボ君で注意がおろそかに、何か異音? わぁ~ やっちまった 屋根にブームが当たってた 脚立に乗ってハンマーで板金修理 合わせ部が 浮き上がっているのでシャコ万力で押さえて ネジで合わせ部隙間が開かないようにしました。 下からの見れば、違和感なし…(笑) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
日曜日 晴れ~ 気温は、天気予報通り少しですが、上がった 薪の補充前に氷柱を落として 下に落ちた氷よけてから 薪の補充しました。 ※12時頃には、粉雪がふりました。18時にも粉雪が、 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
土曜日 晴れ セカンドハウスに戻りました。室内が冷えてる 庭の雪明日は、気温が上がる予報溶けるかな? 屋根の雪も溶けてくれ~ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
金曜日 寒~い 朝 軽トラが凍り付いてドアーが開かなかった 朝一番で自宅に下山しました。 今年2回目 鬼嫁に散髪やってもらいました。…(笑) コロナ禍になっる前は、毎月床屋さんに行ってました。 サクラさんは、家に帰るとべったりで私から離れません お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
木曜日 曇り 雪がまた降りそうな空模様 今日は、除雪は止めた ちょいと疲れた 薪小屋からの動線だけ確保 寒~いから室内待機 薪ストーブガンガン焚いて お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
水曜日 曇ったり晴れたり 薪の補充前に軒からせり出した雪を せり出した雪は、頭に落ちて来るので棒で落としてから 薪の補充しました。 昨日上手く行かなかったご近所の道路 再チャレンジで除雪やり直しました。長さも昨日の3倍に 15時頃からまた!雪がガンガン降り出しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
火曜日 小雪でした。 21時頃から降り出した雪は、朝には、小雪に 除雪するか迷いましたが、いくらなんでも! 3日連チャンで昼から飲んだくれるのは、 薪補充する動線と薪割り機格納庫回りスコップで除雪 道路の雪が気になる ユンボ君始動して除雪しました。 ご近所さんの道路も除雪しましたが上手く行かなかった お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
月曜日 今日も雪だ! 朝8時まだ雪は、降っていない。 10時頃から雪が降り出したよ 15時雪から雪交じり小雨に 21時に外見たら小雨からまた雪になってたよ 現役でお仕事している皆さんには、申し訳ないが 薪ストーブ焚いて昼から飲んでいる ダメ人間になるって!ここからかな? お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
日曜日 深夜降り出した雪は朝には、やんでました。 雪予報だったので薪は、たっぷり補充しておきました。 朝から晩まで薪ストーブの前で飲んでました。…(笑) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
土曜日 晴れました~ 日・月・火・雪予報なので セカンドハウスに急ぎ薪を降ろしました。 チェーンソは、平地だとやはり調子悪い アイドリングが安定せずにふけ上りもイマイチ状態でした 今回は、量が少ないのでキャブ調整せずに玉切り終わらせました。 その状態のチェーンソーをセカンドハウスで始動すると アイドリングも安定ふけ上りも絶好調です。 富士山の五合目の駐車場で昔キャブレター式エンジンを 止めて、次に始動すると掛らないって!車が多かった。 富士山五合目から少し車をレッカー移動して2合目駐車場で エンジン掛けると一発で始動するのは、標高差の気圧です。 Husqvarna550さんのチェーンソーがセカ…
金曜日 晴れ~ 朝一番で自宅に下山しました。 前日夕方に軽トラに積んで置きました。 ゼノアG4500P準備 予備にECHO332 出先で万一エンジン掛らないと困るから・・・心配性で 数年前に、このお宅薪原木貰うときにHusqvarna246XPが 始動しなくて恥かいた…(涙) セカンドハウスと標高差が900m以上あるので、気圧の加減か? キャブレター L・H微調整が必要な時が良くあります。 ご近所さん宅に訪問 何の木かな? サクッと切って 小物も積み込んで来ました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングペー…
木曜日 昨夜の暖かい雨で日陰の雪も無くなりました。 同級生のアトムさんが寄ってくれました。 富士山写真ポイントで Nバンをカスタムして昔懐かしいステップバンに カスタム費用だけで(100万超え)スゲ~な カスタム改造費用は、もちろん奥さんには内緒だって!…(笑) これ以外にも旧車ホンダ車 何台か所有しています。 車庫には、ポルシェも入っているよ 羨ましい(^^♪ アトムさんは、バイクもカスタムで専門誌に掲載された事も 今も現役ちょい悪親父69歳は、車もバイクもカスタム大好き ステップバンは、私も結婚当初乗ってました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします…
水曜日 晴れ~ 雪は、全部溶けて無くなりました。 先日 目立てしたタナカトップハンドル試し切 なんだよ~ やたらと右に曲がるよ…(涙) 目立ての時に思い当たる事があるので、 左右の刃を目立てするとなかなか修正できないので一か八かで、 目立てやり直し左側の刃だけを目立てしてみました。 試し切再開・・・速目立て効果が 真っ直ぐに切れるようになりました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されますよ
「ブログリーダー」を活用して、薪ストーブ楽しむさんをフォローしませんか?
