chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りゅーままん
フォロー
住所
静岡県
出身
山形県
ブログ村参加

2012/06/09

arrow_drop_down
  • 不要になったSuicaの返却

    無くしてしまったと思っていたSuicaを発見。500円くらいチャージ金額が残っていたのでちょっと得した気分残額ゼロになったカードは、クレジットカードのようにハ…

  • お便秘だったらしい

    吐き戻しに、変なウンチまで。ご飯も食べなくなった、、、ので病院に連れて行ってきました(夫が)。ワンコ。『犬の吐き戻し』なぜかうちのお犬さん、昨日からごはんを食…

  • 高級チョコいただきました

    会社の方から、高級そうなチョコレートをいただきました。  SweetとEarl GreySweetの方(黒)は濃厚で、食べると高級なチョコパイみたいな感じ。 …

  • 犬の吐き戻し

    なぜか昨日からごはんを食べるとそのあと吐き戻し… 3食くらい続いていますので、しばらくごはんはなしか少な目にしようかと思う。 いつもと同じごはんです。 同じ量…

  • TOEIC IPテストとは

    子の体調不良によりTOEICテストをキャンセルしてしまったのですが、 会社のTOEIC IPテストに申し込んでいたので早速受けました。 で、目標点数届きません…

  • あんこからおはぎ作り

    TOEICキャンセルになった日、元気な方のお子とおはぎ作りしました。『残念!TOEICキャンセル』母あるあるでしょうか金曜に学校からお電話。 子が熱を出し、喉…

  • 残念!TOEICキャンセル

    母あるあるでしょうか金曜に学校からお電話。 子が熱を出し、喉も痛すぎて頭も痛いし気持ち悪い、動けないと…。治るかなーと期待してましたが治らず、週末にTOEIC…

  • またまた病院行脚

    •乳がん検診に始まり、子宮がん検診にも行ってきました。こちらは市の補助券を使いました。渡米前に受けたきりなので、3年ぶりです。•片頭痛薬もすぐに尽きるので、頭…

  • やみつきしみかりせん

    来た来た!注文していたやみつきしみかりせんが届いた5月は七味の味も買えます。一時期、テレビで取り上げられたせいか全然買えなくて悲しい思いをしましたが、今は普通…

  • 乳がん検診へ

    毎年いくようにしている、乳がん検診へ行ってきました。市の補助券だとマンモグラフィのみが対象で、エコーは対象ではない。私は乳腺が発達している部類らしく、エコーの…

  • 母の日にすごいクッキーもらいました

    今日は母の日。キルフェボンのタルトを手に入れていましたが、2日前に根管治療して、その晩から歯がめちゃくちゃ痛くて流動食しか食べられず、タルトは無理そうなので来…

  • 食欲が取り柄のワンコが食べない

    『ワンコは結膜炎』我が家のお犬さん、先週あたりから左目が変。目やにがでて、白目が充血していて、完全には開きません。清潔にしてみてましたが、改善しないので動物病…

  • ポイントを使って母の日

    ちょっと前に、駐在中にたまっていたANAやJALのマイルを変換したのですが、『忘れていたマイルの使い道』駐在生活で貯めたマイル一時帰国などのフライトで貯まって…

  • GWのキャンプ

    もう平日ですが備忘録を… GW最後に何年ぶり?のキャンプに行ってきました。 今年のGWは飛び飛びのお休みで、土日は部活もあったのでお休み最後に1泊です。 1日…

  • GWは釣り堀へ

    GWの前半、海で釣り(といっても釣り堀みたいになっているところ)へ行ってきました! 前日まで雨でどうしようと思ったけど、よく晴れたました 家族4人で参加して、…

  • PHEV車にしてどのくらい電気代が変わったか(我が家の場合)

