chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これもありかな!? http://blog.livedoor.jp/dpacx006tonepaper/

手抜き栽培の畑仕事の様子をブログにアップしています。 よろしくお願いいたします。。

西日本で栽培しにくいと言われるラベンダー(おかむらさき)の栽培にもチャレンジしています。

おばっち
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2012/11/24

arrow_drop_down
  • みかんの虫対策と草取り

    ★みかんの新葉に虫がいっぱい。マシン油150倍液を散布しました。可愛いみかんが出来てきました。昨年みかんが1個も出来なかったから今年は沢山できそうです。3月にみかんの枝に接いだデコポン1こだけ接ぎ木できた?でしょうか? 沢山接ぎ木した割に1個しか成功しな

  • 第2段のキュウリ初収穫と草取り

    ★第2段のキュウリができ初収穫しました。キュウリの上の方をウリハムシが齧っていました。要注意です。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚今日もチマチマ草取り 採った草を置いていたら採っていないように見えますね。(^^;

  • ナスの復活収穫と草取り

    連休に植えつけたナスの調子が悪くなり苦土石灰を散布し、梅雨明け後より生長し始めようやく実が出来てくれました。🙌 🙌連休に植えたキュウリとトマトは終盤戦で良いのが採れずもう撤収しようかと思っているのに。。。ナスには今から秋まで頑張ってもらいましょ(笑)☆*゚

  • メロンが~~~!と金時人参の種蒔き

    ★スイカをアライグマ?に食べられこれ以上食べられたら嫌なので遅くできたスイカ以外は収穫。そしてメロンも危ないから収穫!5個出来ていたメロン、淘汰され何時の間にか1個だけになり 💦 💦大事に栽培していたはず、、、!?なのに、やってしまいましたー。収穫して裏

  • 仕方がないなー!

    夕方雨が上がり畑を見たらゴーヤとキュウリの支柱が下にずり落ちていました。(-_-;)持ち上げられないし仕方がない。このまま栽培続行 💦☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚昨日から生まれて初めて聞く鳥の鳴き声。「ケタ?ケタケタケタ、、、」鳴く声が気に

  • スイカが~~~! 犯人は誰?

    スイカを取りに畑へえっ! え~~~! (#`皿´) ! 余程美味しかったんやろうね、見事な食べっぷり "(-""-)"No,1No,2No,3犯人は誰!もうやってられない~~~!ヽ(#`Д´)ノ収穫近いスイカ2個は家に持ち帰ったけれど後5個畑にあるから、、、。荒いネット掛けてても

  • 第2段のキュウリ、ナスの整枝と誘引とロロン初収穫

    第2段のキュウリとナスが伸びてきました。ネットがないため蔓が防鳥のテグスに巻き付いています。折角手を取った蔓ですがほどいて2つできた実や脇芽も切り支柱に誘引しました。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚ナスの下の葉を切り支柱に誘引☆*゚ ゜゚*☆

  • 悲しい悲鳴、いろいろ!

    今日畑に行くとお隣の畑のおじさんが「メロンが2,3日前まで元気やったのに全て枯れてしまった。中腐ってるかもやけど、、、」とメロンを2個貰いました。(冷蔵庫に冷やし中)うちのメロンは大丈夫かなと見て回ったら今のところは大丈夫。しかし①スイカが色替わってるー

  • 嬉しい悲鳴、スイカ編

    ★6/12より25日まで雨の日以外頑張った受粉作業3株で今の所15個ぐらいできています。特に6/13に受粉したスイカ 全部が大きくなり、3株あるスイカ×3個ずつできたので今日も3個収穫しおすそ分け。余程受粉に適した天気、日にちやったんやろうね。できればばらけて

  • 草取りとスイカ6個目収穫

    ★畦端に植えているラベンダーの横の草が大きくなって見苦しいので草取り草取りしている途中に小さいラベンダー(白丸の所)が、、、。ラベンダーの世代交代ですねー。大きくなりすぎのラベンダー、真ん中が蒸れすぎで枯れています。(^-^;☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

  • ミリオンバンブーの植え替えとやってしまったー!

    玄関のお花にミリオンバンブーを活け添え花が枯れてきた時点で水栽培にしたら根っこが出てきたのに茎が黄色く崩れてきたので鉢栽培にしてみました。 さてどうなるでしょうか?☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚昨日1日用事があり

  • 復活したナスの様子と小菊カボチャの初収穫

    ★調子が良くなかったとげなし千両2号に苦土石灰を散布しここまで復活してくれました。要らない枝を切り誘引しました。花も咲きだし今後の生長に期待します。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚小菊カボチャを初収穫しました。コルク化して皮が黄色くなっ

  • でたでたー!ハマスゲとスイカ3個収穫

    今日もいい天気で草取り日和。あちらこちらの草取りしていたら 憎っくきハマスゲが!ハマスゲも掘り上げ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚スイカを3個収穫どれが1番甘いか

  • インゲン豆撤収のはずが、、、。

    インゲン豆枯れてきたから支柱を撤収しようと端から紐を切っていたらあれ?、これはインゲン豆!(白〇の所)ということで近くにある支柱1本だけ残して後は撤収。でも支柱1本だけだったら倒れるかなー?☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚写真撮る間も惜

  • やってしまったー!第3段?

