世界や日本の蝶の話題をふんだんにお届け。貴重な標本画像、生態写真や新刊本紹介のほか、動画も公開!
日本蝶類学会(テングアゲハ)は蝶を愛する人が集まった団体です。年3回、オールカラーの学会誌を発行しているほか、12月には大会も開催しています。活動内容の詳細は当ブログのほか、ホームページがhttp://www.asahi-net.or.jp/~ey4y-tknm/bsjn/bsjn.html ツイッターでは@bsj_tで検索してみて下さい。
▲とても不思議なDelias 進化中!? 同定困難なカザリシロチョウ 会員の某氏より、たいへん興味深い画像を提供頂いたので紹介してみたい。これは言わずと知れたカザリシロチョウ、Deliasの標本である。この標本を正しく同定するためにはどういうキーで判別するのか? コレクター某氏(C)と専門家某氏(T)の問答で描いてみよう。 C: こんな写真が手に入ったのですが、これは何か判りますか? T: これはシロチョウ科デリアス属ですね。斑紋からニューギニア島の高地に棲息する♂ですね。 C: 斑紋からすると何という名なのですか? T: タルボットの第8群、Iltisグループの1種ですね。 C: でも斑紋を見ると種の特徴が混ざっている様に見えるのですが? T: 後翅基部のデリアス紋が種を殆ど特定する上で今までは役立っています。 C: そうするとデリアス紋の中の斑紋は..
「ブログリーダー」を活用して、日本蝶類学会(テングアゲハ)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。