今日は週一の接骨医の日。その足で警察署に免許の更新に行くことにしていた。自動車教習所で9千円も払っていただいた修了書を忘れてはならない。奥さんから、「免許の更新通知書、高齢者講習の修了書、それに免許証を忘れないようにね」子供じゃないぞ、と言いたかったが、
無為徒食の爺のたわごとです。 コンテナガーデン、本、音楽その他もろもろの趣味についてのうんちくを語ります。
今日は週一の接骨医の日。その足で警察署に免許の更新に行くことにしていた。自動車教習所で9千円も払っていただいた修了書を忘れてはならない。奥さんから、「免許の更新通知書、高齢者講習の修了書、それに免許証を忘れないようにね」子供じゃないぞ、と言いたかったが、
これは、私が高齢者講習を受けるときのこと。「あなた、今度の木曜日は高齢者講習ですよ、開始10分前には来てください、と担当の方が言ってましたよ」「カレンダーに書いていますから確認しておいてくださいよ」えっ ???自動車教習所に電話したのは私だ。カレンダーに書
奥さんが電話を置いて、話してきた。「「最後通告です、電気料金の未払いであと2時間後に停電します」なんて電話がありました。自動音声だったので、すぐに切りましたけどね」賢明な奥さんのだ、いい判断だ。以前もオレオレ詐欺の電話に、どうも息子と声とは違うと思い、「
我が6軒団地に、毎日ひたすら歩く人が二人いる。1人はお隣のご主人。80近いと思うが、毎日朝と夕に1時間ぐらい。車で見かけたが、ずいぶんと遠くまで歩いている。この前も書いたが、「年取って歩けなくなったり、寝たきりにならんために頑張ってるんです」だそうだ。も
お米が高いし不足している、じゃあ、タイ米を食べようと思ったがこれも高かった
ニュースでは、学校給食のごはんをパンに置き換えるところがあるようだ。さらに、ご飯のかさ増しができる「もち麦」の需要が高まり、売り上げが30~40パーセント伸びているらしい。まるで「おしん」の大根飯じゃないか。ニュースでは、韓国旅行に行った日本人がお米を買
ここ最近、誤嚥により食べ物や飲み物が気管入りそうになり、激しくむせ、七転八倒することがある。時には息もできんようになり、「ああ、これで私も終わりか」と大げさだが、死を覚悟することもある。これは、映画「たんぽぽ」の中で、大滝秀治がそばを食べながら、餅も食べ
今年で76歳になる。そろそろ誕生日、免許の更新をしなければならん。まだまだ頭の方はしっかりしている、身体もほぼ大丈夫、だろう。それに田舎のこと。車がなくては生活ができない。返納にはまだ早い。更新をする。免許の更新には、まず認知機能検査に合格しなければなら
「ちょっと整形外科に行ってきます」「はい」去年行った人間ドッグで、骨粗しょう症を指摘され要精密検査となっていたらしい。しばらくして帰ってきた。「完全な骨粗しょう症でした」医者が、「立派な骨粗しょう症です、注射をするか、薬を飲まねばならんでしょう」「私は薬
種をばらまいていたのが、右のようにちゃんと育った。ほうれん草、ルッコラ他は忘れた。ここには小松菜、スティッキオ、アグレッティというイタリア野菜。どんなになるかお楽しみ。子供のころから。カレーは好きだった。どんな子もカレーは好きだった。カレーは奥さんに任せ
ずいぶん激しい雨と風だった。寒い。ズッキーニ、3回目の挑戦だが、この度は何とかなりそうだ、と思う。しかし、キュウリを3本植えていたが、そのうちこれはダメかもしれん。you tubeで園芸専門家が、4月に植え付けるのはまだ早い、と言っていたが、その通りだった。「出
スーパーのレジ近くにこんな商品があった。「砂糖ゼロ・糖類ゼロ」の表示につられて買ってしまった。私はお酒は飲むし、甘いものも大好きだ。私は肥満体で、BMIの標準値22を楽々クリアーしている。脂肪肝、高尿酸値、高血圧,高脂血症などなど生活習慣病の見本のような人
私はテレビ番組はほとんど見ないで、huluなどのサブスクで見ている。なんといってもコマーシャルがないのがいい。短い時間で商品イメージを植えつけようとするため、刺激的で、騒々しくて、けたたましいコマーシャルを見せつけられると頭がガンガンしてくる。1時間番組で
ガソリンが切れかかったので給油。今日は土曜日、割引の日だ。平日180円のところ、本日は3円値引きで177円だ。8,494円。高い。燃費リッター当たり8.5km。燃費が悪い。ロト6当たらんかなぁガソリンを注いで、その足で、缶酎ハイ、ワンカップ、それに昼のおつま
やっとジャガイモの芽が出た。種芋を植えて1か月ぐらいかかったかなぁ。もう出てこんのか、とあきらめかけていたところなので、大変うれしい。これから芽かきをせんといかん。これは、渋柿の鉢植え。我が家では果樹などほとんどを鉢植えにしている。地植えにすると大きくな
この前からアキレス腱の付け根が痛くて歩くのに難儀をしていた。「あなた、アキレス腱の痛みは痛風ですよ。ネットで調べましたから、お酒は控えられたほうがいいですよ」奥さんから言われた。尿酸値が高いので、時々痛風の発作は出ている。しかし、これまでアキレス腱の付け
「国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整」よし、金目鯛じゃぁ
「政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。 所得制限は設けず1人あたり4万~5万円程度を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成した
