chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれpapa
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/22

arrow_drop_down
  • 神の道

    神々しいタイトルでは「神の道」と朝が早いと何かとドラマチックなものに出くわすその一つが森にそそぐ朝日何とも言えない光だった。台風が接近=雨模様になります旅に出かけるのに少し待ったがかかっています今日一日やり過ごしてどうなるか様子を見て決めます準備は万端整っていますただ、東北を外したらどうなのかと考えましたがどちらも同じような雨模様です(笑)行くにしても大雨だけは勘弁してほしいですね。...

  • Untitled 2025

    黒と白で表現する難しさ楽しみながらも奥の深さに頭がついていかないますます沼に入っていく色でどうしても出さない表情が好きだ。何とか行けそうな旅行った先で雨に合えばまたそれもいいかもしれないただ初めてのところだけに不安とワクワク感はあるけど明日の夜からと思っていたが、明後日の朝方に出るようにします高速の車中泊は暑そうなので(笑)今回は一泊の予定ですが、伸びることもあるかもしれません日にちに余裕を持たせ...

  • monochrome

    廃屋の一部工場跡のようですが荒れ地もまた絵になりそうな。旅に出かける準備はすぐにでもできるのですが小さな台風が私の道しるべんを通るようで行先の変更をするかもしれませんそれとも少し間を開けて再度チャレンジとなるかもしれません。残念だなぁ。...

  • 薔薇

    朝日に染まった薔薇好んで撮ることがない花ですが色が気になって一枚。横浜でもゲリラ豪雨すごい雨だったようだ茅ヶ崎は一発雷が鳴って雨が降ってきたが大したことはなかったおかげで今朝は蒸し暑くなく涼しい。健康診断も無事終わり(笑)後は血液監査などの結果待ち健康を維持するのも若い肉体です歳とともに老化していくので何単位でチェックが必要でしょうねまっ、こればかりは受け入れながら、いつまで元気でいられるかですそ...

  • 元箱根

    早朝訪れた箱根神社もう少し早いと神々しい風景になるだろうと思うちょっと寄り道したのが残念だったなぜか外国人の素敵な女性がランニング中いい感じで風景に溶け込んでいた。定期診察毎月の診察とともに健康診査も行う何かと不都合のある体だけに大切な診査だ大きな変化は日々チェックしているから後は無い面からの問題でしょうがこればかりは自分ではわからない(血液検査、レントゲンetc)これが終われば来週は旅に出かけます...

  • マスト

    想像は面白いですね帆船でもあるけど開くことはないだろうね観光船である以上、エンジンで走ることしか与えられてないいつか帆船として走れるといいね。箱根の早朝は年寄車が我が物顔で走っている静かに鳥の声を楽しんでいるのに爆音をまき散らして走るスポーツタイプの車は若者には手が出せないしかし、街中ではアクセルを全開できない山の中なら音量は気にならないからだろう鳥たちは困るだろうけどねまるで若者の暴走と何ら変わ...

  • Black to White

    特に日本海の海に行くとみられる現象ウミネコが多いせいですが見事に光輝いているときもあります(笑)小さな液晶では質感までわからないなぁ感で終わることも多いですね写真は感だ!車乗車年数が増すと色んな所のガタを発見しますねその都度、補修していますが山の狭い道に入って角を曲がるのに目測を間違えて左リアをガリガリしてしまったパテで修理すればすぐに終わるのですが、なかなか腰が重い(笑)ペンキ類など購入するなら...

  • 赤い花が一凛咲いているレンガ造りで雨の日決まりすぎてる感があるがチャンスでもあった自分の心に残る風景もう一度ゆっくり訪れたい淡路島・洲本市のレンガ倉庫。まだ車検が終わらない今日ぐらいには終わるかなぁ出かけられないストレスは日曜大工で気を紛らわしている長年使っていたキッチンテーブルの補修足がのがたは長年使ってきた証新しい足を付け替える作業をしている凝ればこるほど時間が必要なので数日で済むような細工で...

  • monochrome

    海の写真が続いていますがライフワークとして撮っているので数が膨大今だ編集してないものも多く時間があれば見直しをしている始末です(笑)。船からぶら下がっているロープ群粒子はフラットですがいい感じのmonochromeかな?粒子がフラットな時は被写体次第で満足できる場合もありますが撮ってみないとわからないものばかりです「誤魔化し」ができないようですね(笑)。...

  • 取舵

    こんなでかい船を湾から出たらすぐに左に回転させる迫力あるのでいつも撮っているできれば広角で堤防からも撮ってみたい次回はチャレンジですね。渥美半島 伊勢湾フェリー台車年季の入ってる車だけに取り回しにコツが必要だまっ、街乗りで走ってるだけならこれで良しか車屋さんも忙しくしていたいいことですね。...

  • 流木

    湘南海岸に行けば、大なり小なりの流木があるがそれも台風後綺麗な海岸が売りの湘南ですからごみはすぐに片付けられてしまういいのか悪いのかは皆さんの判断で(笑)。今日は車検です9時前に持ち込みをして2日後に帰ってくるだろう早くなるともっといいのですが台車で平塚海岸に行ってこようかと思ったり少し海を撮りたいなぁ平塚は駐車場が安い茅ヶ崎は近いけど高い観光なら支払いますが(笑)...

  • Untitled 2025

    無題:Untitled 2005閉店してしまってるたばこ屋昔は繁盛していただろうなぁなにせ「漁師町」だし鉢巻してたばこを吸ってるのが漁師だったから今は禁煙と電子タバコ時代は急に変わっていく。このまま梅雨明けになったくれるとと思っていますがそうはいかないようですね関東は今秋が終われば明けるでしょう。明日は車検だから、数日は台車そのためおとなしく家にいます(笑)...

  • 海のある風景

    朝日の色がいい感じに岩を染めてくれた空気の澄んだ冬だったら相模湾を超えて富士山も見えるのですが残念ながら霞んでしまってその分、岩のリアルを求めることもできます。いいなぁ海のある風景。食堂テーブルの修理をかみさんに頼まれたもう長く使っていたので、足にガタが来たまるで人間と変わらない丈夫な足に変えてあげるよテーブル君。...

