chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
痛風 ねこきち https://gout07nekokichi.blogspot.com/

痛風発作の体験を元に、食事や予防、薬などについて書いていきたいと思います。

ねこきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/26

arrow_drop_down
  • 痛風発作 と クエン酸

    血中の尿酸値が高い状態の高尿酸血症の人は 自覚症状がないため、 何も対処しないまま放置してしまいがちです。 しかし、数年そのまま放っておくと、ある日 突如として痛風を発症します。 う~ん・・あんまり脅かさないでください。 でも、いつか日本にも大地震がやってくる、と なんとなく わ...

  • 痛風発作 治りかけのときに、たくさん歩くと どうなる?

    痛みの強さは無限大・・・じゃないか、 とまで思いたくなる痛風発作ですが、 やがて終息となる日がやってきます。 痛みの強さの程度も、治まってくる期間も それこそ個人差があるのですが、引き潮のように、 だんだんと痛みは薄れて腫れも引いてきます。 さて、この、痛風発作の治りかけのときに...

  • ボルタレンは尿酸値を下げる?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 尿酸値を下げる薬と、発作を止める薬は違う? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ボルタレンは尿酸値を下げる?」→下げません。 ボルタレンは、いわゆる、痛み止めの薬です。 消炎鎮痛薬(非ステロイド抗炎症薬)ってやつですね...

  • 痛風に豆腐は良い?

    豆腐というのは、高たんぱく質であり、なおかつ 低プリン体食品という、 痛風体質の人には、もってこいの食品なのに、 なぜか、食べない方が良い、と考えられているようです。 なんで? 大豆が原料だからですか? これを食べなきゃ、何を食べるんでしょう? 肉や魚の方が、豆腐よりも ずっと良...

  • 痛風発作 冷湿布で一番大切なこと

     痛風発作に冷湿布、つまり、 シップ薬は必須のアイテムです。 鬱血して赤黒く腫れあがる患部を冷やして痛みをとる、 消炎作用の効果があります。 ・・といっても、冷湿布を貼ったくらいで 痛みが取れるような甘いものでもないですけどね、 痛風発作は。 でも、何も貼らないよりはマシな気がし...

  • 痛風 膝を曲げると膝裏が痛い

    年をとってくると、腰が痛くなったり 膝が痛くなったりする人が多いですが、 そういうのじゃないんです。 膝が痛いわけじゃないんです。 「ひざの裏」なんです。 ひざが痛いのには、いろいろと原因があり、 それこそ、人によって理由が違うというか、 人それぞれだと思いますが、痛いのが膝裏だ...

  • 痛風 珈琲 珈琲牛乳

    コーヒーは嗜好品でありますが、 体を活性化させるイメージがある一方、 カラダにあまり良くないと考えている人もいたりして、 本当のところ、どうなのでしょうか? 珈琲の成分として有名なのは、なんといっても、 カフェイン。 これが体に良くない成分と考えられていたりしますが、 このカフェ...

  • プリン体ゼロのビールは痛風の人は飲んでもいい?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 痛風の人はプリン体0のビールは大丈夫? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ たとえ、プリン体ゼロビールであっても、 ビールを飲めば尿酸値を上げます。 尿酸値をあげる要因は、プリン体を多く含むことだけが 原...

  • キトサン 効能

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● キトサンを飲んでみた後日談 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 尿酸値が下がった! キトサンのサプリメントを飲んでいたら、 尿酸値が大きく下がった! ・・・という人がいたので、自分でも試しに飲んでみた感想、 ...

  • 痛風発作 マラソン

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● マラソンをすると痛風になるの? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マラソン(長距離走)をすると、 足への酷使が引き金となり、痛風発作を誘発することは 多々あります。 ですが、マラソンをする人は痛風になりやす...

  • 痛風の治療と改善

    痛風は、痛いです。 厳密に言えば、痛いのは “痛風発作が痛い”のです。 ですので、痛風の治療といえば、 この痛い痛風発作を出ないようにさせるのが、 痛風の治療と思われガチですが、 実は そうではないです。 いわゆる“高尿酸血症”の状態を放置しておくと、 おそろしい合併症になってし...

  • 痛風 冬の痛風改善のための運動効果

    冬場における、痛風改善のための運動には、 どんな効果があるのでしょうか。 最大の効果は、これです。 『水が飲める』。 ??? さて、そもそも、痛風対策として、どうして 運動が必要なのでしょうか。 痛風体質の人に、理想的とされるのは、 体への負担の少ない(軽めの)有酸素運動です。 ...

  • 痛風 寿命 長寿

    痛風体質の人は、一般的に 短命だと考えられています。 でも、これは間違い。 そして、ある意味、正解でもあります。 どういうことでしょうか。 痛風とは切っても切れない関係のある尿酸は、 血管の老化を防ぐ働きがあり、 尿酸が豊富な痛風体質の人は、 年齢に対して若々しい血管でいられます...

