レッスンの様子です。この日は、弾きにくいところの原因をお話して部分練習しました。意識して考えて弾くようになりレッスンの最後には弾けるようなりました!✨この達成…
広島県安芸郡熊野町ピアノ教室LaLa Piano(ララピアノ)です。幼児〜大人楽しいレッスンです。
ピアノコースには、4歳5歳ピアノグループレッスン 子供個人レッスン、大人個人レッスン、50歳からのピアノグループレッスンがあります。 リトミックは、1歳から入会できます。 HPはhttp://lala-piano.com/ です。 体験レッスンもありますのでお問い合わせください。 TEL 080-3897-9793
1件〜100件
生徒さん達の成長にワクワクしながらレッスンさせていただいております。動画♪
レッスンの様子です。この日は、弾きにくいところの原因をお話して部分練習しました。意識して考えて弾くようになりレッスンの最後には弾けるようなりました!✨この達成…
年長さん生徒さんコンクールで金賞受賞♪おめでとうございます!初コンクール参加で、コンクール出てみたいと言った時から比べるととても音楽的に演奏できるようになりま…
ショパン国際ピアノコンクールで実際に使用されたピアノSK-EX試弾会
ショパン国際ピアノコンクールで実際使用されたピアノの試弾会が広島カワイパーチェで開催されています。生徒さん達が参加しました。とても素敵なピアノだった!と生徒さ…
生徒さん達も楽しみにしていたシゲルカワイSK3が教室に入りました♪とてもいい音なんです!生徒さん達も、あたたかい音がするすごく響く発表会で弾くホールのピアノの…
このたび、ご縁があり、広島市安佐北区に姉妹教室をオープンしました。体験レッスン受付中です。3歳知育ピアノ〜大人ピアノ声楽レッスンも受講できます!
先日5名の生徒さんがベーテンコンクールに出場しました。金賞2名、銀賞3名おめでとうございます!みんなよく頑張りました!結果を見て生徒さん達すぐ報告をしてくれた…
当教室の緒方先生がエリザベト定期演奏会でソリストとして飯森範親氏と共演します。生徒さん達、保護者の方々も楽しみにしています!
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方までピ…
小学3年生ピアノレッスンレッスンでは、ただ音読みして間違えずに弾くのではなく音楽的に弾けるようにレッスンします。コンクールに出る生徒さんは特に音楽的な演奏にな…
年長さんピアノ年長さん、ピアノを弾く手のフォームが綺麗です。入会時から手のフォーム、脱力、筋トレ、姿勢など1人1人に応じて、レッスンの中で伝えています。生徒さ…
知育レッスンの様子です。生徒さん楽しく取り組んでいます。知育レッスン知育レッスンyoutube.com気づきをしかけるレッスン♪生徒さん、レッスン毎頭が良くな…
レッスンの様子です。ピアノを弾く時の足の位置も大事、弾く前の呼吸も大事。レッスンでは、30分レッスンの中で、宿題の曲のチェックだけでなく今まで習ったことの理解…
中学生の生徒さん、弾きたかったドビュッシーの曲が弾けるようになりました。なかなかの難曲で、音色を変えるにはどうしたらいいか、弱音もクリアに弾く練習もたくさんし…
小学一年生の生徒さんピティナピアノコンペティションに初めて参加しました。だいすきな歌は、最初は左を歌うように弾くことや、テーマにつられて音が大きくなったりして…
ピアノ発表会のご案内を致しました。今年も安芸区民文化センターホールにて開催致します。3部に分けて開催する予定です。去年は、3部に分けて開催することが初めてでみ…
1才から通ってくれている生徒さん、1才では知育リトミック2才では知育ピアノリトミック入園したら、先生に褒められることが多かったそうです。✨3才、年々少さんです…
中国ユース音楽コンクールピアノ部門で中学生の生徒さんが金賞を受賞しました
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
子育てが一段落したので知育コースで、幼児期にやっておくといいことを経験からしっかりお伝えしていきます。知育コース知育ピアノコースがあります。遊びながら力をつけ…
玄関が華やかです♪次男から初任給と母の日プレゼント(ちょっと遅い)が送られてきました。嬉しさと子供が親離れした寂しさも少し感じています。子育てって振り返るとあ…
年長さんピアノレッスン🎹最初は、左手があがるとき右手もあがってしまっていましたが右スラー出来るようになりました。✨レベルアップだね♪よく頑張りました。
鍵盤を見ないで弾けると初見演奏力アップ姿勢もいいですね!導入期から無理なく基礎をしっかり伝えていきます。年長さん♪
どなたかわかりませんが、ありがとうございます。〜ララピアノ口コミ
今日気づきました。どなたかわかりませんが口コミをこんなに書いてくださりありがとうございます😭これからも頑張ります!
今日は忙しいー♪と嬉しそうに来てくれた生徒さん😃こういう子って、課題をチャッチャッとすますんだろうなー✨ピアノもいつもよく練習してきて感心です。
日曜日ピアノレッスン🎹ド、ソがどこかなー♪まず、わかることが大事だけど一瞬でわかるようになることも大事。おはじきを使って、楽しく、早く見つけられるようになり…
先日、コンクールに出てみる!と決めた年長さん集中力がさらにアップ、今回のコンクールの参加を決められた理由の一つに結果よりも、色々なことを経験させたいというお母…
知育リトミックから始めた生徒さん左右交互奏はできるようになりぴあのどりーむ幼児版修了です。知育は、松田知育メソッドです。入園前の準備もバッチリでした。これから…
ベーテンコンクール指導者賞をいただきました。今年も生徒さん達のサポート頑張ります!
年長さんコンクールに向けて頑張っています。最初は、指の形も、姿勢も悪く、音も出てない状態でしたが一曲を深く学ぶことで一ヵ月で変化が✨これからも楽しみで…
【保育士筆記試験】対策レッスンを受講された方から嬉しいご報告がありました!
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
年少さん、テキスト修了まであと1曲!左右交互奏、楽譜もしっかり読めて弾いています。年少さんになって、顔つきがまたまたしっかりしてきました。✨✨知育ピアノリトミ…
新しく、教室に素敵な先生をお迎えしました。コンクール対策レッスン、中級以上の生徒さん数名担当です。レッスンを受けた生徒さん達の演奏がとても良くなりました。✨生…
年少さん、ピアノ知育リトミックレッスン♪初めてお母様の付き添い無しのレッスンでした。玄関で、おかあさーん😭って泣くかなと思っていたらお母様に笑顔で手を振って…
年長さん、手の形が綺麗になりました。小さい頃から、レッスンの中で手の形のこと手の動き、腕の動き、脱力のことなど伝えています。出来るようになったら、嬉しいみたい…
生徒さんから、嬉しいお手紙!大きくなったら、ピアノの先生になりたいみたいです。うちの教室の先生になってほしいなー♡大好き❤ 何歳になっても嬉しいことばです。あ…
保育士試験筆記対策コースにお問い合わせお申し込みをいただきました。試験まで日にちがないのですが、コードネームや、移調や、伴奏づけの問題が解けるようにしっかりフ…
春になり、新入会の生徒さんや、お問い合わせが増えています。ありがとうございます。現在、空き枠が非常に少ない状況になっておりますので、時間帯がご希望に添えない場…
楽しくわかりやすいレッスンをといつも考えています。ドの位置の教え方もたくさん引き出しを持っています。教室にあったてんとう虫!これを見て、ひらめきました。今月入…
3才さん知育ピアノリトミック数もピアノも楽譜を見て弾けるよ!
3才さん知育ピアノリトミックレッスン毎回のレッスンで成長に驚かされますが今回も✨✨数字も迷うことなく読めるようになっただけでなく、数だけおはじきを置くことが出…
高校受験でレッスンをお休みしていた生徒さんからピアノ再開のご連絡がありました♪志望校無事合格🌸おめでとう!少しずつピアノの練習をはじめているそうです。受験が…
年少さん、ピアノレッスンスタートしました。お母様の付き添いなしで、挨拶、お返事しっかりできました。レッスンの最後にドの音ですが楽譜を見てピアノを弾けるようにな…
新しい内容を先取りで楽しくレッスン!新しい内容を難しい!と感じてしまわないように先取りで、クイズ形式にしてレッスンしました。楽しいからスッと頭に入ったみたいで…
教室をまだまだよくするために、自分のピアノレッスンを増やしました。早速生徒さん達に変化が出ています✨年中さんレッスン手のフォームがとても綺麗になり音もとてもい…
今月からピアノを始めた年長男の子。おうちでお母様が「ピアノの練習するよー♪」と声かけをすると二階で遊んでいても走って降りてくるそうです。楽しくピアノをしている…
〇〇ちゃん、入会から5ヶ月がたちました。これも弾いてきた、こっちも弾けるよと弾いてくれました。✨レッスンで新しい曲になったら、どのくらい初見で弾けるか弾いても…
5歳男の子初めてのレッスンでたくさん出来るようになりました!
5歳男の子、初めてのレッスン♪お母様の付き添いなしのレッスンでしたが元気にハキハキとお返事もできました。初回レッスンで、たくさんの事ができるようになり、私もび…
「引越ししても先生のレッスンをどうしても続けたい」生徒さんのお母様からLINEが届きました。引越しをすることになりました。の文字を見た時突然で、えーもう会えな…
ホームページの教室動画ギャラリーを更新しました。教室動画ギャラリーはこちらから教室動画知育ピアノリトミックレッスンピアノレッスン※より多くの動画をご覧になりた…
大人のピアノ初心者の方、30分でよろこびの歌が両手で弾けるようになります!
大人のピアノ初心者でも30分でよろこびのうたが両手で弾けるようになります。50才からのピアノ講座を始めたのが約10年前カルチャーセンターがはじまりでした。カル…
今月入会年長さんのお母様から嬉しいお声をいただきました。楽しく力が身につくをいつも心がけてレッスンしています。レッスンに大喜びだなんて嬉しいです!楽しく力がつ…
バッハコンクール全国大会を楽しみにしていた生徒さん、コロナ感染状況次第で出場するか考えるとギリギリまで悩んでいましたが、辞退することに。同じ理由で2年連続辞退…
年中さん、初めてのレッスン♪お母様の付き添いなしで大丈夫かなと思ったらレッスンの方最初から最後まで笑顔♪ピアノを弾くのが楽しい!というのが伝わってきました。習…
広島熊野町・焼山ピアノ教室ララピアノ🎹当教室のレッスン回数は、年間43回です。どうして、他教室より多いの?今まで教えてきた経験からレッスンとレッスンの間…
生徒さん達、新年のご挨拶を元気にしてくれました。挨拶、靴を揃える、お月謝袋は両手で渡すなど出来ていない時は、お伝えしますがほとんどの生徒さん達は、言わなくもき…
広島市南区民文化センターピアノ試奏会に生徒さん達が参加しました。ピアノの音色が綺麗で生徒さん達もお母様も大満足✨いい練習になったみたいです。広い空間で練習する…
2021年1月松田知育ピアノメソッドを取り入れピアノリトミックコースをスタートしました。月に2回のレッスンですが、力がどんどんついていきました!年末最後のレッ…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年も生徒さん達と一緒に音楽に親しみ、成長していきたいと思います。おしらせ知育コースのみのコースを…
今年最後の体験レッスンに年長さん女の子が来てくれました。お子様のピアノを習いたい気持ちお母様のお子様に対する愛情が伝わってきて温かい気持ちになりました。ご入会…
昨日は、嬉しいお問い合わせがありました。「こちらの教室がいいよとお聞きしたので」どなたが言ってくださったのかまだわかりませんが、ありがとうございます。体験レッ…
レッスンで、銀賞の盾を持ってきていた生徒さんレッスン後におばあちゃんに見せに行くと笑顔でお話をしてくれました。記念に写真を撮ろう♪パシャリ♡中国地区大会に向け…
知育ピアノリトミックレッスン下のシールの活動。ただ〇にシールを貼るだけではないんですね。松田知育ピアノレッスンは、気づきを仕掛けるレッスン✨シールの活動だけで…
バッハコンクールに中学生の生徒さんが参加し、中学生B部門で優秀賞受賞、全国大会の切符を手にしました。おめでとう!曲は、バッハシンフォニア、なかなかの難曲です。…
小学生ピアノレッスン今年も数名の生徒さん達が、初めてコンクールに参加しました。一曲をより深く学ぶことで数ヶ月でかなり上達しました。ベーテンコンクール、予選通過…
知育ピアノリトミックレッスン♪入会から1年たった3才〇〇ちゃん。成長がすごい!動画にしてみました。数字も読める指番号もわかる楽譜を見て弾けるドの位置がわかる出…
当教室では、松田知育ピアノメソッドをとりいれたレッスンをしております。松田知育ピアノメソッドは、たくさんの可愛いレッスングッズがあります。その一つ松田ポンポン…
たくさんの生徒さんを指導してきたので生徒さんのやる気を引き出すのが得意です。みんな一人一人性格も違うし、理解度も違います。ピアノを教えるって、子育てと同じ愛情…
ピアノを習わせたいけどリトミックコースから入会したら早すぎない?小学生から入会よりは、進みはゆっくりですが子供の成長において幼児期の経験は、とても大事なんです…
中学生以上の生徒さんにもたくさん通っていただいています。小学6年生の生徒さんのお母様から嬉しいLINEが届きました。中学生以上の生徒さんのお母様方々はピアノを…
嬉しいLINE♪生徒さんから演奏動画が送られてきました♪ おうちで練習していて上手く弾けたら嬉しいですよね♪先生に聴いてもらいたい!と演奏動画を送ってくれまし…
小学校学習発表会生徒さん達、よく頑張りましたね!保護者の方々からも嬉しい報告をいただきました。生徒さん達、保護者の方々に喜んでいただけることが私にとって幸せな…
お子さんの習い事楽しみながら、お子さんの成長に効果があったらよくないですか?こんな効果のある習い事があります。①聴覚が優れる聴覚が優れるとコミュニケーション能…
子供が学校に行きたくないと言ったが克服に成功したたった1つの"きっかけ"とは?
昨年度、自殺した児童や生徒は初めて400人を超え、小中学生の不登校は19万人以上と、いずれも過去最多となったというニュースが飛び込んできました。こちら記事です…
学習発表会で鍵盤楽器のオーディションがあったようです。ピアノを習っていると、鍵盤楽器を演奏したいですよね。オーディションを受けた生徒さん達全員合格したみたいで…
現在の募集枠と4月からの募集枠について4月からのレッスン枠は、来年2月に決めますが、現在以下の状況となっております。空き枠が少ない状況となっております。人気の…
ベーテンコンクール本選参加された生徒さん達よく頑張りました。全員、予選と曲を変えました。勉強になるからと、苦手な曲を選んだ生徒さんもいました。コンクールは、結…
小学2年生ピアノレッスン♪○○ちゃん教室に入ってくると「学習発表会オルガンオーディションがあって今日楽譜もらって、明後日がオーディションなんよ。大変!」「楽譜…
ピアノ発表会の生徒さん達の演奏をダイジェスト動画でまとめました。教室の記録として、保存しておきます。✨ダイジェスト動画の一部作成しながらあらためて、生徒さん達…
ピアノ発表会、生徒さん達からたくさんのお手紙をいただきました。レッスンで自分から話をすることがない生徒さんが便箋びっしりにお手紙を書いてくれていたり似顔絵を描…
ピアノ発表会、生徒さん達頑張りました!生徒さん達が頑張った演奏を生徒さん達に動画編集してプレゼントしたいと考えています。私が作るので時間がかかると思いますが�…
昨日は、ピアノ発表会でした。✨今年は、60名の生徒さんの参加、3部に分けての発表会でした。コロナ禍でのピアノ発表会、保護者の方々、生徒さん達皆様にご理解とご協…
先月入会の小学一年生の生徒さん♪ハロウィンの帽子を見てハロウィンの帽子をかぶった事がないと言うので❣️レッスンが終わって写真を撮りました。先月からレッスンスタ…
現在、2才〜80代の生徒さん達に通っていただいています。2才前に入会した生徒さんは、知育レッスンも取り入れた知育ピアノリトミックレッスンをしており、ピアノも少…
ピアノ発表会の記念品、毎年何しようと悩みます。幼児〜高校生までみんなが喜んでくれるもの見つけました!ラッピング、手袋をしてやったのでセロハンテープがくっついて…
ピアノ練習、両手で弾けるようになったら両手ばかり練習するのではなく片手ずつの練習もしっかりすることが大事。曲の完成度も上がります。✨昨日のレッスンでは、とくに…
2才さん知育ピアノリトミックレッスン♪2才になって、少しずつレッスンでピアノに触れてもらっています。クラスター奏をしてみたり、先生の真似をして弾いてみたり、い…
お問い合わせ、体験レッスンのお申し込みありがとうございます。🌸体験レッスンのお申し込みは、ただ今空き枠が少ない状態になっておりますのでご希望枠に空き枠がある…
レッスンが姉妹で続いているので、代わる前に一緒にリズムうちをしてみました。どうせやるなら、宿題になった新しい曲にしようと、どりーむ4の「おまつりがはじまるよ」…
ベーテンコンクール予選小学生の生徒さんから嬉しい写真が送られてきました。金賞受賞おめでとう🎉○○ちゃんは、約2年半前小学3年生の時、他教室から当教室に入会。…
状況により、オンラインレッスンでお願いしております。保護者の方々のご協力や温かいメッセージをいただきそれを読みながら、こうしてレッスンが出来るのも生徒さんや、…
小学一年生ピアノレッスンピアノを始めて3ヶ月♪鍵盤からの手の離し方も綺麗になりました。この動画の前は、一緒にジャンプしながら歌ってみました。体感って大事!演奏…
オンラインレッスンが簡単にお申し込みできるようになりました。
オンラインレッスンが簡単にお申し込みできるようになりました。こちらから初心者の方、30分レッスンで両手でよろこびの歌が弾ける♪おすすめです。知育レッスンも、ご…
レッスンで大事にしていること。間違えずに最後まで弾くというのももちろん大事。でもやはり、自分の音を聴いて気持ちを込めて出したい音で弾いてほしい。そのためには、…
今日から、通常ピアノレッスン開始です。昨日までは、おやすみでしたが、コンクールに出る生徒さんや、中学生、高校生のレッスン、あと発表会の準備をしていました。昨日…
教室の夏休みの宿題として、「作曲家調べ」を出しました。日頃のレッスンでも新しい曲になった時に、作曲家について調べてくる宿題を出していますが好きな作曲家でもいい…
ベーテンコンクールに3名の生徒さんが参加しました。3人ともコンクール初参加で、2人は発表会も出たことがなく、ドキドキでしたが、無事予選通過、金賞、銀賞、銅賞を…
小学一年生ピアノレッスン🎹5月からレッスンスタートました〇〇くん。入会時、とにかく元気でじっとしていないから続くか心配とお聞きしていましたがレッスン毎に集…
年中男の子ピアノレッスンピアノレッスン30分のあとに知育5分何、何?知育をレッスンしてもらえるの?気になる方、夏休み限定知育レッスンをすることにしました。体験…
「ブログリーダー」を活用して、LaLaさんをフォローしませんか?
レッスンの様子です。この日は、弾きにくいところの原因をお話して部分練習しました。意識して考えて弾くようになりレッスンの最後には弾けるようなりました!✨この達成…
年長さん生徒さんコンクールで金賞受賞♪おめでとうございます!初コンクール参加で、コンクール出てみたいと言った時から比べるととても音楽的に演奏できるようになりま…
ショパン国際ピアノコンクールで実際使用されたピアノの試弾会が広島カワイパーチェで開催されています。生徒さん達が参加しました。とても素敵なピアノだった!と生徒さ…
生徒さん達も楽しみにしていたシゲルカワイSK3が教室に入りました♪とてもいい音なんです!生徒さん達も、あたたかい音がするすごく響く発表会で弾くホールのピアノの…
このたび、ご縁があり、広島市安佐北区に姉妹教室をオープンしました。体験レッスン受付中です。3歳知育ピアノ〜大人ピアノ声楽レッスンも受講できます!
先日5名の生徒さんがベーテンコンクールに出場しました。金賞2名、銀賞3名おめでとうございます!みんなよく頑張りました!結果を見て生徒さん達すぐ報告をしてくれた…
当教室の緒方先生がエリザベト定期演奏会でソリストとして飯森範親氏と共演します。生徒さん達、保護者の方々も楽しみにしています!
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方までピ…
小学3年生ピアノレッスンレッスンでは、ただ音読みして間違えずに弾くのではなく音楽的に弾けるようにレッスンします。コンクールに出る生徒さんは特に音楽的な演奏にな…
年長さんピアノ年長さん、ピアノを弾く手のフォームが綺麗です。入会時から手のフォーム、脱力、筋トレ、姿勢など1人1人に応じて、レッスンの中で伝えています。生徒さ…
知育レッスンの様子です。生徒さん楽しく取り組んでいます。知育レッスン知育レッスンyoutube.com気づきをしかけるレッスン♪生徒さん、レッスン毎頭が良くな…
レッスンの様子です。ピアノを弾く時の足の位置も大事、弾く前の呼吸も大事。レッスンでは、30分レッスンの中で、宿題の曲のチェックだけでなく今まで習ったことの理解…
中学生の生徒さん、弾きたかったドビュッシーの曲が弾けるようになりました。なかなかの難曲で、音色を変えるにはどうしたらいいか、弱音もクリアに弾く練習もたくさんし…
小学一年生の生徒さんピティナピアノコンペティションに初めて参加しました。だいすきな歌は、最初は左を歌うように弾くことや、テーマにつられて音が大きくなったりして…
ピアノ発表会のご案内を致しました。今年も安芸区民文化センターホールにて開催致します。3部に分けて開催する予定です。去年は、3部に分けて開催することが初めてでみ…
1才から通ってくれている生徒さん、1才では知育リトミック2才では知育ピアノリトミック入園したら、先生に褒められることが多かったそうです。✨3才、年々少さんです…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで8…
今日から、通常ピアノレッスン開始です。昨日までは、おやすみでしたが、コンクールに出る生徒さんや、中学生、高校生のレッスン、あと発表会の準備をしていました。昨日…
教室の夏休みの宿題として、「作曲家調べ」を出しました。日頃のレッスンでも新しい曲になった時に、作曲家について調べてくる宿題を出していますが好きな作曲家でもいい…
ベーテンコンクールに3名の生徒さんが参加しました。3人ともコンクール初参加で、2人は発表会も出たことがなく、ドキドキでしたが、無事予選通過、金賞、銀賞、銅賞を…
小学一年生ピアノレッスン🎹5月からレッスンスタートました〇〇くん。入会時、とにかく元気でじっとしていないから続くか心配とお聞きしていましたがレッスン毎に集…
年中男の子ピアノレッスンピアノレッスン30分のあとに知育5分何、何?知育をレッスンしてもらえるの?気になる方、夏休み限定知育レッスンをすることにしました。体験…
ピティナピアノコンペティション予選結果報告です。広島中央2奨励賞 1名広島中央3奨励賞 1名予選通過まであと0.02でした。惜しい💦参加の生徒さん達、…
教室で人気のりんご🍎8分音符、4分音符、2分音符も楽しく学んでいます。指番号が直せない時は、指番号指輪をはめるとすぐ直すことができました。✨小学1年生ピアノ…
先日、コンクールに出る生徒さん達が南区民文化センターホールでピアノ練習をしました。初めてホールで弾いたという生徒さんも多く、お客さんはいないけどドキドキしたみ…
先日、コンクールに出る生徒さん達が近くの会場を借りてピアノ練習をしました。色々なピアノを弾いておくといいですね。コンクールに出る生徒さんは、先生が決めるのです…
当教室では、年少さんから1人でピアノレッスンに来ていただいています。お母様に見学していただくと、レッスン内容がよくわかる、年少さんですとお母様との活動もレッス…
2才女の子知育ピアノリトミックレッスン♪ピアノは、ワークブックを見てド、レを弾けるようになりました。指番号のこともそろそろレッスンしたいなと思い、数字が読める…
ピアノコース、知育リトミックコースの生徒さんのお母様から嬉しいメールが届きました。ピアノコース、小学2年生のお母様からレッスン動画をお送りすると嬉しいメッセー…
知育リトミック1才〜3才の生徒さん達が楽しくレッスンしています。可愛い絵本が届きました。真ん中の本は、ワクワクしながら見てくれそうです。ただ読むだけではないん…
ピティナステップ10回の継続表彰中学1年生のMちゃんが表彰されました。おめでとうございます。継続することは、簡単ではないですよね。経験し気づき、強い気持ちを持…
指トレグッズを購入しました。洗えて使えるし、これだけあると生徒さんごとに変えて使えます小さい生徒さんの指トレに指の形を直すのにも使えそうです。説明書がなかった…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・リトミック教室LaLa Piano 1歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方まで約2…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・リトミック教室LaLa Piano 1歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 💫松田知育ピアノメソッド認…
先日、安芸区民文化センターホールでピアノ試奏会があり、生徒さん達が練習するというので聴きにいきました。教室では、上手く演奏出来たのに、ホールではこんな響きにな…
2才知育ピアノリトミック🎹こいのぼりリトミックをしました。色紙を使って、可愛いこいのぼりも作りました。とても気に入ったみたいで作成後ずっと手に持っていました…
お問い合わせ、ご入会のお申し込みいただき年中さんピアノレッスンスタートされました。体験レッスンをされてご入会の方が多いですが、体験レッスン無しでご入会ももちろ…