  • 大きな波は無いけど程よい波が立つのが良かった望遠も300mmだったので、このぐらいの大きさいいなぁ海は。朝は少し涼しく感じる関東の梅雨明けはまだのようだ雨が降ってダム湖に溜まってもらわないと夏枯れになる神奈川県はおかげさまで水には困ることは無い。東京下町散歩に行きたいのですが明日は大丈夫と思ったら日曜日それもいいけど、下町も観光地化されているのでできれば平日の早朝がいいだろうかなんて考えていると生きそ...

  • 木道

    都会の里山にある湿地帯も有名なところと同じように守られている数年たてば架け替えられる安心して通れることに感謝ですねこの湿地帯には、毒蛇が時々現れるので撮影にきますまっ、めったに遭遇しないですが長靴持参で探索しています。谷戸の木道雨が時々降っていたようだが今日は晴れるかもしれないし、蒸し暑くもなるだろう病院の検査も問題なくクリアーしたので車検後は旅に出ますいつものような長距離ではないので準備は楽夏の...

  • 公園

    桜の木肌模様が美しいがただ撮ると桜のでしかないので飛ばし気味にしてみたまっ何がなにやらだったのでコントラストをすこしいじった少し見えるようになったので投稿です。ガン検査半年置きに血液検査、尿検査です大きく数字が変わることはないと思いますが念のためですね術後ちょうど2年たちますお腹の傷も薄くなりましたが、目立ちますね(笑)海水浴や大衆風呂に入ることもないので安心です(笑)傷が勲章なんて戦争でしかない...

  • 年輪

    人も木々も歳を重ねてくると年輪が増える人は年輪は無いが皺がある(笑)昔ほど年取った人に皺がないように感じる深い皺がおじいさんの象徴だった。車検のための備品も購入した到着したら自分でつけれるものは即装着ロングドライブを強いられる愛車は可哀そうであるが、それも使命(笑)今だ安定して走っているから、もう少し走ってくれるかもしれない私と同じで「何かあるかも」は覚悟してはいますがそれまでのメンテナンスはして...

  • 台風の影響で雨が降り始めるようだところによっては大雨になるとか雨の日のいいところ、大好きなところは雨音しとしと、じゃじゃぶりも好きだ地面に落ちる音もはじけるところもいいそんな季節が夏だったりする。今日は静かに過ごしますいろいろ雑用もあるのですがたまには何もしないのもまたいいものです。...

  • 無題:Untitled 2025

    ブレを意識して撮っているときもあるそれ楽しいと感じる最後の挑戦を意識しているのかもしれない綺麗な風景も忘れてはいないのですが楽しい写真が撮れると嬉しいですね。山形県 白川湖水没林いつ行こうかと思っているがガンの診察もあるし、車の車検もあるので7月で天気が安定するようだと速攻行きます長野で熊に遭遇してから、なかなか山に入る気になれないのも正直です吹っ切れるまで待つのもいいのですがそんな時間は残されて...

  • https://papa78963.blog.fc2.com/blog-entry-3193.html

    天気と暑さが続いていますあまりの暑さに外でカメラを構える気になりません山の上に行って草花を撮るのもいいかもだけど高い山は涼しいがリスクもありますそう山ヒルがいるからですね動物に寄生して広範囲に移動しているようです特に丹沢山系は要注意でしょう。...

  • てんぐさの渚

    変なタイトルになってしまいました今が海藻の収穫最盛期のようですてんぐさは誰も収穫しないもったいなあと思うがもっぱら収穫は昆布だ漁港では沢山干している。梅雨はどこか行ってしまったようです7月の車検が終わったら出かけようそれまでは身近なところでうろうろ海開きがあったら混雑の湘南です(笑)。...

  • クラゲ

    シーズン前に海岸に打ち上げられていたクラゲ人生で一度だけ刺されたことがあるこんなにも痛いのかと子供のころの夏休みは、毎日海に浸かっていたが、刺されたことはなかったいい経験をしましたが、その後ありません(笑)今日から梅雨の休憩が始まったようだまだ入ったばかりなのにどうしたものか私にとっては最高の天気ですがね野暮用で銚子市まで行かなくてはならいがせっかくなので撮影がてらにして(笑)寄り道が多いわたしで...

  • なだらかな道を下ると小さな漁港にたどり着く小さいだけに車を駐車できる場所がない少しの間で撮れる自信がないと無理だ幸いにして交通量が少ないのと 通学時間が過ぎているから少しは安心かもしれない人と流れが違うときには 全てのことを考えてしまうと短時間勝負しかないのんびりと波止場を歩くこともありますが。梅雨らしいどんよりとした天気ですが、雨は降らないようです。もちろん「晴れ間」は少しも期待できませんこんな...

  • 善光寺

    善光寺の編集が全て終わった(今頃・・・)いやはや、優先順位が下がっていたのでまっ季節には関係なからいいのかな?今度またゆっくりと寄ってみたいと思っています。今日は雨横殴りで量も多いかして煩い雨音部屋の中はじめっとして最悪の環境です湿度71%なのでエアコン除湿をかけて過ごさないとカメラの保安器も一週間前からスイッチを入れていますこの時期を乗り越えれば大丈夫ですが。梅雨明けに旅の計画をしています長野県...

  • Umbrella

    雨の日の後忘れてしまった傘でしょうかどこか寂しそうでした。午前中は曇り空次第に雨が降ってきそうです梅雨に突入したら何か面白いことがあるだろうかと思ってしまう探すためには 積極的に外に出ないと見つからないでしょうね。...

  • これは全くといいほど撮らない雫マクロを好んでいないからかもしれませんいや苦手意識があるのでしょうか天気が悪い時には 雨も利用するべきなんでしょうね。昨日は管轄の税務署に行ってきました帰りに江ノ電を撮って帰ろうかと思い車を走らせていたのですがコンビニに寄ってコーヒーを飲んだとたんUターンして帰りましたお昼前だったのでいろんなところが混み始めたからですやはり早朝が一番いいからですね。今日は毎月のクリニ...