  • 痛風 急性関節炎が起る理由とは?

    痛風発作のいうのは、通常、関節に発症します。 有名どころで、足の親指の関節の付け根。 それ以外にも、足の甲、くるぶし、 アキレス腱、膝、手の指・・・などなど。 筋肉に痛風が出たとか、お腹の脂肪に痛風発作が出た、 なんて話は聞いたことがありません。 出るのは、関節ばかり。 これは、...

  • 痛風 副腎皮質ステロイドは、本当は怖い

     痛風ガイドラインによると、痛風発作治療薬としては、 「コルヒチン」「非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)」 「副腎皮質ステロイド」 の3つが明記されています。 ガイドラインに掲載されている、ということは、 医師がこの基準にのっとり、 患者に対して治療を行う指針となる・・ という...

  • 痛風 食事療法の肝(キモ)

    痛風(高尿酸血症)の改善、といえば、 まず、まっさきに思い浮かぶのが 「食事療法」です。 なんか、いやですよねえ・・ え? なんでかって? ほら、食事療法といえば、 食べたいものを食べられない、あまり食べれない、 つらい、キビシイ、苦しい・・・ そんなイメージじゃないですか。 一...

  • 尿酸値を下げる、手っ取り早い方法は?

    尿酸値を下げる、手っ取り早い方法は、 内臓脂肪を減らすことです。 内臓脂肪を減少させると、尿酸値も下がります。 内臓脂肪。 つまり、お腹まわりに デップリと乗っている脂肪のことですね。 これらは、痛風の原因になるばかりではなく、 他の重篤な病気を引き起こす要因 (つまり、メタボリ...

  • 痛風発作の歴史は、とてつもなく古い

    まったくどうでもいい話で恐縮ですが、 痛風発作の歴史は、とてつもなく古くて。 古代ギリシアのヒポクラテス、という お医者さんの痛風の記述が有名ですが、 さらにもっともっと古くて、エジプトのミイラからも 尿酸塩が発見されているとか。 ミイラに尿酸塩が沈着しているということは、 この...

  • 痛風 プリン体が気になる人は、こう食べる

    一昔前は、痛風の食事療法といえば、 いかにプリン体を多く含む食品を食べないようにするか、 というのがポイントでした。 ですが、現在では徹底的なプリン体含有食品の排除よりも、 むしろ総カロリーの摂取制限の方に移行しているようです。 理由は、まあ、以下のような感じ。 プリン体が肝臓で...

  • 痛風 缶コーヒー・缶ジュースは大敵

    缶コーヒーや缶ジュース、つまり 砂糖のタップリ入った飲料水を多く飲んでいると、 痛風発症リスクが高まるそうです。 いったい、何が良くないのでしょうか。 缶コーヒーも缶ジュースもおいしいですよね。 特に、これからの季節は、 ホットで、缶コーヒーなんかであたたまると、いい感じです。 ...

  • 痛風を招く、6つの危険因子とは!?

    痛風をいざなう、6つの危険因子は、以下の6項目。 ●その1● → → → → → → 遺伝。 ●その2● → → → → → → 男性。 ●その3● → → → → → → 肥満。 ●その4● → → → → → → 肉や魚が好き。 ●その5● → → → → → → 飲酒。 ●...

  • 痛風 ストレスは死ななきゃなくならない

    20年前は、痛風がストレスと関係あるなんて、 これっぽっちも言われていませんでしたが、 現在では、以下のような因果関係があると考えられています。 会社や家庭で嫌なことがある、もしくは 心配事・不安なことがある→ 強いストレスとなり、心ばかりか体にも影響を与える→ 受けたストレスは...

  • 痛風 食べ過ぎ対策は、どうするの?

    とにかく、痛風の場合は 口から入れるものを少なくすると、かなり改善します。 食事のことです。 尿酸値にもハッキリと数値の結果に表れます。 肥満(内臓脂肪)と尿酸値は関連ありますからね。 ですが、これがなかなか・・ 減量(ダイエット)は簡単です。 ですが、5キロ痩せようと思って実践...

  • 痛風 果糖は尿酸値を上げる!?

    果糖というのは、果物に含まれている糖分のことです。 なんか、果物ということで 健康的な、ヘルシーな印象がありますよね。 ですが、果糖の過剰な摂取は、尿酸値を上げてしまいます。 痛風体質の人にとっては、要注意です。 でも、おいしいんですよねえ、フルーツは。 あれも食べるな、コレも食...

  • 痛風 焼酎は安心か?

    焼酎はビールなどに比べて、非常に プリン体の含有量が少なく、痛風発作の発症リスクは かなり小さいように思われがちですが、 そんなことはないです。 アルコール飲料自体に、 プリン体が多く含まれていようが、いまいが、 そんなことは痛風発作にはあまり関係ないことなのです。 よく宣伝して...

