chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NEW和光市民合唱団公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/wakosimin-gassyodan

年に一度アカデミックな曲を演奏する市民合唱団です。ご参加お待ちしています!

毎年定演をオケの演奏で行う市民合唱団です。演奏曲もアカデミックでクラシック好きには大好評!!どうぞご参加ください。

utapiyo
フォロー
住所
和光市
出身
香芝市
ブログ村参加

2012/08/20

arrow_drop_down
  • 2月7日マエストロ指導報告

    本日はマエストロに「魔笛・僧侶の合唱」「モーツアルト・レクイエムNo6,7」を指導いただきました。和光市民合唱団第27回定期演奏会ではモーツアルトを取り上げます。第一部はソリストによるモーツァルト作曲アリアの数々、合唱団はモーツァルトオペラ「魔笛」のラストシーン、様々な試練を乗り越えた王子タミーノと王女パミーナがザラストロの祝いを受けるシーン「僧侶の合唱」第二部では「モーツアルト作曲レクイエム」を演奏予致します。以下、本日の指導内容です。お休みされた皆様、参考にして頂き、次回練習日28日までの長い期間、自主練習宜しくお願い致します。魔笛第二幕・最終場「僧侶の合唱」p240~245HeilseieuchGeweihten~「汝ら清められた者たち、幸せあれ」HeilseieuchGeweihtenIhrdrange...2月7日マエストロ指導報告

  • 1月30日男声練習報告

    1月30日男声練習報告佐藤圭先生のご指導で、魔笛とモツレクNo.1と6の練習をしました。出席者はテナー6人、ベース11人。全体を通して、テナーには「イ」の母音と高い音は、口腔内を広く保ってつぶさない発声、ベースは特に低い音は喉を締めないで、上顎を意識した発声、のご指導がありました。【魔笛】・演奏部分は、「魔笛」最後のハイライトなので、明るく高揚感を持って歌う。・ドイツ語の単語最後の子音をはっきりと発音する。・1曲目(211-212P)は演奏しません。・830小節:「Heil」をはっきりと(特に「H」)。「Heil」の後に少し切れ目を入れる。・830-831小節:「Geweihten」は一つの言葉なので、小節間はつなげる。・837小節:テナー「get」は8分音符に「ge」「et」を置く。・838小節:「Nacht...1月30日男声練習報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、utapiyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utapiyoさん
ブログタイトル
NEW和光市民合唱団公式ブログ
フォロー
NEW和光市民合唱団公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用