ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年6月30日 明日の注目銘柄
小林製薬(4567)福島銀行(8562) 株主優待制度を一部変更セレンディップ・ホールディングス(7318) 中期経営計画を策定工藤建設(1764) 中期経営計画を策定ペルセウスプロテオミクス(4882) 真性多血症(PV)の患者を対象とする第1相試験が終了ヘリオス(4593) ノーベルファーマ
2024/06/30 12:15
今週の強さは本物だったのか?
来週は米雇用統計を控え一進一退の展開となりそうだ。今週は私の予想とはかけ離れた動きをされ今年一番困惑した。為替が円安に振れたくらいで相場環境に大きな動きはなかったのになぜ!?という気持ちだ。ここが相場の転換点となって再び4万円を目指す動きになるのだろうか。
2024/06/29 15:43
2024年6月28日 大引け
日経平均株価 39583.08 +241.54(+0.61%)東証グロース市場250指数 661.24 -7.06(-1.06%)今日は国内長期金利の上昇や円安を背景に銀行株や輸出関連株を中心に堅調に推移していたのですが、後場になると買いが入らなくなり利益確定売りに押されて上げ幅を縮小。今週は私
2024/06/28 15:45
2024年6月27日 明日の注目銘柄
伊藤忠商事(8001) バークシャー・ハザウェイ傘下企業の衣料品アジア展開で協業第一三共(4568) 米メルクと共同開発する肺がん治療薬の承認見送り木曽路(8160) 中期経営計画を策定モリ工業(5464) 中期経営計画を策定大運(9363) 自社株買いアイシン(7259) 自社株買い&自
2024/06/27 19:34
2024年6月27日 大引け
日経平均株価 39341.54 -325.53(-0.82%)東証グロース市場250指数 668.30 +13.22(+2.02%)今日は為替が1ドル160円台に乗せてきたことで、7月に日銀が利上げするのではないかとの思惑が上値を圧迫。また、時間外取引で米マイクロン・テクノロジーが下げてることを受けて
2024/06/27 15:29
2024年6月26日 明日の注目銘柄
チャームケア(6062) 東急不動産傘下で同業の東急イーライフデザインと資本・業務提携を行うと発表gumi(3903.T) SUPER STATE HOLDINGSと資本・業務提携すると発表DLE(3686) 韓国iNKODEとの業務提携を発表シグマクシス・ホールディングス(6088) 自社株買い&自己株式の消却
2024/06/26 19:56
2024年6月26日 大引け
日経平均株価 39667.07 +493.92(+1.26%)東証グロース市場250指数 655.08 +7.78(+1.20%)今日はNY市場でハイテク株が買われた流れを受けて半導体関連株を中心に物色されました。半導体関連株が買われると指数は伸びるんだけど、値下がり銘柄が多くて全体的にはあまり盛
2024/06/26 15:07
2024年6月25日 明日の注目銘柄
ブックオフグループホールディングス(9278) 複数店舗で不正の可能性大塚ホールディングス(4578) 抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」成人の心的外傷後ストレス障害(PTSD)について米国FDAが申請を受理アドバンテスト(6857) 中期経営計画を策定サワイグループホールディング
2024/06/25 19:37
2024年6月25日 大引け
日経平均株価 39173.15 +368.50(+0.95%)東証グロース市場250指数 647.30 +8.53(+1.34%)今日は半導体関連株を除きほぼ全面高。ここ最近では一番強さを感じました。中国株安で資金が再び日本株に入ってるとの声が聞かれるが本当なのだろうか。寄り付き前の気配も強かっ
2024/06/25 15:14
2024年6月24日 明日の注目銘柄
三井物産(8031) 三井住友海上火災保険と三井住友銀行が保有する三井物産株を海外市場で売り出し芝浦機械(6104) 上方修正ミヨシ油脂(4404) 上方修正
2024/06/24 20:35
2024年6月24日 大引け
日経平均株価 38804.65 +208.18(+0.54%)東証グロース市場250指数 638.77 +0.79(+0.12%)今日は円安進行を受けて輸出関連株に買いが入りました。口先介入では円安は止められない。米国による為替操作国の監視リスト入りで介入しづらくなってるし、1ドル160円を突破する
2024/06/24 15:11
2024年6月23日 明日の注目銘柄
