chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
母ちゃん&父ちゃんの闘病日記 http://blog.livedoor.jp/ponkichikachan/

2012年6月に母ちゃんは重症筋無力症と診断。 2020年5月29日に父ちゃんが脳梗塞で倒れました。 完全失語と寝たきりを宣告されましたが、 毎日ほんの少しずつ新たな一歩を踏み出しました。

ぽん吉母ちゃん
フォロー
住所
山形市
出身
青森市
ブログ村参加

2012/07/18

arrow_drop_down
  • ほっかいどう

    今日は朝から快晴。でも、やる気が出なくてぼ~っと家にいました。声を掛けても子供たちは一緒に出掛けてくれるわけでもないし、父ちゃんもベットでごろごろ。気の抜けた日が続いているのも悪くないですよね。それでも寝すぎたと思ったのか、父ちゃんが起きてきました。散歩

  • おかあさん

    前夜、長男君に電話。おばあちゃんからでした。明日家に行くから、とのこと。何時に来るのか不明でしたが、たぶんバスかなぁ。とのんびりしていたら、家に電話。行ってもいいか?との確認の電話。行くって電話が来てたと兄ちゃんから聞いてましたよ、と返事。不思議な伝言ゲ

  • 理解

    今週の火曜日は祝日だったために、言語リハビリは今日に変更になりました。前半は体調の確認とマッサージ。STさんからの質問に、少しずつ答えられるようになってきましたが、本当にほんの少し。辛抱強く、相手の気分を害さずに優しく語りかけて、父ちゃんの言葉を引き出して

  • 担当者会議

    午前はちょっとホームセンターへ。午後から用事があったので、散歩の代わりにお買い物です。必要なものを探している間、父ちゃんは椅子に座って待っていたりしました。帰り道、せっかくならばラーメンを食べようか誘うといつもの即答ではなく、悩んでいる様子。流石にラーメ

  • 食べない理由

    入院中よりはいくらか食べるようになりましたが、ここ数日はまた食べなくなりました。しかも食事の準備をしていると、トイレに行くついでに、こっそりと「いらないですね…」と囁いていきます。食べるたびにヨイショして、少しでもカロリーがとれるようにと頑張ってきたので

  • 通院

    今日は入院していた病院へ血圧の薬を貰いに行きました。ごはんを食べなかった父ちゃんの最重要案件のチェックということで採血も。先に採血をして結果が出るまで待ちました。スマホを触って待ってもらっていましたが、なかなか呼ばれないので「退屈ですね~」と漏らす父ちゃ

  • 潮騒ですねー

    天気が良かったので、散歩に誘いました。休日だったので、子供たちも誘いました。当然のごとく、誰も付いてきませんでした。悲しそうな父ちゃん。大きくなったからね~。ということで、今回は亘理の鳥の海まで。どこに行きたい?と聞くと「海」「潮」と書いてくれました。浜

  • 散歩

    本当は午前中に散歩へ行きたかったのですが、母ちゃんのやる気が起きなくて、午後から行くことにしました。近くの川原が目的地です。川が見えるところまで何とか行けました。が、それで力尽きて終了。次は河川敷を少し歩こうね。当然ですが、ベットに直行。今日も晩御飯は食

  • ラーメン寿司天ぷら

    朝から食べるのを拒否な父ちゃん。食べる量が増えてきたかな?と喜ぶとこうです。どうして食べないの?治りたくないの?寝たきりになりたいの?と聞くと悩んでいました。その場を離れて片付けをしていると何かブツブツ言っています。「ラーメンですね。 ラーメン、寿司、天

  • もったいない

    今日の朝食は昨夜のきりたんぽ鍋の残りでおじや。5人前を頂いたのですが、当然たくさん余り、もったいないのでおじやにしました。父ちゃんにも「昨日のお鍋、残ってもったいないからおじやにしたよ」と出すと「もったいない。もったいない。もったいないですねー。」と「い

  • ながかったですねー

    昨夜、ふと父ちゃんの携帯から電話料金のチェックなどをしようと触ったら電波が受信されていないことがわかり、色々試していました。どうしようもなかったので、開店後に電話をして予約をしました。父ちゃんは出かける為に準備をしてくれましたが、「行かないですね~」と

  • リハビリめも

    具合はいかがですか?大丈夫ですねー。いつもこの時間は寝ているのですか?うーん。いらないですねー。今日は何月何日ですか?さんかく・・・にじゅうはー今日は何月?はち。ここですね(2月を指してあげる)一緒ににがつじゅうはち何曜日?ろく!ろく?え?だいじょ?月火

  • 今日も買い出し

    今日はちょっと遠くのお店へ買い出し。昨日の反省から、父ちゃんには車が来るまでロビーで待ってもらいました。雨も降っていたので、本人もちゃんと待っていてくれましたが、車が見えると出てきてしまいました。歩みが遅いので、接触するほど近づくのには程遠いですが、これ

