2018年2月からインドのバンガロール在住。50代のマイペース主婦です。
2度目の海外駐在。日本人でまとまるの嫌い、ローカルバスでインド人ばかりのヨガ教室に通うも、英語が通じず、オンラインの英会話をがんばっています。
肉の調達が難しくなってきました。隣のスーパーでは3日前ぐらいに肉や魚のコーナーが閉まり、冷凍コーナーの鶏肉も消えました。でも、fresh to homeという…
昨夜、首相の演説があり、インドは4/15まで21日間外出禁止になりました。 そして、昨日のブログで書いた「デリー発成田行きの飛行機はあるのに、デリーまで国内便…
先日の日曜日22日は、「Janata curfew」、ほとんど終日外出禁止になりました。順調にお裁縫が進んでいます(苦笑) 領事館から毎晩続々とメールが来ます…
13日,カルナータカ州政府は,新型コロナウイルス対策として以下の事項を決定しました。(1)映画館,モール,結婚式場,パブ,音楽祭,マラソン,ナイトクラブのよう…
コロナの影響がじわじわ来てます。 3月3日,インド政府は,イタリア,イラン,韓国,日本の国籍者に対して3月3日以前に発給されていたあらゆるビザ(通常ビザ及びe…
前の続きです。 3/2(月)DWELLING IN THE FUCHUN MOUNTAIN(春江水暖) /GuXiaogang監督/中国/154分HAPPY …
ベンガルール映画祭の参加の方法が分からず、初めての私には行くまでがひと山でしたが>前回のブログ参照知り合いにやり方を教えてもらい、無事に映画をみることができま…
2/26~3/4まで、ベンガルール国際映画祭 Bengaluru International Film Festival(以下BIFF)が行われ、私は3日間通…
「ブログリーダー」を活用して、michizoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。