fantasista(1783) 株主優待制度の変更(改悪)エクセディ(7278) シティインデックスイレブンス(旧村上ファンド系)の株式保有比率が8.64%→10.13%に上昇TKP(3479) ノバレーゼ(9160)と資本・業務提携大倉工業(4221) 自社株買い浜松ホトニクス(6965) 自社株買い&自己株式の
2024/06/23 12:18
下げトレンド継続
来週は弱含みの展開となりそうだ。日本株が上を目指す理由が見当たらないので、下げたら拾う程度の消極的な買いしか入らないだろう。一部で為替が円高に振れれば株高に繋がるとの声も聞こえてくるが、円高に振れたら普通に輸出関連株を中心に売られ指数を圧迫すると思う。週
2024/06/22 12:39
2024年6月21日 大引け
日経平均株価 38596.47 -36.55(-0.09%)東証グロース市場250指数 637.98 -0.17(-0.03%)今日はNY市場が高安まちまちだったことを受けて、前日終値を挟んだ方向感を欠いた動きでした。この1ヶ月間海外投資家の現物の売り越し金額が徐々に増えてきてるので、この先も辛抱
2024/06/21 15:15
2024年6月20日 明日の注目銘柄
デジタルガレージ(4819) 自社株買いエンバイオ・ホールディングス(6092) 自社株買いイーソル(4420) 自己株式の消却SYSホールディングス(3988) 株式分割サイボウズ(4776) 上方修正ペイクラウドホールディングス(4015) 上方修正イメージ情報開発(3803) 上方修正キュービ
2024/06/20 20:20
2024年6月20日 大引け
日経平均株価 38633.02 +62.26(+0.16%)東証グロース市場250指数 638.15 +9.47(+1.51%)今日は昨晩のNY市場が休場だったことから手掛かり材料に乏しく軟調に推移。米国株と日本株の相関関係が薄れてる状況下で日本株を拾うのは、逆張りの個人投資家くらいなもんだ。そ
2024/06/20 15:10
2024年6月19日 明日の注目銘柄
メディア工房(3815) 株主優待制度を新設&下方修正&無配トレードワークス(3997) SCSKと資本業務提携ヘリオス(4593) アステラス製薬とRPE細胞製造方法等に関するライセンス契約を締結したと発表インターアクション(7725) イメージセンサー検査関連製品の大口受注を発表岡
2024/06/19 19:42
2024年6月19日 大引け
日経平均株価 38570.76 +88.65(+0.23%)東証グロース市場250指数 628.68 -4.22(-0.67%)今日は半導体関連株を中心に買われて始まったものの、買いが一巡すると失速。日本株を買う理由が見当たらないので、上値の重い展開が続いてる。次の決算シーズンを待つか解散総選
2024/06/19 15:15
2024年6月18日 明日の注目銘柄
ストレージ王(2997) 株主優待制度の導入と記念株主優待の実施さくらインターネット(3778) 「令和6年度大規模言語モデル構築向けクラウドサービス 一式」を受注タムロン(7740) 増配ブロードリーフ(3673) 増配タマホーム(1419) 下方修正グッドパッチ(7351) 下方修正帝人(
2024/06/18 19:37
2024年6月18日 大引け
日経平均株価 38482.11 +379.67(+1.00%)東証グロース市場250指数 632.90 -5.33(-0.84%)今日は昨日の欧州政治不安で急落したのは過剰反応との見方から買い優勢で始まったものの、買い一巡後は上値が重く、後場に入るとほとんど動かなくなった。欧州政治不安が沈静化し
2024/06/18 16:05
2024年6月17日 明日の注目銘柄
カルナバイオサイエンス(4572) 次世代型BTK阻害剤AS-1763の成熟B細胞腫瘍を対象としたフェーズ1b臨床試験における 有望な初期データを2024年欧州血液学会(EHA)で発表朝日インテック(7747) 配当方針を変更Recovery International(9214) 自社株買いニーズウェル(3992) 自
2024/06/17 19:50
2024年6月17日 大引け
日経平均株価 38102.44 -712.12(-1.83%)東証グロース市場250指数 638.23 -0.50(-0.08%)今日は欧州の政治不安を背景に大幅安。日経平均株価は一時3万8000円を割り込む場面もありました。指数が頭打ちのところに悪材料が投下されて、ここぞとばかりに下げた格好だ。上
2024/06/17 15:11
2024年6月16日 明日の注目銘柄
クロスフォー(7810) 株主優待制度を拡充ホープ(6195) 自社株買いReYuu Japan(9425) 自社株買いコプロ・ホールディングス(7059) 自社株買いムゲンエステート(3299) 自社株買いQLSホールディングス(7075) 株式分割&増配三井ハイテック(6966) 株式分割&増配明豊エンタ
