chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷーさんの日々 https://happy-wishcom.seesaa.net/

2012年1月、肺炎で入院したら悪性リンパ腫でした。多臓器不全で余命宣告〜現在の覚え書き。 血管内大細胞型B細胞性リンパ腫〜IVLです。

2012年1月肺炎で入院。悪化の一途をたどり転院、ICUへ。1週間、早ければ3日の余命宣告。病名がつけられないまま行ったTHP-COP&CHOP療法が功を奏し3月退院。7月再燃し生検の結果、血管内大細胞性B細胞型リンパ腫(IVL)と診断され病名確定。R−CHOP計8回。2018年脳に再燃。抗がん剤・放射線照射治療を経て、現在経過観察中。

wish
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/02

arrow_drop_down
  • 2024年12月31日 ~大晦日~

    大晦日。2024年も、今日で終わりだ。アッという間に一年が過ぎ去ったようにも思えるが、そんなことはない。息子夫婦に、子供が生まれたのは、大きな喜び。様々な出会い、人との関わり。感謝の日々だったが、振り返るのは、これくらいで止めておこう。新しい年を、新たな気持ちで迎えるために。 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10487683お読みいただき、ありがとうございます。私が、アクセスを把握するために、貼りました( 広告などは、しておりません)。クリックしていただくと、にほんブログ村のインポイントに反映されるようです。ありがとうございました。

  • 2024年12月30日 ~年末最後の普通ゴミ、収集日~

    今日は、今年最後の普通ゴミ、収集日。次回は年明け、1月6日。昨日、机廻りを整理。資源回収に出す、雑誌やチラシ等をのぞき、容赦なく、ゴミ箱に捨てた。朝、各部屋のゴミを袋に集め、庭の落ち葉を入れた。予想外に少なくて、中サイズ一袋に収まった。ステーションに出しに行った。年末は、ステーションも満杯になり、袋が積み重なって入れにくいが、今日は、いつもと変わらず。楽に出せた。助かった。 今日の気温は、1℃〜9℃。朝は曇っていたが、次第に晴れた。今日も、散歩は午後から。少し空気が温まり、風もなく、とても歩きやすかった。明日は大晦日。一年の締めくくり。穏やかな天候に恵まれますように。 https://bl..

  • 2024年12月29日 ~スーパーマーケットへ年末の買い物に~

    今年も、残り二日あまりとなった。新年だからといって。特に何を用意するわけではないが、年末ギリギリになると、何処も混雑が予想される。いつものスーパーマーケット、三が日は休業するので、行って来た。年末の買い物には、少し早いからか、駐車場も予想外に空いていた。消費期限とにらめっこしながら、最低限、必要なものをかごに入れた。昔ほど、年末の買いだめはしなくなった。年明けから、営業するお店も多いものね。便利になったわ。 今日の気温は、0℃〜9℃。サイトによっては、最低気温がマイナス1℃。氷点下だった。キレイに晴れたが、室内も、冷え冷え。寒かった。今日も、散歩は、午後から。注意報は出ていなかったが、風が強..

  • 2024年12月28日 ~年賀状、少し出してきた~

    年賀状の季節、元旦に届くには、12月25日までに投函しなくてはならないが、全く手つかず。フェイスブックやラインで、新年のご挨拶をするつもりだが、一部に過ぎない。昨日、ようやく、夫の分の宛名シール、印刷した。全部とはいかず、一部だが、少しでも早く出さなければね。 賀状に宛名を貼り、コメントを記入。今日、郵便局に出してきた。元旦には間に合わずとも、少しでも早く、届きますように。 今日の気温は、1℃〜8℃。概ね、晴れたが、氷点下一歩手前。最高気温も、一桁だった。今日も、朝の散歩は止め、午後に。日向は驚くほど暖かかったが、南風が強く吹き、顔を上げられないくらいだった。強風注意報が出ていたようだ。明..

  • 2024年12月27日 ~危うく、詐欺サイトに引っかかるところだった~

    今日、午後、タブレットPCの画面に、突然、変化が。トロイの木馬(他だったかも)に感染したので、対処が必要と記載されていた。PCが使えなくなるので、電源を切らないようにという、指示の文言も。解決のためのマイクロソフトの電話番号(無料)もあった。メールなら、絶対に表示されたURLをクリックするようなことはしないが、無料電話。早く対処しなければと、焦って、電話してしまった。 おかしな話し声が聞こえたと、夫が部屋に来た。直ぐに詐欺だと論破。電話の相手は、外国人のようだった。夫に言われ、即、電話を切った、だいぶ前だが、夫の友人に、同様の事があったそうだ。PCを直す方法を説明するといい、修理代を請求され..

