chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももたろーのランラン日記 http://blog.livedoor.jp/momo730305/

国際女子マラソンでの笑顔のゴールを目指して奮闘中。日本酒とお寿司をこよなく愛す、走るライターです。

その他スポーツブログ / マラソン

※ランキングに参加していません

ももたろー
フォロー
住所
江東区
出身
川越市
ブログ村参加

2012/11/08

arrow_drop_down
  • こぼれネタ

    9/10(木)明日、最後の夏休みの1日をとるために、今日はがっつり仕事。ネタがないので、土曜日のネタをむりくり引っ張り出します(笑)。新宿御苑で見かけた黄色い実。赤い実はよく見ますが、黄色はめずらしかったので、思わずパチリ。何となく柑橘系を彷彿させます。その後の

  • 15種目標!

    9/9(水)在宅ワークの1日。仕事の合い間に外ランチ。最近の出社日は、手早くランチを済ませたく、コンビニ弁当が多いので、たまには違うものを食べたくなります。今日はベトナム料理店でコレ。フォーと蒸しギョウザ定食。ちょっとあっさりしすぎだったかなー。私でも少し物足

  • 週中の省エネレシピ

    9/8(火)朝活。中華風ラタトゥイユを作りました。どこが中華風かというと…。具材に牛肉を使っているあたり、それと、調味料に豆板醤と甜面醤を加えているあたり、でしょうか。逆にどのへんがラタトゥイユっぽいかというと、なす、トマト、ズッキーニ、玉ねぎなど、夏野菜がた

  • 渋谷に横丁発見!

    9/7(月)ふぅ~。11月号も何とか校了しました。巻頭特集を担当していたので、ヒヤヒヤドキドキもんでしたが、「明けない夜はない」のですねー。本日、例によってネタがない1日なので、土曜に訪れた渋谷の一風景を。新しくなった宮下公園を訪れたと書きましたが、その「RAYARD

  • 肉体労働の日曜日

    9/6(日)今日は1日肉体労働。雨が降るのも分かっていたので、走る気はさらさらありませんでした(苦笑)。遅いランチはギョウザとビール。少しでもスタミナつけねば…と思い。明日は11月号の校了DAY。体がバキバキでも、脳さえ働けば、なんとか切り抜けられるはず!ガンバレ、

  • 団地グルメに魅了

    9/5(土)有言実行の朝ジョグ。新宿御苑が朝の時間帯なら入場料不要で走れるという情報をGETしたので、わざわざ出かけたのに、残り数分とのことで、やむなく入場料をお支払い。でもまぁ、なかなか走らない場所ではあったので、新鮮な気分は味わえました。さすがは都心のど真ん

  • 金夜を祝して

    9/4(金)今日はいつもより3時間ほど早く家を出て、取材仕事。コロナ禍になってお初の朝霞駐屯地入りだったかも…。大仕事を終えると、すでに今日の仕事は終わった気分に。とはいえ、さすがに直帰するには早すぎたので、オフィスに戻り、降っては湧く仕事に着手。ヨシ、今日は

  • かろうじての料理ネタ

    9/3(木)今日のさっぱり料理はコレ。枝豆薬味冷ややっこ。豆腐がほとんど見えていないのは、枝豆、きゅうり、みょうが、しょうが、青じそをたれで和えたものが、ドカンとのっかっているからです。しょうゆのダイレクトな味が得意でない私は、薬味をのっけてしょうゆをかける冷

  • さっぱり料理で凌ぐ

    9/2(水)11月号色校正の日。朝から晩まで、雑誌1冊分、ただただひたすら色校正の日。毎度ながら、何のネタもありません。というわけで、昨晩作ったコレ。豚肉、パプリカ、玉ねぎのオイスターソースマリネ。青じそをバッサバッサ入れているのがポイント。清涼剤になりますね。

  • ヘッドスパで一眠り

    9/1(火)連日の在宅ワーク。眼精疲労がひどかったので、昼休み時間にヘッドスパへ行きました。ヘッドスパは、お正月休みのスリランカ以来。痛気持ちいいんですが、不思議と一瞬寝てしまうタイミングがあるんですよねー。不眠解消のツボがあるなら、ぜひ教えてほしい!出たつい

  • わずか300mされど300m

    8/31(月)今月は月間200キロを目指して走っていましたが、最終日を前に、さて何キロ走った?計算すると199.7キロ。ビミョーに足りてないじゃないかー!!なぜ昨日、智光山公園を大回りして300mほど多く走れなかったのか。悔やんだところで足りないもんは足りないので、諦めて今

  • インドアBBQ

    8/30(日)8:00に狭山市駅に集合。実家からだと、電車で10分でラクチ~ン♪集まったのはいつもの3人。2人の組み合わせは最近もありましたが、3人は実に5カ月ぶり。しかも、ランウエアで集まるのはお正月の駅伝もも亭以来かも。暑いし、ペースも違うし、走らなくても全然よ

  • 7カ月ぶりの帰省

    8/29(土)朝からネイルへ。夏も終わりに近づき、ちょっと秋めいたデザインにしてもらいました。本音は、まだまだ夏気分を味わっていたいんですけどね~。ランウエアで向かっていたので、終わるとそのままジョグへ。10キロ走って、週末ランナーのノルマは達成。休む間もなく身

  • 全部隙間にやる!