  • 冬場の下半身の冷えに気をつける

    冬が近づいてきています。 水道の水がだんだん冷たくなってきました。 こうなってくると、 もう水の温度は元に戻りませんよね。 暑かった夏が懐かしいです。 夏は冬になればいいと思っていたのに、 勝手なもので。 さて、冬になると、 特に「体が冷える」季節でもあります。 「すべての体の不...

  • 痛風の人は、リュウマチにならない?

    痛風とリュウマチは全然違う病気です。 似ているのは、どちらも関節が痛い、 ということだけ。 リュウマチというのは、そもそも 東洋医学(漢方)では、小腸系の病気なのです。 つまり、小腸が弱い人がなるんです。 手の小指の付け根から、 2~3センチくらい下に下がった箇所、 少し窪んでい...

  • 痛風改善のツボ

    ツボというのは、体の各部の反射鏡のことです。 人間には、体の表面、あらゆるところにツボがあり、 体の不調とともに、その内臓の負担が かかっているツボの箇所が 硬くなっていたり、こっていたり、 痛くなっていたりします。 人間の体を開いて、 内臓をほぐしたり揉んだりするわけにはいかな...

  • 痛風 運動は必要です

    運動というものは、どうしても必要になってきます。 あ・・痛風の話ですけどね。 痛風の改善法、痛風対策といえば、 プリン体摂取制限が有名ですが、 運動療法、というものも、やはり欠かせません。 そもそも、痛風といえば、足が痛くなければそれで良い、 みたいなイメージがありますが、そうじ...

  • 痛風 ストレスが原因で こんなことに!?

    痛風の原因といえば、 まず、まっさきに「遺伝・体質」。 それから、食生活の乱れ。 たとえば、肉を食べ過ぎて野菜が少ない、とか。 さらに運動不足。 それに伴う、肥満。 そして、内臓脂肪の増加。 結果として、尿酸値の上昇。 上記の三項目のうちでも、特に「食生活」。 中でも“プリン体”...

  • 痛風発作の体へのダメージ

     痛風発作というのは、アレルギーの一種でもあるんです。 え? そんな話、聞いたことない? でも、本当なのですよ。 アレルギーといっても、 アトピーのようなものとは少し違っていて、 急性関節炎は、狭義の意味ではアレルギー反応といえます。 で、一度、痛風発作が発症すると、クセになりや...

  • 痛風リスク

     アメリカによる、痛風(高尿酸血症)の研究成果なのですが。 まあ、わかっていることばかりですが、 以下のような成果があったそうです。 ●「尿酸値 7.0mg/dl」以上になると、 高くなればなるほど、痛風発作のリスクが高くなる。 ●アルコール飲料の摂取は、 痛風発作のリスクが高く...

  • 痛風と高尿酸血症の違い

     今さらながらですが、 「痛風」といえば誰でも知っていますが、 『高尿酸血症』といえば誰も知らない。 誰も知らない、といえば、かなり語弊がありますが、 痛風に関心のない人、興味のない人はまず知らない。 たとえば、糖尿病といえば仮に興味がなくても、それが どんな病気なのか、なんとな...

  • 尿酸値が高いなら、何に気をつける?

     毎日、尿酸は体内で生成されます。 体内で約80パーセント、 摂取する食事からが約20パーセント、 といわれています。 案外、食事から生成される尿酸は少ないのですね。 長年、せっせとプリン体を多く含む食品を 食べるのを我慢してきたのに。 で、通常。 毎日生産される尿酸が、おおよそ...

  • 痛風 日常で気をつけるポイントとは?

     おおざっぱな分類ではありますが、 アメリカでの研究の結果、 以下のような関連付けがあるそうです。 あ。 生活習慣と痛風との関連です。 【タンパク質について】 ●肉の摂取が多い→痛風発作が発症しやすい ○乳製品の摂取が多い→痛風発作が発症しにくい 【コーヒーについて】 ●砂糖入り...

  • 痛風 標準体重(BMI)を目標にしてみる

     この季節、「食欲の秋」「スポーツの秋」などと 言われていますが、 私の場合は「すぐ太ってしまう秋」です。 なんせ何を食べても すぐに身についてしまう「高吸収体質」なんです。 胃腸が丈夫なのも、良し悪し(よしあし)です。 夏の間は暑くて、汗を多くかいていたので、 それほど太らなか...

  • 痛風 尿路結石対策

     尿路結石と痛風は、一見、まったく関係ないようにみえますが、 案外、そうでもありません。 尿路結石って、知っていますか? 聞いたことくらい、ありますか? カンタンにいえば、尿路結石というのは、 腎臓から尿道、つまり尿路にできる結石のことです。 それがまた、なんていうんでしょう。 ...