  • monochrome

    探し物をしながら何度となく撮り続けいる湖の一点大きな変化はないのですが あってほしいと願っているが自分に納得できる風景ならいいのですが毎回スルーされていますいつか納得できれば幸せだと思っています。今日は晴天暑くなる予報なるだろうなぁ電子レンジが壊れたので買ったが性能が良すぎて使いづらい(私には・笑)好きではない「税務署」に行ってきます(笑)早く終わらせてしまいたいと思いながら今日になりました。...

  • ボート

    雨の芦ノ湖ボートも何だか寂しそうです黙々と動いているのは釣り人雨だって平気ただしカッパを着ていてもかなり濡れていたから着替えるのも一苦労だろうなぁ私は車の中から。雨の場合、カメラとレンズのチョイスが大変外に出るようだと防滴でないとだめだし車内から撮るなら取り回しのいいレンズでないと結果、オリンパス+300mmに決まりますが現地は雨と霧で暗いレンズも生かせない(笑)それでもまだブレることが少ない両腕の筋肉...

  • 紫陽花

    梅雨の定番 紫陽花を撮ってみましたごくごく普通ですが(笑)これから、雨の箱根路に行ってきます何が撮れるかは行ってみてからですね(笑)。...

  • ブルー

    船体の色が好きなブルーだっただけのものおまけがたくさんあるのでいいかもと欲張りで子供並みの思考かもしれないなぁ(笑)。四角は蛸壺梅雨らしい天気です薄曇りですが蒸し暑いこんな天気が一か月近く続く日本できればこの時期は無くてもいいかぁと。昨日は紫陽花を撮ってきたその中でも好きなガクアジサイシンプルで日本の花を感じさせてくれるもう少し色があるとよかったのですが有名な鎌倉に行ったらいいのかもしれないが人の...

  • Yellow

    小さすぎて見えにくいかもしれませんだけど黄色が何となく愛らしくて一枚大判に焼いてみればまた雰囲気は違うのですが。天気も今日まで明日からは雨いよいよ梅雨に入りますね朝起きてカメラの準備をしていたら電池の充電を忘れていました充電している時間が・・・予定を変更しなくてはならなくなってしまった出鼻を何とかですね(笑)行先でどのカメラを持っていこうかと思案するから こんな状況になります前の日に決めておけばい...

  • 靄がかかったビーチ

    薄靄がまるでミルクを流した跡みたいで好きだここはサーファーの聖地海岸沿いののどかな風景もまた最高にいい一年に一度ぐらいしか来ないがいい雰囲気に遭遇するのは奇跡と言ってもいいでしょうね。今日明日と真夏日になりそうな雰囲気ですが朝はまだヒンヤリとして気持ちがいいです明日は土曜日ですが朝早く起きて伊豆半島・堂ヶ島あたりまで走って来ようかと明け方の景色を撮て帰ってくるなんてちょっとハードかなぁそれとも、東...

  • Resort

    日本民族は「自由」に慣れてない全てが団体統一で育ってきたせいか個人で自由に動くことが苦手のようだ誰にも束縛されず自分で自己管理しながら楽しむことを覚えるとこれ以上素敵なものは無いのだがある部分、犠牲にしてしまう欠点もある(笑)。どう過ごすか・・・車検いやはや、整備工場が忙しくて7月に入ってからになるようですもちろん「予約」してきました今年一年走ってもらうためには大切にしなくてはなりません外見より内...

  • Untitled 2025

    漁港近くの飲食店ですが周りのコンクリート壁の中で赤色が目立っている調和ではないそのバランスが前から気になっていたが持ち歩くレンズでは撮り損ねていました(笑)ようやく撮れそうなので安心の一枚と。小田原漁港30度超えの天気となりそうですいやぁ、雨も嫌だが真夏の日差しも堪えますどうやり過ごすか考えてしまいますね箱根に行って静かに散歩撮影をして、HOTELのカフェで一服かな歳をとってくるとこのパターンで良くなっ...

  • 綺麗な岸壁なんだけど使われたいようだもったいないなぁ何だか問題提議の写真となってしまった(笑)。これからしとしと雨が降ってきます夜にならないと上がらないそうです来週から梅雨入りみたいですが日本の四季のいいところでしょうか紫陽花を撮っておきたいですね1枚だけ(笑)...

  • 道は友長い間走り続けている道は色んな顔があって好きな一つです対かに目的地に行くためのものですがいがいや面白い顔を持ち合わせています景色がいまいちの時などは道がいい景色になったりもします。箱根の道来週から梅雨入りかもいよいよ雨のシーズンになりましたどんな景色を撮るか苦戦しそうな梅雨ですが花だけ撮っていても飽きるので雨の新幹線、道、港、砂浜、電車などなどモノクロで撮ってみるのも楽しいかもしれませんね。...

  • 海鳥

    標的がこのぐらい大きいと安心して撮れます(笑)小さなものを確実に捉える人は神様みたいな人たちですね私にとっては青森に行ったときに海鳥の大群に遭遇しましたが中には大きな木の枝を加えて飛んでいるものもいましたが巣作りの材料にしては太すぎないかなぁと思ったことがありましたそんなことを思い出しながらまた近いうちに行きたいと思ったり(笑)。車検さていつ受けようか思案しています(笑)一日で終わるのですが、前後...

  • 路面電車(豊橋市)

    路面電車前の横断歩道が気になって撮ってみましたできれば電車とうまくコラボできればと待ってみたらこんな感じになって、電車好きな自分ではやっぱり主役が電車だったと気づいてしまう一枚でした(笑)もう一度、望遠で撮ってみたいと思う。梅雨の奔りで天候はよくないです雨降りの写真も面白いかもしれませんが外に出てまで撮るのはどうかなぁと横着な考えで空を見ています(笑)雨に濡れた紫陽花が綺麗かもしれませんね。...