    昨年に一時帰国し、PHEV車を購入した我が家。 電気代がどのくらい変わったかを比べてみました。  電気代比較 真冬は暖房でも電気代が上がってしまうので、10月…

  • カーブスの体験

    大きく体重が変わったわけではないものの、年々微増。 昨年も3 kg減量を掲げたものの、達成できずに終わってしまいました…。 体重が変わっていなくても、体形は変…

  • TOEIC 再受験に向けて腕時計の電池交換

    この間はApple Watchを持って行ってしまい、時計なしで臨んだTOEIC 最後が時間なくて20分で20問。結果も最後の方が得点低く、不完全燃焼でした。ま…

  • お休みなのに病院行脚

    今年のGWは、飛石のお休み。月曜は子供たちは学校ですが、私は仕事をお休みにしました。が、めちゃくちゃ疲れました。根管治療1もともと歯の定期検診を予約していたの…

  • ワンコは結膜炎

    我が家のお犬さん、先週あたりから左目が変。目やにがでて、白目が充血していて、完全には開きません。清潔にしてみてましたが、改善しないので動物病院へ行ってきました…

  • 歯が痛い!/無駄吠え防止首輪のその後

    我が家の犬の事件に気が付いた日、実は、大と小のうち大の方はすぐ気が付いたのですが、小の方はもう乾いていたのですぐには気が付かず、眠ろうとしてにおいで気が付いた…

  • 夫と犬の粗相

    我が家の犬、小型犬だからかおバカな部分があります。宅配の人が来たり、外に気配を感じるとワンワンと無駄吠え。それも長いで、オンライン会議中とかにそれが起こると本…

  • ukaのケンザン

    駐在生活で、日差しを浴びたおかげなのか硬水のせいか?はたまた年齢のせいなのか?最近、髪の分け目が寂しくなってきたなと感じます。昔は自分の髪は太いし多いし、と思…

  • パン作り教室

    ちょっと前ですが、下の子と参加したパン作り教室。 カラフルなメロンパンを作ってきました。 といっても、子供向けなので、パン生地はできていて、上のクッキー生地を…

  • 磯遊び

    潮干狩りできるスポットはないかと探して、最も近場でできるらしいというところへ。 行ってみると、誰もいないし、砂浜はほぼない。 近くのCafeの人に聞くと、駐車…

  • 野菜摂取量のチェック

    スーパーの片隅に置いてありました。ベジチェック。手を置くと、蓄積したカロテノイド量を測ってくれるらしい。誰も試していなかったけど、試してみたら、6.1。7から…

  • 子どもの視力、眼科へ

    学校の健康診断で、視力が悪くなっていることが発覚した下の子。『子どもの視力』やっと春休みが終わり、学校に通い始めました。長かった。クラス替えがあるのですが、兄…

  • スプリングクリーニング

    寒くなったり暖かくなったり、三寒四温でしたが、本当に暖かくなってきました。ソメイヨシノは散りはじめ。 どうでも良いけど、自分としては辛い悩み。夫が走った後のジ…

  • 子どもの視力

    やっと春休みが終わり、学校に通い始めました。長かった。クラス替えがあるのですが、兄弟とも、お友達全員とはいきませんが、一緒になった子もいてなかなか良いスタート…

  • 春休み最後のフルーツ飴作り

    ついに春休みも終わり。結局、春休みは仕事があるし、塾や習い事に部活もちょこちょこあったしで、どこにもお出かけしていません。上の子と夫で、スポーツの試合を見に行…

  • 息子の春休みの記録を捨ててしまったかも

    やってしまったっぽいです。たぶん私?なのかな?息子の春休みの記録みたいなものが見つからず、プリント類を断捨離した時に紛れてしまったのかなぁいきなり内申点に響き…

  • 残念だったTOEICスコア

    先日雨風の中受けたTOEICスコアが出ました。結果は、目標に届かず。残念最初は調子が良いのに、最後に向けて調子が落ちている正答率。特に最後のパート。腕時計を忘…

  • 2026年3月で失効なのね!東京駅100周年記念Suica

    家の不用品を減らしたいとごそごそしていて見つけた、限定のSuica。なんと、一度も使ってないと2026年3月までに失効する、使えなくなるらしい2014年に記念…

  • なぜか疲れる春休み