  • この夏、痛風発作が出たら、しようと思うこと

    冬も終わり、いつのまにか春がやってきました。 そして、春になると、 あっ という間にやってくるのが夏です。 私の場合、夏場の暑い時期がくると、 毎年のように痛風発作で苦しむことになるので つらい季節となる場合が多いです。 近年ではいろいろ対策を講じているというか、 自分で良...

  • 天然効果 タマネギの力

    痛風発作に劇的な効果があるのは、 生タマネギを齧ること! ・・・・ホントですか、それ? なま玉ネギを水に晒さずにカジる、というのは、 水で洗い流すと痛風発作の緩和に効果がある と考えられている成分が 一緒に流れてしまう、ということでしょうか。 あの、強烈な激痛をともなう痛風発作の...

  • 痛風に良く似ているけど痛風じゃない

    ある日、突然、自分の足に違和感を感じて、 なんだろ何だろ・・と思っているうちに、あっという間に 左足の関節は腫れあがって激痛に! さあ、これは何でしょう? どうやら、生まれて初めて痛風発作を経験した人は、 これが痛風だと思わない人が多いのだそうです。 う~ん、まさか自分が、という...

  • 痛風発作 発症 経過 期間

    ある人の、とある日時の痛風発作の発症、そして 治まるまでの経過のかんたんな記録を 掲載することにしました。 ある人って、なんのことはない、私のことなんですが。 ------------------------------------------------------------...

  • 痛風 鍼灸院と鍼灸整骨院の違い

    世の中には 「鍼灸整骨院」と「鍼灸院」というものがあります。 痛風で苦しんでいて、体質改善、痛風改善を期待する場合、 どちらを選べばよいのでしょうか。 この場合 「鍼灸院(しんきゅういん)」を選ぶべきだと思います。 鍼灸院というのは、鍼灸が専門なのです。 「鍼灸整骨院」というのは...

  • 痛風 鍼治療費用(針治療費用 )

    鍼灸(しんきゅう)治療が 痛風などの体質改善に効果があるといっても、 具体的に、いったい  いくらくらいの治療費がかかるものなのでしょうか。 (鍼灸とは、世間一般で言う、 ハリ治療 (鍼治療) のことです) それは、その鍼灸院によります。 そして、その地方の相場にもよるでしょう。...

  • 痛風と鍼灸

    痛風の治療といえば、病院に通って薬をもらい、 その薬 (尿酸降下薬、つまり、ザイロリック・フェブリクなど)を 服用する、というのが一般的な痛風治療のイメージです。 尿酸値を下げる薬は、劇的に尿酸値を下げてはくれますが、 全ての薬には、大なり小なり副作用というものがありますので、 ...

  • 痛風 痛み 歩けない

    道を歩いていると、よく、車椅子の方を見かけます。 最近、近所に介護施設ができたので、車椅子の方に よく出くわします。 たいていは、ご年配の方なのですが、ときどき 若い人(高校生くらい?)もいます。 骨折など、一時的なものならばいいのですが、 見たところ、たぶん、違うように思います...

  • 痛風 親指 なぜ

    痛風といえば、痛風発作。 で、その痛風発作が起こりやすい箇所というのは、 不思議なことに決まっているのです。 そう・・「左足の親指の付け根の関節」です。 はじめて痛風発作が発症した、などという 痛風初期症状の人の場合、だいたいココに出ます。 この、足の親指の付け根の関節が 腫れて...

  • 痛風 尿酸 排出

    痛風発作といえば、足などの関節が 腫れあがったり激痛をともなったりして、 誰しも似たような症状です。 ですが、その痛風になる人には、 3つのパターンがあるそうです。 ●尿酸を体内で作り過ぎる体質の人 ●尿酸の排泄がうまくいかない体質の人 ●上記の両方を兼ね備えた体質の人 で、痛風...

  • 痛風発作の効用

    痛風発作に効用なんて、ありません。 痛風発作が発症して何もいいことなど、 ございません。 とにかく、いったん、発作が起こってしまうと、 この病気の、この症状は痛すぎます。 病名の中に「“痛”風」と、「痛い」という文字が 入っているくらいですからね。 よく、痛風のことを 「通風 (...

  • 痛風 マラソン

    痛風の人にとっては、マラソンは 望ましくない運動です・・・って、 アレはダメ、コレは するなって、これ以上、 私から何を取り上げるつもりですか? 痛風のために、人生の限りある時間の中で、 どんどん選択肢を狭くされているようで 気が滅入ってきそうですね。 ・・・なんていうと、 マラ...

  • 痛風 腎臓 腎機能障害

    痛風と腎臓が、どうして関係があるのか? 痛風って足が痛くなる病気じゃないの? たしかに、痛風発作が発症すると、 足などの関節が腫れあがり、 激痛を伴いますが、もともと、代謝の病気ですからね。 足が腫れるよりも、もっと怖いものがあります。 それが腎機能障害。 どういうことか? カン...