  • YOKOHAMA

    横浜のシンボルタワー桟橋や山下公園から見ると横浜のシンボルとして生えるがビルの間から見ると何とも言えない姿ですが私は好きですスカイツリーも河童橋から見るとこんな雰囲気に撮ることもできますがこのパターンは好みが分かれますね(笑)。昨夜からしとしとと降っています梅雨の奔りそのものですね紫陽花が梅雨を象徴するかのように開花するでしょう。近場で荒れる波を撮れる場所をGooglマップで探していたらやっぱり伊豆半...

  • 港のアパート

    今までの目線から少し上を見たら面白い建物を見つけた歳とともに身近な風景は目線下になっているから見過ごしている遠く離れると見つけることもできたかな?(笑)小田原漁港終活の第一歩はさて、生きているときはごみだったものを一掃してしまうかと重い腰を上げるのです(笑)先ずは、使わなくなったPC関係の処分から始めますプリンター、PC基盤類、カメラの部品など整理するのもが多いいくばくかのお金に交換できるかかな?少し...

  • 階段と手すり

    潮風に当たって真っ黒な階段と対照的な手すり手すりは鉄製で作られていたのでしょう錆びて危ないのでアルミを塗装したものに交換されていましたがアルミも鉄より襲うでしょうが錆びますまっ、形あるものは壊れるの法則で新しく付け替えられるのがいいでしょうね。朝早く雨が降っていた日中は天気が回復してくるようですがあまり長続きしないような梅雨の奔りとはよく言ったものです。超望遠の使い方を思う広々とした田舎に行くと短...

  • みかんの花と実

    荒れたみかん畑に咲く花は綺麗だがまだ実がなってた?使われている畑だったらこんな共演は無いだろうなぁと思いながらの一枚。今日は久しぶりに400mmをもって三浦半島に行ってきます磯で座り込んで何が撮れるか三脚を使えば、枚数もOK愚作を沢山では撮らない方が後々いいので考えものですがその時の気分で決めてみます。...

  • オートキャンプ

    何気なく下をみるとそこはキャンプ場こんな山の中でのキャンプとはすごいなぁ近くに川も流れているし最高だよねそう言えば、久しくキャンプなどしてないなぁソロで寝るのはPAだし味もそっけもないただ寝るだけ(笑)目的があってのキャンプなら素敵だなぁと思うがキャンプだけではちと寂しい。天気の回復が待ちどうしいですね今日は少しヒンヤリして温度はあまり上がらないようだ明日以降は上昇するのだろうな天気が良くなれば、上...

  • 出陣

    定置網漁船が出航した特に朝早く行く必要もないから若者にはいいかもしれないさて漁獲量はどのぐらいか気になるが、帰ってくるのは数時間後だから私は別のところにいる海か山かどちらかだ(笑)。小田原漁港を・・・午前9時まで雨模様静かに部屋に潜伏しておきます街は10時になるとお店が開店するから郊外から続々車が街に入ってくるそれを避けないとうんざりする渋滞に巻き込まれるだから土日は静かにするか、午後から動くのいい...

  • オリーブの花

    小さな花なので何だろうかと葉っぱはオリーブみたいだけどと思って雑草の中からプレートを見つけたらやっぱりオリーブの花だったこれだけ咲くのは珍しいかもしれませんね暖かいだけでは咲かないらしい記念写真が撮れました。大雨は明日の明け方から数時間降るようです今日はなんとか持ちそうですが夕方から雨模様になるような梅雨前は仕方ないですねなにか楽しいことを探してみたいと思ったりしています。勘違い車検の案内が整備工...

  • waterline

    喫水線は貨物船の魅力の一つだ色で分けて、ラインを引いて、数字で表すいやぁ何ともいい表現だし絵になるそれが楽しくて貨物船を撮っています。曇り空の色がいい感じだそう、一面薄墨を流したような空をとっても絵にならないが、その下を撮るのもいいかもやはり水面と船だろうか真鶴に行ってこようかと思ってる2時間ぐらいのドライブ撮影。...

  • コウボウムギ

    砂浜の植物今は浜昼顔が満開です私が海辺に出かけたときは、コウボウムギが一面にもう色は枯れ色でした海の景色は、何種類かの植物で季節を感じることができます。梅雨の走りでしょうか明日は天気が悪くなり、そして回復してまた雨この繰り返しが夏を持ってきますね(笑)高速道路の割引料金が7月から変わります私には恩恵が少なくなります(笑)深夜割引の使い方を工夫しないとですね10時から5時までの走行距離が割引対象なので寝...

  • Untitled 2025

    古い小物たちだと80年代前の雰囲気になりますね良き時代だったと思いますが何かが「生まれる」時代だったそんな生まれる時代を今に引きずっているから面白い80年だいから一つも進歩してないように思ったり(笑)カメラは進歩したが、中身が進歩しない自分らしさを探してはいるのですが一生懸命に流れから外れないように無駄な努力もしていますだから中途半端なものしか出来上がらないらしさの追求が大切ですねこれからも・・・。今...

  • 横浜 山下公園

    早朝の山下公園ベンチがずらりと並んでいる横浜らしい風景だなぁと感じます。いよいよ梅雨まじかとなりますねじめじめも写真に撮れば絵になってしまうから怖い紫陽花の季節も一緒にやってきます。...

  • 渚綺麗な水と砂浜が素敵でしたおまけに洞窟から覗けるのが良かった自然を荒らすことがないのがいいですね日本人は、知らずしらずに自然と対話しているが足のとでは崩れていくこともある身近にあることに注意していたいですね。今日一日は真夏日になりそうですが朝はまださわやかです湿度が徐々に高くなってきましたね日本の夏がもうすぐやってきます。人が多いところに足を運ぶのが苦手なのでなかなかいかなかったところ「上高地」...

  • 箱根芦ノ湖

    芦ノ湖の海賊船つつじの色が鮮やかで、海賊船の派手さが控えめに見える平地より一週間ぐらい遅れて春が来るので春の花は今が見ごろかもしれません自然に生息している「山藤」を撮りたいと思っているのですが残念ながら、今日は土曜日で箱根界隈は混みます(笑)おまけに、朝から雨模様です。一週間のうち、二日間は出かけられません観光地に住んでいる宿命でしょうか(笑)だからこそ、足元が良く見えるから良しとしないといけませ...