この前、NHKだったと思うが瀬戸内寂聴さんの晩年の様子を放送していた。この方、小説家であり天台宗の尼僧。99歳で亡くなられた。長寿だ。作家の井上光晴との不倫関係を絶つために修道女になろうとしたが複数のキリスト教施設から断られた。そこで出家しようとしたが複
朝、目が覚めて、「ああ、今日も生きている、生きて起きることができた、感謝、感謝」最近、こんな風に考えるようになった。奥さんの父は朝起きると必ず「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」と唱えていた。今は極楽浄土にいらっしゃる。今のところ、血圧が高い、時々痛風の発作が出
トランプ関税とやらで日本だけでなく、世界中の株価が下落したらしい。株価が下がったらどうなるのか、経済音痴の私にはわからん。明日からの暮らしが激変するわけでもなかろうし、よく、一喜一憂するな、というではないか。ほっときゃぁそのうち何とかなるさ。しかし、テレ
接骨医には週一で通っている。借金はないけれど首が回らなくなって、車の運転に支障が出てきたので、通いだした。右左折の時の左右の確認が困難なのである。それに後ろを振り向く、という動作ができない。体ごと後ろを向かねばならん。つまり、後ろを見るときには「回れ右」
寒さで枯れたので、ピーマン、しし唐、万願寺トウガラシを植え替えた。苗とて安くはない。こんなんだと、物価高への対抗措置にはならんのぉ。スーパーで買ったほうが安いかもしれん。このところ、ちゃんと歩けない、歩こうとも思わない。原因は、老化による足腰の衰え、気力
ヒヨドリの姿を見かけなくなったので、防鳥用のシートを取り外した。何となく、コンテナガーデンの雰囲気が出てきた。まだ覆いをしているは、ブロッコリー、カリフラワーで、今からの季節蝶々が飛び回り卵を産み付けるを防ぐため。卵を産み付け、やがてこんな青虫がウニョウ
「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と応じた。その上で、税率や実施する期間・対象の品目などを「きちんと検討する」と述べ、効果についても検証を行うとしていた。 きちんと検討した結果食料品を対象とした消費税減税の可能性を問われ
あと何年運転できるか、事故を起こしてからでは遅いんだが,,,,,,
24静岡県浜松市で自転車に乗っていた小学生の列に軽トラックが突っ込み、8歳の女の子が死亡、10歳の姉が重体になっている事故78歳の男性は事故当時の記憶がない、という。「記憶がない」ではすまされん。なぜ突っ込んだのか、わからんはずが
今朝はなんと寒かった。ズッキーニの苗がまた風前の灯火。前回も寒さでお釈迦になったので、今回は、と思っていたんだが、だめかもしれんねぇ。だめだった。残念,また、ポットに種を蒔くか。他を確認すると、トマトが2本、キュウリ2本、しし唐と万願寺トウガラシみなあか
寒い朝だった。もうすぐ4月になるのに。花桃は咲いていた。これは箒性の「照手モモ」という品種。別の場所に植えていた花桃に実がついて、それがこんなところに転げてきて生えた。実生だ。家を建てたころは、アパートなんてなく、み~んな田んぼだった。眺めはよかったんだ
買い物を済ませ、帰ると奥さんの車がない。出かけたか。家に入り、リビングの扉を開けると、ソファに奥さんの母が死んだように横たわっていた。一瞬、まさか!と思い、そぉ~っと、恐る恐る覗き込んだ。大丈夫だ、息はしておる。ほっとした。ずいぶん昔のことだが、高齢にな
AVアンプといっても,あっちのavではないぞ。以前使っていたヤマハのAVアンプがお釈迦になったので、アマゾンをポチッとしてデンオンのアンプを購入、もちろん中古品、21,280円。これだ。DVD、レーザーディスク、ビデオテープの各プレーヤーを接続、スピーカ
「同性どうしの結婚が認められていないことが憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、2審の大阪高等裁判所は「性的指向による不合理な差別だ」として、1審とは逆に「憲法に違反する」という判断を示しました。全国で起こされている同様の裁判で、2審の判決は5件目で、いず
「こどおじ」状態になって腰痛に悩まされている。週一で接骨医に行っているが、そこの院長に、「同じ姿勢でいることと、お尻が沈み込むような椅子は良くないです」と言われたので、アマゾンをポチンとして、腰痛に良いと思われる座布団を購入した。「 X Large 低反発ですメ
トマトを定植した。まだ朝晩は冷えるので、夜間は不織布の布団をかぶせる。ホームセンターにはまだ苗は出ていない。わが育苗器で育てた苗だ。ヒョロヒョロッとして頼りないが、なんとかなるじゃろう。ヒヨドリはトマトの葉っぱ、それに実もかじるんだろうか。レタスやブロッ
少数与党となった自民党が四苦八苦するさまがまことに面白い。仕上げは石破総理の商品券問題。「いま政治資金規正法上とおっしゃっていましたので、第何条のどこの条文かおっしゃっていただけますと正確にお答えできますが」開き直って記者に迫る石破総理、質問した記者も「
緋寒桜が咲いた。例年、この花の蜜を吸いにメジロがやってくる。今年も来てくれればいいなぁ。スモモにも花がついた。鉢植えだけど、3年目。まだ実を見たことはない。さてと、6軒団地の中であまり話をしないお宅の旦那が大きな木を切っていた。朝からチェーンソーの音が鳴り
