chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ https://blog.goo.ne.jp/fishingarcher

奥浜名湖の立ち込み釣りの紹介と釣果アーチェリーをレベルアップを趣味にしているブログです。

奥浜名湖の(三ケ日方面)釣りの情報、釣果を載せています。来年の釣りに備えての情報です。愛知県でアーチェリーをやってます。高校からは初めてもう、40年を超えました。途中ブランクはありましたが、週一練習で、全日出場目指して頑張っています。

エル
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2012/07/12

arrow_drop_down
  • 愛知県豊橋市加茂町にある賀茂神社のお祭りです

    4/13(日)昨日は12(土)は賀茂神社のお祭りでした馬が出るのが13:00との事で12:00過ぎに到着、初めて本殿で獅子舞を行っているのを、じっくり見ました本殿内で獅子舞をしてるなんて、何十年も知らなかった舞に勢いがあって、じっくりカメラを据えて見ました舞が終わり、これから馬が走ります2時間かけて2往復半X馬5頭ですから、10往復の写真勝負です思ったより早くて、撮った写真の尻尾切れが多かったです(^^)/今回は獅子舞の所を写真UPしました馬さんが走るのは次回のネタにとっておこう材料が木の漆塗りだから頭の部分が重たいでしょうね顔が首から生きているようにひねったり、伸びたり、曲がったりと凄い技です中に入っている人は熱いでしょうね獅子舞を上に背伸びをしてあげています。ウラシマソウです。あまり見かけませんここ以...愛知県豊橋市加茂町にある賀茂神社のお祭りです

  • はままつフラワーパークへ行って来ました

    4/12(土)天気が良いのは今日迄みたいです明日は朝から雨がまとまって降りそう昨日の続きです午前中に新城桜淵へ、花見を行って思ったより時間が早く済み、物足りなかったので、新城から浜松へ思い付きで『はままつフラワーパーク』へドライブに行ってきました金曜日とあって道路も空いているし、距離も30㎞程なので景色を見ながら、ドライブしてたら、直ぐに到着です丁度浜名湖花フェスタを行っていて、いろんな種類の花があり、とても綺麗でした椿の花がたくさん落ちていました。赤い絨毯になってとても、綺麗ですいろんな色・いろんな種類のチューリップが咲いていましたネモフィラと、ちょっと変わった手前の黄色いチューリップ花弁が面白い後ろの木は楓?でしょうか池の中に丸いプランターがありそこにもチューリップ上手く見せ方を考えてます桜と、チュー...はままつフラワーパークへ行って来ました

  • 夕方の佐奈川です

    4/7(月)寒暖の差が10℃あると体調が崩れる方が豊川市は19℃/9℃との事です月曜で射場が休みなので一日中、家に引きこもってました夕方風が止んだので佐奈川に散歩がてら、写真を撮りに行きました厚着をしなくても、大丈夫ですそれにしても夕日は、沈むのが早いです(日の入18:20)18:00頃から15分程撮っていたら、もう太陽が隠れてきました夕方の桜の撮影なんて、初めてかな?ここから、5分もたたないうちに日が落ちます奥の黒い部分は、対岸に建っている民家です新緑の山なら良いんだけどね今日の撮影はこれが一番、イメージに近い感じで撮影できました枯れすすきが、妙にオレンジ色になって、目立ってしまいました夕焼けの感じを出したかったのだけど、奥にある桜をオレンジ色にしたかったのですが、思ったよりなりませんでした。残念桜の花...夕方の佐奈川です

  • 豊橋公園の桜祭りです

    4/6(日)この所良い天気が続きます。桜もまだまだ、残っています。今日は初心者教室があり、桜咲く中での練習です。教室の写真を撮ったつもりが、写っていませんでした(>_<)そこで、しつこく桜のブログになりました一昨日はアーチェリーの練習もそこそこにして、豊橋公園で桜を撮りに行きました普段人がいない吉田城界隈ですが桜祭り開催中なのでたくさんの方がいました趣味で楽器演奏してる人達の演奏を聞いたり、あっという間に2時間経ってしまいました明後日はサボった分頑張って、練習に行こうと思いますマリンバ?演奏をされてました園内に響き渡りとても心地よりBGMです奥にみえるビルが多分豊橋市役所です吉田城の前の広場に1本だけ小さい枝垂れ桜があります。見物人もたくさんいました上から見下ろされてしまいました新入生の記念の前撮りですか...豊橋公園の桜祭りです

  • 黒川湿地と愛知県渥美半島サンテパルクに行って来ました

    豊橋にある黒川湿地に久し振りに行ってきましたまだ食虫小物は見つけれませんでした当然ハッチョウトンボもまだです30分程写真を撮って、”サンテパルクたはら”に行ってきました行程約30Km私の母の実家が田原なので子供の頃はサンテパルクの池(芦が池)には魚を釣りに行ったり、泥んこになって、捕まえた覚えがあります50年も前の事ですけど、よく覚えてます(^^♪サンテパルクのチューリップは少し早かったですが、もう春ですよという香りがしましたこの時期は何処に行っても花があるから良いですバイパスが出来てクルマが少なく信号も少ないので、あっという間に行きます帰りはいつものお寿司屋さんでいつものお寿司セットでお腹いっぱいです最近新聞で紹介されたせいか、カメラを持った人や、夫婦連れとう、入れ替わり立ち替わり見に来てましたクルマは...黒川湿地と愛知県渥美半島サンテパルクに行って来ました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ
フォロー
浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用