こんばんは。 今日は、午後2時から、来週に行なわれるE-1選手権に向けた日本代表の発表がありました。今回の代表は全員が国内組で、FC町田ゼルビアからは相馬勇…
東京都下の畳店の4代目のブログです。FC町田ゼルビアおよびJFLのデータに関する内容です。
今期はJ2で戦った。しかし、普通に考えたら勝てない訳がないと思うようなJFLのクラブでも、必ず勝てるとは限らない。ただ、専門的な知識は皆無。そこで、ジンクスやデータによる有利不利を導きだし、結果的にFC町田ゼルビアが有利であるけど油断は出来ないとすることがテーマです。
こんばんは。 昨日行なわれた第13節の対戦相手・セレッソ大阪は、史上初めて東京3クラブと立て続けに対戦したクラブとなりました。東京のJクラブが同じカテゴリー…
こんばんは。 第13節・セレッソ大阪戦は、前半からチャンスが多かったものの3試合連続のスコアレスに終わり、とてもイヤな予感がしていたのですが、後半から出場し…
こんにちは。 大阪に当日入りされるサポーターの皆さん、お疲れ様です。自分は予算の関係で行かないことを選んでしまったので、本当に頭が下がります。皆さん、時間と…
こんばんは。 さっき、FC町田ゼルビア公式Youtubeの『INSIDE』を観ていたら、湘南ベルマーレ戦の前にインタビューを受けた自分の姿が映っていました。…
2025明治安田J1リーグ・第13節の対戦カードと過去の戦績。
お疲れ様です。 ゴールデン・ウィーク前半戦の中日にあたる今日は、朝から京王線が停まってしまい、小田急線の方にも大きく影響があったことと思います。京王線民から…
こんばんは。 昨日はとても悔しい負け方で、なかなか眠ることが出来ませんでした。今日も仕事だったので、ずっと眠かったのですが、なんとか凌ぎました。そして、こん…
こんばんは。 悔しくて悔しくて、明日も仕事なのにまだ起きています。前半は押しに押しながらゴールに繋がらず、後半は押され気味でATにゴールを決められてのウノゼ…
こんばんは。 いよいよ、明日からゴールデン・ウィークの4連戦となります。緒戦となるのは湘南ベルマーレ。過去の6試合は3分3敗と6度対戦して1度も勝っていない…
おはようございます。 湘南ベルマーレと対戦する度に想い出してしまうのが、2012年J2第42節。試合開始早々の失点。なすすべなく0-3の惨敗。J1昇格決定に…
2025明治安田J1リーグ・第12節の対戦カードと過去の戦績。
お疲れ様です。 明後日は、天空の城・野津田で湘南ベルマーレとのホーム・ゲームが行なわれます。いわゆる“金J”ということになる訳ですが、第12節は金曜日のナイ…
2025明治安田J1リーグは第11節を終え、日程の関係で12試合を消化しているチームもありながら、ここまで大混戦の様相を呈しています。J1で史上初めて首位に…
こんばんは。 第11節・ヴィッセル神戸戦では、ドレシェヴィッチ選手とナ サンホ選手がそれぞれイエローカードを受け、FC町田ゼルビアは、これで開幕から11試合…
こんばんは。 先週から今週にかけて、J1は変則な日程になっていて、19日(水)はYBCルヴァン杯・ファーストステージ2回戦と明治安田J1リーグ第12節が2試…
こんばんは。 明日は、ノエビアスタジアム神戸で、ヴィッセル神戸とのアウェイ・ゲームが行なわれます。ノエスタでの試合は2016年に熊本地震でスタジアムの改修が…
2025明治安田J1リーグ・第11節の対戦カードと過去の戦績。
こんばんは。 昨日、この記事を上げようとしたらページそのものが飛んでしまいました。途中で下書き保存しなかった自分が悪いのですが、なんでこんな風になるんだか……