2024/06/16 12:10
世界的な政治不安が気掛かり
来週は良くて横這いの展開となりそうだ。最近の米国株は指標がインフレ鈍化を示しても利下げ期待で素直に買われることが減り、景気後退懸念で売られる場面が目立ってきた。こういった相場の方向感が定まってない状況で日本株が買われるわけもなく、消去法で大型株より中小型
2024/06/15 13:52
2024年6月14日 大引け
日経平均株価 38814.56 +94.09(+0.24%)東証グロース市場250指数 638.73 +4.02(+0.63%)今日は日銀金融政策決定会合後に為替が円安に振れて一時300円超の上げを見せたが失速。東証プライムの86%の銘柄が上げたからそれほど雰囲気は悪くなかったが力強さは感じなかった
2024/06/14 15:21
2024年6月13日 明日の注目銘柄
アエリア(3758) 自社株買いセブン&アイ・ホールディングス(3382) 自己株式の消却成友興業(9170) 株式分割ビジョナル(4194) 上方修正日本ハウスホールディングス(1873) 上方修正ラクーンホールディングス(3031) 増配トーエル(3361) 増配ボードルア(4413) 上方修正サ
2024/06/13 19:47
2024年6月13日 大引け
日経平均株価 38720.47 -156.24(-0.40%)東証グロース市場250指数 634.71 +0.05(+0.01%)今日は米ハイテク株高を受けて買い優勢で始まったものの利益確定売りに押されマイナス引け。米CPIとFOMCを無事通過したのに、やはり日本株は上がらなかった。予想通りとはいえ日
2024/06/13 15:10
2024年6月12日 明日の注目銘柄
イー・ギャランティ(8771) 新中期経営計画を策定ANYCOLOR(5032) 自社株買いウエスコホールディングス(6091) 自社株買い&自己株式の消却デジタルアーツ(2326) 自社株買いイムラ(3955) 自社株買いケイブ(3760) 復配シーアールイー(3458) 特別配当さくらさくプラス(7097
2024/06/12 19:35
2024年6月12日 大引け
日経平均株価 38876.71 -258.08(-0.66%)東証グロース市場250指数 634.66 +3.17(+0.50%)今日は米CPIやFOMCを控え様子見ムード。結果がどうであれ日本株が上がるイメージが湧かないんだよなぁ。少しポジションを落としたがどうなることやら。◆セガサミーHD(6460) 23
2024/06/12 15:09
2024年6月11日 明日の注目銘柄
GENDA(9166) 株主優待制度の新設ラクスル(4384) 初配当日本製鋼所(5631) 中期経営計画の策定キッズウェル・バイオ(4584) 一般社団法人バイオロジクス研究・トレーニングセンターとの連携強化に向けた業務委託契約締結正栄食品工業(8079) 上方修正ナ・デックス(7435) 減
2024/06/11 20:46
2024年6月11日 大引け
日経平均株価 39134.79 +96.63(+0.25%)東証グロース市場250指数 631.49 +5.71(+0.91%)今日はSOX指数の上昇を受けて半導体関連株を中心に買われたが、ビッグイベントを控え次第に失速。薄商いのなか短期売買だけで動いていて方向感がないんだよな。あまり強い動きでは
2024/06/11 15:08
2024年6月10日 明日の注目銘柄
日本情報クリエイト(4054) 自社株買いくら寿司(2695) 上方修正Ridge-i(5572) 上方修正日東製網(3524) 上方修正学情(2301) 上方修正チエル(3933) 上方修正&増配ビューティガレージ(3180) 増配GreenEnergy & Company(1436) 増配
2024/06/10 20:32
2024年6月10日 大引け
日経平均株価 39038.16 +354.23(+0.92%)東証グロース市場250指数 625.78 +4.14(+0.67%)今日は金利上昇を受けて金融株や保険株が堅調に推移。また、為替が円安に振れたことで輸出関連株も物色されました。3万9000円を意識した動きだったが、日米の金融イベントを無事
2024/06/10 15:09
2024年6月9日 明日の注目銘柄
シャープ(6753) ソフトバンクと「大規模AIデータセンター」構築で基本合意クラダシ(5884) 株主優待制度を導入フェンオール(6870) 西華産(8061)との資本・業務提携を発表ニッコンホールディングス(9072) 自社株買い&株式分割シーイーシー(9692) 自社株買い&自己株式の
2024/06/09 12:11
重要週
