・冷麺(具:茹で鶏、味玉、キムチ、キュウリ、レタス、白ゴマ)・付属のタレ・酢水・はちみつヨーグルト 日曜日の仕事帰りにスーパーへ寄り道したら、道内産骨付き若鶏のもも肉が超お値打ち価格で売っていました。それを購入して、日曜日の夜にい
・そぼろごはん(具:鶏そぼろ、たまごそぼろ、大葉)・小松菜と油揚げの煮びたし・椎茸とししとうのバターソテー・ミニトマト・チョコミルクゼリー 初月最終日。今日も暑いらしいね…。すでに室内は29度オーバーなので、エアコン
・イングリッシュマフィンサンド(具:お惣菜の蟹のビスク風クリームコロッケ、キャベツ、バター、とんかつソース、辛子マヨ)・トマトとオバケキュウリのサラダ・自家製チョコレートミルクゼリー きゅうりをいただきました↓金曜日の収
今日は所用があり、夕方から出勤予定。元々15時から出勤という勤務だったので、ブログは「出勤前の家飯ランチ」として、今月末で漁期を終える塩水雲丹丼にするか、自宅ストックの具を使って旭川ラーメンにしようかと思っていたのですが、昨晩、深夜に活動し
・鶏つくねの照り焼きサンドイッチ(具:鶏つくね、レタス、辛子マヨ)(鶏つくね→鶏ひきにく、片栗粉をまぶした玉ねぎ、生姜チューブ、スパイスmix、酒、醤油、刻み大葉)(照り焼きのタレ→醤油:酒:みりん:砂糖:一味唐辛子=2
・うどん(トッピング:大根の鬼おろし、鹿肉と玉ねぎのすき焼き風、刻みネギ)・温玉・かけつゆ・スイカ 土曜日は定期通院で病院へ。経過観察中ですが結果良好だったので、次の通院は一年後となりました。 札幌市営地下鉄のドニチカ切
久々に曲げわっぱのお弁当箱を購入しました。先日お誕生日だったのでね。自分へのご褒美です。 ちょっとリッチに大館工芸社の曲げわっぱ弁当箱↓秋田杉大館曲げわっぱ 二ツ重丸弁当 お弁当箸プレゼント付きAmazonにて購入時税込
・サンドイッチ(具:レタス、ビアサラミ、マヨ、マスタード)・枝豆とトマトのサラダ・豆乳飲料レモネード・朝食用シュークリーム・朝食用おにぎり 今日はフレンチトーストにしようかと思っていたのですが、前日に寝落ち。昨日は蒸し暑く、時折ゲ
・頂き物 六花亭 いつか来た道・頂き物 六花亭 朱夏・朝涼しければ職場のホットコーヒー・昼食用 バターチキンカレーメシ 火曜日に宿直明けだったのが、木曜日となりました…という予定でしたが、更に変更。結局のところ、私の
・先日のとうもろこしご飯にバター加えたライス・牛スジの残りに玉ねぎと茄子とフライドオニオンと野菜ジュースとルウを加えたカレー・キャベツの塩もみとトマトのドレッシング和え 残り物をリメイクして作ったカレーが本日の出勤前ランチ。今日は
・コロッケサンド(具:クリームコロッケ、刻みキャベツ、マヨ、ソース)・今日も牛スジ煮・今日も春菊の胡麻和え・今日もミニトマト・自家製コーヒーゼリー+クリーム 今朝はサンドイッチ作っていたら、途中でコロッケが飛び出て分解してしまうと
・トウモロコシご飯+11周年記念の切り抜き海苔・牛スジの煮込み(具:牛スジ、人参、大根、コンニャク、刻み長ネギ)(調味料→醤油:みりん:酒:砂糖:牛スジ茹で汁:ネギニンニク生姜チューブ、鷹の爪、だしの素、砂糖=大3: 2: 1.5
夏休みの実家帰省中に行ってきたところ↓「SHIRO砂川本店 みんなの工場」です。 正式名称↓みんなの砂川工場ってのが正しいのかしら?こちらの施設はコスメティックブランド「SHIRO」の新たな拠点『みんなの工場』
忘れていたけど、昨年は梅仕事してなかったのね私ったら。冷蔵庫に増え続ける梅干しを消化しきれず、迷った末に作らなかったんだ。 しかし、今年は梅しごとしてました。夏休み中に何とか完走。 地味にお手頃価格になっていた梅を購入し
・C3にもらった赤平日高屋 ナッツの背くらべ・自分で買った六花亭の十勝野・C3に頂いた鹿革の紐と木工品のキーホルダー2種 久々の宿直明けでございまーす。7月の中旬から泊ってなかったし、今週から久々に仕事してるし。エアコンのない職場