月曜日 朝少し雨 その後カンカン照り 東北道上りの吾妻PA車中泊でAM6時出発 私がフロントガラスの小虫死骸を雑巾でごしごし取ってると サクラさんじっと眺めてます。…(笑) 鬼嫁ブイブイ爆走中 鬼嫁運転中は、サクラさん寝てます。 15時無事に帰宅して荷物降ろしてから 洗車まで終わらせました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 晴れ~ 津軽海峡フェリー函館ターミナルAM9時10分発で 鬼嫁はサクラさんが手元に居ないので船酔いが心配 ふざけた鬼嫁は、人が多い部屋は、嫌って! 満車のフェリーなのに!ファーストS利用は、3人だけ 運転する爺は、スタンダード大広間で枕持参で少し寝ました。 サクラさんキャンカーのゲージに入れて(90分)だよ! 暑いと可哀想なので、キャンカーには、手作り網戸装着 チャイ君と来た時も網戸にして車内で 本日も走り抜いて東北道福島まで移動して車中泊です。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動され…
土曜日 晴れ~ 室蘭の道の駅 今朝も早起きで函館向けて移動開始 ナビゲーションが暑さのせいか動きがおかしいので 距離・進行方向もでたらめ!旧型ナビも有るので起動させたら 左右真逆の進路支持で?スマホとも違う? 下道は、やばいので高速で函館に戻りました 日曜日 帰りのフェリー予約がやばかった!空きが無い ギリで予約出来ました。がサクラさんの、VIPルーム取れずで 明日はサクラさん車内で一人過ごす事に 函館定番の赤レンガ倉庫 路面電車 早い時間帯に温泉探して入浴14時~17時までお昼ね! 連日の長距離移動の疲れで爆睡してから 夜は。少し高いお店(海光房)予約しました 3年前予約しなかったので1.5…
金曜日 曇り 昨夜は釧路の公園で車中泊してました。 朝の気温10℃寒かった~ キャンカー ヒター付けました。 AM5時に移動開始・・年寄りの朝は、早いよ~ 本年4月にオープンした「道の駅しらぬか 恋問館」道の駅では珍しいRVパークとしての機能を備えシャワーやサウナ、コインランドリーが併設ドックランも! サクラさんは、臭いばかりクンクンかいてた オール下道で、温泉付き道の駅むかわに箔予定でしたが 早く着いてしまったので さらに走って、室蘭きららで入浴後 麦焼酎たっぷり飲んで早めに、就寝しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリ…
木曜日 晴れ~ 今日も走り続けて 鬼嫁の距離間隔が地図を 親指と人差し指で計ってこれだけじゃんって! さくらの滝 名前につられて見に行きました。 サクラマスが、ぴょんぴょん上ってます。 神の子池 裏摩周湖展望台 アイヌコタン 釧路市で夜には、3年ぶりのキャンカー友達夫妻と再会で 26年位前だったか私の手作りキャンカーを買って頂いてからご縁で 美味しい居酒屋さんで酒盛り 私は、旅の疲れで?少し飲んだら眠くて困ったよ 生ビール3杯+樽ハイ3杯でヘロヘロ・・ 釧路のKさんKAZUさんありがとうございました お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村…
水曜日 晴れ~ 日本最東端の納沙布岬まで走りましたが 道中には、お店が無くて、ひたすら走るだけで お腹空いても、トイレ行きたくても・・・じっと我慢でした。 鬼嫁の体調は、大丈夫です。心配おかけしました。 ※爺は、本日 長時間の運転でメチャ疲れました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
火曜日 晴れ~ 旭川で温泉入り適当なトイレ付Pで車中泊して 朝5時に出発して北見手前で、鬼嫁の体調不良で 先日がんセンターで見てもらった甲状腺・喉が痛いって! 耳鳴りも止まらない!時間も早いし困ったちゃんで、 北見市内の道路沿いに有る大きな循環器系かな? 病院発見して時間まで待ったが開かない? 9時過ぎに、やっと誰かが来た。何の御用ですかって? お話したら本年4月に医者が亡くなって廃院してた。 困ってしまいCOOPER-Sさん携帯・お店の電話も繋がらない休みだ 仕方なく北見消防署探して、行ったら救急車出しますって 拒否して救命士さんに症状離したら内科医と耳鼻科を紹介 してもらい、内科医では、・…