来週は波乱含みの展開となりそうだ。日米の金融イベントに加え米CPIの発表など重要イベントが盛り沢山。日銀金融政策決定会合やFOMCは特にサプライズはないと思うが、会見での発言が市場を撹乱する可能性あり。メジャーSQを控えてることで普段より振れ幅が大きくなるかもしれ
2024/06/08 13:08
2024年6月7日 大引け
日経平均株価 38683.93 -19.58(-0.05%)東証グロース市場250指数 621.64 +9.11(+1.49%)今日はハイテク株と輸出関連株の一角が売られて軟調に推移。米雇用統計や来週の日米金融イベントを控え、しばらく様子見が続くだろう。不意に上げたところは一旦利益確定するのも
2024/06/07 15:09
2024年6月6日 明日の注目銘柄
レーザーテック(6920)アストロスケールホールディングス(186A) TPR(6463)がアストロスケールHDの株式を取得し、今後のスペースデブリ除去技術における協業の可能性を共同検討することを目的に覚書を締結したと発表サワイグループホールディングス(4887) 中期経営計画を策定
2024/06/06 20:10
2024年6月6日 大引け
日経平均株価 38703.51 +213.34(+0.55%)東証グロース市場250指数 612.53 -10.64(-1.71%)今日は米ハイテク株高を受けて半導体関連株を中心に買われたが上値は重かった。指数が上げても値下がり銘柄のほうが多く、日本株の弱さを象徴する1日でした。ここでスッキリ上げ
2024/06/06 15:11
2024年6月5日 明日の注目銘柄
レーザーテック(6920)ファンペップ(4881) 抗体誘導ペプチド「FPP004X」の共有特許について、その特許権の効力に基づき、全世界での独占的な研究開発、製造および販売、第三者への実施許諾を可能とする契約を、共有者である大阪大学との間で締結したと発表ソフトバンクグルー
2024/06/05 20:02
2024年6月5日 大引け
日経平均株価 38490.17 -347.29(-0.89%)東証グロース市場250指数 623.17 -8.12(-1.29%)今日は円高進行を嫌気して輸出関連株を中心に売られました。一部で円高株高の声が聞かれたがそんなことはなかった。為替が円安に振れても反応しないが、円高に振れれば嫌気される
2024/06/05 15:09
2024年6月4日 明日の注目銘柄
NCホールディングス(6236) 1株2208円でTOB東洋水産(2875) 自社株買い内田洋行(8057) 上方修正&増配クミアイ化学工業(4996) 上方修正不二電機工業(6654) 上方修正
2024/06/04 20:29
2024年6月4日 大引け
日経平均株価 38837.46 -85.57(-0.22%)東証グロース市場250指数 631.29 +14.63(+2.37%)今日は米景気減速を警戒して軟調に推移。また、米雇用統計を週末に控えてることから積極的な売買は手控えられました。一方、中小型株は長期金利の上昇が一服したことを受けて堅調
2024/06/04 15:11
2024年6月3日 明日の注目銘柄
データセクション(3905)永谷園ホールディングス(2899) 1株3100円でMBOケイティケイ(3035) 株主優待制度の拡充マーチャント・バンカーズ(3121) 株主優待制度の拡充ディップ(2379) 自社株買いクミカ(8887) 自己株式の消却メディアスホールディングス(3154) 上方修正&増
2024/06/03 20:15
2024年6月3日 大引け
日経平均株価 38923.03 +435.13(+1.13%)東証グロース市場250指数 616.66 -1.83(-0.30%)今日はNY市場の動向を受けて金融株を中心に買い優勢で始まったものの、手がかり材料に乏しく上値追いにはならなかった。週明け調子良く始まると週後半にかけてまた失速するのでは
2024/06/03 15:07
2024年6月2日 明日の注目銘柄
C&Fロジホールディングス(9099) SGホールディングスが1株5740円で対抗TOB岩崎通信機(6704) あい ホールディングスと経営統合インフォコム(4348) ブラック・ストーンが総額2600億円で買収報道ヘリオステクノホールディングス(6927) RS Technologiesが1株825円でTOB環境フ
2024/06/02 13:36
東証グロース市場に底入れの兆し
来週は上値の重い展開となりそうだ。週末の米雇用統計や来週の日米金融イベントを控え、週半ばあたりから様子見ムードになる可能性が高い。金利上昇が一服してリスクオンの動きになったとしても買いは続かないのではないだろうか。大型株の動きが鈍れば今週のように中小型の
2024/06/01 14:44
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Killer Marketさんをフォローしませんか?