  • 2024年12月26日 ~もういくつ寝ると♪♪。お正月といえば、お餅でしょう~

    今日の気温は、6℃〜12℃。曇り〜晴れの一日。朝の室温も、6時過ぎに10℃を超え、最近で、一番高かった。今年も残り一週間。新しい年も目の前だ。二人暮らしの我が家、お正月だからと言って、特別なことはしないが、お餅は食べたい。 今日、和菓子屋さんに、お餅をお願いに行って来た。無事、予約できて、ほっとした。以前、買い損ねて、年末、探し回ったことがあったからね。同じ轍は踏みたくないもの。後は、お正月の食材を買い、小さな重箱に詰めて形を整えたら、お終いだ。それでよい。 今日も、散歩は午後から。風もなく、太陽も、顔をのぞかせ、心地よかった。年末年始も、概ね、晴れるようだ。新しい年、どうか、平穏に過ごせ..

  • 2024年12月25日 ~昨日手続した、県発行のプレミアム商品券を使ってみた~

    県が発行する、家計応援キャンペーンプレミアム付デジタル券第4弾。昨日チャージの手続きを完了した。今朝、スマホを見て、残高を確認。ちゃんと、反映されていた。今日、午前中、いつものスーパーマーケットへ行き、早速使ってみた。使い方も前回と同じ。支払いの時、アプリが表示された画面をレジの人に見せる。提示された、QRコードが記載されたカードをスマホで読み取り、支払い金額を自分で入力し、支払い完了。気まぐれな私のスマホ。ちゃんと動いてくれて、よかったわ。これからも、よろしくね! 今日の気温は、2℃〜11℃。もう一つのサイトでは、最低気温0℃だった。今日も、散歩は、午後から。いつものコースを足早に歩い..

  • 2024年12月24日 ~県発行プレミアム商品券当選。手続きをした~

    申し込んでいた、県が発行する、家計応援キャンペーンプレミアム付デジタル券第4弾。昨日、当選のお知らせが来た。チャージは、本日24日、午前0時から。使用開始も同様だ。今日、チャージにチャレンジした。購入手続き、決済画面までは簡単に進めたが、混みあっているので、再度手続きを、といった表示(うろ覚え)。何度も繰り返したが、なかなか、つながらない。諦めかけたら、つながった! チャージ、申し込み画面。クレジットカードを選択。カード情報等は、前回、登録されているので、入力は不要だったが、スマホに来る、認証コードの入力で躓いた。認証コードを表示するために、メッセージを閲覧したが、入力画面に戻れない。再..

  • 2024年12月23日 ~少し遠い、町中のショッピングモールへ~

    今日は、お遣い物のお菓子を買うため、少し遠いが、町中にあるショッピングモールへ足を伸ばした。混んでいて、駐車場も満車に近かったので、少し遠回りして、地下駐車場へ。足元が怖いので、店内へは、エスカレータを止め、エレベータを使った。 ギフトコーナーで、お菓子を選び、用意を待っている間に、食料品売り場へ。あまり行くことがないので、商品を探すのにも、時間がかかるし、頭も使う。頭の錆落とし、錆落とし。心の中で唱えながら、店内を歩いた(笑)。お昼ご飯や、夕食用のお魚を買い、お菓子を受け取り、帰宅した。慣れないところで、少し疲れたが、それさえ、心地よい。身体はもちろんだが、頭にも、適度な負荷をかけないとね..

  • 2024年12月22日 ~

    今日の気温は、1℃〜9℃。晴れたり曇ったり、一日中、一桁。今日も、朝の散歩は止め、昼すぎに行った。天気は悪くなく、日向は暖かいのに、冷たい風が強く吹き、寒かった。当たり前だが、自然には、逆らえない。自分の都合通りにはいかないわ。 今日も、脳若体操のパズルの続き。パソコンやスマホではなく、手で書く。手を動かす、大切だ。少しでも、頭の錆が落ちるといいね。 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10487683お読みいただき、ありがとうございます。私が、アクセスを把握するために、貼りました( 広告などは、しておりません)。クリックしていただくと、にほんブログ..