  • 青い海岸線

    海岸線と道路が何となく日本らしくないが日本ですねここは静岡県御前崎海岸なかなかいいところですが、何分にも遠回り途中、朝日と富士山を期待して三保真崎に寄ったが全滅春の景色は一発ではだめですね近くに住んでいればチャンスも多いでしょうが(笑)自然環境も変に残していたり開発したりでイメージダウンは致し方ないかと。のんびりと走りながら景色を撮りたいと思うがのんびり走れる距離が日本では短いのですぐに現実に戻っ...

  • 剣道

    防具の存在が気になったので一枚幼少のころ少しやったことがある面を入れられてビックリした痛いことも多い剣道だが(笑)ピッリとしたところが記憶に残っている。海上は霧の注意報が出てるそのため房総に行くのをやめたキリがダメではなく、霧による交通事故を心配してです(笑)昔みたいに「えいやぁ」は通じない年になってきましたねまっ、理想に近い天気が続けば出かけてきます。...

  • 葉桜

    かろうじて花弁が残ってるが可憐な花達は姿を消してしまった桜です少ない美しさも日本の美と置き換えて納得しています(笑)今月中にサーバーを変えるため引っ越し作業が慌ただしくなってきました(笑)問題はメールの交換ですね主だったところは、サーバーから借りているアドレスを使っていましたから次のアドレスに交換がややこしいそれらをひとつひとつクリアにして引っ越しが完了しますあと数日はかかるかもしれない(作業時間...

  • 木造校舎

    木のぬくもりを教えてくれたのは校舎だったかもしれないとにかく掃除が大変だったたまに糠で磨かされたことあった木肌の良さは習慣から育ったのかもしれないね少し雑然としている旧校舎ですがアイテムは懐かしを呼び起こすのに最高でしたありがとう♪廃校の校舎を活用しているところは多いそれぞれの「顔」があっていい旅の楽しみです。...

  • monochrome

    このごちゃごちゃ感がいい誰もが「どこが」なんて言ってくるだからこそ面白いと同じ感性でものを見ると同じ鑑賞になってしまうから一人が探せないのが寂しい孤独を楽しんでいるわけではないのですが(笑)朝は雨模様午前7時には上がるようですが一雨ごとに温度は上がってきますそして蒸し風呂並みの梅雨の季節に入りますね意外と「日本らしさは」梅雨の時期に見られるのかと思ったりします手軽に写真が撮れるともう少し街に出かけ...

  • 山の中の集落

    日本らしい山の集落ですね信州に行くとついつい山の家屋を撮っている張り付いているの表現がぴったりだからだしょうか何とも言えない山里風景ですね。花桃も満開の春今日はまずまずの天気で暖かい残念ながら日曜日なので部屋にいます今週は病院に行ったり野暮用があったりとして落ち着きません(笑)今秋をやり過ごせば・・・・久しぶりに房総に電車と漁港を撮りに出かけてみようかとそうこうしていると梅雨に入ってしまいますね新...

  • Untitled 2025

    この日は曇っていたのでモノクロの出番fpですから、画質はノーマル美人に撮るにはこのカメラがいいと思っている(笑)ただしモノクロだけですが。箱根芦ノ湖山藤を求めて箱根に行ったのですがまだ開花までは少し時間がかかりそうです山が春になると一気に華やかになりますねそうすると、またまた山に出かけてみたくなります残雪と花でしょうか。...

  • 豊橋路面電車

    路面電車をこんな形で撮るとは思っていなかった同じ目線で考えていたが、シンプルな路線風景なので高い場所から撮ることにしましたシンプルは昔からR1を通るとき感じていたが実際走りをみると現実的でした(笑)少しのドラマがあるといいなぁと思いながらの一枚です。久しぶりに早朝箱根芦ノ湖に行ってきましたが曇り空で富士山は無理でしたその代わりシカに遭遇しました(2頭)早朝だったので移動中だったのでしょうね今の時期は...

  • 横浜税関

    横浜の旧建築物でも好きな一つですレンガの建物は日本中にあるから見慣れてしまってるがはっきりとした目的で、今も使われているのはそう多くない横浜らしい建物です。昨日は雨の一日でした毎年恒例の大型連休も終わり今日からお仕事ですね私は毎日大型連休ですから、試行錯誤して生きています大きな病気はするが、術後はいたって元気にできるのがいいこのまま楽しませてくれることを望むしかありません(笑)体が動くうちは全国の...

  • 新緑

    大好きな青葉新鮮でいいものです一斉に芽吹く場所はそう多くないのですがこ場所は最高に良かったアートの感覚より、自分の好みが優先しています(笑)連休最後買い物にと忙しくなるのでしょうかただ天気が良くありません茅ケ崎は午後3時ぐらいまで雨模様寒くはなくなりましたが、雨は苦手ですね。...

  • 残雪

    春でも高い山には残雪があるコラボで狙ってみたい一つだ代表的な風景は、富山県の立山連峰ですね五月の晴れわったた景色は最高かと思います写真の雪山は南アルプスの茶臼岳かなぁ?と思っているが果たして正解かどうかはわかりません(笑)余談ですが、今の富士山の雪景色は綺麗です。下栗の里から(長野県)連休も今日を入れて残すところ後一日5月は茅ケ崎にじっとしていることにしました(笑)まっ出かけても近場の箱根か伊豆半...

  • 木造校舎

    二階建ての木造校舎旧木沢小学校を訪ねた私の出た小学校は平屋で長い廊下があったもちろん木造だったが中学校はコンクリート3階建て高度成長スタートだったから勢いはすごかったようだいまだ健在だからもっとびっくりです。(笑)校舎内も撮影していますので、後程ご紹介します。今日は温度も上がりそうですお日様は真夏日に近い温度になるとか半袖で出かけたくなるのですが、日陰はヒンヤリしてるから要注意ですね。連休後半は何...