  • 痛風 歩くと悪化

    生活習慣病の予防、そして改善に“歩く”ことが、 良い影響をもたらす、と言われていますが、 痛風改善にも効果的です。 歩くということは、ゆったりとした有酸素運動ですからね。 体力的にキツイ無酸素運動と違って、 ほとんど尿酸値を上げてしまうこともありません。 そして、体の中に筋肉量で...

  • 痛風 ビール プリン体カット

     痛風になりやすい体質の人、つまり痛風体質の人が 「ビールを飲んでもいいのか、良くないか?」 あるいは、 「プリン体ゼロのビール、もしくは プリン体オフのビール。 さらにいうと、 プリン体カットのビールなら、飲んでも良いのか、どうか?」 で。 正解は・・・ そんなもの、ありません...

  • 痛風発作 湿布薬

    痛風発作の痛みは、 他人には理解不能な強烈な痛みです。 ですが、毎回同じように痛いわけではなく、 微妙に痛みの度合いは違ったりします。 他の人の場合はどうなのかはわかりませんが、 私の場合は、以下のような感じです。 ○じっとしていても痛い ○じっとしていたら痛くないが、歩くと痛い...

  • 痛風発作 ロキソニンの効果は抜群

    普段、ほとんどクスリは飲まない私ですが、 それには理由があるんです。 理由 → クスリがキライだから。 なんじゃ、そりゃ。 薬の好きな人は、そりゃあ 少ないでしょうよ。 ですが、自分があまり薬好きじゃないからといって、 薬の存在そのものを否定しているわけでもなく、 特に痛風発作の...

  • お風呂上り だるい 疲れる

    もしかしたら、誰でもそうなのかもしれませんが、 私は(仕事などで)強いストレスを受けると、 体の調子が悪くなるときがあります。 体質的に、ストレスに弱いのかも。 ストレスというのは、現代社会に切っても切れない存在ですが、 もちろん、痛風にも悪影響。 まだ全てを解明されたわけでもな...

  • 痛風 ポン酢

     なるべく、サラダには 「ポン酢」をかけたりするようにしています。 あ、最近、私が気をつけていることの一つなのですが。 これって、どういうこと? 人間の体というものは、突き詰めて考えてみると、 自分が食事として食べたモノから構成されているわけです。 で・・自分の食事の嗜好はどうな...

  • 痛風 関節穿刺法

    関節穿刺法(かんせつせんしほう)というものがあります。 知っていますか? 知らなくていいです、こんなもの。 関節穿刺法とは、何か。 痛風発作で苦しんでいる患者の患部、つまり 腫れている患部の関節に 注射針を突き刺し、関節液を摂取する、 という鬼のような手法です。 触るのも痛い痛風...

  • 痛風発作は隣接した箇所に移動する

    痛風発作の痛い患部の箇所が移動する・・・といっても、 痛風初期症状の人にはピンとこないかもしれません。 でも、長年、痛風に苦しんでいると、 いったん痛風発作が発症したら、なかなか治まらず、 長く苦しむことになってしまいます。 たとえば・・ 左足の親指の付け根の関節が痛い、と思って...

  • 子供の痛風

    昔から痛風といえば、中高年がなる病気、しかも 贅沢病なんて呼ばれていましたが、子供が痛風になることは 滅多にありません。 いや、子供といっても、何歳くらいまで子供なのか。 そりゃ、幼稚園児や小学生ならば 痛風になることはないでしょう。 でも、高校生ならば、痛風になっても不思議じゃ...

  • 痛風 若年化

    先日、本を読んでいたら、痛風に関してなのですが、 こんなコラムが・・ 『最近では、なんと・・ 30代でも痛風になる人が増えているのです!』 そんなこと言うなら、20代で痛風になってしまった私は、 どうなるんですかね? 近年は、痛風になる年代の若年化が進んでいる、 とのことですが・...

  • 痛風 人工骨

    人工骨を大量生産する新技術が近いうちに実用化される、 という記事が新聞に載っていました。 人工骨? 移植用の骨ですね。 プラスチック製の骨とかじゃなくて、 リン酸カルシウムが主成分のため、 移植後も本人の骨に馴染みやすいそうです。 すごい技術ですね。 日本の医学・医療のレベルは本...

  • 体の左側の不調は胃 体の右側の不調は肝

     東洋医学(漢方)では、 体の左側の不調は「胃」。 体の右側の不調は「肝(かん)」に関係があると考えられています。 胃は胃ですが、肝というのは肝臓です。 どういうこと? なにかよくわからないけど、 体の片方ばかりに痛みなどの不調が出るのは、 内臓が関係している、ということです。 ...

  • 痛風 歩けることの幸せ

    痛風発作というものは、経験したことのない者には 理解不可能な、激痛を伴う炎症を起こします。 その患部はたいていは足で(左足が多いです)、 鬱血して腫れあがり、歩くと強烈な痛みを感じます。 っていうか、歩けないです。 でも、どんな痛い痛風発作でも、いつかは終息に向かいます。 短い人...