  • 2024年12月21日 ~気温1℃~11℃。晴れたり曇ったり~

    今日も寒かったが、昨日より少しマシだった。寒い寒いと動かずにいては、体力も気力も失われる一方。朝は、1℃〜3℃と寒いので、今日は、午後。歩きに行くことに。 昼すぎ、少し気温が上がり、10℃になったので、外へ行った。空気の冷たさは否めないが、そんなことを言っていは、何時まで経っても、前へ進めない。後退するのだけは、阻止しなければね。 いつもと同じルートを歩いてきたが、景色が違って見えた。太陽の位置による、日の当たり方の違いだろうか。不思議な感じがした。時刻を変えてみるのも、新鮮でいいかもしれないね。今後も、一考の余地ありだ。しっかりと面を上げ、遠くを見据えて前へ進もう。今日の延長上に、明日が..

  • 2024年12月20日 ~最低気温マイナス1℃、氷点下~

    今日の気温は、0℃〜9℃。サイトによっては、マイナス0.9℃。とうとう、氷点下となった。朝から、部屋も冷え冷え。台所、5℃だった。ファンヒーターを入れたが、なかなか、温度が上がらなかった。寒いと、疲れる。体力を奪われ、何もしていないのに、クタクタになった。身に沁みる寒さ。身体を冷やさないよう、暖かくして、早めに休もう。明日の自分のために。 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10487683お読みいただき、ありがとうございます。私が、アクセスを把握するために、貼りました( 広告などは、しておりません)。クリックしていただくと、にほんブログ村のインポイン..

  • 2024年12月19日 ~自治会のいきいき百歳体操、今日は休んだ~

    先々週、初めて参加した、自治会のいきいき百歳体操。先週、二回目の参加で、だいぶ慣れ、楽しみにしていたのだが、今日は、参加を取りやめた。休むときは連絡が必要なのだが、お世話役の方が、電話にでない。仕方なく、会場の公民館へ行ったら、皆さん、準備中。椅子等、設営していた。ギリギリで、申し訳なかったが、休むことを伝えた。皆さんが、充実した時を過ごすことをお祈りし、帰宅した。 明日は、先週、初めて行った総合医療センターの検査が入っている。今まで、いろいろ、検査してきたが、初めて受ける検査。PET-CTと同じように、薬剤が高価なので、休むには、前日までに、連絡が必要。キャンセルしたら、次回の予約を取るた..

  • 2024年12月18日 ~自治会、脳若体操に初参加。初っ端からクリスマス会~

    自治会内で行われている、いきいき百歳体操と脳若体操。先日の百歳体操に続き、脳若体操に、初めて参加した。毎月、第一、第三水曜日に、実施されているそうだ。今日は、年内最終日。初っ端から、クリスマス会だった。 午前10時、公民館へ。お世話役のお二人が、クリスマス会のケーキ等、買いに行ってくれたので、参加者が机を並べ、椅子を出して準備。お二人のお帰りを待つ間、配られたプリントを皆で解いた。いつもは、回答を回覧してチェックしたり、してもらったりするようだが、今日は、最初から、回答付。 問題は、漢字シークワード、クロスワード、漢字クロスワード、まちがいさがし、数読、皆、真剣に問題に取り組んだ。答がわか..

  • 2024年12月17日 ~ふれあいサロン、お弁当作りのお手伝いに~

    今日は、自治会有志で運営する、ふれあいサロンの日。月に一度、一人暮らしの方やご高齢の方などが集まり、手作りの昼食を楽しんできたが、新型コロナ感染症発生以来、集まりは中止。今は、お弁当を作り、ご希望者に配布している。毎月、最終火曜日に実施しているが、大晦日になので、一週間、前倒しし、今日となった。今日も、リハビリを休み、手伝いに行って来た。 公民館へ。少し遅れてしまい、既に、皆さん、準備に取り掛かっていた。急いで、エプロン、マスクをつけ、念入りに手洗い。今日の調理メンバーは、私を含め、11名だ。今日のメニューは、ご飯・おでん(竹輪・ごぼう天・厚揚げ・卵・大根・こんにゃく)冬瓜と鶏肉の生姜あんか..

