chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルルマガ
フォロー
住所
宮城県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/31

arrow_drop_down
  • 羽生結弦さん縁の神社(寺社で現代アート②仙台秋保)

    神社・仏閣と現代アートがコラボしたユニークな作品展「アキウルミナート」伊達家の守護神「戦の神・勝負の神」のぼりがはためく秋保神社に来ました平昌オリンピックで金メダルを取った羽生結弦選手がのぼり旗を奉納して願をかけたことで知られています羽生さん聖地の一つで、全国のみならず外国からもファンが訪れているそうですこれは、パリ五輪スケートボードで銀メダルを取った、東北高校2年の赤間凛音さんの旗ですねこちらは...

  • 日本一のナポリタン♪(寺社で現代アートin仙台秋保①)

    秋保温泉がある仙台西部の秋保地区で神社・仏閣を会場にアート作品を展示した「AKIULUMINARTアキウルミナート」が昨年暮れ、開催されていましたまず、パンフレットや地図をもらいに観光案内所が入る「里センター」に行きました入り口では、羽織姿の大きな仙台ゆるキャラ「むすび丸」がお出迎えここの「里センター」には日本一になったナポリタンのお店が入っていますレストランHACHI 秋保店2013年ナポリタン発祥の地、横浜で開かれ...

  • 「UFOふれあい館」in福島市飯野町

    “UFOの里”として知られる福島市飯野町信憑性があるか、わかりませんがこの地には、“千貫森せんがんもり” というピラミッドの形をした山があり昔からUFO目撃情報が多数あるのだとか毎年「UFOフェスティバル」も開かれ全国からUFOファンが集まるそうですその千貫森の麓にあるのが「UFOふれあい館」です 宇宙にいざなうような入り口 館内には、UFOの模型や目撃情報CIAの極秘資料などが展示してあります 「国際未確認飛行...

  • マチュピチュの初代村長になった日本人(福島・大玉村)

    「あだたらふるさとホール」の展示からこれはMさんからいただいた冊子からマチュピチュ村の初代村長になった野内与吉さんが生まれた大玉村は人口8900人、二本松市の隣にあり自然豊かでアクセスも良いことから人口は増え続けているそうです野内さんに関連した展示物があるというあだたらふるさとホールに向かいましたがはずれにあり道筋もわかりにくい所でしたホール内、奥まったワンコーナーに詰め込んだように展示してありました...

  • 二本松INDEX(vol.2)高村智恵子の生家と記念館

    高村智恵子の生家と記念館は以前Mさんの案内でを訪れていました生家は造り酒屋でこの地方の素封家でした 生家の裏手に「高村智恵子記念館」があります館内には、智恵子の生涯や油絵・紙絵などの作品が展示してあって晩年の紙絵が素晴らしかったです「うつくしきもの」 P98~99 から過去ブログ👉高村智恵子の生家を訪ねて過去ブログ👉「高村智恵子記念館」*ちなみに、智恵子の夫だった光太郎は戦時中、戦争を鼓舞したことを悔い...

  • 新年のご挨拶&二本松INDEX(vol.1)

    明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますルルはもうすぐ、13歳 ブログ更新1000回も間近ですルッちゃん、どんな初夢を見るのかな~*************≪二本松INDEX(vol.1)≫福島市のお隣、二本松市は人口5万強城下町で、歴史があり古きものを大事にしている感じがしますこれまで何度か訪れているので過去のブログから、まとめてみました菊人形展が開かれていた二本松城は桜の名所で「霞が城」とも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルルマガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルルマガさん
ブログタイトル
ルル紀行
フォロー
ルル紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用