    8/28(金)在宅ワークの日のルーティーン、朝ジョグ。この日は時間に多少のゆとりがあったので、少しだけ足を延ばして11.3キロ。そして、先日の健康診断の貧血診断を受け、久々にひじきの煮物も作りました。鉄分摂取を心掛けなければ…。しかし、作り置き総菜はいったん冷蔵庫

  • 眺めるだけで汗が…

    8/27(木)午前中は取材仕事。緊張から解放されたので、お昼はちょっとだけ豪勢に。といっても、この品数で900円ですけどねー。サバの文化干しが立派すぎました。ネタがないので、昨日、家で収穫したこちら。世界でも最も辛いといわれる唐辛子の1種、貴州唐辛子。苗をもらった

  • ささっとジョグ&料理

    8/26(水)本日、入稿日。がっつり仕事の前に、出社前朝ジョグ。花畑を見て、束の間癒されました。仕事に忙殺される日ほど、軽く体を動かす時間がほしいですねー。そして、帰宅の遅くなった夜は、ささっと1品。鶏胸肉、セロリ、パプリカの塩炒め。野菜と肉が手早く1皿でとれ

  • こんな時期だからこそ…

    8/25(火)本日、在宅ワークの隙間にジョグ。今日もおもしろい名の坂を見つけました。その名も寄席坂。由来は、坂の途中の北側に、明治から大正3年にかけて、福井亭という寄席があったから、だそうな。そして、小松菜を救うために、隙間料理も…。小松菜としめじ、がんもの煮

  • 傷みとの競争

    8/24(月)安定の仕事1色の月曜日。明日の在宅ワークを勝ち取るために、がんばりました。というわけで、本日はごはんネタのみ。豚肉とセロリの辛み炒め。冷蔵庫からしなびかけたアスパラも発掘したので、レシピにはなかったのですが、いっしょに炒めてしまいました。夏は野菜

  • 浅草開拓♪

    8/23(日)昨日の2部練の疲労をどっぷりと引きずりながら今日もジョグへ。今日のおもしろ写真はコレ。いったん通り過ぎたのですが、「ナンダコレは!」と思わずUターン。どうもこれからオープンするモールのようです。その名も日比谷OKUROJI。JR東日本グループが手

  • まさかの2部ジョグ

    8/22(土)今日の朝ジョグのおもしろ写真。見えますかね?扉の右に掲げられた木の札に、秘密基地入口と書かれているのが…。それは、メイン通りの1本裏通りに突如として現れたのですが、こんなに大々的に看板をぶら下げている時点で、まったく「秘密」ではないような気がする

  • ドレミ坂とピッコロ坂

    8/21(金)色校正⇒企画会議の1日。走れもせず、料理も作れず。久々に帰宅が23:00を回ってグッタリ…。ネタがないので、先日のおもしろい坂名の話題の続き。なだれ坂。おそらくここでなだれがあったのでしょう。思わず上るのを躊躇したくなる坂ですよねー(笑)。ちなみに、ちょ

  • ユニークな坂名に注目!

    8/20(木)本日、週イチの在宅ワーク。ということで、昨日に続き、朝ジョグから。今日のおもしろ写真はコレ。牛鳴坂。坂の名の由来は、安易に想像できると思いますが、路面が悪く、車をひく牛が苦しんだために名づけられたんだそうな。上り坂が苦手な私としては、「桃鳴坂」と

  • 水飲みに明治を偲ぶ

    8/19(水)出社前朝ジョグ。8月は月間200キロを目標としているので、ウカウカ休んでもいられないノダ。とはいえ、仕事前なので、7.3キロほどが精一杯。今日のおもしろ写真はコレ。日比谷公園に残っている水飲み。公園開設時の明治36年からここにあるものだそうで、馬も水を飲

  • 涼写真

    8/18(火)リモート会議からスタート。今日もやること目白押しで、会社で地味~に1日を過ごしました。よってネタなし(苦笑)。東京に戻ってきてからも、地獄のような暑さなので、涼を感じる写真でもアップしますね(笑)。那智の滝。学生時代に1度見て以来の再会でした。本日の

  • 夏休み後のプレッシャー

    8/17(月)休み明けがいきなり激務の日という、何ともスリリングな月曜日。早めに出社したので、ほぼ12時間労働。とりあえず、何とか乗り切りました。長い夏休みをとったプレッシャーもあったので、今日という日が無事に終わって何より。帰宅後は、ささっと夕食準備。小松菜と

  • 最後の1日は体力温存

    8/16(日)朝7時すぎにはお宿を出て、お名残り惜しいけれど、帰路へ。こ~んなダンジョンみたいなトンネルも何度も通ったなー。津駅。「つ」と1文字表示なのがおもしろくて思わずパチリ。その後調べたら、ひらがな1文字表記の駅は、ココだけみたいですねー。名古屋乗り換え

  • 7日で70.4キロ

    8/15(土)今日は、農家の若主人の案内で、車で観光することが決まっていたので、朝のうちにジョグ。近所の風景を目に焼き付けておこうと、のんびり走りました。こんな景色、次はいつ拝めるのかしら?そして最後は、魚も泳ぐきれいな川に裸足で飛び込んでアイシング。あー、も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももたろーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももたろーさん
ブログタイトル
ももたろーのランラン日記
フォロー
ももたろーのランラン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用