・焼きラーメン(具:牛スジ、小松菜、長ネギ、煮たまご)(味付け→鶏ガラスープの素、醤油、塩コショウ、牛スジスープ、カレー粉)・キュウリとトマトと中華くらげのサラダ・自家製コーヒーゼリー+クリーム・頂き物の同僚土産おやつ(ぴよえ、な
・冷やしラーメン(具:煮豚、煮たまご、きゅうり、トマト、みょうが、お惣菜の中華くらげ)(焼き煮豚の調味料→醤油:砂糖:酒:水:五香粉と青ネギと生姜と昆布=大4:2:3:2カップ:各適量)・練り辛子・自家製コーヒーゼリー+クリーム&
今年、ナオロマツ一族に仲間入りしたニューフェイスのシルバー文鳥ピピちゃん。 2023年3月生まれなので、今月でようやく5カ月となります。若くてピッチピチ。「どうもですぴー」「ぴぴですぴー」いやーん(´艸`*)すっかりイ
我が家のカワイコちゃんよりご挨拶申し上げます↓いやぁー。毎日、毎日、暑いっすねぇ。8月4日から実家へ帰省していましたが、昨日、ようやく札幌に戻ってまいりました。 今回、ブンちゃんが入っている箱は100均で購入したラッピン
北海道の美味いもんシリーズ。 ハミちゃんと札幌市内を練り歩いた際に、ハミちゃんが両親へ持って行って!と言って購入した千秋庵の品がこちら↓千秋庵の花袋 560円 こちらは千秋庵の「山親爺」のハネ品がお買い得価格商
今日も今年になってから発売された商品ネタ。 6月に発売された北菓楼のこちらの商品↓開拓おかき 標津いくら味170g入りで590円(税込) 新聞広告で見てから気になってました!レギュラー商品かと思いきや、8月末ま
LAWSONのホットスナックコーナーの新発売商品をご存知かしら?それがこちらの海からクン↓・フィッシュマヨネーズ味 248円(税込)・海老タルタル味 259円(税込) こちらの商品を知ったのはネットニュースで見た
ハミちゃんからお土産でもらった半田素麺。一緒に貰ったプレッツェルは先月の朝いちおやつ弁当持参で胃袋におさまってます → ★ 先日、暑い日のお昼ご飯にいただきました↓素麺だけど太めな麺。ツルツルうまいー('
先日、久々に札幌三越のデパ地下へ行ってきました↓「デザートマリアージュ」コーナーには、日本各地から集めたお菓子がセレクトされてるのよ。 曜日替りで商品が入るのよねー。そんなに頻繁に街中には行かないので、タイミングが合うこ
北海道も例外なく暑い昨今。7月の後半からは30度越えの日が続くようになり、ようやくエアコンを使い始めましたが、それまではサーキュレーターと窓を開けて部屋に風を通して過ごしておりました。 我が家は1階ではないのですが、防犯上、窓を開
ブンちゃんの通院帰り寄り道シリーズ。 こちらのお店↓「ドイツ・スイス菓子工房 ビーネマヤ」です。こちらも道内ローカル番組で紹介されていて気になっていたのでした。 店内の写真もパチリ↓店内には焼き菓子が
ハミちゃんアリガトウ!NORTH FARM STOCK アスパラのピクルス
7月31日から8月3日まで妹ハミちゃんがブンちゃんに会いに来ていました。(ハミちゃんの用事がてらの来札ですが、ブンちゃんへのウエイトが半端でないの)(そしてブンちゃんも愛人(ハミちゃん)と過ごすのまんざらでもない感じだった) その
前回の「お魚の干物を作ってみた」で、すっかり味をしめてしまった私。またいそいそと鮮魚店でお魚をゲット↓夏場になり、野菜まで売っていてありがたーい♪♪♪今回はサーモンのアラ部分をゲットすることができたので、みりん干しにチャレンジして
今日もブンちゃん健康診断帰りの寄り道シリーズ。 私はシュークリームが好き。何かの情報番組でシュークリームが紹介されていたお店が近かったことを思い出して寄り道してみました。それがこちらのお店↓札幌市白石区平和通にある「パテ
