chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雲の上には宇宙(そら) https://blog.goo.ne.jp/kumonoueniwa

なかなか晴れない雪国で天体写真撮影に再チャレンジしています。

雪国新潟で30年ぶりに天体写真に挑んでいます。撮った星雲・銀河の写真展示や、撮影のための手作りグッズの紹介などを行っています。自分で作成した天体導入用ガイド星図なども掲載しています。

雲上(くもがみ)
フォロー
住所
上越市
出身
上越市
ブログ村参加

2012/11/22

arrow_drop_down
  • かに星雲リベンジ撮影と11年間の膨張

    今年に入ってようやく初撮りができたのは2月12日夜だったのですが、なんと翌13日の夜も夜半前までは雲が無いという予報。13日夜は細い三日月とは言え月が沈むのが21時過ぎなのでせいぜい1タイトル撮るのが精いっぱいと考えて選んだのが、前日VC200LのレデユーサーとR200SSのコレクターを取り違えた騒動で撮り逃がしたかに星雲をリベンジ撮影することにしました。結局6分露光で25枚撮影中ガイド不良の6枚を除いて処理した画像です。M1かに星雲NGC1952(おうし座)(元画像の50%に縮小ほぼノートリミング)(上が北になっています)撮影DATA:2024/2/1320:59’~VixenVC200L(レデユーサーHD)(合成fl=1386㎜)露出6分×19枚(Gain150Offset1)LPS-D1フィルター...かに星雲リベンジ撮影と11年間の膨張

  • 二月のひまわり銀河M63

    2月12日夜(正確には13日早朝)に撮ったりょうけん座のM63通称ひまわり銀河です。M63ひまわり銀河NGC5055(りょうけん座)(元画像の50%に縮小ほぼノートリミング)(上が北になっています)撮影DATA:2024/2/1303:44’~VixenVC200L(レデユーサーHD)(合成fl=1386㎜)露出6分×17枚(Gain150Offset1)LPS-D1フィルターASI533MCPro(冷却-10℃)タカハシEM-200Temma2Mステラショット3(導入・撮影・オートガイド)ステライメージ9(画像処理)ダーク・フラット処理はまじめに行っていますこの夜はシンチレーション(大気の揺れ)が大きく拡大撮影には向いてなかったのですが、さらに早朝には靄(もや)も出てきたようで透明度も悪化。もう少...二月のひまわり銀河M63

  • ムーディーなボーデの銀河 M81

    出足から躓(つまづ)いた12日夜に撮った3タイトル目のおおぐま座のM81になります。M81NGC3031(おおぐま座)(元画像の50%に縮小ほぼノートリミング)(上が北になっています)撮影DATA:2024/2/1300:56’~VixenVC200L(レデユーサーHD)(合成fl=1386㎜)露出6分×22枚(Gain150Offset1)LPS-D1フィルターASI533MCPro(冷却-10℃)タカハシEM-200Temma2Mステラショット3(導入・撮影・オートガイド)ステライメージ9(画像処理)ダーク・フラット処理はまじめに行っていますこれまでこの銀河は北側にあるM82と一緒に撮るのが定番でしたが、昨年から導入したCMOSカメラのASI533MCのセンサーサイズが小さいことから長焦点のVC...ムーディーなボーデの銀河M81

  • 『初撮り』に 第三の敵シンチレーションが・・(きりん座NGC2403)

    前回記事に書いた通り私のうっかりミスから、待ちに待った『初撮り』の出だしからつまづいてしまい、12日夜の2タイトル目に予定していたきりん座のNGC2403も撮影開始が1時間以上も遅れ、6分露光で25枚撮るはずが半分も撮れませんでした。総露光時間1時間余を処理した画像です。↓NGC2403(きりん座)(元画像の60%に縮小ほぼノートリミング)(上が北になっています)撮影DATA:2024/2/1223:32’~VixenVC200L(レデユーサーHD)(合成fl=1386㎜)露出5分×3枚+6分×9枚(Gain150Offset1)LPS-D1フィルターASI533MCPro(冷却-10℃)タカハシEM-200Temma2Mステラショット3(導入・撮影・オートガイド)ステライメージ9(画像処理)ダーク...『初撮り』に第三の敵シンチレーションが・・(きりん座NGC2403)

  • すったもんだで、ようやく『初撮り』

    今年に入ってから、まだまともな撮影ができる空模様になっていませんでした。それが先日12日になってようやく『初撮り』の機会が訪れました。まともな撮影は昨年12月4日以来になります。2月の撮影対象のリストはとうに作成済だったのですが、これだけ撮れないと”何を撮るか?”より、今後に役立つ”どう撮るか?”に重きを置くべきでではないか、ということで今回はASI533MCでの撮影を前提に以下の方針で行くことに。①VC200L(fl1800mm)にレデューサーHDを付けて撮影する。(合成fl=1386mm)(理由)VC200Lではオートガイドの歩留まりが悪すぎる、R200SSでは系外銀河は拡大不足②系外銀河もASI533MCのGain150で撮影する。(理由)昨年はGain300で撮影時間の短縮を図ったが、ダイナミッ...すったもんだで、ようやく『初撮り』

  • 『初撮り』は いつになるの? (過去11年間の初撮り)

    もう新月期に入っているのに星空の方は望むべくもなく、この先も雲から逃れられそうにない予報なので『初撮り』はいつになる事やら。ブログも一週間以上更新していなかったので、過去11年間の『初撮り』をさかのぼってピックアップしてみました。2023年1月12日この画像撮影時のブログ記事および撮影DATAはこちら↓「2023初ショットは、雲と月のはざまのプレアデス星団」2022年3月4日この画像撮影時のブログ記事および撮影DATAはこちら↓「やっと初撮りできたのですが・・・」2021年1月20日この画像撮影時のブログ記事および撮影DATAはこちら↓「掘って、掘って、初撮りは上弦前の月」2020年2月4日この画像撮影時のブログ記事および撮影DATAはこちら↓「初ショットというより初設営(上弦過ぎの月)」2019年1月9...『初撮り』はいつになるの?(過去11年間の初撮り)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雲上(くもがみ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雲上(くもがみ)さん
ブログタイトル
雲の上には宇宙(そら)
フォロー
雲の上には宇宙(そら)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用