    雨が上がりお墓参りとかいろいろ忙しく畑に行かなかったらでたでたー!①人参が割れて虫🐛だらけ。人参の収穫いつすればいいのか?わからないです。まだ畝の中にある人参置いていたら虫の餌になるのかな?②巨大ズッキーニ真ん中のが普通サイズです。 ( ̄▽ ̄;)でもネットで

  • スイカ初収穫

    いつ受粉したのかわからないスイカですが、受粉作業始めたのが6/12でその時には大きくなっていたから初収穫しました。 👇 まずはご先祖様にお供えして切ってみるとちょっと早すぎた?かな?まあ美味しく頂きました。★おすそ分け用

  • 有難い雨雲レーダー

    朝起きて雨雲レーダーを見たら2時間後位に雨が降りそう。。。これは大変!と畑へGO。鍬で簡単に整地して丹波黒大豆の植え付け 株間両手分空け植穴に卵の殻の砕いた物とアルバリンをパラパラ急いで、なんとか畑に植え付け完了。汚いけれ

  • 黒大豆畝を作りたかったのに予定変更

    丹波黒大豆の苗が大きくなりまた明日夜からずっと雨予報のため今植えつけるのに絶好のチャンス。でも畝の準備ができていない。。。耕運機で耕したいけれど土が柔らかすぎて ✖備中鍬を使って掘り起こし。鍬で畝立てしたいのにやはり土が柔らかすぎて今日はここまでで予定変

  • 雨の後には、やはりこれが!

    ①カボチャにうどんこ病が。。。殺菌剤(アミスター20フロアブル)を散布しました。②キノコがニョキニョキ!気持ちの悪いキノコです (-_-;)

  • そうだ!草刈り機のエンジンの掛け方を教えてもらおう。なのに

    朝からお隣の畑のおじさんが草刈り機を掛けられ、天気予報を見れば来週ずっと雨予報。。。私も「何も植えていない所の草を刈ろう!」と思い家人に普通の草刈り機のエンジンの掛け方を教えてもらいたかったけれど時間がなく 結局家人に掛けられる所は刈ってもらいました。(^^

  • めんどくさい雨とオクラ初収穫

    ★オクラ初収穫★今のうちに畑の草取りをなるべくたくさんしたいのに雨が降ったり止んだりで  💦 💦夕方雨が強く降り出したため今日は閉店ガラガラ。

  • 草取り日和とピンクの蓮の花収穫

    雨前で曇り空、涼しくて沢山の草取りをしたいから蚊取り線香を焚いて頑張りました。もう少し取りたかったのに時間切れ(-_-;)★ピンク色の蓮の花2本目収穫して仏様へお供え。

  • 草がボウボウ、何が出るかな?

    ★草ボウボウのここには何があるでしょうか? 答えは大根とトマトの脇芽挿しでした。全く動きのないショボい大根、収穫しないとですね。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚玉ねぎ後の草がボウボウの畝草取りし始めたのに

  • 本日は女子会

    友達とバイキングを食べに行きました。G20が終わり綺麗なロビーに久々に緊張するランチでしたが (笑)写真以外にもいろいろおいしゅうございました。

  • キュウリとなすの苗の植え付け

    ★今ぐらいに第2段のきゅうり苗を植えつけたら第1段が終わった頃に次のきゅうりができ続けて食べられるから、種苗店に探しに。最後の1苗しか残っていなかった。(^-^;このきゅうりはネットがないため親蔓の蔓下ろしで栽培する予定。そこまで頑張ってくれるかな?(笑)★なす

  • あーあ。。。やってしまったー!第2段

    雨上がりの午前中、畑に行ったら①ゴーヤが黄色くなってきてるー ( ̄▽ ̄;)このゴーヤは緑のゴーヤと比べたら細い目で収穫しないといけないみたい。収穫して切ったら中は真っ赤!②キュウリが大きくなりすぎー( ̄▽ ̄;)③ピーマンが鈴なりに。👇この中にピーマン6個あります

  • 丹波黒大豆の種蒔きと人参の収穫

    ★お正月の黒豆煮用に種蒔き何年度産か書いた紙が外れてわからないため(多分去年の収穫分かと思うけれど、、)保険でおととしの分も混ぜて多い目に種蒔き!(^^ゞ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚人参の収穫 雨が上がった時に抜いたか

  • あーあ。。。やってしまった!

    雨のため畑の見回りに行かなかったら①ハスの花が咲きすぎー ( ̄▽ ̄;)はい、次②ズッキーニが大きくなりすぎー ( ̄▽ ̄;)長さ40㎝超えのジャンボなズッキーニ、廃棄処分ですかねー。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おばっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おばっちさん
ブログタイトル
これもありかな!?
フォロー
これもありかな!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用