  • 痛風発作 片足で歩いてみる

    人間は二本足で直立して歩くようにできているので、 一本足では歩けません。 ですが・・ いったん、痛風発作が発症してしまうと、 その痛みや腫れの酷さの程度は個人差こそあるものの、 歩行することすら困難になってしまう場合が多いです。 で。 やむなく、痛風発作のピーク時は、 家の中では...

  • 痛風発作 体質と遺伝

    世の中には、自分よりもずっと太っていて、 肉とか食べたいだけ食べて、ビールとか飲みたいだけ飲んで、 やりたい放題なのに、痛風とは まるで無縁の人もいます。 持って生まれた体質なんでしょうかね? なんて、不公平なんでしょう。 私はそんなに太っているわけでもなく、 体重にも気をつけて...

  • 痛風発作 足が痛いと不便

    痛風発作は、体の各部、いろいろな関節などに発症しますが、 私の場合、たいていは足です。 それも、左足が大半です。 足が痛いと、何をしていても、あまり楽しくないです。 動くたびに痛いので、なんとなく嫌な感じです。 世の中の、動いている、歩いている人間が 全て「早送り」に見えてしまい...

  • 痛風 痛風発作が足に多い理由は重力なの???

    痛風発作がよく発症する箇所として、 最も多いのが「足」です。 足の関節。 中でも一番多いのが、左足の親指の付け根の関節。 で・・・ その理由。 なんで痛風発作は足に多発するのか? まあ・・どうでもいい話ですけどね。 一説に、こんな理由があります。 痛風発作が足によく出る理由→ 「...

  • 花見(桜見物)で皮膚炎を起こすワケとは?

    春爛漫・・には、少し時期的に早いですが、 少しずつ気候は あたたかくなってきていて、 春の足音が聞こえ始めています。 もうすぐ桜の開花、そして 本格的な花見の季節がやってきますね。 でも、たまに。 体質的な面もあるのかもしれませんが、花見、つまり さくら見物に行っただけで皮膚炎を...

  • 痛風発作が膝から下の箇所に多い理由とは?

    痛風発作というものは、通常、 膝から下に発症することが多いです。 膝から下、というのは 膝、足首、足の甲、足の親指の付け根、 くるぶし、アキレス腱・・などです。 つまり、関節や腱・筋(すじ)などに出やすいです。 これは尿酸結晶が体内の、比較的体温の低い関節などに 沈着しやすい性質...

  • 駅前の病院がちょっと先進的

    駅前に、内科の小さな病院(開業医)があるのですが、 看板がズケズケと道に乗り出すようなカタチで出ています。 ここは、オープンしてまだ数年。 院長の先生(というか一人しかいない)も比較的若いです。 実は一度だけ、診察を受けてみたことがあるのですが、 なんか、がら~んとして、あまり ...

  • 痛風 アメリカンチェリー

    アメリカの「痛風の民間療法」に アメリカンチェリーを飲む、もしくは 食べる、というのがあるそうです。 これは・・・ホントか嘘か!? アメリカンチェリーってのは、いわばサクランボ。 日本産のさくらんぼとはちょっと違っていて、 赤黒い色だったりします。 スーパーとかでも、ときどき見か...

  • 痛風に良い食事の落とし穴~低プリン体の食事の罠

    「落とし穴」というものは、普通、 外見上は見えないようになっています。 穴があいているのが見えれば、誰も落ちたりしませんからね。 さて、痛風に良い食事というものがあります。 「痛風に良い食事」という言い方に語弊があるように思うのは、 痛風に良い、というと「痛風が改善する食事」とい...

  • 痛風 春タマネギ

    痛風の民間療法に 「生タマネギを水にさらさず(生のまま)食べる」というのが あります。 まるまる一個くらい、生のまま齧る、というものです。 水に晒さず、というのは 水洗いをしてしまうと、成分が流れ落ちてしまう ということでしょうか。 民間療法というのは、医学的に必ずしも 検証され...

  • 痛風 サウナでのダイエットは厳禁

    なんで厳禁かというと、いえ、入りたきゃ  入ればいいのですが、 痛風体質の人がサウナで大量の発汗をすると、 痛風発作の発症リスクが高まる、というだけの話です。 つまり、痛風発作が出やすくなる、ということ。 痛風じゃなくても、だんだん年を取ってくると、 サウナで長時間、大量の発汗を...

  • ある日、気がついた痛風発作のこんなダメージ

    まあ、どうでもいいことなのですが、 最近、気がついたことがあります。 いっけん、痛風とは関係ないようですが、私は 股関節のストレッチというものを実践しています。 これは下半身を軟らかくすることで、 全身の血流を改善するのが目的です。 で、股関節を柔軟にするのはいいのですが、 スト...