ブンちゃんの健康診断帰りの寄り道シリーズ。 地元ローカル番組で紹介されていたお店↓「包包」です。今回ご紹介するのは白石区の本店ですが、どうやら丸井今井百貨店のデパ地下にもお惣菜屋さんとして出店しているらしい。知らなかった
6月初旬にブンちゃんの健康診断へ行った際の寄り道報告が滞っておりました。 今日はこちらのお店をご報告↓札幌市中央区にある「大竹製麺所」です。1940年の創業以来、無添加麺を製造し続けているお店とのこと。店頭の看板と今とが
8月になりましたよー!月初め恒例となりました文鳥カレンダー。今月はクリーム文鳥さんです。カレンダーにピントが合ってしまった。 桜文鳥さんにフォーカス↓「くりーむさんも かじってやったぴー」写真を撮るためにブンちゃんにも来
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
・冷麺(具:茹で鶏、味玉、キムチ、キュウリ、レタス、白ゴマ)・付属のタレ・酢水・はちみつヨーグルト 日曜日の仕事帰りにスーパーへ寄り道したら、道内産骨付き若鶏のもも肉が超お値打ち価格で売っていました。それを購入して、日曜日の夜にい
・チョレギサラダうどん(具:お惣菜のチョレギサラダ、茹でうどん、温玉、牛肉プルコギ炒め、白ゴマ、職場引き出しのおにぎり用の海苔)・鶏スープ(具:小松菜、椎茸、ささげ豆) 昨日茹でたゆどんが2食入りだったため、一気に茹で
・冷やかけきつねうどん(具:油揚げと干椎茸の煮物、ネギ、茗荷)・保冷ポットに氷入りのかけ汁・ギリシャヨーグルト マスカット味 夏のセール開催中の街中へ行く気満々の週末でしたが、またまた断念。だって外が暑いんですもの。そして私のやる
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。 例年よりも暑い日続きの北海道。6月に続き、涼やかな冷菓が魅力的だったので今月も注文いたしました↓今年の包装紙はこんな
前回の無印良品週間の際、購入を迷い見送った品↓ここ最近、お弁当にヨーグルトを持参するのがマイブームなのですが、私ご愛用のオケクラフトのスプーンではヨーグルトを食べるのに大きすぎましてね。さらに、ヨーグルトを容器の側面から上手く掬い
・ごはん・鮪のたたき・出窓で育ちすぎた大葉の刻み・豚汁(具:豚汁の具の水煮、ぴよえ氏にもらった絹さや、ルスツ豚、長ネギ、生姜)・はちみつヨーグルト 昨日のアテ用に購入した鮪のたたき。昨日は違う物を食べてしまい、アテにたどり着けず、
・無印良品 ずんだあんのドームバウム弁当・職場のホットコーヒー・ハミハミするブン氏 宿直明けです。朝イチおやつは無印良品のご当地バウムシリーズ。ずんだあんの商品がお安くなっていたのでゲット。北海道のハスカップ味も気になるぜ。&nb
・マフィンサンド(具:玉ねぎマヨ入りオムレツ、塩もみきゅうり、ケチャップ)・サラダ(レタス、ミニトマト、ささげ豆の磯辺和え)・はちみつヨーグルト・黄金の梅のセミフレット 昨日、仕事帰りにて。お安くなっていたサンドイッチ用のパンが売
・カレーライス(具:温玉、鶏肩肉、ゴボウ、人参、玉ねぎ、蛸入りトマトソース、チェダーチーズなど)・サラダ(お惣菜のチョレギサラダ、鰤漬け、白ゴマ) 今年度は職員数が増えたのと、男女比の変化で勤務パターンに変化が。嬉しいのは宿直回数
・ごはん・がごめ納豆・生卵・サラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、茹で牛肉) 朝ごはんみたいなメニューですが、もうこれで良いの。本当はズッキーニの牛肉巻を作ろうかと思っていましたが、フライパンを作るのも嫌になり断念。牛肉を茹でてさ
先日の「フナサン米カリー」後に向かったお店がこちら↓札幌市中央区南22条にある「LILAC BAKE」です。こちらのお店は元同僚のひなこちゃん(フィンランドにも一緒に行った先輩)がオススメのパン屋さん。フナサン米カリーと同じく、こ