朝、エサをやると最初にスズメがワサワサ~っと来て食べる。しばらくしてキジバトが来るんだが、その時はほとんど残っていない。スズメの方が強いのだろうか。キジバトは地べたに落ちたエサを漁っておる。さて、奥さんの母が家にいるようになって以来、私は子供部屋おじさん
ちょっと大きめなのが、イベリコ豚。「どんぐりを食べて育った豚」と紹介されているスペインの豚だ。これだ!なるべく脂身の少ないのを選んで買ったが、それでも結構白い脂の部分が多かった。スーパーでは、国産のばら肉より値段は安かった。脂身が多いからかなぁ。イベリコ
リビングでテレビを見ていると、突然、「ドタッ」という音がした。なにかとみれば、奥さんが椅子の足にけつまずいてダイビングをしていた。 イラストでは、手をついているが、奥さんの場合は顔面から着地した。私もよく転ぶが、奥さんも古希を過ぎた。転んでもおかし
庭に野鳥が遊びに来るように、エサ場を置いている。特に冬場、寒いときにはほかにエサがないのだろう、スズメがわんさかやってくる。また、我が家には大きなモチノキがある。この赤い実を目当てに、ヒヨドリも来る。ヒヨドリは別にして、スズメがピーチクパーチクさえずって
庭に野鳥がやってきて、ピーチクパーチクさえずり、飛び回っている姿を見たい、なんてことを思いエサ場を作った。エサ場を作ってほどなくスズメがやってきた。圧倒的にスズメが多く、それにキジバトが3羽、時にジョウビタキ、春になると桜の花の蜜を求めてメジロがやってく
タラの木。そろそろ芽吹くころだ。かなり前に、苗を購入して奥さんの実家の道端に植え付けていた。タラの木というのは生育旺盛で、どんどん株が増えたので、我が家に持ち帰って、どでかい鉢に植えた。タラの木といえば、言わずもがなタラの芽の天ぷらだ。我が家でも芽吹いた
6軒の団地の住人、ひとり、ひとりと居なくなっていく、寂しいことだ
トマトの育苗中。育苗器で芽出しをし、現在は、窓際の日当たりのいい場所で育苗中だ。背丈の低いレジナミックスという品種を選んだ。中玉や大玉はそのうちホームセンターに並ぶだろうから、それを買えばいい。プランターの家庭菜園にしては苗が多すぎるかもしれんが、なんと
昨日の低温で死にかけていたズッキーニは、御臨終のようだ。合掌。育苗器で発芽させたものだったので、定植には早かったようだ。種はまだまだあるし、再度挑戦だ。 キャベツはキャベツになりつつあるようだ。さてと、フィッシング詐欺にひっかかった。おかしげなメールは絶
今朝は寒かった。氷点下になったんじゃろう。プランターの土がコチコチになっていた。ソラマメがクシュンとしおれて、ズッキーニの葉っぱはペチョンと土に張り付いていた。日中、太陽に温めてもらえればなんとかなるじゃろう。でも、ズッキーニはだめかもしれん。育苗器で発
スナップエンドウは1970年代にアメリカからはいってきた。在来の日本の野菜じゃないんだ。10月から11月の初めに種をまく、らしい。私も昨年の10月に種をポットにまき、育苗後路地に下した。12月ごろ、ナイロンの覆いをかけて寒さ対策をしたが、今年の冬は寒かっ
奥さんが仕事をやめ、今では夫婦二人分の年金で暮らしている。youtubeで、「あなたの年金いくら?」なんて番組をやっているが、どうも低年金の高齢者ばかりをターゲットにしているみたいだ。「年金5万円ではやっていけないわ」「10万ちょっともらっても、そこから
岸田首相は安部派池田議員の逮捕について、「誠に遺憾なこと」と見事に遺憾砲を発射した。安部派が悪いことしたんだから、僕は関係ないんだも~~ん.安部派の閣僚はみんな首にしたんだからええじゃないか、これで安部の束縛から解放されたぞ、目出度し目出度しじゃ、という本
奥さんの母親は薬漬けで胸やけ、医者は薬の出しすぎじゃぁないか
内科で処方され、服用している薬の一覧だ。このほかに整形外科からも薬が数種類処方されている。だから1日に20種類ぐらいの薬を飲んでいることになる。腰椎圧迫骨折から退院をして自宅療養中であったが、どうも具合が悪そうなので、現在我が家に滞在してもらっている。我
あけましておめでとうございます。正月は孫たちの喧騒に疲れてしまった。さて、右隣の婿さんは姿を見せない、これはひょっとすると......
新年おめでとうございます。と言いたいところだが、1日には能登で地震、 また羽田では航空機事故が発生。今年はどんな年になるんじゃ、と心配をしておる。お亡くなりになられた方々、お悔やみ申し上げます。また被災された方々、お見舞い申し上げます。さて、我が家の正月は
大晦日だ。明日は正月だ。今日は息子、娘夫婦それに孫たちがやってくる。年に一度の大騒ぎだ。飲めや歌えの大騒ぎだ。どうも付和雷同型でいかん。いつもあんなに飲まんにゃあ良かったと後悔する。やはり後悔先に立たずだ。娘の長女は小学校4年生。そろそろジジババのところ
レコードフェアで散財、退職金の名残がますます名残惜しくなってきた、奥さん呆れる
31日には娘夫婦、息子夫婦それに孫たちがやってくる。奥さんは日々ウキウキ度が増している。私は彼ら、娘も男並みだが、のお酒の準備に万端を尽くす。とりあえずは写真にあるようなもので大丈夫だろう。ビールは勝手口の外に置いた、冷蔵庫は満タンなので入れる場所がない
姉から大量のアユが届く、来年80歳になるというがお互い年取ったのぉと老人談義