こんばんは。 明日は、2025YBCルヴァンカップ・ファーストステージ2回戦。ギラヴァンツ北九州(J3)vs橫浜FC(J1)が、ミクニワールドスタジアムで行…
こんばんは。 雨の浦和レッズ戦から二日が経過しました。2月26日・東京ヴェルディ戦以来の敗戦。順位は1節で首位から7位ということで、なかなかショッキングな出…
こんばんは。 昨日の浦和レッズ戦は、観ていてとてもしんどい試合でした。もちろん、最後の最後まで勝利を信じて応援していましたし、ひとつのキッカケで何が起こるか…
こんばんは。 来週の水曜日は、25日に行なわれる“金J”第12節・湘南ベルマーレ戦に向けた告知活動が、小田急線・鶴川駅と東急田園都市線・南町田グランベリーパ…
2025明治安田J1リーグ第10節の対戦カードと過去の戦績。
こんばんは。 今日は、町田駅最寄りの魚ます町田店にお邪魔したのですが、町田ゼルビアストロングサワーという青いお酒がメニューにありました。なんなら、ポスターと…
こんばんは。 先ほど行なわれたYBCルヴァンカップ・ファーストステージ2回戦・ヴァンフォーレ甲府戦は、ミッチェル デューク選手が獲得したPKを仙頭啓矢選手が…
お疲れ様です。 今日のルヴァン杯・ファースト・ステージ2回戦・ヴァンフォーレ甲府戦は19時キックオフなので、あと1時間くらいでメンバーが発表になります。今回…
こんばんは。 明日は平日ですが、YBCルヴァン杯ファースト・ステージ2回戦・ヴァンフォーレ甲府戦がJITリサイクルインクスタジアム(小瀬)で行われます。週の…
こんばんは。 昨日の第9節・川崎フロンターレ戦の興奮醒めやらぬまま、明後日は中2日でYBCルヴァン杯ファースト・ステージ2回戦・ヴァンフォーレ甲府戦がJIT…
こんばんは。 日付が変わってしまいました。昨日の川崎フロンターレ戦は、先制を許したものの西村拓真選手、岡村大八選手のゴールで逆転。そのまま逃げ切れたらとは思…
こんばんは。 今日はJ1が1試合のみ、J2が8試合、J3が5試合行われました。時々、試合の途中経過を観ていたのですが、14時キックオフの松本山雅FCvs今シ…
お疲れ様です。 今日は今週に入って初めてまともに晴れ間が見えた一日でした。近所の花見の名所・宝野公園~奈良原公園の桜もほぼ満開で、麻から多くのお花見の方が訪…
2025明治安田J1リーグ・第9節の対戦カードと過去の戦績。
お疲れ様です。 さっき、昨日行なわれた第8節の結果を記したばかりなのですが、今度は土、日に行なわれる2025明治安田J1リーグ第9節の対戦カードと過去の戦績…
こんにちは。 三日続けての雨で、春の到来を忘れがちですが、もう4月3日です。昨日、第8節が終わったばかりですが、この週末には第9節が待っています。今日は、昨…
こんばんは。 今日のガンバ大阪戦は43分に相馬勇紀選手の直接FKによりFC町田ゼルビアが先制。追加点は取れませんでしたが、比較的危なげない形…2023年の序…
こんにちは。 今日は、午後7時からパナソニックスタジアム吹田で、ガンバ大阪とのアウェイ・ゲームが行なわれます。平日ナイターですが、春休み中ということもあり、…
前節のアビスパ福岡戦は、先制したもののアクシデントに近い形での失点により逆転を許し、そのまま負けていたら最悪の雰囲気になっていたはずなのですが、終盤から出場…
こんばんは。 昨日の夜から降り出した雨は一日中降り続き、まだ降り止みません。そして、明日はパナソニックスタジアム吹田で、ガンバ大阪とのアウェイ・ゲームが行な…
「ブログリーダー」を活用して、たたみすとさんをフォローしませんか?