  • 2024年12月16日 ~いきいき元気手帳-私のプランー

    先々週から、行き始めた、いきいき百歳体操。お世話役の方が、役場でもらって来てくれた、ファイル。いきいき元気手帳ー私のプランーに、記入を始めた。黒い表紙と、携帯用、二種類のファイル。自分の備忘録なのか、どこかに提出するのか。意図も用途もわからない。前のお世話役の方が同じ隣保なので、お聞きしたら、その方の時は、なかったそうだ。今の方は、お仕事もあり、お忙しいので、とりあえず、書いてみよう。 中を確認すると、自分の基本情報から始まり、みらいノート(エンディングノート)まで、27ページにわたっている。最後には、麻痺の地域包括支援センターや、後年介護課の相談窓口が掲載されていた。 基本情報は、氏名、..

  • 2024年12月15日 ~最低気温2℃。サイトによっては、0℃も~

    今日の気温は、2℃〜9℃。サイトによっては0.0℃〜8.5℃。氷点下、一歩手前。室内も冷え冷え。ここ一番の寒さだった。外に出ると、車が真っ白。霜で覆われていた。一瞬、目を疑ったわ。 朝の散歩。背中にカイロを貼り、耳当てをして、対策をしたつもりだったが、凍える寒さだった。分厚い雲に覆われ、太陽も顔を見せず。一日中、空気は冷たいままだった。明日は、晴れるようだが、最低気温、0℃だそうだ。寒さは、身に堪える。体調を維持することさえ、不安になるが、気に病んでも、暖かくなるわけではない。受け入れて、対策するしかないのだ。暖房器具、フル稼働の日は続く。 https://blogmura.com/ran..

  • 2024年12月14日 ~整形外科Nクリニック。リハビリを休んだ~

    今日の気温は、4℃〜8℃。晴れの一日。今日は、整形外科Nクリニック、週に二回のリハビリの日だが、よんどころない事情で休んだ。残念だが、こんな時もある。無理は禁物、諦めも肝心だ。 少しでも、身体を動かさねばと、朝の散歩は、長めに。空気がますます、冷たさを増していた。昼になっても気温は上がらず、最高気温も10℃を下回った。12月、半ば。寒さもまだ序の口だ。身体が冷えないよう、部屋を暖めて、過ごそう。喉を傷めても、後に響くので、乾燥にも、要注意。意識して、水分を取ろう。 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10487683お読みいただき、ありがとうございま..

  • 2024年12月13日 ~COOP(生協)の配送&灯油の移動販売~

    今日の気温は、4℃〜12℃。曇りの一日。時折、晴れ間も出たが、気温が上がるところまでは、いかなかった。朝、いつもの散歩へ。散歩道沿いにある、畑が造成された住宅分譲地。だいぶ、家が建って来た。 最近の家は、建つのが早い。地鎮祭をしていると思ったら、次の日には、骨組みが出来上がっていることも。大型のクレーン車が大活躍だ。ものを作る現場を見るのは大好き、立ち止まって見ていたいが、危ないし、作業されている方は、気になるだろうし。残念だが、黙って。通り過ぎるしかないわ。 今日は、COOPさん(生協)の配達日。灯油の移動販売もある。忘れがちなので、予定時刻に、目覚ましをかけた。来週は、通院で配達時刻に..

  • 2024年12月12日 ~いきい百歳体操参加&お向かいのご主人から、手作りの鰺の干物をいただいた~

    今日は、自治会内で行われている、いきいき百歳体操に、参加して来た。先週に続き、二回目だ。会場は公民館。少し早めに行ったが、すでに、皆さん、集まっていた。パイプ椅子に座り、DVDの動画再生に合わせ、体操が始まった。軽快な音楽とナレーションによる指示を聞き、画面の方の動きを見ながら、身体を動かした。 難しくないが、同じ動きを左右10回ずつ繰り返すものもある。飽きるというか、何というか。面倒に感じてしまった。我ながら、困ったものだ。整理体操、深呼吸で終了。来週で、年内の体操は終わり。年明けは、1月5日に、始まるそうだ。 家に籠らず過ごすために、今日行く場所、今日の用事を意図的に作る。皆の集いの場..

  • 2024年12月11日 ~北海道の知人から、今年も長芋と豆をいただいた~

    昨日、北海道の知人から、今年も、長芋と、豆が届いた。立派な長芋、大きいものは、1.5キロを超えていた。お豆も、三種類。小豆、金時豆、黒豆だ。お正月に、ピッタリの品々。今年も、ありがとうございます。 豆は、炊きやすいように、250gずつ、ビニール袋に小分け。小さなものなので、こぼさないように、注意を払った。せっかくのお心。一粒たりとも、無駄にしないようにね。 夫がお礼の電話をしたが、お出にならなかった。お礼を申し上げる前にどうかと思ったが、長芋、昨夜早速、短冊切りにして、いただいた。シャクシャクとした歯ごたえ、新鮮で、とても美味しかった。 今日、改めで電話したが、また、お出にならず、心配し..

  • 2024年12月10日 ~整形外科Nクリニック リハビリ&受診~

    今日も、整形外科Nクリニック、リハビリに。リハビリ患者に義務付けられている、月に一度の診察も、お願いした。受付を済ませ、リハビリ室へ。 うんどう(マシン)からスタート。血圧測定。112-61-84。両足の踏みこみ、開脚、閉脚を済ませ、自転車漕ぎ。今日は、測定機器が正常な方を使わせてもらえた。走行距離は、1.76キロだった。マシン後の血圧は、128-70-82。腰の電気治療、約8分、温め約15分で、118回目のリハビリが、終わった。 受付へ戻り、受診の確認。夫と一緒に診察を受けたいので、いつも通り、夫の終了に合わせていただいた。夫が戻ってきたので、診察室前で、待機。ほどなく、診察室へ、呼んで..

  • 2024年12月9日 ~初めての病院へ紹介状を持ち、行って来た~

    少し気になることがあり、数年前に開院した、総合医療センターへ行って来た。完全予約制、紹介状がないと、診察を受けられないので、整形外科Nクリニック、医療センター血液内科、両院から、紹介していただいた。初診なので、早めに出かけた。 混雑を覚悟していったが、思ったより、スムーズ。とてもキレイで、待ち時間も、ほとんど負担に感じなかった。診察室へ。とても、丁寧で、優しい先生。初めての病院、初めての診察で。感じていた緊張と不安が、一気にほどけた。受付でお渡しした、これまでの経緯や気になっていることなどを書いた文章も、お読みいただいていたようだ。 両手の動きのチェック。社会情勢等、いろいろな質問を受けた..

  • 2024年12月8日 ~夫の姪家族が。来てくれた~

    夫の姉の娘、姪一家が来てくれた。今年は、たくさんの実をつけてくれた、庭のレモンの木。甥に、高いところや、木の裏側、私の手が届かないところの実を全部、取ってもらった。不要な枝も、切り落としてくれた。助かったわ。ありがとう。来年も、たくさん、実るといいね。 私が最初の入院時に生まれた息子、Hくん。病院のベッドで、誕生の知らせを聞いた時は、心底、嬉しかった。真っ暗な中にいた私に、希望の光が差したのを覚えている。その時の子が、中学生。背も伸び、姪を追い越していた。再発時には、義姉と一緒に、千羽鶴を折ってくれた。今も大切に、保管している。私も、よく生き延びたものだ。しばし、感慨にふけった。 楽しいト..

  • 2024年12月7日 ~整形外科Nクリニック、今日もリハビリ~

    整形外科、Nクリニック、週に二回のリハビリの日。夫の運転で行って来た。受付で検温を済ませ、リハビリ室へ。空いていて、すぐに中へ入れた。 うんどうから。事前の血圧測定は、131-72-83マシンに座り、足の開脚、閉脚、両足の踏み込み。自転車漕ぎ。5分。パネルが故障中の方を使ったので、走行距離は、不明だ。まあ、いつもと変わらないだろう。運動後の血圧は、121-71-74だった。腰の電気治療。約13分、温め約15分で、117回目のリハビリ、終了だ。今日も、ありがとうございました。お礼を申し上げ、退室した。 会計を済ませ、夫の終了を待ち、クリニックを後にした。いつものセルフの食堂で、昼食を取り、先..

  • 2024年12月6日 ~久々にグラウンドゴルフを見た~

    散歩道の近くにある、隣の市の大きい公園。今朝、グラウンドゴルフの練習をしていた。あちこちに旗を立て、球を打つ姿が見えた。見かけなくなって、どれくらいになるだろう。久々だ。真剣に珠と向き合う姿、心が和んだ。 自治会内に新しくできた公園。グラウンドゴルフを楽しむ方たちが、草取りや整地をし、管理することになっていたようだが、見かけることはない。一時は、道具を自治会の備品として買おうかという話もあったのに。どうなったんだろう。老人の領域に、足を踏み込みつつある私。気になるわ。 今日の気温は、4℃〜11℃。まずまず、晴れた。朝、いつもの散歩へ。日々、感じる気温の変化や雲の動き。以前の私には考えられな..