    春休み、自分もお休みをとったりして付き合っていますが、疲れる…。 細々とやることが多く、集中できる1人時間が持てない ・車のタイヤ交換(スタッドレスから普通タ…

  • 失敗もあるさ

     先日、焼きドーナツを作ってくれて、余った生クリームでミニショートケーキを作ると意気込んでいた下の子ですが… 『子の料理熱がとまらない春休み』春休み、下の子は…

  • 整体で脚の付け根の痛みが改善

    半年ぶり?に整体行きました。左脚の付け根が年末から痛くて、普段はそうでもないんだけど、脚を横に開いてもち上げるときに激痛でした。後は、ずっと座っていると脚の付…

  • 子の料理熱がとまらない春休み

    春休み、下の子はお友達と公園で遊んだり、塾の宿題したり、習い事行ったり。さらに、料理熱が高い。焼きドーナツに生クリームを挟んだもの。家族にも作品をふるまってい…

  • 春休み

    子供たちは春休み。春休みは宿題ない?? 昔からだったっけ?うすーい問題集の宿題があったような気がするんですが… 小学校も中学校も、春休みの宿題がないんだそう。…

  • 商業施設はペット入店不可

    モールの中にあるトリミングサロンでワンコカットしてきました。大変だったので備忘録。 トリミング春の行楽シーズンで道が混んでいて、10分ほど遅れてしまったら、1…

  • 駐在中に庭に生えていた木の伐採

    そんなこともあるんだって感じなんですが庭に立派な木が生えてました。一時帰国の時にも気が付いてはいたのですが放置した結果、高さ2メートル、直径5cmです。立派。…

  • 言い争い

    夫とのしょうもない言い争い。下の子の習い事に来ている、同い年の男の子。とても楽しいらしく、この道を極めるために留学したい、そのために英語も学べる学校に通いたい…

  • SHIROボディミスト

    買ってみました。JALpayで。JALpayを手に入れた時の記事『忘れていたマイルの使い道』駐在生活で貯めたマイル一時帰国などのフライトで貯まっていたANAと…

  • お彼岸のおはぎ作り

    春のお彼岸お彼岸でなくてもちょこちょこ買って食べてます、おはぎ。お休みだったので初めて自分で作ってみることにしました。もち米1合と、米0.5合を1時間浸水。塩…

  • 6年ぶりにTOEIC受けてきました

    久しぶりにTOEICを受けてきました。 もう6年?なんと最後に受けたのは2019年でした。春の嵐の中、傘が裏返るほどの強風の中会場入り。うっかりアップルウォッ…

  • サンソリットの石鹸の使い方

    長年愛用している洗顔石鹸。サンソリットのスキンピールバー。マイルドから初めて、ずっと緑です。余分な角質を落としてくれる、はず。サンソリット スキンピールバー …

  • アフタヌーンティー風にバースデイ

    先日、私の誕生日でした。 いつも買っている、美味しいケーキ屋さんで購入しましたが、ケーキ台も購入してアフタヌーンティ風。 段になっていないからちょっと違うか……

  • 夏みかんゼリー

    先日、娘と夏みかんゼリーを作りました。ちょっと苦味はあるけど美味しくできたこれで夏みかん全て消費しましたhttps://recipe.shidax.co.jp…

  • ふわふわのお団子

    金曜だ!仕事は相変わらず忙しくないのですが、それでも嬉しいです。仕事の報酬は仕事と言いますし、今忙しくないのは私が休職していたためなのか。でもそれでも、不当な…

  • 散歩ではなくクン活

    我が家のワンさんとの散歩。犬を飼い始める前は、犬の散歩兼自分の運動にもなるじゃんと思っていたけど、なかなかそううまくはいかない。散歩というか、色々クンクンして…

  • 久々にカラオケとJALマイル端数の行方

    夫が不在の週末、こどもたちと久しぶりのカラオケへ! 小学生は無料で、大人と中学生分で3時間で約3000円。中学生どうしだと、学割で5時間1000円とか、3時間…

  • 忘れていたマイルの使い道

     駐在生活で貯めたマイル一時帰国などのフライトで貯まっていたANAとJALマイル。途中まではJALカードをメインに使ってJALマイルを貯めていました。途中でC…

  • 風邪?アレルギー?