月曜日 晴れ~ 函館から上陸後函館観光は、帰路に楽しみます。 函館でメチャやすGSで軽油通常1ℓ¥153円以上なのに! 軽油1ℓ¥135円で満タンに!(^^♪ 函館から洞爺湖~室蘭ゆらら温泉入浴後近くで車中泊して ファーム富田でラベンダー 青池駐車場まで大渋滞で1時間待ち 青池・・・指が写ってる…(笑) 色彩の丘・セブンスターの木・ケントメリーの木 カムイコタンまで前回と同じ 何で3年前に行った所に行きたいか? 私ならまだ見てない所に行きたいよ! お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 晴れ~ 八戸自動車道下り爪折Pで車中泊してたら深夜0時20分 隣に大型の冷凍機積んだトラックが来て、うるさくて、寝不足! 仕方なく寝る場所移動したんだけど!うるさかったよ 朝一番で出発して大間に昼前に到着 サクラさんも二度目の北海道の旅 早く着いたので、あけみちゃん食堂で昼飯マグロ定食食べました。 鬼嫁は、生が食べれ無いのでマグロの煮付け定植でした。 乗船手続きしてサクラさんも特別室で・・・すねてる…(笑) 函館港に無事に着きました。道内も鬼嫁が爆走運転…(笑) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキング…
土曜日 晴れ~ 出発8時に出たかったが前日に準備時間が無く 朝早くからお出かけ支度…(汗)AM9時出発できました。 お出掛け中は、セカンドハウスには、長男君が滞在してくれる サクラさん北海道の旅にGO~GO‘だけど車酔い大丈夫かい 通常なら自宅から3分圏内に東名IC・新東名IC・があるんだけど 新東名富士IC乗らずに139号朝霧経由中央高速河口湖ICから 八王子・圏央道・東北道で大間向け距離は、約1000㎞で 河口湖IC回りの方が、数キロですが短い・料金も少し安い 土曜日曜の午前中は、中央高速の方が上りは、すいてる 東北道は鬼嫁と交代で八戸手前100㎞で車中泊 ※どのルート使っても本日中 大間…
金曜日 曇り AM7時 朝一番で自宅に下山しました。 明日の朝には北海道の旅お出かけ準備があるんだけど 3日前に同級生から電話が入り小学校の同窓会を やりたいから5日夜に有志が集まるから参加してくれって 私が、小学校同窓会・中学校同窓会・代表をしているのですが 5日朝には、出発予定なので、困ったちゃん 前任者の小学校同窓会代表から引きついた住所録が あるんだけど平成15年頃なので、フロッピーデイスクで 預かった時点でもフロッピー対応機種が私には、無かった プリントアウトが出来ないので、あちこち手配して電話30件目 まさかの知り合いの測量事務所であるよってUSBメモリーに 入れてもらい、私に連絡…
木曜日 晴れから曇り お出かけ前に、鹿に完食されて、苗育て直したソーメンカボチャ 木製プランターに定植 これは、食べられ無かった苗 大きく育ってる 裏庭にも 裏庭には、計4苗定植しました。 へちまは、イマイチ自宅のは、これよりも3倍の大きさ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 曇り時々小雨 腰の痛みは、取れた ユンボ君溶接で取り付けたアタッチフォーク 使い方確認 固定ピン隙間が無くて抜くのに硬い小さい金づちでトントン アタッチフォーク 操作して動作確認 つかむのに、そんなに難しく無く出来ました 硬いロックピンには、グリス塗布してスムーズに ※15:30 お散歩に行こうと外に出たら桜の葉食べてました 昼間は、入り口は電気柵は、してないから 石投げたけど一発目届かない…(笑)二発目かすった? 電気柵か~るく飛び越えて行きました。…(涙) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングペ…
火曜日 曇り~ 「鬼嫁の甲状腺過去データより3㎜大きくなった 程度なので、経過観察で次回10月1日受診だって」 ユンボ君の修理お願いしていた会社から連絡があり 修理終わったからって 姉の家のセルフローダ空いてたのでお借りして 引き取って来ました。 アタッチフォーク の溶接は、完璧に付いてる動きも良さそう(^^♪ 試運転したくて爺なのに、なんかワクワクしましたが 腰が痛いので、持ち帰りするのが精いっぱいでした。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