  • 毎日ビールを飲むと痛風に

     毎日ビールを飲むと痛風になる!? これは・・・ホントか嘘か!? いや、関係ないと思います。 ビールを飲んだら痛風になる、というのは マチガイだと思います。 たしかにビールなどのアルコール飲料を飲めば、 尿酸値が上がります。 このことは一般的に、プリン体が多く含まれているからだ、...

  • 花粉症 対策 鼻水

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ◆ 花粉症 対策 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 毎年、春になると花粉症に苦しむ人も大勢おられます。 いろいろな花粉が飛ぶ季節ですからね。 一昔前は、それほど花粉症で苦しむ人も 多くなかったような気がしますが、今は、もう・・ 右を見ても左を見て...

  • 痛風 ウォーキングって効果あるの?

    痛風には運動療法が効果的とされていますが、 これは、まあ、痛風だけに限らず、 生活習慣病全般に言えることです。 「生活習慣病」と一くくりにしてしまうと、 まるで“生活習慣がデタラメ”な人ばかりがなる病気のように 聞こえてしまいますが、実情は 遺伝などの要素も大きかったりします。 ...

  • 痛風 黒酢

    痛風改善に黒酢が効果的らしいのです。 これは・・・ホントか嘘か!? たぶん、ホントです。 お酢は、体に良いのですよ。 カラダには良くても痛風には、どうなの? 黒酢に含まれているクエン酸が、どうやら 尿をアルカリに傾けるらしいのです。 尿? アルカリ? クエン酸? なんのこっちゃ。...

  • 痛風 冷湿布

     冷湿布とは、ひんやりと冷たい湿布薬のことです。 え? わかってるって? 痛風発作の激痛のとき、患部に冷湿布を貼ると効果絶大!? これは・・・ホントか嘘か!? 効果絶大かどうかは、わかりませんが、 とりあえず、ある一定の効果はあります。 具体的には、少しだけ痛みが和らぎます。 う...

  • 痛風 薬を飲むのが普通です

    ゲームのような、痛風攻略法、 みたいなものがあるわけではないのですが、 どうすべきなんだろう、どうしたらいいんだろう、と ときどき思います。 と、言うものも。 みんな、それぞれ意見というか、 言うことが違っているからです。 みんな、というのは、私の近辺の人間、 狭い範囲の知り合い...

  • 痛風 薬を飲みましょう!

    先日、知り合いの人がやってきて、 ビールの割引券をくれました。 ビール? ワリビキケン? 痛風なのでビールは飲まないので・・と無難に断ると、 相手はビックリ。 ビール券をいらないと言ったことに驚いたのかと思ったら、 なんとその人も痛風なんだそうです。 ああ、そうですか。 で、あれ...

  • 痛風 腹八分目とは どういうことか

     「生きること」=「食べること」であって、 食べることは非常に重要なことです。 ほら、仕事がない、収入が無い状態のことを 「食べていけない」といったりするでしょう? 「食べること」は自分の生存と直結しているのです。 腹十分目、という言葉はないかもしれませんが、 腹十分目は「満腹」...

  • 痛風 献血には尿酸値の項目がない

    街で見かける献血ルームや献血車。 急な事故・手術などで困ってる人の一助になれば、と 大勢の人が善意に献血をなさいます。 ああ、なんて人の気持ちというものは、尊いの!? それに比べて、なんなんだろう。 献血するのは良いとして、後日、送付されてくる検査結果を 健康チェックのために利用...

  • 痛風 豆腐と野菜に油断する

    豆腐はタンパク質が豊富な優秀な健康食品です。 しかも、その製造過程でプリン体が ゲッソリ削げ落ちて非常に含有量が少なく、 そして低カロリーなのですから、 痛風発作を気にする者としては まさにうってつけの食品です。 味もあっさり、おいしいですからね。 そして、野菜。 野菜はアルカリ...

  • 痛風 ありきたりな方法だけど、尿酸値を下げる

    若いころは痩せていたのにスマートだったのに、 あんなに細かったのに・・ ああ、なんでなの? ちょっと年をとっただけなのに、どうしてコウなったの!? なぁんて叫んでみても、 鏡を見て嘆いてみても、しょうがないです。 だって、年をとったら代謝が悪くなって、 すぐ太ってしまうんだから。...

  • ストレスで痛風発作が出ることはある!?

    痛風の原因としては、世間一般では プリン体の多い食品の摂り過ぎ、だとか、 ビール飲み過ぎ、だなんて考えられていますが、 実際は、そんな単純なものではありません。 体質など、先天的な要因も含めて、 たくさんの要素が痛風の原因となっています。 「遺伝」 この言葉が大きな壁のように目の...