・千秋庵 ノースマン 塩レモン・職場のホットコーヒー 宿直明けでございます。昨日が会議日の宿直だったので、明けまでが長い。そして暑い時期は泊りが堪える。うーん、早く帰りたい。写真に写りこんでいるブン氏に会って、撫でまわしてから思い
・和風オムライス・小松菜とゴボウの牛肉巻き・サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)・はちみつヨーグルト・グリーンキウイ 今日は冷凍しておいた炊き込みご飯を薄焼き卵で包んで、青海苔トッピングして和風オムライスということで。包めば何で
・おかめやのパン・トマトソース(蛸頭、ニンニク、玉ねぎ、チョリソー、セロリ)・クラッシュチェダーチーズ・サラダ(味玉、リーフレタス、きゅうり、レンチン茄子) 昨日は出勤前に買い物行脚をしたので、野菜が補充されました。サラダ復活!巨
・残っていた石臼バゲットでフレンチトースト・小松菜と油揚げの煮びたし・ゼスプリゴールドキウイ・職場に残っている昨日のヨーグルト+ドライフルーツミックス 昨日、出勤後の休憩時間にお弁当を食べようとしたら、同僚ナオミくんが「盛りすぎチ
・新生姜の炊き込みご飯(新生姜、油揚げ、白だし、酒、塩、出汁昆布)・自家製ためたけ・仕切りの出窓栽培大葉・もち米焼売・蒸し人参・味玉・ヨーグルト+ドライフルーツミックス 土日休みに買い物へ行かなかったので野菜が少ない本日のお弁当。
ブンちゃんの通院の際に寄り道したパン屋さん↓札幌市豊平区月寒にある「フナサン米カリー」です。米粉を使ったパン屋さん。実はこちらのお店、その前のブンちゃん通院時にも攻めたのですが、臨時休業で伺えなかったのです。ウキウキ初訪問。&nb
やたら弁当にキウイが添えられていた理由。それはバケツ入りのゼスプリを買ったから↓イオンのお客様感謝デーに購入したので、実質950円+税。 バケツの他にもノベルティ付きでした↓タオルハンカチが可愛くって、ブンちゃ
・ホットドッグ(具:チョリソー、キャベツソテー)・ピリ辛ケチャップ・ピクルスレリッシュ・職場のホットコーヒー・朝食用 CIRCLE クロッフル 今日は休憩なしの6時間勤務だけど、お昼を挟むため仕事しながら食べやすそうな感じにしてみ
・ミートソーススパゲティ・サラダ(レタス、セロリ、叩き長芋のなめたけ和え、味玉)・ヨーグルト+バナナ 合い挽き肉でハンバーグを作ろうと思って準備しておいたのですが、ハンバーグを作るなら小さいサイズかな?なんか面倒になってきたな&h
みんな大好き鎌倉「豊島屋」の鳩サブレ—。母の実家が神奈川県ということもあり、母が帰省する度にお土産で買ってきてくれる定番商品。幼い頃からの大好物でございます。 そんな鳩サブレ—。たまたま職場で鳩サブレ—の話になり、本店限定販売のグ
札幌市北区篠路のパン屋さん巡りではもう一店舗攻めておりました。それがこちら↓「boulangerie coco de chou chou」です。桜楓堂へ行った際に近場にあるパン屋さんを検索して見つけたお店。 お店の方にO
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。気が付けば2月ぶりだった(゚д゚)! 今月はこちら↓イラストの少年が「おやつ屋さん」の文字を捕まえているのが可愛らしい
・フェットチーネグミ・職場のホットコーヒー 宿直明けです。写真を撮っていた際にブンちゃんがグミの袋を確認したくなっちゃったみたいで('◇')ゞグイグイ引っ張られて写真がブレているかもしれない。本日のイラストはこちら
・海老と野菜のペペロンチーノ(具:海老、アスパラ、椎茸、ズッキーニ、ニンニク、鷹の爪)・ブロッコリーとミニトマトのサラダ 昨夜は早出だったので帰宅後にお好み焼きを仕込む予定でしたが…新発売のビールをグビッと飲み&nb
