函館で暮らしています。小さな幸せをみつけながら、料理・生活・家族のことを普段着で綴っています。
愛犬マルがわが家に来てから3度の散歩が日課になり、ブログ日誌を更新しているうちにつらい更年期の体調がゆっくり良くなってきたように思われます。
ワンコのお店でマルチーズは頑固です。と言われたことがありました。たしかにそうかもしれません・・・。10年も寝るとき愛用していたハウスを嫌がり、お気に入りのソフ…
朝読書に選んだのは、「鏡の法則」。読み終わって、朝が来ました。誕生日の自分にふさわい内容で、おおらかな気持ちになれました。一年間の目標にしてみようと思います。
道もツルツル、寒いですね~。 でも今日は雪かきで体がぽかぽかになりました。もうひとつ、ぽかぽかになるもの。皮も安心なオーガニックの新生姜でいろいろ手作りしてみ…
公園のケヤキの幹をじっと見ていると、苔と皮とはがれた部分の混ざり合った色に、はっとさせられます。 * 今週の散歩では、こんな可愛い野鳥に会えました。 名前…
晴れた冬の日は、胸をはって深呼吸。ナナカマドの実と青い空が、気持ちをおおらかにしてくれます。こんな日は、マルもテンション上がります。さて食材整理です。ゆるいタ…
函館クリスマスファンタジーのポストカードが届いていました。そろそろ暗くなる時間。
実家の庭からもらってきたヒイラギは、 慎重に扱います。 魔除けになるかな。 とげのある言葉には、気をつけましょう。
スターバックスで、クリスマスらしいケーキを買いました。赤いクランベリーにシナモンの香り。クランベリーのドライフルーツも大好きです。
やはり冬至、朝6時半でもまだ暗いですね。無病息災を願って、冬至南瓜に玄米餅を入れて食べました。寒い玄関は、天然冷蔵庫として活用しています。柚子ひとつ、お風呂に…
クリスマスオーナメントの半分は、すでにリサイクルへ。残りの落ち着く色だけ選んで、ガラスのお皿に盛りつけてみたら、窓辺がしっくり、いい感じになりました。
五稜郭駅に行った後、スタバに寄る動線ができました。ナチュラルですっきりした空間に少し身を置けます。プレゼントをラッピングしてもらう間に、クリスマスのコーヒーを…
山川牛乳でつくったカスタードクリームがとってもおいしくって、たっぷり、しあわせになりました。おおぬまベーカリーぽこのクリームパン♪食べているときはわからなかっ…
雪をかぶって隠れていた葉ボタン。また顔を出したら、落ち着いた色になって新鮮です。パンジーもしなびているけど、がんばっているようです。今朝は雪が、少し積もりまし…
五稜郭公園の外周を早歩き。だれを追跡しているのか、はりきっています。箱館奉行所もぐるりパトロール。裏側にはだれもいなくて、昔へタイムスリップしたような気分にな…
マルにおねだりされて、散歩した五稜郭公園。雪はないけど、寒い景色です。オオバンが数羽いたので、上手に潜っている姿を観察して楽しみました。近くの公園でもヤマガラ…
午後3時を過ぎると、カラスたちが函館山に帰っていきました。12月22日は冬至ですものね。 おいしそうな南瓜を見たら食べたくなって、小豆といっしょに昆布と塩だけ…
実家のキウイフルーツが11月に収穫してから、ゆっくり熟して食べごろとなりました。摘果はしないので、小さなキウイフルーツもいっぱいありますが、それなりにおいしい…
りんごを切る音、すぐキャッチ♬だけどすぐには、もらえない。 部屋のどこかにかくされた、りんごをボクはさがすのだ。目をまんまるにして、はりきります。
きょうは、冷蔵庫に眠るおからパウダーを使って、クッキーを焼くことにしました。ふりかけたシナモンの香りがオーブンから漂うと、年の瀬を意識していたあせりが、消えて…
食用に育てていたアロエに蕾ができて、花が咲くのを楽しむことに。12月になってから、だんだん咲きはじめました。外は雪、部屋の出窓だけは、トロピカルムードになって…
12月にしては暖かかった冬の夜でした。函館駅前のイルミネーションを通り、新しくできた駅横のハコビバ見学してきました。 こちらのほうにも人の流れができると良いで…
今朝作ったお弁当が、朝日を浴びていました。すきやきのおいしい残り汁でシメジを煮る。チャンプルの残りにししとう入れてリメイクする。味噌汁のだしを取った煮干しと昆…
この日パソコンを開くと、函館の冬夜景が映し出されておりました。冬の星空が輝くように、冷たい空気で夜景もとてもきれいです♪ラジオから偶然好きな曲が流れてきたとき…
あ~寒い海の匂いがします。海を隔てた青森が、ここに来るとちょっと近くに感じます。 初めてのクリスマスマーケットで買ったもの。北海道知内産のお米、ゆきさやか。…
めったに送らないけど、タイミング良くいろいろおかずを作って娘に送ることができました。何を食べているんだろう・・・と心配はしなくなったけど、同じものを食べている…
古い切手を活用して、荷物を娘たちにゆうパックで送ります。 山形りんごが親戚から送られてきたので、山形に暮らす二女にも何個か送りました。段ボール箱も山形へまた帰…
さてと、お弁当です。メインのおかずが思いつかず、ベーコンエッグにしてみました。ちょっといい卵とちょっといいベーコンを少しだけ。 さてと、冷蔵庫整理のサラダで…
こんなにいっぱい降っていたなんて、知りませんでした。今朝は、たっぷり初雪かき。もくもくとやっていると、だんだん面白くなってきて、造形でもしたくなってきましたが…
暖かい家の中で夕食をいただきながら、クリスマスファンタジー幕開けは、テレビで観ていました。ピンチョス風にラム肉ソテーにカンパーニュ、リコピン人参のグラッセはお…
冬のイメージで塩を買いました。オホーツクの塩が入ったチョコレートは、凍てつく海を連想します。ずっと家にこもりたいくらい寒くなり、今日から本格的に冬の暮らしが始…
だれもが冬季休業したくなる、暮らしが厳しい北国の冬です。ここのカフェの中はほんわり暖炉の暖かさ。丁寧に扱われている食材を置いているから、気軽に買い物に立ち寄れ…
「ブログリーダー」を活用して、さっささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。