月曜日 晴れたり曇ったり 前日の午前中にパソコンがトラブって、あ~でもない・こ~でもない 深夜1時過ぎまで椅子に座ってパソコンと戦ったら 朝起きた時から腰が痛くて痛くて! 鍼灸院 月曜は、休診日でしたが、電話して治療してもらいました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 晴れ~ AM5時から大谷さんTV観戦 ゲストルーム②の布団 カバーも外して洗濯 布団も天日干し お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
土曜日 晴れ~ 前日ですがフロントガラスに水掛けようとしたら 蛇口目いっぱい開けてもノズルから水が出ない? ホース伸ばして取り外して見たらホースリールの 軸にホースがねじれていて水が出なかった 分解して色々やってみたが、ねじれが無くなったけど プライヤーで強引に曲がった軸を回しながら修正したら その部から水漏れがジャージャーで諦めました。 AM9:30 ホースリール近くのホームセンターに買いに出かけたら! 入り口に何か大勢並んでる?そして私に向かって 何か、プラカード持った店員さんが走って来て ハイ!おめでとう!あなたで終わりですって???何の事だ? 政府備蓄米販売日 令和4年10㎏¥4280…
金曜日 晴れ~ サクラさん お家に帰るよ~ 段ボール箱投入・・・少し困ってる? セカンドハウスから小さな踏み台持ってきたので キャンカーのフロントガラス油膜取 昔ながらのキロビンつかってゴシゴシ 梅雨明けで半端ない暑さで汗だくに短時間でなりました。 ワイパーブレードは、乗らない時が多いので ワイパーアームに4ℓペットボトルキャップで浮かしてます。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
木曜日 朝は、晴れ~ 前夜、窓サッシにアシナガバチの巣発見 連日の雨降りなのに、巣を作ってた 改めて、見回りしたら建屋東側軒下にもあったよ サクラさん先日洗濯した毛布畳んで椅子の上に置いてあったのに 前足でほじほじしてから引っ張って下に落として場所取りして寝てる おもちゃで遊んで疲れたら落とした毛布の上でZzzz お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 雨降り15時頃から少し晴れたがすぐに雨降り いつもなら苦手なライン連絡ですが今日は特別だぁ ラインの着信が待ちどおしい日だった! 鬼嫁が、先月半ば頃、あごの下(喉)にしこり発見で 市内の内科医・皮膚科・整形科医・に見てもらったが 判らずで、先週回された病院が最悪の病院 「富士市で、絶対に行っては行けない大病院です。」 鬼嫁は、治療は、拒否して造影剤MR検査だけ受けた 結果・・・何だか判らないって・・・ これ以上の検査・治療は、拒否して、本日朝一から 私の大腸がん手術した。県立がんセンター受診で 13時ライン着信 再検査で医者は、ガンでは、無いと思うって事で 今後どうなるのか?正式には、…
日曜日 曇り時には、雨降り 70歳迎えるにあたっての試練の時かな? 久々の風邪のような症状 汗かくのが嬉しくて3日連日のお掃除で 体に良い事していると確信してたが、実は違った もしかすると?身体が悲鳴を挙げてたかも? 昼前体温36.0~36.7度ですが夜には37.8度に 寝ても1時間起きに目がさめてしまい熟睡が出来てません! おとなしく体調回復を待ちます。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
土曜日 曇り 金曜日の朝からの昼までお掃除して お昼前に汗で濡れた服着替えて昼飯食べて 雨降りで涼しかったのでTV見ながら昼寝して 14時半頃起きたら寒気が凄くて市販の風邪薬ので 眠く無いけど寝室で横になってたけど寒気がおさまらない 長袖・長ズボンで布団被っても汗が出ない 20時体温38.5度 頭もボ~っとしてたの以前病院で貰った 風邪薬があったので飲んで寝てました。朝には、体温が、36.5度 土曜日 気休めクリニックに発熱電話予約して10時に 行ったら車の窓越しにコロナ・インフルAB検査用綿棒 鼻の奥まで突っ込みグリグリやられ痛さで悲鳴と涙ぽろり ※激痛で医者の顔ぶん殴りたかったよ 結果コロ…