今年79歳になった姉から大量のアユ、太刀魚の一夜干しが届いた。旦那が釣って来たもの。旦那は弱電関係の会社を経営していたが、今はリタイア。釣り三昧の生活らしい。それで姉の家で食べきれないので送ってきてくれる。お互いバツイチで子供はいない。怖い姉だ。私と違っ
娘の旦那、それに息子は来年本厄、奥さん大神宮にお払いの予約を入れる
娘の旦那と息子が来年本厄、それも大厄らしい。奥さんはスマホ片手にバタバタと大神宮に予約の電話を入れたり、正月帰ったら行くよ、と連絡をいれていた。厄年とする年齢は一般には数え年で男性は25歳、42歳、61歳。61歳を過ぎると厄年というのはないのだろうか。年取って
朝、なんとなく気配を感じたのでなんだろうか、と目を開けると奥さんがまじかで私の顔をじっと見つめている。この年になっていまだに私に惚れているろうか。「あなた、起きてますか」「うん」そうか生きちょるかどうか確認しておるのか、生存確認だった。親戚の人だが、朝な
娘の子育て方針に一言いいたい、コメ30kgあげるから言うことを聞きなさい
娘にあげるコメ30kgが届いた。正月に娘が来たときに渡そうと、奥さんの実家の知り合いからコメ30kgを購入した。車の音がするので窓から見ると、郵便局のおっさんがピンポンダッシュして車からコメを引っ張り出し、オッセオッセと運んできた。ええ年をしたおっさんじゃ
「クリスマスイブですが何にもないのも寂しいので、チキンとケーキを買ってきました。」奥さんがチキンを皿に盛り、ケーキの箱を開けた。禁酒をする前だったらビールとかワインを飲んでいただろう。冷蔵庫の野菜室にずいぶん前に娘が飲もうと買ってきたスパークリングワイン
腰を痛めた奥さんの代わりにゴミ出し、ついでに待ち時間のないかかりつけ医に行った
2,3日前から奥さんは腰が痛いと言って、ソ~ロソ~ロとすり足で歩いている。先日の祖母の法事で、寒い中あっちこっち車で行き、それに気密性のない風通しの良い田舎の農家住宅に滞在していたのが原因だろう。もともと介護の仕事を始めたときに腰痛、すべり症となり、そ
奥さんと半月に一度のかっぱ寿司に行って、お向かいのおうち、隣の姿を消した婿さんの話、それに子供たちの話題でお酒を飲む
雪が降った、寒い寒い朝だった。でも、子供のころのようにドカ雪は降らない。この年で雪だるまでもないが、雪で真っ白な景色を見ると清々しい気持ちになれる。娘が保育所に通っているころ、窓の外のこんこんと降る雪をを見ながらこの歌を歌っていた。あの娘もかわいい時期が
人間ドッグに行って胃カメラを飲んだ、あまりに待たされるのでX線検査を拒否して帰ってしまった
先日の人間ドッグでは、大腸に憩室があるからバリウム検査はやらんと言われ、腹を立てて全部キャンセルをして帰ってきた。保健師さんも驚き、うちの奥さんも驚き、市役所の担当の人も驚いていた。「え~~、全部キャンセルをしたんですかぁ」そんなに驚くことかいね。調べて
先日、人間ドッグに行ったが、バリウム検査を拒絶されて腹てて帰ってしまった。しかし、奥さんが年に1回は健康診断を受けなさい、と市役所や日赤に電話をかけまくり、年の瀬の忙しい時期~私は忙しくはないが~に健診の段取りをしてくれた。ありがたいことであります。奥さ
「【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ」これ詐欺か???、それからお向かいのおうちの長男さん、ひたすら歩いておる
【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ「平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログ
今日は奥さんの祖母の法事。「兄ちゃんが帰って来ているんだから、法事の買い物、用意ぐらいしてくれればいいのに、私は週3日働いているの、疲れているんです」「お母さんは今日済生会の診察日なので、迎えに行って連れて帰り、それから法事、忙しい忙しい」「何のために車
今日は寒い。車でちょっと買い物に出かけたら、チラホラと雪が舞いだした。帰ってしばらくするとわりに本気で振り出した。「冬用タイヤに交換するようにあれだけ言ったのにまだ変えてないじゃないか」「今年は暖冬です」「........」私の車用の冬用タイヤはない。「
なかなかおしゃべりができない2歳になった孫が「ママー」と叫んだ
2歳を過ぎても言葉をしゃべらない、と心配をしている孫だ。早く「ジージ」、とか「じいちゃん」と呼んでくれないかなぁ、と心待ちにしている私としては、気になって気になって仕方がない。ネットでいろいろと調べてみると、男の子は遅いと言われているらしいが、それでも1歳
仕事が休みで家にいる奥さんが、「あなた、これライヴドアニュースです、「ものが多い人ほど家計が苦しい」だそうです、そのまんま我が家ですね」と言ってスマホの画面を見せた。「それもみ~~んなあなたの物ばかりです、私の物ほとんどありません」「お宝探偵団に出せるよ
岸田内閣というより自民党、というより日本の国会議員は終わっている
当選7回、元文科副大臣の谷川弥一衆院議員(82)。「頭悪いねえ? 言っているじゃないの。質問しても、これ以上、今日言いませんと言っているじゃない。わからない?」さらには、国会の会議中居眠りする姿を晒された。ダメだこありゃぁ。岸田首相は「火の玉となって....