こんばんは。 今日は、午後2時から、来週に行なわれるE-1選手権に向けた日本代表の発表がありました。今回の代表は全員が国内組で、FC町田ゼルビアからは相馬勇…
こんばんは。 週の半ば、水曜日ですが、今日は第5節・ヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島が行なわれます。日程発表の時点で今日の開催が決まっていましたが、どう…
こんばんは。 今日の午前中、用事で多摩センター駅南口のペデストリアンデッキに行ったら、7月20日に行なわれる第24節・東京ヴェルディ戦の告知ポスターが貼って…
こんばんは。 昨日のアウェイ・アルビレックス新潟戦は、町田駅のLIPOTさんでDAZN観戦しました。多くのゼルサポで盛り上がりました。アウェイのスタジアムに…
こんばんは。 タイトルだけ見ていただければ、本文はどうでも良いかも知れませんね・笑。 今日は、J1第22節のうち7試合が行なわれ、ファジアーノ岡山が首位・鹿…
こんばんは。 今日は、仕事で旧知の仲のFC町田ゼルビア・サポーターの方のお宅に参りました。自分の店はゼルビ屋加盟店であり、クラブゼルビスタ会員証提示で10%…
こんばんは。 今日は、関東社会人サッカーリーグ2部・SHIBUYA CITY FCに育成型期限付き移籍中だった高崎天史郎選手の復帰が発表されました。4月に移…
こんにちは。 今日は、午後7時から鶴川駅で行なわれる、第24節・清水エスパルス戦に向けた告知活動が予定されていて、それに参加する予定なのですが、朝から断続的…
こんばんは。 7月に行なわれるE-1選手権の韓国代表に、オ セフン選手とナ サンホ選手が選出されました。Jリーグからは3名。その中の2名がFC町田ゼルビアの…
こんばんは。 土曜日に行なわれた鹿島アントラーズ戦は、見事に首位を撃破しただけでなく、FC町田ゼルビアにとって、Jリーグホーム通算100勝という節目となりま…
お疲れ様です。 今週は、月曜日から猛暑。暑さに慣れない身体がびっくりしたまま週末を迎えましたが、今晩は暑さがちょっと落ち着いたような気がしませんか?。気のせ…
こんばんは。 現在、J1最下位で苦しむ橫浜F・マリノスの監督が決まりません。昨シーズン途中までサガン鳥栖を率いた川井健太氏の就任が確実視されていましたが、ど…
こんばんは。 自分の店舗兼住居は多摩市鶴牧5丁目の“つるまき・おちあい商店街”にあります。多摩市内の桜の名所でもある宝野公園~奈良原公園にほど近いこともあり…
こんばんは。 昨日は、ニッパツ三ツ沢球技場でJFL第12節・Y.S.C.C.橫浜vsアトレチコ鈴鹿を観て来ました。アトレチコ鈴鹿は三浦知良選手が橫浜FCから…
おはようございます。 昨日はレモンガススタジアム平塚でのアウェイ・ゲームでした。自分は仕事の都合で午後2時に出発。平塚駅にたどり着いたのは午後4時前でした。…
こんばんは。 明日から、今シーズンのJ1リーグの後半戦が始まります。対戦相手は過去の対戦成績が3分4分で7戦未勝利の湘南ベルマーレ。いきなりの難敵です。 今…
お疲れ様です。 昨日は、鶴川駅で21日(土)に行なわれるまちだ漢祭・鹿島アントラーズ戦の告知活動が行なわれました。多くのサポーターの皆さんが参加され、非常に…
こんばんは。 日付が変わってしまいましたが、昨日行なわれた天皇杯2回戦・京都産業大学戦は、先制を許したものの、途中出場の相馬勇紀選手が1G1Aと躍動。逆転勝…
お疲れ様です。 今日は朝から鬱陶しい雨模様ですね。どうやら梅雨入りしたようです。明日も雨予報ですが、いまのところ試合前には止む予報です。出来れば事前の横断幕…
こんばんは。 先ほど、物置のなかを漁っていたら、2019年に作った。おそらく佐野海舟選手にとって最古のゲーフラが出てきました。佐野海舟選手がFC町田ゼルビア…