金曜日 曇り一時雨 トイレの照明器具 換気扇カバーも綺麗に 薪ストーブで暖まった空気をリビングから各4部屋に 換気扇で全室送風暖房してますから それも外して洗剤付けた歯ブラシでゴシゴシ綺麗にしました。 爆汗かいて多少は、痩せたかな? お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
木曜日 曇りから小雨 お掃除続き キッチン窓ガラスも綺麗に バスルームの照明カバー取り外し洗いました。 洗面所の照明 脱衣所 取り外して綺麗に お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 晴れ~から曇り14時から雨降り涼しくなった 毎日暑くて散歩にもいかず室内待機ばかりで 肩こりで運動不足だから、室内で地味~に お掃除 網戸にしていると小さい虫がシーリングライトの中に 小さい虫が入ります。脚立出してカバー取り外し 洗剤付けて洗いました。何か明るくなった感じ キッチンの照明も 外すしてみたら上面が汚れてた 脚立に乗ると普段見えない部の汚れも発見レンジフードの上面 汚れてたので綺麗に掃除ついでに換気扇も掃除 ガスレンジもピッカピカに 掃除したい場所はまだたくさんあります。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリッ…
火曜日 晴れたり曇ったり そ~めんカボチャの花が咲きだしたけど、タイミングが悪い 雌花ばかり咲きそう こちらも雌花 雌花咲いてますが、雄花が咲かないので受粉が出来ないよ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
月曜日 晴れ~ 鍼灸院やっと予約が取れましたので 針✙汚血吸引療法をしてもらいました。 最新式の機械でバキューム吸引ガラス球と違いパワーが凄い 体内から排泄できずに溜まった〝毒素〟の元化学薬品、添加物、ホルモン、ステロイドなどの人工的な ホルモンのことを言い、これらの毒素が長期間に渡って 体内に蓄積されると「汚血」となり、病気を引き起こすらしい 丸い跡の色の濃いとこが血硫の悪いとこらしい 肩の色が濃い パンパンの訳だ!左肩が痛いくらいの肩こり 肩こりは、だいぶ良くなった感じがするよ 驚いたのは、終わってから視野が広がってる ※孫娘に写真撮ってもらったら ドン引してた。! お手数おかけしますがア…
日曜日 晴れました~ セカンドハウスの気温が微妙です。 エアコン付けるか迷って、15時に付けましたが 18時に気が付けば、高原では、外の方が涼しかったので エアコン切って網戸に 町場じゃ、こんな事は、無いね! アスファルト舗装とか屋根瓦が熱をたくわえているから リビング22.5畳ですが南側掃き出し窓開けて 北側キッチン窓開ければ風が抜けて涼しいよ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
土曜日 晴れ~ 自宅の富士は、暑いよ 鬼嫁のライフ車検は、終わりました。 「事故後は、まだ!車乗ってません自転車で買い物行ってます。」 フロントガラスには、油膜が半端ないので 油膜落としで、暑い中3~4回もゴシゴシでやっと落ちました。 ついでにワイパーブレードも交換しました。 サクラさんは、鬼嫁とエアコンのあるリビングで寝てますす。 時々夜中に遊んでくれ~って騒ぐ事があるって…(笑) ※セカンドハウスは、標高約1000m自宅84mと温度差が 7~8℃有るのでエアコンは、まだ!使ってません お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックす…
金曜日 晴れ~ 半端なく暑~い TV電源入れたら・・・突然こんな表示画面 B-CASカード抜いて見たらICチップが無い? 魔坂でカードリーダー内部見たら 他のB-CASカード入れても奥まで入らない 隙間が狭くて つまようじ位しか入らない、でも届かない TVを傾けてガサガサやれば出てきそうだが壁掛けにしてあるので 外すには、ゲージ 移動してやらないと!出来ない TV本体も重いしギックリ腰が怖いのでやりたく無い 色々やったが取り出せない・・・汗だく そこでダメなB-CASカード細長く切って先端にマスキングテープ 半分裏返しに貼り付けて挿入してやったら貼り着いてきたよ 予備のB-CASカード入れたら…
