chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • シャンプーバーを試してる

    さてシャンプーバーを使って数日経ちました。 とりあえず今のところの感想、 次はねえわ。 そもそもこれまでどうしていたのか これまでとの比較がないと話にならないので 先に書いておきます。 私は髪が多い。重い。乾かない。 髪質は悪くないと思う。ツヤがある。 染めてない。パーマもかけてない。 シャンプーはドラッグストアで売っているものを使っていました。 ノンシリコンなのかどうかは知らん。 ・少量のシャンプー(小さじ半分くらい)で洗う ・流す ・普通にもう一度洗う ・流す ・コンディショナーつけて数分放置 ・流す ・ホホバオイルを3滴つけて乾かす ・最後はクシでとかす 2回洗うのはそっちの方がシャンプ…

  • シャンプーバーを試す

    皆様シャンプーバーってご存知ですか。 「マスター、あちらの女性にこのリンスを」的なバーではなく、 アイスバーのバーです。 「マスター、あちらの女性にうまか棒を」的なバーがもしあったらごめんね。 私はいつも地元のドラッグストアの福引期間に合わせてシャンプーを買っていた。 が、コロナのせいかドラッグストアの福引がない。 やらないなあ・・・なんて思ってるうちにシャンプーが底をついてしまった。 ちょうどiHerbで買い物しようとしていたので、 ついでにシャンプーも物色していたら シャンプーバーなるものを発見した。 あくまで私の印象ですが、天然派の方々は石けんで頭を洗っている。 私は石けんで頭を洗うと髪…

  • ノートパソコンのノートとは

    ソーイング・ビー2が始まって機嫌の良い私です。 客先へ研修に通う必要が出まして、 仕方なく出社時に使っている巨大ノートパソコンを持ち帰ることになりました。 職場にはノートパソコンが3台あり、その中で一番でかいやつ。 他の2台がどうしてだめかというと、 「低スペックでも軽くてコンパクト」「でかくて重いけどハイスペック」なので 両方ともいろんなソフトが既に入っており空き容量が足りないのだ。 私の使うソフトが入らない。 (ハイスペックの方はBIMソフトもいろいろ入ってるからね) 一時期、重い方のパソコンを数か月の長期出張で持ち出すことになり じゃあその期間のWeb会議(BIM触って画面共有しながら)…

  • 健診はつらいよ

    健康診断へ行ってきました。 不健康なのがわかりきっているのに健康診断。 どういうわけか会社からも家からも離れたところでやるんですよ。 何故なのか。数年前まで会社から歩いてすぐのところだったのに。 つらい①服装 行っている病院は、 受付の人が体型を見て?該当サイズのロッカーの鍵を渡してくれるシステムです。 なので毎年中肉中背の皆さんがペールトーンのまだら模様の検査着な中、 スレンダーな人と一緒のダークトーンの無地の検査着を ずるずるパツパツで着ているわけです。 あれ、このズボンはフルレングスじゃないの?なんて。 が、今年は受付のすぐ近くに座っていたため 下半身デブの私は見事Mサイズのロッカーへ案…

  • 自己肯定感にもやもや

    最近よく言われている「自己肯定感」。 日本人はこれが低いそうで、低いことは良くないことらしい。 ガールスカウトの指導者研修でもこういうネタがあった。 まあ重要な何かなんだと思う。 でも違和感があるのだ。 ひとつは「本当に自己肯定感が低いのか」。 もうひとつは「自己肯定感ってそれでいいのか」。 本当に自己肯定感が低いのか? 過剰な謙遜疑惑 前にも書いたけど、無駄で過剰な謙遜を美徳と思っている人がいる。 この手の人はTPO関係なく(たとえ匿名の調査でも) とりあえず謙遜しておけば大丈夫と思っているので 本当に自己肯定感が低いかどうかはわからない。 話が成立するとか、正しいデータ集計とかはどうでもよ…

  • 2020.8反省

    暑いね。 お盆が長すぎていろいろ大変でした。派遣さんの更新とか。 自分らの生活があって数時間の残業が嫌なのはわかるけど、 早く更新の可否を回答しないと 派遣さんの生活が数時間の残業どころじゃなく大変なことになるだろうに・・・。 そんな8月の反省。 お盆長すぎ 盆休みが9日もあったのはまあいいこともあるのかもしれない。 が、夫が猛暑の中仕事に出ているのを横目にぶらぶらしまくるのも気がひける。 休日に考えていた県内日帰り旅行も あまりの暑さに「これやばいで・・・」とびびって前日に中止。 数駅先のコメダに行ったくらいです。 家庭菜園もトマトは終わったしとうがらしはほっとけばいいし、 バジルは夏の暑さ…

  • 恥じらいのコインランドリー

    洗濯槽の掃除を大々的にした。 ホタテの粉みたいなやつを使い始めて2年経つが、 まあホタテの粉ごときで本当にカビないのか不安なので 今回きれいなら今後はいいかな、という試験のような掃除だ。 そんなわけでコインランドリーへ行くことに。 近所に新しくできたコインランドリーはおしゃれだ。 コンクリートを適切に使ったウッディなランドリー。 カフェなら入れてない。まあそれはいい。 たかが2人の1日分、洗濯物はそんなに多くないので 洗濯乾燥ではなく洗濯+短時間の乾燥をすることに。 乾燥8kgまで40分らしいので、せいぜい20分もあれば乾くだろうし そっちのが安い。 仮に乾いてなくても、それくらいまでやってお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芝浦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芝浦さん
ブログタイトル
クズは定時で帰りたい
フォロー
クズは定時で帰りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用