お向かいのご主人は亡くなるし、お隣の婿さんは姿が見えんようになるし、この6軒団地の様子はどうもおかしい。なんだよくないことが続きそうだ。「あなた、私はあなたの浪費癖に付き合いきれません、私の老後が心配です、別れましょう」なんて老後の奥さんに言われるかもしれ
「三角食べ」は古い、今は「カーボラスト」だと、それとやっぱり気になるお隣の婿さん、車だけでなく本人の姿も消えてしまった
昨夜、「主治医が見つかる診療所」をみていると、「三角食べ」は古い、今は「カーボラスト」だ、と言っていた。三角食べというのはご飯、おかず、ご飯、みそ汁と順番に食べること。もちろん、私もこのように食べるよう、親から教えてこられた。私が子供のころの食糧事情は悪
70代は老いと戦える最後のチャンスだ、ひたすら動け、頭を使え
我が国屈指の哲学者、土屋賢二の著書には「長生きは老化のもと」という本がある。「長生きは老化のもと」けだし、名言であるこの実にくだらない本を私は持っている。くだらないが、まあ、好きな作家の一人だ。何の感銘も、何の参考にもならん。古本屋にもっていっても二束三
ネットバンキングの通帳チェックしてみたら残額ゼロがみえてきた
私は口座を二つ持っている。一つは退職金の名残と厚生年金が振り込まれる通帳。国民年金の方は奥さんが管理する通帳に振り込まれている。なぜだかわからんが、私の通帳には入らない。どこかでごまかされたに違いない。油断のならんやつじゃ。もう一つは、レコードやCDをヤフ
セクハラ、パワハラ、モラハラ、ジェンハラ、カスハラ、マタハラ、アルハラ、ジタハラ......まだまだある。世の中ハラスメントだらけ。こんなハラスメント社会、無傷で生き抜くことはかなり難しくなってきたようだ。1970年代にアメリカで「セクシャルハラスメント
このところ奥さんの期限が悪い。ため息ばかりついておる。多分、兄のことだろうとは思う。 母親が退院するということで、預かっていた通帳に記載をしてみた。すると残額がほぼゼロだった。株式を処分した時のお金、山の木を売った時のお金などなどかなりの金があったはずだ
孫は2歳になったけれどしゃべらない、何か問題があるのだろうか、と爺は心配しておる
今年2歳の誕生日を迎えた孫。息子の子だ。人見知りもせず、可愛い盛りだ、だがいまだにしゃべらない。娘の方の子、女の子だが普通におしゃべりはしていたように覚えている。だが、人見知りはひどかった。私の顔を見るなり泣きだしてしまい、どうしようもなかった。私はいま
「恥の多い生涯を送って来ました。」これは、太宰治の小説「人間失格」の冒頭。私は多くの失敗、酒の上での失敗は数え切れず、悶絶の苦しみを味わい、それでも懲りることなく酒を飲み、そして多くの恥をかいて.......きた。これ、私の人生。74年の人生、あん時ああしておき
「体を売る女性は10代も珍しくない。路上売春は、より安く、よりカジュアル化している」という。「『こんなことしてちゃダメだ』って思って、やっぱり売りはやめてアルバイト続けたの。でも1日働いて6000円とかでしょ。もう無理なの。1、2時間で1万円っていうのを知っちゃっ
町内会の班長さんがお見えになってお向かいのご主人が亡くなったことを知らされた。夕食中に急な腹痛を訴え、救急搬送されたが、そのまま亡くなられたとのこと。この主人、片岡鶴太郎みたいに激やせし、若干認知が出ていると揶揄したようなことも書いたが、大変申し訳なかっ
日本人男性の平均寿命は81歳とちょっと。平均だから、これ以上生きるかもしれんし、ひょっとして明日死んでしまうかもしれない。 あの蓮如上人も、 「我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず、おくれ先だつ人は,木の雫・末の露よりも繁しといえり
このところ何をするのも面倒くさい、おっくうだ。何をするでもなく、とりあえずはソファにゴロン。ご飯を食べてはゴロン。これじゃあ長生きできんぞ、それどころかそのうち足腰立たんようになって、寝たきりになるかもしれん。そして介護士に怒られながら、おしめを交換して
今日は人間ドッグ。毎年受けている。通勤時間帯をなめていた、結構混んでいて健診センターに到着したのは予定時間をかなりすぎていた。すでに呼び出しを待っている人たちが結構いた。しもうた。名前を呼ばれ、受付のお姉さんからいくつかの質問受ける。若いお姉さんとお話を
近くの神社の坂道と階段。坂道を歩いて行き、歩いて戻り、階段を登り、そして坂道を歩いて戻った。階段イップスの私は階段を降りるには危険が大きい。この階段で下まで転げ落ちたら確実に命を落とす、絶対に死ぬ。だから冒険はしない。階段を登っていて途中後悔した。降りる
人のブログはあまり見ないが、このブログはよく読んでいる。貧乏・生活苦ランキング 若干露悪的なところもあるが、まあ、楽しく読んでいる。私は住民税非課税世帯で、どちらかというと低所得者層に属する。先日の参院予算委員会で可決されたようだが、どうやら7万円の給付
今年もあと1か月とちょっと、あまりに早すぎる時間の経過に唖然とする
あとほぼ一か月で今年も終了。光陰矢の如しというがなんという時の流れのはやいことか、あっという間だ。この正月、孫に風邪をうつされしばし寝込んだ。それを契機に禁酒だ、禁酒だと大騒ぎ。まるで昨日出来事のようだ。だが、現実の昨日のことは遠い昔のようで、よく思い出
月に一度のかかりつけ医に行った、ついでにインフルエンザの予防接種
血圧の薬も切れそうなので、今日はかかりつけ医のところに行った。退職後すぐに行きだしたから、はや14年通っている。これだけ通っても血圧は下がらない。現状維持、これ以上高くならないということでよし、ということにしておこう。高血圧にあまりに過敏に反応することはな
これも奥さんの職場の話。デイサービスに来た86歳の女性、肺がんのステージ4、時々血痰をはく。連れ合いには先立たれ、アパートに一人暮らし。年金もそんなに多くもないのだろう、デイサービスにくる頻度は低い。近くによると妙に尿のにおいが漂う。下着を変えていない、
本日、腰椎圧迫骨折で入院していた奥さんの母が無事退院、自宅に戻ることができた。よかったよかった。私の母は、骨折して入院後、家に帰ることができずそのまま施設で暮らした。家に帰らせて、介護士の力を借りながらでも、私たち夫婦で世話をするべきだったのかもしれない
奥さんが灯油を買ってきたが、高いと愚痴をこぼす。18ℓでほぼ2千円。う~ん、高いなぁ。我が家では給湯、暖房は灯油。節約せねばならん。そう言えば、岸田首相はトリガー条項の凍結解除に向けて検討をする、と表明した。いいことだ。ところが財務省は反対。鈴木大臣は、
奥さんの職場の同僚の話。43歳独身、結婚歴なしの女性。早く結婚をしたいと焦っている。そこに知人の紹介で、バツ2ではあるがそれなりの仕事についているらしい男、52歳と付き合おうと電話で数回やり取りをしていた。その男、過去事業に失敗し破産宣告をうけ、今では、
私は、ボケ防止と外に出て日光を浴びるために、ほぼ毎日クルマを運転し、出かけている。海を見に行ったり、隠れた名所旧跡を訪ねたり、はたまたスーパーに食料品の買い出しに行ったり、ホームセンターに野菜や草花の苗を買いに行ったりと、様々。ただ、出かけると必ず何か買
岸田内閣の支持率29.1%、不支持率68.4%。テレビのニュースを見ると、「また下がりました、危険水域です」と、なんだかうれしそうに報じている。差し押さえを受けた人も出てくるなど、内閣の閣僚の不祥事も相次ぎ、何をやっても支持率は回復しないようだ。減税、低所得
一日中家に閉じこもっていてもしょうがないので、お庭の手入れをした。上が整備前、下が整備後。ほとんど変わらん、逆に泥で汚れちょる。まあ、日を浴びながら草を抜いたり、鉢に肥料をやったりと、たっぷり30分は作業をした。日浴びの効果は下記の通り、らしい。「太陽の
奥さんテキパキ動きすぎて血圧196!!いやコロナの後遺症???