木曜日 晴れ~ 高原でもヤバいくらいに暑~い 何もしなければ、腰の痛みは無いのですが 左肩が3週間前からパンパンになってます。 自宅に帰った時は、マッサージにも行ってますけど 低周波治療器20年以上前の物です。 ビリビリ感電治療器…(笑) 少しは良くなる感じ 肩こりも長く続くと嫌だな お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 晴れたり曇ったり 今年の紫陽花は、 3ヶ所にありますが、咲いたのは、入り口北側だけ 昨年8月の写真 バッサリと切ったので 入り口南側は、花が一つも無い 敷地南東側の紫陽花も花が無い… 花が咲き過ぎても困るが、何も咲かないのも寂しいね! 今年は切る時控えめにしにしよう お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
火曜日 晴れたり曇ったり ニンニクの後にダメ元で植えたジャガイモが元気だ! 芽が出過ぎているので間引き 思い切って不要な芽引き抜き ニンニクは、ダメだったが、ジャガイモは元気だ 抜いたからサッパリしたかな? 抜いた芽 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
月曜日 天気予報通りの雨降り 今週も雨の日が多い予報 霧雨の中知り合いの植木屋さんがやってきた お向かいの数本の檜伐採に7人でこの親方達は、 重機の入らない場所に梯子と人力で作業する凄い方ばかり 若い女性も1人います。 重たい部は4人で持ってダンプに積込 短時間で伐採して片付けて帰ったよ! ※帰り際に親方が私の顔見て太ったんじゃって言われてしまった。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 曇りから雨に 自宅から来るときに、移動出来そうなヘチマを ポットに移して持ってきました。 早速ポリバケツに植えなおしました。 ダイエット食にヘチマは、欠かせないから…(笑) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
土曜日 曇り AM10時から2時間行ってきました。 行く前は、緊張や色々心配でしたが 感想は、超ゆる~い講習でした! 信号無視・一旦停止無視・などしても100%合格します。 後で注意だけだよ! 70歳➡75歳も 75歳以上で➡交通違反が無かった何歳でも同じ講習だったよ 家族の介護うけながら高齢の杖着いた ばぁ~ちゃんも居たよ 運転講習の時、座布団2枚背中にあてて・・・やべ~な 教官は補助ブレーキほぼ踏みっぱなしだった 講習修了書ばぁ~ちゃん渡すときに、教官が言うた事に驚き 一旦停止は止まりましょう曲がるときにウインカー出しましょう 逆走は駄目です。運転にはじゅぶんに注意して下さいって これじゃ…
金曜日 雨降り 腰痛の為 日曜から毎日・飲んで・食べて・寝てたら ヤバいよ! 体重増加 判ってはいたけれど! お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
木曜日 晴れたり曇ったり 前日ヘチマ見た時に葉が虫に食べられてた 昨年使った消毒液が残ってたので噴霧したら 今朝 見てびっくりだよ! 消毒液で枯れてる…(涙) トマトもうダメかな? 失敗した~ 新たに消毒液作れば良かった! ※雨ざらし陽ざらしで消毒液が化けて濃くなってたのかな? お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
水曜日 曇り空 腰の具合は、だいぶ良くなってきた 今週は、大人しくしていよう…(笑) ヘチマ1号 何かいつもより育ちが悪い ヘチマ2号 同じくイマイチ ソーメンかぼちゃ1号 元気に育っている ソーメンかぼちゃ2号 こちらも元気だ ソーメンかぼちゃ3号 少し育ちが悪い お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
火曜日 晴れ~ ギックリ腰の原因考えて見たら有った。 先週お隣さんが1本切ったから取りに来て~で 軽トラで回収して 荷台から降ろしながら玉切中にエンジン掛ったチェーンソーを 持っている時に、コロ薪につまずいてバランス崩し転倒しそうに、 転びそうになった時にアクセル握ってしまいエンジン全開に 冷汗かいた、もしかしたら、その時腰ひねったかも? シップ馬鹿にしたけど、痛みが取れて来た。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます