年少さんのレッスン風景🎹先日のレッスンでのこと。年少さんの〇〇ちゃんが、ピアノを弾き終わったあとに自分からパチパチと拍手をしていたんです👏✨〇〇ちゃん自身が“…
広島県安芸郡熊野町ピアノ教室LaLa Piano(ララピアノ)です。幼児〜大人楽しいレッスンです。
ピアノコースには、4歳5歳ピアノグループレッスン 子供個人レッスン、大人個人レッスン、50歳からのピアノグループレッスンがあります。 リトミックは、1歳から入会できます。 HPはhttp://lala-piano.com/ です。 体験レッスンもありますのでお問い合わせください。 TEL 080-3897-9793
年少さんのレッスン風景🎹先日のレッスンでのこと。年少さんの〇〇ちゃんが、ピアノを弾き終わったあとに自分からパチパチと拍手をしていたんです👏✨〇〇ちゃん自身が“…
本番直前のレッスン🎹小学1年生の〇〇ちゃんが、落ち着いて音を届けてくれました。弾く姿を見ていると、これまで積み重ねてきた時間と努力の重みが伝わってきて…思わず…
憧れのあの曲「LOVELOVELOVE」に挑戦中です♪「子どものころに少し習っていたけど…」「好きな曲を、自分の手で弾いてみたい」そんな想いから始まった、大人…
小学1年生の〇〇ちゃんが ピティナ・ピアノコンペティションA1級で優秀賞✨
のびのび力が本番で光りました✨小学1年生の〇〇ちゃんがピティナ・ピアノコンペティションA1級で**「優秀賞」**をいただきました🎊〇〇ちゃんは2歳から「松田知…
熊野町ピアノ教室ララピアノ|生徒さん達コンクール頑張りました
小学生の生徒さんたちがピティナ・ピアノコンペティション(B級)に出場しました。小学3年生の〇〇くんが《優秀賞》、〇〇ちゃんが《奨励賞》を受賞しました✨本番では…
年少さんピアノレッスン指番号の練習は、数字のおはじきを使って♪白いお花みたいなおはじきに、思わずニコニコ☺️楽しみながら取り組めるので、数字もスムーズに覚えて…
小学生ピアノレッスン発表会で姉妹連弾をする生徒さんこの前楽譜を渡したばかりですが最後までレッスンで弾けるようになりました🌸はじめての連弾、曲も気に入って…
年少さん知育ピアノレッスンについて、2回コースでレッスンを開始する生徒さんが多いのですが、ホームページには記載しておりませんでしたので修正いたしました。知育ピ…
最近のレッスンで、とても嬉しい発見がありました。小学一年生の生徒さんなのですが、🔸譜読みがとっても早い!🔸暗譜もスムーズにできる🔸レッスン中の集中力がぐんとア…
コンクールに出てみたい生徒さんには、希望があればチャレンジしていただいています😊本番のステージはもちろんですが、私はその「本番までに身につく力」こそが大切だと…
はじめて楽譜を見て「レ」が弾けた!プレピアノレッスンの成長の瞬間
プレピアノレッスンはじめて楽譜を見て、「レ」の音を弾いてみました♪生徒さん、とっても上手にできました👏✨「ただ“レ”を弾くだけ?」と思われるかもしれませんが……
年中さんのレッスン♪レッスンでは、メインのテキストに加えて、「これ弾いてみたい!」という曲があれば、自由にチャレンジしてもらっています。動画は、こちらをタップ…
この日のレッスンでは、ちょこっと知育も♪コップの中に隠れているポンポンの数を考える“数あそび”をしました。数に親しむことは、楽譜を読む力やこれから出てくる足し…
あまり練習していなかった生徒さんがあるきっかけでぐーんと伸びる、そんな瞬間を何度も見てきました。先月、そんなお話をしたところお母様がこうおっしゃいました。「う…
「近くにも教室あるのに、なんで?」そんなふうに周囲から言われたこともあったそうですが、先日、保護者さまからこんな言葉をいただきました。「やっぱり、ここにしてよ…
【小学1年生さん、発表会の曲が全部弾けるようになりました♪】曲を決めてまだ数回のレッスンでしたがコツコツ練習を重ねて、ついに発表会の曲をすべて通して弾けるよう…
今日は、小学3年生の生徒さんのレッスンの様子をご紹介します。「コンクールに出てみたい!」という気持ちから、挑戦が始まりました✨最初は指の動きもぎこちなく、苦戦…