  • お店

    横浜みなとみらいの定番何と言ってもこのお店定番すぎても仕訳けないのですが(笑)青々とした顔はいい感じですねそう時計も(止まっていますが)どこかほっとしますね 湊は。今日は昨日とは打って変わっていい天気になりそうです行楽日和となりましたが私は野暮用があって少し出かけてきますが午前中には帰ってきます(笑)皆さんは楽しく過ごしてくださいね♪...

  • リンゴの花

    リンゴ園でたくさんの花に囲まれて撮る予定だった「リンゴの花」行けなかった青森県弘前市長野県を走っていて見つけたリンゴの花少しの花の雰囲気が良かったので一枚来年はゴールデンだったら新幹線で行ってもいいかと思ったりしていますが私にとっては 車+ついで=楽しい のでダメかもですね電車移動は(笑)。今日はどんよりとした空模様です一日中雨模様のようで出かけられません(笑)昨日は早く起きて横浜に行ってきました...

  • 牧場と桜

    高低差が多い旅の道桜も散ってしまっているところ満開に残っているところと色んな景色が楽しめるのも今の時期かもしれませんねこの道を通るときには必ず立ち寄るのですが今回は桜が満開で牛さんもご機嫌のように見えます私の思いなのですが(笑)。少し早起きしました連休だと頭に入ってはいますが早朝の横浜港を撮りたいなぁと思ったら寝れなくなってしまいました(笑)SIGMA+45mmで行ってきます。...

  • 灯台

    海岸線を走れば必ず見かける灯台意外といいところに位置しているので撮ってしまうが海を入れて撮れない場合も多いまっそれはそれで絵になることもあるので好きです海に行けば楽しみな建築物ですね。御前崎灯台(静岡県)明日から5月ですね連休が明ければ出かけたくなりますそう言いながらどこに行きたいかと言えば身近な箱根か房総半島乗り物を撮りたいなぁと思っている望遠で面白く撮れないかと。...

  • 路面電車

    豊橋路面電車市内探索の目的は路面電車撮影昔から豊橋の1国を通って関西に行っていましたがなかなか路面電車を撮ることができませんでした何十年もたって願いがかなった(笑)さて、どんな雰囲気で撮るかと思ったのですが駅前の歩道橋からがらしくていいかと綺麗な街だけにシンプルであと少しあるので次回まで持ち越しします。今日は祭日、昭和の日はて何の意味があるのやら(笑)政治家の決めることには意味が理解できないことが...

  • 海と岩

    流れのある岩肌が魅力的な海岸です渥美半島の伊良湖は素敵なところですサーフィン聖地でもあるのかなぁ残念ながら海は静かで聖地になっていなかった。大型連休は天気も何とか持ちそうですね昨日の交通事故高速道路の逆走には困ったものです私も走るときには「追い越し車線」はなるべく走りません偶然が重なると命を落としかねないからだ残り短い人生ですが、まだ頑張るつもりですから(笑)。...

  • 朝日

    朝日を背に受けて漁船は綺麗だった少し時間がずれてたら雲から姿を出した朝日かろうじて赤みが残っていたので助かった本当は朝日の当たる富士山を撮る予定で来たのですが春霞で期待通りにはいきませんでした(笑)すぐに漁船に切り替えて正解でしたが修正もできにくいスペースでまいりました。静岡県 三保灯台通りから大型連休が始まりましたおそらく海は大賑わいでしょうそうなると祭りが苦手な私は部屋に閉じこもることでやり過...

  • 飛沫

    海の暴走族と名高いバイク思いっきり飛ばしたい気持ちはわかるなぁ河口から海にでると解放感が半端ではないが注意してほしいところも多い自損事故も多いのが海相手は自然楽しんでほしいですね。免許更新無事終わって真新しい免許証をもらってきました鎌倉は相変わらず観光客が多く、早々に退散しました(笑)やはり早朝に行かないとダメですね。マイナンバーにも入れて2枚組にしたかったのですがマイナンバーにデーターを入れるの...

  • 旅の終演

    短い旅でしたが、人生で初めての衝撃的な出来事もありましたそう、ツキノワグマに遭遇してしまいました私は車、クマはのんびりと散歩?正面に出くわしてしまったのでクマの方がパニックになって大変あっちこっちに身を隠すがすぐに出てくるまだ若い熊だけに「経験」が足りないのですね残念なことに写真を撮ることができませんでしたドライブカメラも確認したのですが、時間がたっていたので消えていました(残)私にしてもとっさの...

  • 富士山

    富士山の雪はまだ健在!眺める風景は雄大だ河口湖からだと桜並木と一緒に鑑賞できるようだ私は人混みが苦手なのでパスです(笑)。明日から旅に出かけますが大幅に変更です(笑)奥会津方面は雪崩の危険があるので通行止めもあるようですそして、週半ばは天気も良くないので雪山と花のコレボも期待できないようです今年の春の旅は散々ですがこれも致し方ない自然の現象ですねまたいつか楽しめる日も来ると思いますその代わりに、海...

  • 赤白灯台

    風波に耐えて仕事する灯台は頑丈そのもの岬などにある大きなものは灯台守が昔はいたが今では電気制御で役割を保っている船に乗った人はわかるが真っ暗な海の中で一筋の光は命の光に感じるものだなかなかそろって絵になるものが少ない中ここの灯台はとても素敵だった。旅は長野方面も視野に入れていたが、昨日の地震で辞めましたまっどこに行っても安心できるところは少ないのですが会津地方から山形に入ろうかと思っています珍しく...

  • 雪国と茅葺

    雪国には茅葺家が似合うがあくまでも見学する人の意見です(笑)神奈川県の旧東海道でも数年前までは民家で残っていたのですが今はコンビニに変わってしまった(悲)保存ではありますが、実際住んでいるのはこれで消滅したかもしれない。旅の移動はもちろん車ですが移動する曜日が問題土曜日に用事があるのですぐに出かけられない日曜日で道が混んでいるのでパスしたいしなかなか大変だ思い切って日曜日に夜にしようかとも思ってい...