こんにちは。 平河悠選手と藤尾翔太選手のパリ五輪代表選出。現・鹿島アントラーズの佐野海舟選手のドイツ・ブンデスリーガ1部・FSVマインツ05(見ながらでない…
お疲れ様です。 今日は、午後2時からパリ五輪に向けたU‐23日本代表のメンバー発表があり、FC町田ゼルビアからは、全18名中、平河悠選手と藤尾翔太選手の2名…
こんばんは。 今日は、正午からYBCルヴァンカップ・プライムステージの組み合わせ抽選会が行われ、FC町田ゼルビアの準々決勝の対戦相手はアルビレックス新潟に決…
こんばんは。 いよいよというかやはりというか、平河悠選手の海外移籍の噂が新聞およびネット等で報じられ始めました。パリ五輪代表の発表は3日。その後、オリンピッ…
こんばんは。 日付どころか月も跨ってしまいましたが、6月30日に行われたガンバ大阪戦は、前半9分にウェルトン選手のゴールで先制を許したものの、前半終了直前に…
こんにちは。 今日は、午後4時から明治安田J3リーグ第19節・松本山雅FCvsAC長野パルセイロが行われます。かつて、映画の題材にもなった、いわずと知れた“…
こんばんは。 第20節・ヴィッセル神戸戦に途中出場でJリーグ・デビューを果たした桑山侃士選手は、2025年シーズンからの加入が内定しており、関東大学サッカー…
お疲れ様です。 昨日から、にわかに噂にのぼったU‐21スウェーデン代表のラミ・アル・ハッジ選手加入は、なんだか誤報みたいですね。ドレシェヴィッチ選手と親しく…
お疲れ様です。 第15節に三たび首位に立ってから、6節に渡りキープしているFC町田ゼルビアですが、この間の戦績は3勝2分1敗。2位・鹿島アントラーズとの差は…
こんばんは。 ヴィッセル神戸戦は、終始厳しい内容でしたが、別会場で行われていた鹿島アントラーズvsガンバ大阪の結果を含めて考えれば、スコアレス・ドロー上等だ…
お疲れ様です。 今日は、午後7時よりノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸とのアウェイ・ゲームが行なわれます。今日も、多くのFC町田ゼルビア・サポーターの皆…
こんばんは。 J1史上初となる、前半戦首位ターンを決め、興奮覚めやらぬFC町田ゼルビアですが、明日からいよいよリーグ戦後半戦が始まります。、ノエビアスタジア…
お疲れ様です。 クラブが徐々に大きくなると、いままで関係のなかった言葉の意味をちゃんと知らなきゃいけなくなりますね。現在、噂にのぼっている佐野海舟選手の移籍…
こんにちは。 いよいよリーグ戦も後半戦に突入ということで、夏の移籍ウィンドウ期間の開始である7月8日(月)を前に、動きが出始めて来ました。浦和レッズの酒井宏…
こんばんは。 昨日のアビスパ福岡戦は、FC町田ゼルビアにとって戦前から苦手なタイプのチームとの対戦ということで、サポーターとしても決して油断することなく試合…
おはようございます。 今日は、午後3時から天空の城・野津田で、アビスパ福岡を迎えてのホーム・ゲームが行われます。アビスパ福岡といえば、2017年J2第8節に…
お疲れ様です。 昨日までの天気予報では、今日は曇りのち晴ということだったのですが、朝からしっかり雨が降っています。雨予報から曇りに変わっている明日の天気が心…
こんばんは。 今日は、このあと明治安田J1リーグ第13節の残り1試合・横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島が行われます。今日はニッパツ三ッ沢球技場での開催…
こんばんは。 32番目のJ1クラブとなったFC町田ゼルビアは、横浜F・マリノス戦で今季12勝目となりました。J1昇格初年度の最多勝利は2012年・サガン鳥栖…