chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒグカツ
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2012/10/05

arrow_drop_down
  • ★チャリカツフッカツ★ ヒグカツ

    昨年の春ぶりに自転車乗りました。 もう自転車やめたと思っていたでしょ? 自分でもそう思っていました。 事実そうでした。 ランの方が面倒くさくないし、危なくないし、短時間で済むし、 ランしとけば別にそれでもう良いかなと思っておりました。 しかし最近ランに拒絶反応。 特に炎天下で走る気になれない。 嫌々ダラダラ走るよりも、 自転車に乗る方が幾分かマシかな、 という消極的な理由だけど乗る気になってきた。 そしてこの4連休(土曜は仕事だったけど)、 長い沈黙を経て遂に自転車復帰しました。 乗ろうと思っていても当日の朝になると、 やっぱり面倒くさくなっ..

  • ★熱帯ヤー★ 佐中ふれあいの里

    暑い。 梅雨明けした途端、夏本番がやってきました。 来なくて良いのに。 先の日・月曜とお休みを頂いてキャンプに行ってきました。 暑くなるのは分かっていたので、標高が高い峰山辺りを考えていましたが、 続けて同じところも芸がありませんので、 林間サイトで涼しげな佐中ふれあいの里オートキャンプ場を選択。 こちらは11時にチェックインできますので、当日の朝は早めに出発。 といっても自宅から車で1時間ほど。 キャンプに行く前に少しは走っておきたかったので、 5時半に起きて10kmだけ走りました。 朝は良く晴れていましたが、キャンプ場に到着する頃は曇り空。..

  • ★東京キャンプ★ 散財あれこれ

    しかし雨ばかりですね。 梅雨なので仕方ありませんけど、 梅雨と言うより雨期って言う方が適切なほどの降り方です。 シャワーランなんて言ってられるほど、生やさしい降り方ではないので、 室内でローラーをやるんですがこれがまた暑い。 エアコンはないですし、雨が吹き込むので窓もちゃんと開けられない。 扇風機だけだともう限界ですね。 今朝は3日ぶりに降っていなかったので外ラン。 もう湿度が高すぎて、いやそれ以前の問題ですが走れなさすぎ。 ヤバいです。 続いてのキャンプ道具散財記は、 はい。次は焚き火台です。 焚き火台はすでに持っております。 ユニフレームの..

  • ★ハリケーンランタン★ 散財あれこれ

    我が家も遂に光回線が導入されました。 ピカー!! いままでADSLで耐えていましたが、 そのADSLのサービスがいよいよ終了してしまうとのことで。 先日工事が終わり使用開始したのですが、 さすが光回線ですね、めちゃ速くなりました。 ADSL時は下り8〜9Mbps、上り1〜2Mbpsくらいのスピードでしたが、 光になって、下り400Mbps、上り200Mbpsくらいコンスタントに出るようになりました。 なんとIPv6高速ハイブリッド接続ができるのです。 何やら凄そうですね、実はそれがなにか良く分かっていません。 とにかく速い。らしい。 だからといってあん..

  • ★リッジモンキー★ 散財あれこれ

    暑いですね−。 もうたまりませんわ。 早く夏終わってくれないかな〜 昨日も曇ってはいたけど、暑さと湿気でやられました。 キロ6分で2時間、丁度20km。 もうこれで限界、バテバテです。 久しぶりに汗が足を伝って、シューズが水没しました。 そんな季節が到来です。 秋ちゃん早よ来て!! さてさてキャンプ用品散財記の続きです。 ウォータータンク(ジャグ)です。 峰山高原のようなフリーサイトだと、炊事場まで何回も往復するのが面倒ですよね。 ちょっと手を洗いたいときとか。 前回も過去に使っていたポリタンクを持って行きました。 20Lの真っ白いやつ。..

  • ★SOTO★ 散財あれこれ

    6月が終わり、2021年も半分が終了。 早すぎます。 久しぶりにランの月間走行距離を確認すると、 6月は296.6kmと昨年5月ぶりに300kmを切っておりました。 昨年5月までは自転車も乗っていましたからね。 まぁ6月はキャンプへ行ったり、雨だったり、仕事だったりで、 走らなかった日が多かったからですね。 休日もあまり距離を走らなかったしね。 今後はこんな感じで無理せず走ります。 さて、またまたキャンプ道具を買ってしまいました。 それも数点に及びます。 破産寸前です。 はいまずはこれ。 SOTO シングルバーナー ST-330 フュージョンで..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒグカツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒグカツさん
ブログタイトル
ヒグトレ日記
フォロー
ヒグトレ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用