「上が196でしたが101です、なぜでしょう」そういわれても困る。私は高血圧だけれど、奥さんはそうではない。低いくらいだったはずだ。高血圧は睡眠不足や塩分の取りすぎが原因だと言われている。睡眠不足はない。隣のベッドで大いびきで寝ているし、朝は、私が朝食を準備し
夜中に3回トイレ、変な夢、それに奥さんのいびきで寝られなかった
キース・ジャレットの「サンベア・コンサート」10枚組レコード。ヤフオクで手に入れました。以前から欲しいと思っていたんだが、値段が高い。1万~3万円で出品されているので、迷っていたところ、たまたま安く出品されていたものに入札をし、4,400円で手に入れることができた
私の大好きな歌、「愛は勝つ」を歌ったKANさんが亡くなった。61歳だ、まだ若い。「メッケル憩室癌」で療養中だったという小腸にできた憩室(袋のような突起物)にがんが発生した。私は大腸に沢山の憩室がある。十二指腸にもある。人間ドッグのとき担当の人から、「あな
私には友達と言えるような人はいない。友達と言えるかどうかわからんが、遠距離に大学時代の友達はいる。ただ、いつも話ができる相手ではない。寂しくはないと言ってはうそになる。ただ、人付き合いのわずらわしさからストレスを抱えることがない。親友に近い友人がいた。退
朝起きたら右足親指のつけねがじくじく痛い。まさか、通風。今年の正月に禁酒開始、飲んでも月に1回程度、なぜだ。血液検査で尿酸値も下がってきていたのに。それに体重も減って、血圧も安定してきているのになぜだ。何かの間違いだろう、と思いながら、朝食後とりあえずロ
息子にはずいぶん年の離れた嫁がいる。息子は今年40歳、多分。嫁さんは25歳、かな。若い。息子は、20代半ばで東京から戻り、こちらで働いていた。それはそれでいいんだが、30歳を過ぎても女性のいる気配はない。趣味はゲーム。こりゃぁ下手したら8050問題を抱え込む
”おとりこし”のため実家の草取り、この家処分したいんだがなかなか.....
”おとりこし”に坊さんがお経をあげにくるので、実家の庭の草むしり、それにお部屋の掃除に行った。暮れの分は、赤い蝋燭じゃと言われていたので、忘れんように用意をした。この坊さんの話が本当につまらん。「死んだら皆~んな極楽浄土に行くのであります、はい」こんな
姉も奥さんの母も骨粗鬆症、年取ったら転んではならない、転ばぬ先の骨密度検査。
昨日骨折の快気祝いでお肉を送ってくれた姉、奥さんの母、いずれも骨粗鬆症と診断されている。姉は78歳、体以外は極めて頑健。電話をするときには、受話器から30㎝は話しておかんと耳が痛くなる。長電話である。それも同じことを何回も何回も言う。認知が近づいたか。2,3
近所の爺さんたち、その2~老化を競うがやっぱり「目糞鼻糞を笑う」だ
左隣のご主人、新しいシルバーカーを押して散歩をしておられた、と奥さんが話した。 83歳になられるという。奥様のほうは70代後半、白内障の手術をされたが、最近調子が悪いという。私は4年前に手術をしたがなんともない。やっぱり「小林眼科」でやらなきゃぁだめだ。
クロネコヤマトから「お荷物お届け:牛肉」のメール、送り付け詐欺を疑う
メールを開くと、クロネコヤマトから「お荷物お届け」のお知らせ。内容は「牛肉」、お届け日は本日とある。私は頼んだ覚えもないので、奥さんにたずねると、「私はそんなものは頼みません、ネットで頼む方法も知りませんよ」う~ん怪しい。私は以前、北海道の海鮮詰め合わせ
私は、肩が痛くて首が回らない。借金ではない。特に右肩がひどく、痛いので、手を上にあげたくない。棚の上のサランラップが取れない。アマゾンでボルタレンの塗り薬を頼んでみようと探していたら、奥さんが、「ロキソニンのシップがあるからこれを貼ってあげましょう」劇的
私は今、74歳。男の平均寿命が81歳程度だから、私には10年も残されていないということか。健康寿命が72歳ぐらい。これはすでに突破している。ボケのみじんも感じられない、多分、これからもボケそうにないし、足腰が弱ってきたとはいえ、まだ、5、60mぐらいは楽に
「ブログリーダー」を活用して、百閒さんをフォローしませんか?
