アメリカのバブルは、いつはじけるのか。一つの要因で一気にはじける事はなさそうだが、複合的な要因は数多くある。黄金の日日『米株バブルはいつ弾けるか?(UPDATE1)』よりリンク────────────────────────────────(前略)・9月半ば以降は、シーズナリティ的に株の下げトレンドの始まりになりやすい。・米株バブルを牽引してきたFAAMGなどの巨大ハイテク企業に逆風(中略)・法人増税。富の再配分の流れは止められない。それは健全な民意。法人増税は不可避。下院は21%から26.5%引き上げで調整。米国企業の国外所得に対する最低税率は10.5%から16.5%へ。これはアップルなどに逆風。キャピタルゲイン税の最高税率は、23.8%から28.8%に引き上げ。同じ新自由主義陣営のイギリスは大企業の法人税を...アメリカのバブルはいつ弾けるか?
リンク転載■韓国の不動産バブル韓国は地価やマンション価格が高騰し、中間層以下が買うのは困難になっていた。2021年2月のソウル市内マンション平均価格は9億ウォン超(約8千5百万円)で初めて9億ウォンを超えた。韓国全土では上位20%のマンション価格が10億ウォンを突破し、ショッキングなニュースとして報道された。9億ウォンや10億ウォンを一言で表すと絶対に手が届かない金額で、絶望的な金額です。ニュースでは「韓国の平均収入500万円」「年収で日本を超えた」など聞いたことがあると思います。それはサムスンの上級社員のようにおもいっきりハードルを上げた統計で、真実とはかけ離れています。現実の韓国人労働者の平均年収は日本の半分、ざっくり言うと150万円で近いと思います。じゃあ韓国政府が自慢気に発表する500万円は何なのかとい...韓国の不動産バブルはいつまで続くか
近頃、ネット上でDeFiという単語をよく耳にする。これはDecentralizedFinanceの略語で、中央集権型ではない金融機関ということだ。銀行を通じて通貨をやり取りするだけで、手数料だけでなく、時間もかかる。異なる銀行同士でのやり取りには時間がかかるし、手数料もかかる。DeFiはブロックチェーン上で稼働する分散型の金融システムであり、プログラムなので、誰か特定の人が管理しているわけではない。このシステムさえあれば、既存の銀行の存在意義はなくなっていくのではないか。以下、リンクより引用DeFi(ディーファイ)は、DecentralizedFinanceの略語で、日本語で分散型金融という。簡単に言えば、中央管理者のいない金融仲介アプリケーションのことだ。これまで金融仲介を担ってきたのは、銀行や証券会社、証券...DeFi(分散型金融)が銀行解体の準備か?
「ブログリーダー」を活用して、経済勉強会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。