こんにちは♪熊野町ピアノ教室【ララピアノ】です😊秋に予定している発表会の準備が、少しずつ始まっています🍁今年も、日ごろのレッスンの成果をおうちの方やお客様の前…
レッスンで、年中の男の子がふと、こんなことを言ってくれました。「先生、◯◯くん、明日レッスンなんでしょう?」なんでも、同じ園に通っているお友達のことを思い出し…
導入期ピアノレッスンは、「むずかしい」と感じさせない工夫をしています
【導入期ピアノレッスンは、「むずかしい」と感じさせない工夫をしています】ピアノを習い始めたばかりのお子さまにとって、レッスンは、ワクワクする反面、新しい取り組…
「先生の手に当たらないように弾いてみて♪」手首が下がっていた生徒さん。私の手をそっと手首の下に置いて、「ここに当たらないでね」って伝えたら…一瞬で下がらなくな…
ピアノは何歳から始めるのがいいの?🌸姉妹でレッスンに通ってきてくれている生徒さんがいます♪実は、妹さんの方がお姉ちゃんより1年ほど早くピアノを始めたんです😊「…
知育ピアノレッスン知育は数字とかひらがなも読めるようにとのご要望がありましたので松田知育メソッドと子育て経験をいかして☺️ピアノレッスン前に知育を少しレッスン…
小学生ピアノレッスンレッスン中のふとした笑顔や何気ない一言から、お母様のあたたかな関わりが感じられることがあります。最近、そんなお母様が増えてきたように感じま…
年少さんピアノピアノ弾いてみると何回も弾いていました最初は、人差し指だけ伸ばして弾いていましたが1の指で弾けるようになりました🌸
【嬉しいご報告です】中学生ピアノ男子合唱コンクールピアノ伴奏去年はオーディションを受けて選ばれましたが(小学生の頃は練習少なめでしたがピアノは好きなんだなとい…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方までピア…
年少さんピアノレッスン知育リトミックから通ってくれている生徒さん。年少さんの生徒さん、知育リトミックからピアノコースに進みました!ワークの時、鉛筆を持つ速さや…
知育ピアノレッスンスタート在籍生徒さんの妹さん体験レッスンなしでご入会していただきました。ありがとうございます!レッスンでは、生徒さんの様子をしっかりみて、瞬…
コンクールに向けて頑張っている生徒さんコンクール初挑戦✨結果どうしても気になるものですが経験することによってたくさんの力がつきます。練習の時から始まってます🌸…
小学一年生ピアノレッスン入学式のあと制服姿でレッスンにきてくれました。制服姿にぐっと成長を感じました✨✨疲れているかなと思っていたらレッスンも集中していて成長…
大人のピアノレッスン〜入会から1年4ヶ月でsummerが弾けるようになりました
大人のピアノレッスンバイエルからスタートして、1年4ヶ月が経ちました。summerが弾けるようになられました✨毎日少しですが、ピアノの練習をしています。生活に…
教室に入って最初に手を洗ってもらうのですがその時に生徒さんの様子をみて声かけをします。この日は、やる気の出る声かけ効果大で演奏が良くなるまで今のどうだった?だ…
年中さんピアノレッスン年少さんから月2回知育ピアノレッスンコースではじめました。交互奏もスムーズに弾けるようになり、ぴあのどりーむ幼児版修了✨✨力がついていっ…
入会から2回目のレッスン1回目と変わらずどの取り組みも楽しく取り組んでくれて嬉しいです!ピアノも、レッスン内でドの弾き方が変わりました✨✨使用テキストは、レッ…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方までピア…
ご入会いただいた生徒さん達の初回レッスンが続きました。今日は、年中さん男の子のレッスンでした。一人でレッスン、どうかなと思っていましたがバッチリでした。知育も…
年長さんピアノレッスン。左のポジション移動が難しく飛び込んで弾いていたので、どうしたら用意をして弾くことができるか、どうすれば速く移動できるかをお伝えしました…
小学4年生ブルグミュラー バラード楽譜を見て、弾ける気がしないと言っていましたが😊二週間でだいぶ弾けるようになりました✨お気に入りの曲になったみたいです。よく…
中学校卒業式での合唱ピアノ伴奏🌸どうだったかなと思っていたらお母様が演奏の動画を送ってきてくださいました。感動しました😭発表会や合唱コンクールを通じて人前で演…
キャンペーンのお知らせです。知育リトミック、まりな先生担当クラス生徒さん募集中です。体験レッスン通常1,000円→500円入会金通常5,000円→1,000円…
🎹 ピアノは、学ぶ姿勢が養われるレッスン中、生徒さんが先生の話を一生懸命聞き、吸収しようとする姿にいつも感心します。最初は難しく感じることも、素直に耳を傾けて…
お問い合わせをたくさんいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。空き枠が非常に少ない状況の中ご希望の枠で可能な枠があった方今週2名の体験レッスンを、させていただき…
「できた!」の喜びが自信になる✨苦手な曲は、合格までいつもより時間がかかるけれど、頑張って弾けるようになった時の達成感は特別なもの🌸生徒さん、合格!と◯をもら…
松田ぽんぽんを使って楽しくレッスン♪はじめての取り組みが不安、いやだにならないように逆算して、その時に必要な力をスモールステップで力をつけていきます🌸わ…
小学6年生の生徒さんレッスン、学校でピアノ伴奏をすることになったと楽譜を持ってきていました。弾いてもらうと、4日前にもらった楽譜なのにとても上手に弾いて、成長…
受験のため、ピアノレッスンをおやすみしていた生徒さんのお母様から、高校入試合格と、ピアノ再開のご連絡をいただきました。合格おめでとうございます🌸小さい頃からず…
数ヶ月前からレッスン時の集中力が増して、演奏もどんどん上達しているのを感じていました。この日も成長を実感したので、お母様に動画をお送りしたところ、「最近は練習…
「最初は『難しそう…』と新しい曲を弾くのをためらっていた生徒さん。でも『できるよ!◯◯◯◯だから』の一言で気持ちが変わり、『やってみよう!』とチャレンジ✨ そ…
年中さんピアノレッスン弾けたよー♪いつも明るくお話してくれる生徒さん手元を見ないで、楽譜をみて弾いています✨姿勢も良くなりました!最近では、楽譜が読めて弾ける…
知育ピアノレッスン2月になったねと話をしていたら2月は、きさらぎと言うのでよく知ってるね!これやってみる?と聞いたらやってみる!と言うので松田知育メソッドの月…
年長さんピアノレッスンこの曲簡単に弾けたよ♪合格にしたいところですが☺️右手が左につられて切れていたところがあったのでそこを部分練習すぐ良くなりました。レッス…
先日の年中さんピアノレッスンで、交互奏から両手奏ができるようになった生徒さん、弾けた瞬間やったー笑顔を見せてくれて、もう一回最初から弾いていました♪何人この笑…
小学生ピアノレッスン町内のイベントでピアノ演奏をするらしくその曲をレッスンしました。たくさん練習しているのがわかり頑張っているなと思いました🌸何回か弾いてもら…
3歳になったので、少しずつ知育リトミックからピアノレッスンに移行しています。この日は、ドには赤いシールはってねレには黄色だよというと楽しそうにどんどん貼ってく…
年少さんピアノ小学2年生の生徒さんピアノを始めて6ヶ月がたちました。12曲練習してきた♪自分から譜読みして弾いてきていました。楽譜が読めて弾けるのが楽しいみた…
同音をなめらかに弾くのは、難しいけれど集中してよく頑張りました✨生徒さんの内面の変化も感じています🌸入会したばかりの時は、新しく習うことに出来るのだろうかとい…
今日は、節分、豆まきをしました!子どもが小さい頃から毎年欠かしたことがないんです節分は、立春の前日なので、今年は2月2日なんですね。実は、夕方まで明日だとばか…
3歳さんプレピアノはじめての取り組みでしたがよくできました!デスクベルをドレミファソラシドに並べてくれたりピアノでカエルのうたドレミファミレド弾いてみました🌸…
年少さんからピアノを習うと早いのかしらと思われている方も多いのでは年少さんからはじめた生徒さん最初は、キーボードピアノや、ベルをとりいれてレッスンしていました…
4月からのレッスン枠を決めております。子どものピアノコースの募集詳細は来週お伝えいたしますね🌸大人のピアノコース個人レッスン募集枠は、月曜日午前1枠のみです。…
年少さんからピアノを始めた生徒さん高校受験第一志望校合格しました。おめでとうございます🌸小さい頃は、人前で弾くのにとても緊張するタイプで、発表会で出番になると…
小学3年生レッスン何事も目標を持ってやるとやる気もでるし、力がつきます。生徒さん、今年はコンクールでこの曲が弾きたい!という目標があります。コンクールはまだま…
ピアノ好きーという生徒さん宿題の曲むずかしくなかった?と聞くといつも簡単だったーと答えてくれるけどレッスンで、後ろ姿を見ておうちでも、こうやって声をだして一生…
年長さんピアノレッスンテキスト最後の曲 きつつき先週ちょっとむずかしいと言っていましたがよく頑張りました🌸来週から新しいテキスト笑顔いっぱいでした!-…
習い事が増えても変わらず練習してくる生徒さん感心です✨レッスンが終わっておうちに帰ってからもう一度弾くみたいですこれは入会時から続けている事大きな力になってい…
ブルグミュラーコンクール動画審査生徒さんが優秀賞を受賞しました。今回会場審査をすすめたのですが、動画審査がいいというので動画審査に。生徒さんの中で今回優秀賞だ…
レッスン曲「まほうつかい」まほうつかいのように弾いてみよう!イメージして弾くとガラッと変わりました✨自分でも演奏が良くなったのがわかるみたいでとってもうれしそ…
年中さんピアノレッスン入会から2ヶ月がたちました。いつも笑顔の生徒さん吸収がはやい✨レッスンではただ弾くのではなく、綺麗な音が出るように導入期からお伝えしてい…
知育リトミックレッスン、一年でこんなにできるようになります✨知育リトミックレッスンは松田知育メソッドを取り入れています🌸楽しみながら力がつきます!何歳までに数…
小学生ピアノレッスン入会時は、はずかしがりやで、発表会もむずかしいかもとお聞きしておりましたが発表会の曲もよく練習して上手に弾けました!日頃のレッスンも集中し…
今週は、合格ポイント2倍デーでした🌸生徒さん達たくさん練習してきていました。合格ポイント制にして、またちょっとした工夫をしたら練習量が増えた生徒さん続出🌸しば…
2歳さん知育レッスンもうこのシートできるかなと思って どうぞと渡すと数字にてんとう虫をおいてくれました✨てんとう虫の取り組みはたくさんシートがあります。生徒さ…
年末に嬉しいメッセージをたくさんいただきました。嬉しいメッセージをありがとうございます!👩🏻今年一年毎週のレッスンや様々な魅力的な企画など、ありがとうございま…
あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします!教室の紹介を動画でつくりました。🌸下記をタップ🌸- YouTubeYouTube でお気に入りの動…
今年もたくさんの笑顔を見せてくれてありがとう🌸みんな素敵な生徒さんばかり、一人一人キラッと光るものがあり大切に、寄り添ってレッスンしています。年末のご挨拶LI…
バッハコンクール、全国大会に行く!と決めていましたが諸事情で行かないことになりました。生徒さんの頑張った姿を残しておこうと思い予選の時の写真を載せます。よく頑…
今年もたくさんの出会いがありました。教室の生徒さん達みんな笑顔がとてもいいんです✨この笑顔を大切に、ピアノだけじゃなく、人として素敵に成長してほしいと願いなが…
年少さん知育ピアノレッスン✨タングラムは、はじめて3ピースに挑戦!3ピースでも結構むずかしいんです。 色々考え、出来た!✨宿題ワークも数ヶ月前は、あまりこの宿…
🎄 ララピアノ教室 クリスマス限定キャンペーン 🎄🎅年に一度のスペシャルなプレゼント🎁是非この機会をご利用くださいね!✨ 期間限定!入会金が今だけ80%OFF…
年中さんレッスン楽しい!気持ちが伝わってきてこちらも嬉しいです✨年中さんレッスンの様子- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリ…
年少さんピアノレッスン先週、チューリップの右を少しだけやっていましたがなんと右全部弾けるようになっていました!楽しそうに弾く姿とても嬉しいです✨✨年少さんレッ…
シニアピアノグループの会員さんから素敵なプレゼントをいただきました
シニアピアノグループレッスン会員さんからからくりカレンダーのプレゼント🎁をいただきました。全部手書きのカレンダー!✨感激です!このカレンダーで来年いい年になり…
ベーテンコンクール、地区予選、本選と通過した生徒さん、地区大会にむけ頑張っています。🌸今回他の生徒さんも通過しておりましたが家庭の事情で地区大会出場しないこと…
3歳さんピアノちょっと遅い時間帯のレッスン今日は、眠たいかもしれません💦とよくお聞きしますがそういう時は、レッスンでやる内容順番かえたり工夫しています。✨この…
年少さんピアノ5ヶ月前は、一本指で弾いていたのに今では、楽譜を見て左右の手で弾けるようになりました!年少さんは、月2回のレッスンで、無理なく進めていきます。ピ…
クリスマス会🎄小学2年生の生徒さん自分で選曲して弾いてくれました。1週間前にこれを弾こうと思うと少し弾いてくれたのでレッスンではみてないんです。☺️譜読みの力…
クリスマス会🎄1人ずつ弾きたい曲を演奏しました。可愛いサンタさんも登場❣️みんないつもよりちょっとおしゃれして楽しい会になりました。
クリスマス会🎄小学2年生までの部、3年生から6年生までの部を行いました。まりな先生、高校生の生徒さん、私がサンタ🎅に♪最後渡したプレゼント🎁に大盛り上がり生徒…
バッハコンクール優秀賞、全国大会へ〜熊野町、焼山ピアノ教室ララピアノ
バッハコンクール地区大会が開催され小学2年生の生徒さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。✨コンクール当日の朝レッスンした時は、最初思うように弾けず…
熊野町、焼山ピアノ教室LaLa Piano3才さん、知育リトミックから知育ピアノへ無理なく移行しています!前回からピアノに自分から座りに行き出したので、ピアノ…
年少さんピアノレッスン教室に入ってくると、トナカイをみて笑顔!12月といえばクリスマス🎄。生徒さん達とても楽しみにしています。教室も季節感を出す工夫をして、気…
生徒さん達、クリスマス会で弾く曲を練習中🌸みんなクリスマス会を楽しみにしてくれていて嬉しいです!https://youtube.com/shorts/W_WA…
小学生ピアノレッスン元気な男の子の生徒さんレッスンで気をつけることなど、動画でとり、送らせていただいた際にこんな嬉しいLINEをいただきました。以下掲載許可を…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方までピア…
ピアノレッスンでは、生徒さんの表情をさりげなく、よく見ています☺️レッスンを進めるテンポも難しく感じていないかな理解してるかな表情をみて確認しながらすすめます…
小さな積み重ねが大きな力となります〜熊野町ピアノ教室ララピアノ
年少さんピアノレッスンドレドレ、ポツポツ弾いていたからつないでひこうかーと弾いてみせると上手に弾けるようになりました。できると嬉しいそうな顔✨✨この積み重ねが…
小学2年生ピアノレッスン生徒さん、ぼくは、基礎練が好きといつもハノンをしっかりやってきています。感心です。数年前は、練習表渡したりしていたけど何も言わなくても…
ピアノレッスンでは、イメージを伝えやすくするために歌を作ったり、踊ったり☺️して伝えています✨伝えると、演奏がガラッと変わりました♪
年少さんピアノレッスンはじめての交互奏グランドピアノで弾くのも先週から入ったのでドを弾く1の指のつめが手前になって指は、垂直になってむずかしーいというので☺️…
「ブログリーダー」を活用して、LaLaさんをフォローしませんか?
年少さんのレッスン風景🎹先日のレッスンでのこと。年少さんの〇〇ちゃんが、ピアノを弾き終わったあとに自分からパチパチと拍手をしていたんです👏✨〇〇ちゃん自身が“…
本番直前のレッスン🎹小学1年生の〇〇ちゃんが、落ち着いて音を届けてくれました。弾く姿を見ていると、これまで積み重ねてきた時間と努力の重みが伝わってきて…思わず…
憧れのあの曲「LOVELOVELOVE」に挑戦中です♪「子どものころに少し習っていたけど…」「好きな曲を、自分の手で弾いてみたい」そんな想いから始まった、大人…
のびのび力が本番で光りました✨小学1年生の〇〇ちゃんがピティナ・ピアノコンペティションA1級で**「優秀賞」**をいただきました🎊〇〇ちゃんは2歳から「松田知…
小学生の生徒さんたちがピティナ・ピアノコンペティション(B級)に出場しました。小学3年生の〇〇くんが《優秀賞》、〇〇ちゃんが《奨励賞》を受賞しました✨本番では…
年少さんピアノレッスン指番号の練習は、数字のおはじきを使って♪白いお花みたいなおはじきに、思わずニコニコ☺️楽しみながら取り組めるので、数字もスムーズに覚えて…
小学生ピアノレッスン発表会で姉妹連弾をする生徒さんこの前楽譜を渡したばかりですが最後までレッスンで弾けるようになりました🌸はじめての連弾、曲も気に入って…
年少さん知育ピアノレッスンについて、2回コースでレッスンを開始する生徒さんが多いのですが、ホームページには記載しておりませんでしたので修正いたしました。知育ピ…
最近のレッスンで、とても嬉しい発見がありました。小学一年生の生徒さんなのですが、🔸譜読みがとっても早い!🔸暗譜もスムーズにできる🔸レッスン中の集中力がぐんとア…
コンクールに出てみたい生徒さんには、希望があればチャレンジしていただいています😊本番のステージはもちろんですが、私はその「本番までに身につく力」こそが大切だと…
プレピアノレッスンはじめて楽譜を見て、「レ」の音を弾いてみました♪生徒さん、とっても上手にできました👏✨「ただ“レ”を弾くだけ?」と思われるかもしれませんが……
年中さんのレッスン♪レッスンでは、メインのテキストに加えて、「これ弾いてみたい!」という曲があれば、自由にチャレンジしてもらっています。動画は、こちらをタップ…
この日のレッスンでは、ちょこっと知育も♪コップの中に隠れているポンポンの数を考える“数あそび”をしました。数に親しむことは、楽譜を読む力やこれから出てくる足し…
あまり練習していなかった生徒さんがあるきっかけでぐーんと伸びる、そんな瞬間を何度も見てきました。先月、そんなお話をしたところお母様がこうおっしゃいました。「う…
「近くにも教室あるのに、なんで?」そんなふうに周囲から言われたこともあったそうですが、先日、保護者さまからこんな言葉をいただきました。「やっぱり、ここにしてよ…
【小学1年生さん、発表会の曲が全部弾けるようになりました♪】曲を決めてまだ数回のレッスンでしたがコツコツ練習を重ねて、ついに発表会の曲をすべて通して弾けるよう…
今日は、小学3年生の生徒さんのレッスンの様子をご紹介します。「コンクールに出てみたい!」という気持ちから、挑戦が始まりました✨最初は指の動きもぎこちなく、苦戦…
こんにちは♪熊野町ピアノ教室【ララピアノ】です😊秋に予定している発表会の準備が、少しずつ始まっています🍁今年も、日ごろのレッスンの成果をおうちの方やお客様の前…
レッスンで、年中の男の子がふと、こんなことを言ってくれました。「先生、◯◯くん、明日レッスンなんでしょう?」なんでも、同じ園に通っているお友達のことを思い出し…
【導入期ピアノレッスンは、「むずかしい」と感じさせない工夫をしています】ピアノを習い始めたばかりのお子さまにとって、レッスンは、ワクワクする反面、新しい取り組…
発表会の礼の練習生徒さん、9月の発表会は、はじめての発表会で曲は、頑張ってバッチリ弾けるようになりました!✨礼をしてみたら☺️発表会までに、他の生徒さん達も何…
3歳になったら知育ピアノ松田知育メソッドをとりいれて生徒さんの理解度を確認しながら無理なくピアノにつなげていきます。生徒さんは遊び感覚で力がついていきます。レ…
ピティナコンペティション予選A1 生徒さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。当日は、緊張して6時30分に目が覚めたと生徒さんから聞いて私の方が大…
中学生合唱コンクールピアノ伴奏オーディション、生徒さん達から受けるからレッスンお願いします!と連絡をうけていますが、学年で選ばれるのは1人と、生徒さんから聞い…
3歳さんピアノレッスン〇〇ちゃん、前のレッスンのお姉さんを見てお姉ちゃんみたいに、本みたいなのを(楽譜)見て弾きたい!と両手でピアノを弾きはじめました。先日か…
中学生ピアノ男子学校の合唱ピアノ伴奏オーディションに立候補したと嬉しい報告✨✨小さい頃から成長を見させていただいてきたので、自分からチャレンジしたいと決めた生…
🎹✨ 生徒の成功体験✨🎹私のピアノ教室でおとなしい生徒さんが突然、「先生、作文で選ばれた」と話をしてくれました。その生徒さんは、発表会の曲を一生懸命練習して、…
の入会から7ヶ月がたちました。 いつも明るく元気な生徒さんです。いつもより難しい曲ですが最後まで弾けるようになりました。✨✨✨ピアノレッスンでは、生徒さんの弾…
高校生の生徒さんピアノレッスン(校内)合唱コンクール、優勝しました!と嬉しい報告✨✨ピアノも、いつも通りに演奏できたそうです。レッスン後動画を送ってもらいまし…
小学生の生徒さんで、にんぎょのうたを練習している子がいるので、教室の生徒さんが一年生の時に弾いた動画を見てみました。懐かしい生徒さんもう中学生になりました。レ…
3歳さん知育ピアノレッスンお母様の付き添いなしのレッスンどうかなと思っていたら、最初から最後まで集中、やる気が伝わってきました。入会時は、2歳。7ヶ月経ちまし…
発表会、今年は2部に分けて開催いたします。保護者のみなさまにご案内LINEを送らせていただいたところ嬉しいメッセージをたくさんいただきました。次の日がテストで…
大人のピアノレッスン小学生の頃少し習っていましたが今は、ほぼ弾けないです。と入会時にお聞きしてバイエル下巻からスタートしました。6ヶ月後には桜坂が弾けるように…
年長さんピアノレッスン🎹知育リトミックからはじめた生徒さん集中力が高いです!✨✨ピアノもいつもたくさん練習してきています。感心です。年長さんピアノレッスンyo…
広島県熊野・呉市焼山ピアノ・知育リトミック教室LaLa Piano 2歳から80歳代の方まで通うピアノ・知育リトミック教室です 🎀幼児〜シニアの方までピア…
2歳4ヶ月すうじのうたを歌いながら数字パズルをはめてくれました。えんとつとおつきさま♪ちょっと声がクレヨンしんちゃん風になっていますが☺️当教室は、1歳6ヶ月…
意識して弾けば弾けるのに、最初から弾くと、忘れてしまうこと生徒さん達よくあります。部分練習、少し前から練習、もう少し前から練習、最初から弾いてみるを繰り返し練…
菅原望先生による公開レッスン小学生の生徒さんが受講いたしました。菅原先生のレッスンで、生徒さんのピアノの演奏がどんどん変わっていって感動しました。✨濃い濃い時…
ピアノレッスン初めてのスタッカート初めて習うことって生徒さんドキドキです。しっかり生徒さんの様子を見て理解度を確認しながら進めていきます✨✨
ピアノレッスン曲の最後はい、終わりーではなく、手首から持ち上げて指先最後に離鍵しようね。とお話しました。生徒さん、すぐに出来るようになりました。✨そう、わかっ…