・ラーメンサラダ(具:レタス、スモーク塩豚タン、ミニトマト、味玉、きゅうり、海老、アスパラ、豆苗)・シジミとネギの味噌汁・朝食用 たまごおにぎり(具:とうもろこし、ちりめんじゃこ、大葉、ミョウガ) 本日は早出です。似たようなメニュ
・まぜごはん(具:トウモロコシ、大葉、みょうが)・野菜とベーコンの梅肉味噌炒め(具:椎茸、ズッキーニ、茄子、ピーマン、葱、ベーコン、梅しそ)・浅漬けの素に漬けたゆでたまご・ミニトマト・頂き物 ルスツ名物みそまんじゅう 昨日のトウモ
・トウモロコシごはん・葱入り だしまきたまご・ブロッコリーとアスパラ入り焼き海老マヨ・牛肉入り金平ゴボウ・ミニトマト・スイカ ブンちゃん用にトウモロコシを今シーズン初購入。「まんなかの きいろい つぶみたいなところが ことしもうま
札幌市北区篠路のパン屋さんへ行ってきました。それがこちらのお店↓「桜楓堂」です。レトロな外観は昭和ノスタルジーを漂わせていますが、開業は2013年なんですって。後から他のサイトなどでお店のことをリサーチしたら、東日本大震災を機に北
少し前のお買い得期間に購入しました↓ニトリのストレーナー付きマルチポット。定価1,990円のところ、いくらかお安くゲットできた覚えあり。 三点セットはこんな感じ↓今回、購入した決め手は「ストレーナー」です。ほら
・ラーメンサラダ(具:煮豚、トマト、キュウリ、豆苗)・朝食用 デコポン 今日は割と早めの出勤日。朝が早い日は麺がありがたい。昨日のランチタイムの同僚も素麺とか、冷やしラーメンとか食べていたもの。お弁当の麺メイト、どんどん増えそうな
・ごはん・自家製らっきょう漬け・夏野菜カレー(具:鶏もも肉、玉ねぎ、人参、茄子、ズッキーニ、セロリ、インゲン、トマト、生姜、ニンニク)・レタス・豆乳飲料 バナナ 昨日は明けで一息ついてから調理活動。久々にカレーを作りました。ほぼ野
・六花亭 白い花の咲く頃・職場のホットコーヒー 先月まで六花亭で期間限定販売だったお菓子が本日の朝いちおやつ。食べるの楽しみだな。毎月、月初めに六花亭の季節限定のお菓子をHPで確認しています。ついに夏場を迎え、川西長いものシフォン
・両面を焼いた焼きそば麺・フードコンテナに中華あんかけ+酢(具:豚肉、木耳、白菜、人参、シーフードミックス、椎茸、ニンニク、生姜、長ネギ)・頂き物 デコポン・頂き物 スイカ 今日はあんかけ焼きそばにしてみました。フードコンテナの中
・冷凍炒飯・ネギ入りたまごやき・フードコンテナに中華風海鮮あんかけ・スイカ・朝食用 頂き物おはぎ ついに夏本番の7月↓ホオグロ文鳥さんと桜文鳥とのコラボ写真。Choo Choo TRAIN風にミエルのは私だけ?
これまたブンちゃんの通院でちょっと行ってきましたシリーズ。道沿いにデカデカと看板が立っています↓こちらのお店にレッツチャレンジ。 それがこちら↓清田区平岡にある「451.bakery_YOKOICHI」です。こ
先日のブンちゃんの通院後。朝ごはん候補だった八紘学園のソフトクリームを食べ損ね、やっぱりソフトクリームが食べたくなって寄りました↓豊平区月寒東三条にある「ツキサップ農園」へ。 そう、これこれ↓超濃厚純生ソフトク
・ぶっかけ蕎麦(具:お惣菜の野菜かき揚げ、味付油揚げ、長ネギ、味玉、きゅうり)・かけつゆ・朝食用 丸パンdeあんバタサンド 昨日の仕事帰りにスーパーのお惣菜コーナーで半額の野菜かき揚げゲット。今日は早出なので、麺のラクチン弁当が良
・ボンゴレ風パスタ(具:アサリ、ニンニク、鷹の爪、キャベツ)・野菜生活100 グリーンサラダ・苺ヨーグルト 今日は明けの日にマルコーでゲットしてきたアサリを使ってパスタ。副菜を充実させる予定だったのですが…。ここ最近
・ごはん・自家製 はちみつ梅干・梅茶漬けの素 ・煮豚・煮豚と一緒に漬けた煮玉子・アスパラの白だし漬し・ミニトマト・パピコ 梨味 昨日の明けは宣言通りパン屋さん巡りをすべく札幌市北区篠路へ↓こちらはクリームパン狙