  • 相模湾

    穏やかな海は気持ちがいいものですが広すぎてどこか落ち着かないのも確かです(笑)沖ゆく船を・・・と言っても狭い航路でもないから、行き交う船も少ないそんな光景を見たいなら東京湾入口が一番!です。旅に出かける前に野暮用が発生しそうですそれを片付けてからにするか帰ってから処理をするか悩みどころです私だけのことではないだけに、さてどうなるのでしょうか(笑)。...

  • 新緑

    真新しい緑の葉もう少ししたら山一面が新緑に埋まる好きなんだこの緑が一年に一回しか見ることしかできないワクワク感は春の宝ですね。朝は雨もう少ししたら上がるだろう今日は春の部屋着買いに行ってきますどこにあるか聞いても「おそらく捨てたかな?」と言われてしまった(笑)ぼちぼち旅の準備をしなくてはまだ100%決まってない行先(笑)先に決めないとダメですね...

  • さくら

    花が続きますが ともに春の花場所によっては葉桜になってしまったところも多い今からは「八重桜」が満開になって迫力ある花が見ごろになる年に一度ぐらいは、いや二三度はあっぷしないといけませんね(笑)。リンゴの花を追い求めて東北に行く予定でしたがリンゴの種類によって開花時期が違うのと大型連休中が最高にいいみたいと言われています渋滞などに巻き込まれながら、優雅に花を眺めることはできませんなので、花もチャンス...

  • 椿

    真っ赤な色椿は気になる花です春の季語桜と仲を分かちあっている好きな花です旅に出る前に免許の書き換えも控えている紙とカードと両方を作る予定ですカードにアクシデントがあると、必ず身分証を求められるからですその時に必要なのが紙の免許証は大切ですね(笑)タイヤ交換後の走りは快適ですスノーより少しノイズは入るがこんなものでしょうねまだ山道には行っていませんくねくねを走ってどのくらい食いつくかのテストもしたい...

  • 貨物船

    貨物船が小さな港に接岸されていたあまりにもでかすぎて広角でないと入らない仕方ないで遠くまで離れてから覗くとパーツとして迫力があった。今日も通り雨があるようだ夕方にはかなり強い予報が出てるだから外には出かけない(笑)旅をどこにするか悩んでいる信州の桜と運が良ければリンゴの花を撮ろうかとその足で新潟の日本海に向かうのもいいかとそして福島の奥会津に入ろうかと思っている今回は花の開花とうまく合わすことがで...

  • 雪山

    迫力ある雪山を見ることは普段ないから驚いてしまう見慣れた方には雪がどのぐらい積もったかの間隔でしょうよそ者が見つけるいいところは なじめないかもしれません日本海岸沿いの街並みと雪山 最高です。旅の目的地が変わるかもしれない大型連休を避けては、青森のリンゴの花を見ることが難しくなった人ごみの苦手な私としては苦渋の決断となりそうです来週中に結論を出して再来週の頭から出かけたいと思っています西か東か??...

  • Untitled 2025

    風景も春霞でピリッとしないフイルタをつければ済むことなのですが車の中に・・・それではmonochromeでこれがなかなか面白い色の見え方も変えているので よく見えないものも見えたりと面白く想像できて楽しいですね(私自身が・笑)。神奈川県湯河原もう寒くはならないと言っていました春物を出してくれたので着替えています少し肌寒く感じることもあるので薄いダウンベストを着て保温しています(笑)。何十年ぶりかにネット環境...

  • 赤いベンチ

    スポンサー名が入ってないがどこかに置かれたベンチを持ってきたようなせっかくいい雰囲気のロケーションなのに持ったない昔は企業が管理していた公園でしたが今は役所望むことが間違っていたような(悲)。もう寒さはやってこないようですようやく服も軽くなりそうです助かります入れ替えは大変そうですが、私にはお手伝いはできません邪魔になるだけですから。洗車をしてこようかと思っています実は旅に出かけた日から一度も洗っ...

  • 桜春の花は必ず最低1枚は撮ってアップしなくてはと思っています箱根の桜はもう少し先旅に出る前に咲くでしょう中腹に咲けば下からの風で花弁が上昇してくる毎年それを狙っているが、数が少ないと、いまいち迫力がない時と場所で希望通り撮れることを祈るしかない(笑)。春の日本海どうな景色になるかと想像すると今から楽しみですもちろん、リンゴの花も楽しみなんですが新しい風景に遭遇できる喜びも。...

  • 椿

    時季が遅れてしまいましたがまだ少し残っていた椿の花大きくて薄いピンクが愛らしい桜の花を撮るのが目的だったのですがこの迫力についついレンズを向けてしまいました(笑)。高速とタイヤ高速テストも良かったですこの調子でしたら青森まで楽しく走れると思いますそう言えば昔家族とキャンプに行った帰りに土砂降りの雨の中ピレリ―のタイヤがバーストしたことがありますあれほど信頼していたタイヤメーカーのアクシデントにはま...

  • 波止場

    今日はどんな船が着いてくれるのだろうかと波止場の小さなアイテムは想像を掻き立てるさして面白くはないものばかりだけど意外な面を持ってるのです。今日だけいい天気みたいです明日は雨模様で少し荒れるとか入学式まで持てばいいなのなぁ私はこれから走ってきます車のタイヤを転がしに(笑)街乗りは、思った以上に良かった今日は高速を走ってみてどうかをまっノーマルに走れればそれでいいと。お供は300mmでしょうか。...

  • 寺と桜

    大岡家菩提寺と桜天気が良くなくて車内から撮りました色合いもさえないですねまっそれでも桜らしく見えるのでご勘弁ください。今日は少し暖かくなりそうです桜並木も満開でお花見には絶好でしょうね。昨日、タイヤ交換も無事終了しましたスノータイヤと違って、硬さがあるので音は気になりますねその分、燃費はいいようですが・・・慣れるまでは走るしかない(笑)明日の早朝に箱根に行ってきますがまだ山桜には早いかも箱根には「...

  • Coffee

    ちょっと遊んでみたカメラはSIGMA fp 45mm俗に言うテーブルフォト色んな小物を撮ったので時々アップします。桜も咲き始めたが昨日は雨と強風まだ先始めたばかりだから、散ることはなかったようだチャンスがあれば1枚ぐらいは撮ってもいいかもと。...