  • 痛風の語源は「風が吹いても痛いから痛風」ではないのです

     痛風の語源は 「風が吹いても痛いから痛風」と呼ばれています、 と言われていますが、これは実は違うのですよ。 真っ赤な嘘、とまでは言いませんが。 中医学(中国医学)では、 “風”という言葉は、「全身を侵す病気」という意味があり、 ここから語源は きているのです。 つまり、痛いばか...

  • 通風 野菜が食べられない

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 痛風を改善したいけど、野菜が苦手で食べられない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 常日頃、尿酸値が高いめで、尿酸値を改善したい、 通風(正しくは、痛風です)を改善したいと考えている人も 多いと思います。 で...

  • 痛風 遺伝性

    自分で言うのもアレなんですけど、私は痛風です。 ちなみに、私の父親も痛風でした。 もう死んじゃいましたけど。 で・・最近の私は、黒酢のサプリメントとか、 クエン酸のサプリとかを飲んだりしているのですが、なんで そんなものを飲んでいるのかというと、 “すっぱいもの”が苦手だから。 ...

  • 尿酸値高い原因子供

    基本的に私は“昭和の人間”なので、 子供の頃は、近所の子供は全員、貧乏でしたし、 痩せていましたし、青っ洟を垂らしていました。 (この、あおっぱな、というのは栄養状態が悪いと、 そうなるらしいです) それが普通の子供でした。 ですので、子供なのに「糖尿病」だとか、 子供なのに「痛...

  • 痛風 キャッツクロー 副作用

    キャッツクローってのは、 直訳すると「猫の爪」って意味です。 このネコのツメが痛風発作に効果があるって? で、さっそくですが、近所の猫をこっそり後ろから近づいて、 がばっ、と捕まえて、ふぎゃ~~ッ!、 と嫌がる猫を無理やり「爪切り」で・・・え? 違う? ハーブですよ。 葉の付け根...

  • 痛風の痛み なぜ?移動する

    痛風発作の痛みは、なぜ移動するのか? これは痛風初期症状の人には ピンとこないかもしれませんが、 痛風発作の腫れや痛みは、次から次へと 移動していく場合があるのです。 たとえば・・・左足の親指の関節の付け根が 腫れあがって激痛に苦しんでいた、と思っていたら、 それが治まった頃に、...

  • 痛風 有酸素運動と無酸素運動の境目

    痛風には運動療法が効果的、つまり、 運動すると尿酸値改善の効果がある、と考えられてます。 ですが、運動ならナンでも良いわけではなく、 良い、とされているのが「有酸素運動」。 望ましくない、とされているのが「無酸素運動」。 で、その「有酸素運動」って何? 酸素、つまり、呼吸を充分に...

  • 痛風は肝臓に関係があるの?

    痛風といえば、痛風腎という言葉があるように、 腎臓が鍵となるイメージがありますが、 痛風は肝臓にも関係があります。 痛風といえば、尿酸。 尿酸といえば、プリン体です。 プリン体というのは食事に含まれているものが 有名ですが、それだけでなく、 体内の細胞が新陳代謝のときに壊れて老廃...

  • カレーは痛風によいか

    カレーライスは、痛風に良いか・・ と言われましても、う~ん。 良くは、ないでしょ? カレーが痛風に効果的とか聞いたことないですし、 根拠もありません。 むしろ、どっちかというと 「悪い」方に入るんじゃないか、と。 いえ、悪いとか言うと語弊がありますね、 別に悪いわけじゃないですよ...

  • 痛風 薬を飲んだらビールはOK?

    私の父親は痛風でした。 毎日、痛風の薬(尿酸降下薬)を服用していました。 薬のおかげか、それほど痛風発作を発症することはなく、 毎年のように夏場になると発作で苦しんでいる私の方が よっぽどヒドイ目にあってます。 で、それをいいことに毎日、ビールを飲んでいました。 薬飲んでいるんで...

  • 痛風と6杯のコーヒー

    痛風発作のリスクを下げるには、 コーヒーを一日に6杯(!)を飲むのが効果的、 という説があります。 これは学術的に全く根拠がないわけではなく、 痛風体質の人にコーヒーを勧める医師もいるそうです。 私はそんな前衛的な、お医者には 巡り合ったことがないですが。 でも、一日に6杯ものコ...

  • 痛風 低体温

    痛風体質だからなのか、寄る年波なのかは わかりませんが、気がついたら、いつの間にか、 低体温になっていました。 私の場合、子供の頃から だいたい36度3分~5分くらいだったのですが、 先日、測ってみたら、35度8分しかありませんでした。 まあ、低体温というほどじゃないかもしれませ...

  • アンセリン 高血圧

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 腎臓と高血圧は関係アリ? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 疲労回復効果や、尿酸値効果作用がある、 と考えられているアンセリンですが、 どうやら効果はそれだけじゃない様子。 血圧の上昇を抑える効果もあるのです。 けつあ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこきちさん
ブログタイトル
痛風 ねこきち
フォロー
痛風 ねこきち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用