  • 2024年12月5日 ~ いきいき百歳体操に、参加した~

    高齢者の介護予防等を目的とし、高知県で生まれたという、いきいき百歳体操。町内でも、各自治会が、実施している。私の暮らす自治会も、何年も前から、開催中。週に一度、公民館に集まり、体操をしている。同じ隣保の方が、お世話役をしておられるので、詳細を伺った。 誰でも、自由に参加できる。特に参加資格もなく、登録も不要。会費もなく、行くのも休むのも、自由だが、休むときは、連絡すること。椅子に座って体を動かす。身体を意識的に動かすだけで、介護予防につながるようだ。 今日、初めて、参加して来た。公民館に行くと、参加者がパイプ椅子に座り、待機中だった。お世話役の方が、DVDをセットし、スィッチオン。軽快な音..

  • 2024年12月4日 ~お向かいのご主人から、鰺をいただいた~

    今日の気温は、6℃〜13℃。大きな雲が、浮かんでいたが、陽射しはあった。朝、ゴミをステーションに出し、いつもの散歩へ。帰宅しようとしていたら、お向かいのご主人が、「アジ、食べるか〜?」と、声をかけてくれた。「はい」と即答。入れ物を取りに帰ろうと思ったら、ビニール袋を持って、出て来てくれた。ふっくらとした、鰺が四尾も入っていた。 昨日釣りに行き、昨夜11時に帰って来たそうだ。新鮮な鰺。ありがたく頂戴し、家に持って帰った。頭もワタ(内臓)も、キレイに取り除かれていた。朝から庭先で何かしてらっしゃると思ったら、鰺を処理していたのね。釣りをする方は、食べるところまで、全てご自分でなさるのね。スゴイね..

  • 2024年12月3日 ~整形外科Nクリニック、リハビリに~

    今日は、整形外科Nクリニック、週に二回のリハビリの日。先週は、祝日で休診や、ふれあいサロンの手伝いで、行けなかったので、一週間ぶりだ。いつも通り、夫の運転で出かけた。月始め。診察券と共に、健康保険証を提示した。健康保険証も、マイナカード移行のため、新規発行は終了と報道されていたが、なかなか、マイナカードを持ち歩く気には、なれないわ。 リハビリ室へ。思ったほど、混んでいなかった。今日も、運動から。血圧測定、124-73-91。マシンが空いていたので、理学療法士さんの指示で、自転車漕ぎから。表示が正常に機能している方を使わせてもらった。何となく、脚がだるかったので、ゆっくり、漕いだ。5分終了後の..

  • 2024年12月2日 ~はばタンPay+、第四弾に応募した~

    プレミアム付き商品券。はばタンPay+第四弾の申し込みが、始まった。申し込み期間は、11月18日9時〜12月13日20時。先着順ではなく、抽選なので、のんびり構えていたが、忘れないうちにと、先週末から、申し込みを始めた。 スマホでアプリを立ち上げ、商品券購入を申し込むところまでは、出来たが、画面に表示された丸い輪が、クルクル回るだけで、先へ進めない。混雑しているのかもと思い、朝〜深夜まで、スマホ片手に、申し込みを繰り返したが、状況は改善せず。スマホの調子が悪いのか、通信状況が悪いのか、全くわからず、頭を抱えた。 立ち止まっていても、何も解決しないので、先ほど、再チャレンジ。サクサク、申し込..

  • 2024年12月1日 ~全町一斉クリーン作戦~

    12月1日。師走を迎えた。今日は、年に一度の全町クリーン作戦の日。毎月第一日曜日に実施している、自治会の行事とは違う、町全体の活動だ。自治会のお知らせには、第41回とあった。 実施時間は、7時〜8時。ゴミを拾う火ばさみを手に、各戸一名ずつ、、公民館に集合した。集まったところで、自治会長の挨拶。拾うのは、ゴミのみ。落ち葉や草は、拾わないことを確認し、各班毎に、ゴミ袋を配布した、 分担場所は、通常の一斉清掃の範囲にない、線路沿いや、水路沿い。各班、毎年同じだ。すぐに、出発した。我が班は、自治会の南端の水路沿い。ワイワイ、にぎやかに、仲良く、道路を歩いた。以前は、たばこの吸い殻等が、多かったらし..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wishさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wishさん
ブログタイトル
ぷーさんの日々
フォロー
ぷーさんの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用