    年に1日くらいだけ、春先に鼻水やくしゃみが止まらなくなります。ついに花粉症始まったか?と思うほど、鼻水とくしゃみがとまらず、顔もムズムズ。翌日には治ったりする…

  • 滞在20分のUNIQLO

    先日、下の子の靴下がないと騒ぎになって、UNIQLOオンラインで購入。 肌ざわりや着心地にこだわりの強いお子様で、気に入ったものをひたすら着続けるので、靴下も…

  • ひな人形

    うっかり当日の朝まで忘れていた雛人形。言い訳をすると、アメリカに持って行っていなくて、飾る習慣が抜け落ちていました帰宅して夕食を食べた後にささっと子供と出しま…

  • いちご狩へ

    みかん狩は時期を外してしまったので、いちご狩りは予約して行ってきました。暖かい週末でした。紅ほっぺです。30分食べ放題でしたが、美味しくてハイスピードで食べて…

  • 甘夏狩のあとのジャム作り

      夏ミカン狩り みかん狩のシーズンに間に合わず、甘夏狩に行って、6個もの大きな夏ミカンを持ち帰った我が家。 『甘夏狩り』みかん狩そういえばみかん狩りに行きた…

  • プレミアムアウトレットで買ったもの

    久々に御殿場プレミアムアウトレットへ行ってきました。 富士山が大きい!  一人でぶらぶらするのが本当は良いのですが、今回は家族と。 すぐに疲れたー帰りたいーと…

  • 富士山のふもとの公園へ

          2・23の日静岡県民には富士山の日と親しまれている2・23 天皇誕生日になったので、富士山の日という感じでもなくなりましたが、富士山のふもとの県民…

  • 確定申告たぶんできました

    年末調整時に、住宅ローン減税の書類を会社の年末調整センターに送ったはずなのに届いていないと言われ、自分で確定申告してくださいね、と言われてました。書類一式を駐…

  • 電気バリブラシを修理しました

    渡米前に買って、大活躍した電気バリブラシ。アメリカでは気軽に整体に行けないので、マッサージ器にもなるこちら、本当に重宝しました。頭痛になりそうな時に頭皮をマッ…

  • クロスバイク(電動)の正しい乗り方

     夫が買ってきた電動自転車に乗って通勤してみました。このときに買ってきたものです。かなりスポーティだけど。 『趣味の合わない夫婦』夫が電気自転車を買ってきたそ…

  • 子供の歯の矯正の経過

    アメリカで始めた子の歯列矯正。アメリカにいる間には終わらなくて、日本の歯医者さんで引き継いでもらうことになっていました。上顎も下顎もエクスパンダーで拡張して、…

  • 趣味の合わない夫婦

    夫が電気自転車を買ってきたその日は私は子供たちの送迎だらけ(夫が行っても良いんですけどね!)車が一台なので、田舎暮らしだと片方は歩きやバス以外では家から出られ…

  • Happy Valentineと事件

    バレンタインでした。下の子がお友達用にせっせとチョコマシュマロを作っていて、それのおこぼれをいただきました なので、私は作らずにミスドで買ってきました。 ピエ…

  • 日本だよね?