  • お買い物

    昨夜の地震は震度5強でした。子供たちは震度だけでいえば生まれて初めての強さです。10年前は山形にいたので、あちらでは4です。一番下の子は全く覚えておらず、ちょうど授業で震災の事を調べていて当時の地震の事はあまり実感が沸かなかったそうですが、昨夜の地震で、

  • 大丈夫です

    結構ゆれて、家族みんなが飛び起きました。我が家は震度6地区ですが、何も倒れるものも無く大丈夫です。ねこさんがちょっとびくびくしてるくらいです。

  • たくさん歩きました

  • 一人で入浴

    今日は散歩は行かず、通所リハビリのみで終了。兄たちも疲れてしまったようで、ごはんができる直前に寝てしまい、何だか寂しい夕食。母ちゃんの心のサイクルも重なって、何だかどうでも良くなった感じです。なんでも食べてくれた父ちゃんが真逆になったのは結構心にきますね

  • 計画書更新

    先週の土曜日を最後に、入浴サービスを終えることにしたため、新たな計画書を作成してもらうことになりました。思ったよりも早い卒業で嬉しいことでありますが、せっかく時間を作ってもらったのに申し訳ないとも思ってしまいます。休日でしたが、出来上がった計画書に署名

  • 榴ヶ岡公園

    先日、ニュースで榴ヶ岡公園の梅が咲いたとのことだったので、散歩に誘いました。河川敷を通りながら行くと、そこを歩きたくなったような反応。しかし、停められるところが無いので、近くの公園の駐車場に停めました。ここから河川敷まで歩くのはちょっと遠いので、代わり

  • 今日のその他

    言語リハビリ(STさん)の訪問介護の前にケアマネージャーさんが来宅しました。昨日、入浴サービスを終了する旨をお伝えしたので、早速計画を直すために面談でした。父ちゃんに、そのことを説明しましたが、ちゃんと分からなかったようです。でも、お風呂は終わりという言

  • リハビリメモ

    体調はどうですか?いいですいいです。はい。体温を測ります。体温計を自分でさそうとするが、下着の上からさしてしまう。パルスオキシメーターを見て「99!」ちゃんと読める方向を覚えましたね!122の84今日は何月何日ですか?えー。ろく・・・。ろくの八十二ですね

  • ホームセンター

    洗濯を干していたら、洗濯ばさみがたくさんついたあれが壊れました。あれの名前、普段は呼ぶことも無いので分かりませんでした。今調べたら、角ハンガーやピンチハンガーと呼ばれているらしいです。ということで、急遽ホームセンターへ行くことにしました。「これ壊れちゃっ

  • お風呂

    今日は入浴ヘルパーさんが来る日。最初の頃はされるが言われるがままだった父ちゃんですが、自分の気持ちが外に出てくるようになっていました。最近では、入浴が嫌そうな感じでした。ヘルパーさんも入浴時間が短くなった要因として遠慮をしているかもと話していました。先週

  • ひらがな

    今日も低空飛行気味な父ちゃん。朝ごはんは子供たちが登校したあとに起きてきたので、一緒に鮭をのっけてお茶をかけたお茶漬けを食べました。白米をそのままは殆ど食べてくれないのですが、これだとちょっと食べてくれます。右のほほがしびれて気持ちが悪いようです。ぺちぺ

  • ゆっくり

    今日は午後から通所リハビリの日。昨日は階段なども頑張って歩いたので、くたびれている様子。日中はゆっくりしていました。夜にお風呂に入ろうと声をかけましたが、「いらない」とのことでした。あんなにも毎日入っていた大好きなお風呂が苦手になってしまったようです。確

  • ラーメン

    今日はお風呂の日でしたが、入りたがらない父ちゃん。じゃあ、、お休みにする?と聞くと物凄く嬉しい顔をして「いいですねぇ!」と返事。夜に入るという約束をして、お休みする旨を電話しました。じゃあ、ラーメンでも食べに行こう!とお出かけ。必ず一番シンプルな中華そば

  • 言語リハビリメモ

    この前はお疲れ様でした。会議は緊張しましたか?きんちょうしましたですね。体調はいかがですか?あり!!あ!もんだいないですですね。ありがとうございますですね。体温おねがいします。6度4分ですね。40ですね。指測りますねー。88ですね。7・・・。99!ですね

  • 松島

    今日は朝から穏やかな天気。明日からはまたしばらく天気が悪そうだったので、父ちゃんをお出かけに誘いました。「松島に行く?」「いく!」ジーパンに着替える父ちゃん。一回り細いものを出してきましたが、それでもぶかぶかです。父ちゃんがズボンと格闘している間に洗濯を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽん吉母ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽん吉母ちゃんさん
ブログタイトル
母ちゃん&父ちゃんの闘病日記
フォロー
母ちゃん&父ちゃんの闘病日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用