今日は週一の接骨医の日。その足で警察署に免許の更新に行くことにしていた。自動車教習所で9千円も払っていただいた修了書を忘れてはならない。奥さんから、「免許の更新通知書、高齢者講習の修了書、それに免許証を忘れないようにね」子供じゃないぞ、と言いたかったが、
これは、私が高齢者講習を受けるときのこと。「あなた、今度の木曜日は高齢者講習ですよ、開始10分前には来てください、と担当の方が言ってましたよ」「カレンダーに書いていますから確認しておいてくださいよ」えっ ???自動車教習所に電話したのは私だ。カレンダーに書
奥さんが電話を置いて、話してきた。「「最後通告です、電気料金の未払いであと2時間後に停電します」なんて電話がありました。自動音声だったので、すぐに切りましたけどね」賢明な奥さんのだ、いい判断だ。以前もオレオレ詐欺の電話に、どうも息子と声とは違うと思い、「
我が6軒団地に、毎日ひたすら歩く人が二人いる。1人はお隣のご主人。80近いと思うが、毎日朝と夕に1時間ぐらい。車で見かけたが、ずいぶんと遠くまで歩いている。この前も書いたが、「年取って歩けなくなったり、寝たきりにならんために頑張ってるんです」だそうだ。も
ニュースでは、学校給食のごはんをパンに置き換えるところがあるようだ。さらに、ご飯のかさ増しができる「もち麦」の需要が高まり、売り上げが30~40パーセント伸びているらしい。まるで「おしん」の大根飯じゃないか。ニュースでは、韓国旅行に行った日本人がお米を買
ここ最近、誤嚥により食べ物や飲み物が気管入りそうになり、激しくむせ、七転八倒することがある。時には息もできんようになり、「ああ、これで私も終わりか」と大げさだが、死を覚悟することもある。これは、映画「たんぽぽ」の中で、大滝秀治がそばを食べながら、餅も食べ
今年で76歳になる。そろそろ誕生日、免許の更新をしなければならん。まだまだ頭の方はしっかりしている、身体もほぼ大丈夫、だろう。それに田舎のこと。車がなくては生活ができない。返納にはまだ早い。更新をする。免許の更新には、まず認知機能検査に合格しなければなら
「ちょっと整形外科に行ってきます」「はい」去年行った人間ドッグで、骨粗しょう症を指摘され要精密検査となっていたらしい。しばらくして帰ってきた。「完全な骨粗しょう症でした」医者が、「立派な骨粗しょう症です、注射をするか、薬を飲まねばならんでしょう」「私は薬
種をばらまいていたのが、右のようにちゃんと育った。ほうれん草、ルッコラ他は忘れた。ここには小松菜、スティッキオ、アグレッティというイタリア野菜。どんなになるかお楽しみ。子供のころから。カレーは好きだった。どんな子もカレーは好きだった。カレーは奥さんに任せ
ずいぶん激しい雨と風だった。寒い。ズッキーニ、3回目の挑戦だが、この度は何とかなりそうだ、と思う。しかし、キュウリを3本植えていたが、そのうちこれはダメかもしれん。you tubeで園芸専門家が、4月に植え付けるのはまだ早い、と言っていたが、その通りだった。「出
スーパーのレジ近くにこんな商品があった。「砂糖ゼロ・糖類ゼロ」の表示につられて買ってしまった。私はお酒は飲むし、甘いものも大好きだ。私は肥満体で、BMIの標準値22を楽々クリアーしている。脂肪肝、高尿酸値、高血圧,高脂血症などなど生活習慣病の見本のような人
私はテレビ番組はほとんど見ないで、huluなどのサブスクで見ている。なんといってもコマーシャルがないのがいい。短い時間で商品イメージを植えつけようとするため、刺激的で、騒々しくて、けたたましいコマーシャルを見せつけられると頭がガンガンしてくる。1時間番組で
ガソリンが切れかかったので給油。今日は土曜日、割引の日だ。平日180円のところ、本日は3円値引きで177円だ。8,494円。高い。燃費リッター当たり8.5km。燃費が悪い。ロト6当たらんかなぁガソリンを注いで、その足で、缶酎ハイ、ワンカップ、それに昼のおつま
やっとジャガイモの芽が出た。種芋を植えて1か月ぐらいかかったかなぁ。もう出てこんのか、とあきらめかけていたところなので、大変うれしい。これから芽かきをせんといかん。これは、渋柿の鉢植え。我が家では果樹などほとんどを鉢植えにしている。地植えにすると大きくな
この前からアキレス腱の付け根が痛くて歩くのに難儀をしていた。「あなた、アキレス腱の痛みは痛風ですよ。ネットで調べましたから、お酒は控えられたほうがいいですよ」奥さんから言われた。尿酸値が高いので、時々痛風の発作は出ている。しかし、これまでアキレス腱の付け
「政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。 所得制限は設けず1人あたり4万~5万円程度を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成した
この前、NHKだったと思うが瀬戸内寂聴さんの晩年の様子を放送していた。この方、小説家であり天台宗の尼僧。99歳で亡くなられた。長寿だ。作家の井上光晴との不倫関係を絶つために修道女になろうとしたが複数のキリスト教施設から断られた。そこで出家しようとしたが複
朝、目が覚めて、「ああ、今日も生きている、生きて起きることができた、感謝、感謝」最近、こんな風に考えるようになった。奥さんの父は朝起きると必ず「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」と唱えていた。今は極楽浄土にいらっしゃる。今のところ、血圧が高い、時々痛風の発作が出
トランプ関税とやらで日本だけでなく、世界中の株価が下落したらしい。株価が下がったらどうなるのか、経済音痴の私にはわからん。明日からの暮らしが激変するわけでもなかろうし、よく、一喜一憂するな、というではないか。ほっときゃぁそのうち何とかなるさ。しかし、テレ
接骨医には週一で通っている。借金はないけれど首が回らなくなって、車の運転に支障が出てきたので、通いだした。右左折の時の左右の確認が困難なのである。それに後ろを振り向く、という動作ができない。体ごと後ろを向かねばならん。つまり、後ろを見るときには「回れ右」