  • 漁業

    日本の漁業は定置網が主流になっているようだもちろん、魚を追って漁をすることも多い地場の漁業は磯の魚やたこつぼ、そして網を仕掛けてイセエビ漁など湘南地方は色々と忙しいそんな漁の道具が楽しいです。いやぁ冷えています今週いっぱいは寒いようです冬と言っても間違いありません部屋に籠って次回の撮影旅の色々を調べて時を過ごします。カメラのハンドストラップが擦り切れてきたので購入を考えている平たい形状のものはある...

  • 東北の漁港

    荒れる日本海の漁港は一時の住処昔の漁港を想像するとゾッとするそれほど自然との闘いがある想像しながら日本海の海岸や漁港を撮るのが好きだ。今日は朝から雨おまけにとても寒い丹沢や箱根は雪かなぁようやく咲き始めた桜は一時冬眠してしまったかもしれない来週まで我慢の寒の戻りでしょうね。...

  • 雪景色

    綺麗な雪景色が目の前に広がっていたが写真を撮るにはいい場所ではなく、コンビニの脇からです(駐車場)それでもワイド感があって素敵なところでした。まだまだ肌寒い日が続きそうですそのため外に出て撮りたい意欲がわきません暖かくなってから出かけるようにしますタイヤもまだ交換してないし(笑)。...

  • 春を感じるのは花だけでないそう、蝶々が飛び跳ねると暖かい春を感じる生き様を身近に感じるのが蝶だ毎年のことながら元気でいてほしいと思う。桜は三分咲きの茅ケ崎ですが少し肌寒いですそのため桜の満開が遅れそうです入学式まで持つといいのですが。晴れたら散歩に出かけようかと思っているカメラはオリンパスと格安レンズをつけて桜の花のアップを狙って(笑)本当は望遠で狙うのが一番綺麗だろうと思うけどね。本番の山桜狙い...

  • 椿

    春の花椿、桜は日本を代表する花上手く撮れると嬉しくなるものですがこれが意外と難しい美しく撮る技術なんてないけど基本は楽しんで撮れるといいですね。今日から天気は下り坂一雨ごとに暖かくなるのが春ですね。タイヤは今だ連絡がない(笑)仕方がないから、自分の足のタイヤ(靴)を交換しに行くかと思っているこれがまた大変なんです幅広で甲高なので探すのが大変メーカーはいつも決まっているのですがたまには違ったものもと...

  • 梅の花時季はとっくに過ぎてしまったのですが花数が少なくなって枝の面白さが際立ってきます枝ぶりを探すのも楽しみの一つです。朝の6時すぎですがこれから雨が降ってくるようですそれも大雨になるかもしれません10時までの通り雨です。伊豆諸島のクルージング何度も行かなくてはと言いながらパスしてしまってる伊豆下田から定期船に乗って周る船旅ただし下船はできません航路の風景を撮るには最高のクルージングだと思います安定...

  • Telephone booth

    Telephone boothどっちを主役にするか迷ったが数が少なくなった電話ボックスにした雪深いところに行くと三角帽子をかぶっている中には階段があったりするところも雪がないところは真っ平だなんの変哲もないもの私自身も使うことが無くなった電話ボックスいつかは無くなってしまうのだろうなぁ。桜が咲き始めましたが明日からまた天気が悪くなるようだ。...

  • 赤と白

    撮る立場が撮られてしまうことがあるこの写真は偶然(遠くてわからなかった)だったのです大砲を担いでの撮影だから「鳥」でしょうか我慢の撮影はただただ感服してしまう400mmでも重すぎるからです(笑)。今日も暖かい明日にはまた寒さが戻るようなので体調を崩さないように注意したいですね。免許証更新マイナンバーと通常の二刀流にします(笑)次があるかどうかの状態だけに人生の記念に紙は残してもいいかと。...

  • 残雪

    道路の隅に積みあがっている雪そして白線の道路後ろの山々はまだ残ってる雪で冬はまだ残ってるモノクロで楽しめるのも冬ですね。今年の桜開花は不順で困ってるようです予報士そんなことを聞きながらリンゴの花はどうなるのかなぁなんてのんびりしている私もいるまだタイヤの履き替えも済んでいないそしてオイル交換も全てがそろってからテストそして長距離にスタートが。待ち遠しいですね(笑)。...

  • つくし

    春には見せてほしい草花の一つそして次には桜かな?ようやくあったかくなったばかりだからあまり期待していなかったが場所によって頭を出していたあと二日ぐらいしたら、ニョキニョキかもしれないな。タイヤが新しくなればと思っているがさていつ交換できるだろうか(笑)幾つ歳をとってもせっかちは治らない文章もそうだが「端折りすぎ」です(笑)。今年も「リンゴの花 開花」予測が難しいなぁ部分的に撮るには大した問題ではな...

  • 波しぶき

    波しぶきを立てながら帰ってきたどんな漁をしたのかは定かではないが海で働く人の心意気が伝わってきそうだ意外と落とし穴があったりする漁ではない仕事もあるからだ(笑)なかなか船村徹にはなれないものです。暖かです部屋の中でも19度あります最高気温がどこまで上がるか見ものですねそして、ソメイヨシノが一気に咲くかもしれませんそのあとに「リンゴの花」が咲いて春を楽しませてくれるでしょう楽しみな春4月です。...

  • 長野 善光寺

    お寺の定番写真ですがそのお寺によっては少しの個性は見受けられますがほとんど同じにしか見ることしかできません(笑)歴史を感じていただければ幸いです。今日から春の陽気がスタートするのかなぁ一気に温度が上がると体がついていけないかも(笑)車のタイヤも着いたようなので古いタイヤ&ホイルを持っていて付け替えてもらいますこれで雪でも積もったら静かにしています(笑)慣らし運転は土曜日にできるかどうかわかりません...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれpapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれpapaさん
ブログタイトル
湘南の風・空・海・花&生活
フォロー
湘南の風・空・海・花&生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用