本題に入る前に。日本の学生の国語力がかなり落ちているらしいです。漢字検定ですごい成績をとる人はいても、「要約」「ざっくり説明」「ディベート」となると途端に力を発揮できないわけですね。その理由として読書習慣がない国語教育の在り方が悪い小さい時から作文を書く練習をさせないからと思ってます。読書週間→スマホで切り抜き動画ばかり見てたらタイパがよくなり、文学も何でも要約を読んで終わり。そんな生活では文章を覚えられないし、うちの馬鹿な子たちのように「ママの小説は難しくてつまんない」という事になります。若いうちに月に15冊くらいは文庫本を読んでいると違うんだけど。無理か。国語教育→私達の時代もそうですけど、何となく「国語」ってつまらない学科ですよね。漢字から入って名詞動詞・・で、最後に「作者は何を書きたかった?」「〇...上皇陛下入院