岸田首相は安部派池田議員の逮捕について、「誠に遺憾なこと」と見事に遺憾砲を発射した。安部派が悪いことしたんだから、僕は関係ないんだも~~ん.安部派の閣僚はみんな首にしたんだからええじゃないか、これで安部の束縛から解放されたぞ、目出度し目出度しじゃ、という本
内科で処方され、服用している薬の一覧だ。このほかに整形外科からも薬が数種類処方されている。だから1日に20種類ぐらいの薬を飲んでいることになる。腰椎圧迫骨折から退院をして自宅療養中であったが、どうも具合が悪そうなので、現在我が家に滞在してもらっている。我
新年おめでとうございます。と言いたいところだが、1日には能登で地震、 また羽田では航空機事故が発生。今年はどんな年になるんじゃ、と心配をしておる。お亡くなりになられた方々、お悔やみ申し上げます。また被災された方々、お見舞い申し上げます。さて、我が家の正月は
大晦日だ。明日は正月だ。今日は息子、娘夫婦それに孫たちがやってくる。年に一度の大騒ぎだ。飲めや歌えの大騒ぎだ。どうも付和雷同型でいかん。いつもあんなに飲まんにゃあ良かったと後悔する。やはり後悔先に立たずだ。娘の長女は小学校4年生。そろそろジジババのところ
31日には娘夫婦、息子夫婦それに孫たちがやってくる。奥さんは日々ウキウキ度が増している。私は彼ら、娘も男並みだが、のお酒の準備に万端を尽くす。とりあえずは写真にあるようなもので大丈夫だろう。ビールは勝手口の外に置いた、冷蔵庫は満タンなので入れる場所がない
今年79歳になった姉から大量のアユ、太刀魚の一夜干しが届いた。旦那が釣って来たもの。旦那は弱電関係の会社を経営していたが、今はリタイア。釣り三昧の生活らしい。それで姉の家で食べきれないので送ってきてくれる。お互いバツイチで子供はいない。怖い姉だ。私と違っ
娘の旦那と息子が来年本厄、それも大厄らしい。奥さんはスマホ片手にバタバタと大神宮に予約の電話を入れたり、正月帰ったら行くよ、と連絡をいれていた。厄年とする年齢は一般には数え年で男性は25歳、42歳、61歳。61歳を過ぎると厄年というのはないのだろうか。年取って
朝、なんとなく気配を感じたのでなんだろうか、と目を開けると奥さんがまじかで私の顔をじっと見つめている。この年になっていまだに私に惚れているろうか。「あなた、起きてますか」「うん」そうか生きちょるかどうか確認しておるのか、生存確認だった。親戚の人だが、朝な
娘にあげるコメ30kgが届いた。正月に娘が来たときに渡そうと、奥さんの実家の知り合いからコメ30kgを購入した。車の音がするので窓から見ると、郵便局のおっさんがピンポンダッシュして車からコメを引っ張り出し、オッセオッセと運んできた。ええ年をしたおっさんじゃ
「クリスマスイブですが何にもないのも寂しいので、チキンとケーキを買ってきました。」奥さんがチキンを皿に盛り、ケーキの箱を開けた。禁酒をする前だったらビールとかワインを飲んでいただろう。冷蔵庫の野菜室にずいぶん前に娘が飲もうと買ってきたスパークリングワイン
2,3日前から奥さんは腰が痛いと言って、ソ~ロソ~ロとすり足で歩いている。先日の祖母の法事で、寒い中あっちこっち車で行き、それに気密性のない風通しの良い田舎の農家住宅に滞在していたのが原因だろう。もともと介護の仕事を始めたときに腰痛、すべり症となり、そ
雪が降った、寒い寒い朝だった。でも、子供のころのようにドカ雪は降らない。この年で雪だるまでもないが、雪で真っ白な景色を見ると清々しい気持ちになれる。娘が保育所に通っているころ、窓の外のこんこんと降る雪をを見ながらこの歌を歌っていた。あの娘もかわいい時期が
先日の人間ドッグでは、大腸に憩室があるからバリウム検査はやらんと言われ、腹を立てて全部キャンセルをして帰ってきた。保健師さんも驚き、うちの奥さんも驚き、市役所の担当の人も驚いていた。「え~~、全部キャンセルをしたんですかぁ」そんなに驚くことかいね。調べて
先日、人間ドッグに行ったが、バリウム検査を拒絶されて腹てて帰ってしまった。しかし、奥さんが年に1回は健康診断を受けなさい、と市役所や日赤に電話をかけまくり、年の瀬の忙しい時期~私は忙しくはないが~に健診の段取りをしてくれた。ありがたいことであります。奥さ
【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ「平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログ
今日は奥さんの祖母の法事。「兄ちゃんが帰って来ているんだから、法事の買い物、用意ぐらいしてくれればいいのに、私は週3日働いているの、疲れているんです」「お母さんは今日済生会の診察日なので、迎えに行って連れて帰り、それから法事、忙しい忙しい」「何のために車
今日は寒い。車でちょっと買い物に出かけたら、チラホラと雪が舞いだした。帰ってしばらくするとわりに本気で振り出した。「冬用タイヤに交換するようにあれだけ言ったのにまだ変えてないじゃないか」「今年は暖冬です」「........」私の車用の冬用タイヤはない。「
2歳を過ぎても言葉をしゃべらない、と心配をしている孫だ。早く「ジージ」、とか「じいちゃん」と呼んでくれないかなぁ、と心待ちにしている私としては、気になって気になって仕方がない。ネットでいろいろと調べてみると、男の子は遅いと言われているらしいが、それでも1歳
仕事が休みで家にいる奥さんが、「あなた、これライヴドアニュースです、「ものが多い人ほど家計が苦しい」だそうです、そのまんま我が家ですね」と言ってスマホの画面を見せた。「それもみ~~んなあなたの物ばかりです、私の物ほとんどありません」「お宝探偵団に出せるよ
当選7回、元文科副大臣の谷川弥一衆院議員(82)。「頭悪いねえ? 言っているじゃないの。質問しても、これ以上、今日言いませんと言っているじゃない。わからない?」さらには、国会の会議中居眠りする姿を晒された。ダメだこありゃぁ。岸田首相は「火の玉となって....