    日本で食事をして、まずいものにあたることはないと思っていたのですが… 久々に食べられない絶妙にまずい食べものにあたりました。 しいたけ入りマーボー豆腐というも…

  • 甘夏狩り

    みかん狩そういえばみかん狩りに行きたいなぁと思ったのが遅くて、みかん狩りシーズンが終わっている。よく行っていた小坂みかん農園、ここは10月1日から1月5日まで…

  • クレープ作り

    下の子が作ってくれました。生地から作っていましたホイップクリームは、スプレーで出てくるものを買いましたが。図書館で本を借りてきて、作りたいページに付箋を貼って…

  • 大豆粉のレシピにトライ

    一時帰国のときに日本で購入した大豆粉。米粉でのパンやマフィンを頻繁に作れていた駐在生活のころ、さすがにアメリカの日系スーパーに大豆粉は売っていなくて、日本に帰…

  • 噂のさわやかへ

      「さわやか」の印象・真っ赤な肉・いつも若者が並んでいる・待ち時間がすごい そんなこんなで、おそらく10年前とかに有名らしいと聞いて行ってみて、肉の赤さにび…

  • 滑り込みでミスド第一弾をゲット

    ちょっと前の話になりますが、ミスドのピエールマルコリーニコラボドーナツの第1弾を滑り込みでゲット 第2弾が1月29日からと書いてあったので。でも第1弾は今もH…

  • 久々の米粉マフィン

    なんだか無性に甘いものが食べたくなり、子供を塾に送る前に夕食を作って食べさせないと、と時間がないというのにマフィンも作りました。できた瞬間に1つ食べた子供は食…

  • ITパスポート受験

    ITパスポート試験受けてきました。最後に点数が表示されるのですが、たぶん受かったと思うが、試験を受けるって久しくなかったので疲れました ITパスポート会社とし…

  • Delta Amex Goldをダウングレード

    アメリカで作成したDelta Amex Goldカード。 年会費が150$くらいかかりますが、初年度は無料 3000ドル使用すると、40000マイルいただける…

  • サンプリングでもらったプラズマ乳酸菌ペットごはん

    ホームセンター的なところに行ったら、プラズマ乳酸菌が入ったペットごはんのサンプリングをしていて、たくさんいただきました。ありがたい。もともと歯磨きガムを買いに…

  • 無印ハンガーの一工夫

    無印ハンガーってすごいという気付き。 アメリカ生活時に、持って行ったハンガーが足りなくなってIKEAでハンガーを買ったのです。金属製で重厚な感じ。 これはこれ…

  • Costcoキッチンペーパー

    いつもは行かないスーパーに行ったら、Costcoの商品が少し置かれていました。好きだったキッチンペーパーもある。お値段はPremium Towel 12ロール…

  • アクセサリーの修理

    いつの間にか切れていたネックレスチェーンアメリカに持って行っていたのですが、気がついたらチェーンが切れていたのです。洋服を脱ぐ時に間違ってブチッとしてしまった…

  • 療養中 荒む我が家

    下の子がインフルエンザAと診断されて自宅生活。在宅勤務をしながら看病というか、一緒にいます。(在宅勤務をしやすいのは今の職場の良いところかも。)9月にアメリカ…

  • 我が家にもやってきたインフルエンザ

    巷で流行りまくっているインフルエンザ。ついに我が家にもやってきてしまいました下の子が発熱日本の人はマスクもしているし、手の消毒もしているのに何故こんなに流行す…

  • 美味!賞味期限5分のシュークリーム

    シュークリームには目がないのですが、こんなシュークリームを見つけました。賞味期限5分のシュークリーム気になる。シュークリーム好きとしては食べるしかないとお店へ…

  • 中身の違った鏡餅

    今日が鏡開きということをしっかり覚えていた下の子が、持ってきてくれました。中身を出すと、、、外見は同じだったけど丸餅のバージョンと角餅のバージョンがある!!鏡…

  • 吐き癖に秘密兵器を投入!

    我が家のワンさん、祖父母宅から戻ってきて、朝と晩の2食体制プラス歯磨きガムなどだったのですが、、胃液を吐くことが多くて。この間はソファに吐きました祖父母宅で預…

  • 七草かゆ

    アメリカではできなかった七草粥。七草セットを買って作りましたお粥が苦手な子供は食べず、、大人がいただいたもののかなり残ったお弁当として数日にわけて食べます

  • 2年ぶりの初詣とPMS

    駐在生活中はオンライン初詣やオンラインおみくじでしたが、今年は初詣に行ってきました。空いていそうな朝の時間に。 これまでのお守りを古札納め所にお返しして、新し…

  • 2025年明けましておめでとうございます

    いつもより寝坊した新年。まだ義実家でお世話になってるので、お節やお雑煮をごちそうになり、お墓参りと公園へ。そして、実は3日連続のカラオケへ歌うまになりたい子供…

  • 【冬休み】喫茶店でお勉強

    祖父母宅へ来ています。この冬休みはちょこちょこでも勉強するぞ!と進研ゼミや塾のプリントを持ってきています。進研ゼミはアメリカ時代はタッチで頑張っていましたが、…

  • 元駐妻の覚え書き3

    復職前まで来たので、復職してからのことを書いて、とりあえずはこれでお終いです。あとはコツコツと頑張るしかないか! 手続き帰国して1週間で転入手続きや健康診断に…

  • 3年ぶりのスキー

    去年、アメリカにいる時にスキー行きたいなぁと調べたら、アメリカの(西海岸の?)スキー場のリフト券の高さに驚愕してあきらめた私たち。日本に帰ったら行くぞと決めて…

  • 元駐妻の覚え書き2

    休職前のゴタゴタを書きましたが、元の部署のトップは人格者なので、復職する2.3ヶ月前に連絡をくれたら希望通りには行かないかもしれないけど、異動を考慮するから連…

  • 元駐妻の覚え書き1

    昨日で仕事納めでした。帯同するための休職して、復職して、いろいろありました。それを書こうと思ったけど、時系列的に休職前のことから書いておこうと思います。覚えて…

  • サンタ業務

    サンタは親だ~と吹聴する上の子につられて、下の子ももうサンタを信じていない様子。 『クリスマスのクッキー作り』もうすぐクリスマス。我が家では、ついにサンタさん…

  • クリスマスイブ

    大人は普通に仕事がありましたが、学校はお休みに入りました。夫が休みをとれたので、予約していたケーキを受け取りに行ってもらい、パルシステムで買っていたオリーブや…

  • クリスマスのクッキー作り

    もうすぐクリスマス。我が家では、ついにサンタさんの正体がバレたので、上の子はもうクリスマスプレゼントということで服を買ってもらい、もう着ています。下の子のは一…

  • 冬のマシュマロココアで暖まる

    めっきり寒くなってきましたね。冬になったんだなぁと感じます。子供達が大好きなマシュマロのホワイトを使って、マシュマロココアしました。マシュマロが溶けて甘くて美…

  • 日本でも米粉マフィン

    アメリカでは大きなマフィン型で大きなオーブンで、米粉マフィンを作っていました。愛用していたマフィン型を日本に持ってきていましたが、やっぱりオーブンレンジに入ら…

  • 子の歯列矯正

    アメリカにいるときから始めた、子の歯列矯正。 上顎と下顎にExpander、上にはブラケットをつけていました。最初は上顎の拡張、途中から下顎も拡張を始めたとい…

  • 2年に一度の資格の届出

    〇〇師という国家資格を持って登録したら、2年に1度、この年末シーズンに届出をする必要があります。今年もやってきたので、忘れずに届出をしないと…。医療従事者によ…

  • 帰国後の出費ラッシュ

    そろそろ、見て見ぬふりをしてきた家計簿をつけてみました。 渡米前は、共働きだったしものすごく忙しかったしという言い訳で家計簿をつけていませんでした(はい、どん…

  • 自転車の修理

    自転車の後輪にタイヤに空気を入れてもすぐ抜ける、または空気が入らないので捨てるしかない、と言い出した夫。 修理に持っていくとか、修理を試みるとかないんかい?と…

  • ツリーを出しました

    船便で届いたツリーを飾りました。玄関横に積み上げていたお譲り用のおもちゃがやっと旅立っていったので、空いた場所に設置。『おもちゃのリサイクル』もう11月も終わ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅーままんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅーままんさん
ブログタイトル
青いライオン
フォロー
青いライオン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用