chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまお
フォロー
住所
大館市
出身
大館市
ブログ村参加

2012/05/18

arrow_drop_down
  • ゆぴあする

    ゆぴあす今日は混む予感だぞゆぴあす3時間漂って…ねむい。宮で牛脂補給して南ホーマックでプラモなど、充実。大館帰還、毎回反省するんだが。日帰りユピアスはダメだ、移動だけで3時間だ。お義父邸宿泊とかの日にしようね、なんかつらいわしが一桁のころからある実家のテーブル廃棄されてたので持ってきて研磨、塗装する。うーん思った感じではないなどうすればいいのか。こんなものなのかなぁゆぴあする

  • 岩館3

    夏しちゃわないとすぐ終わるんだよと言う事で。まずはカブトムシトラップ用のバナナ切、ジップロックに焼酎メープルシロップはちみつ和え熟成。岩館へ、次郎と二人旅。太郎はフォトナいい色トップ到着、まだ冷たい気がするが。うーん、日差しが欲しい。油断すると冷える積極的に岩場に行くようになった、観察が楽しいとのこと。帰宅途中二ツ井道の駅の遊び場で開放、体力あるな。岩館3

  • 北浦から

    釣りに行く、久々の船釣りだ。しかし雨、曇りになる予報ではあるが波ががが・・・少々うねりあり、横波になってローリング;;;まったく酔わないまさとMoっこ、うらやましい;わしも寄ってるが極力頑張る。そしてつれない、機材が悪いのか腕が悪いのか。腕だな、誘いが悪い邪心のない少年は釣れてる・・・・狙ってた青物真鯛は小さめ真鯛のみ初めての船がこんな思い出に;失敗したなぁ天気予報見てキャンセルともいかないしな;陸奥湾かれいにでもしておけばよかった、次はだましてでも行こう最後のチャンスだ。美味しい系の根魚は釣れた、ひかれる手ごたえは味わえたが真鯛の引きを味わってほしかったな。うるとら夏北浦から

  • 次郎と石拾いこの二つの石あったかな?増水した時にやってきたような?にしても他の石が全くここに残らないのって不思議だよな、徐々に水流は収まるから置いてかれるのがあるもんな気がするんだが。こういった流木は河川管理なのかな大変だ、というかどこからここまで?何の変哲もない石、と思いきや愛があれば見えるはず。小さいヒカル小石が混じってる、この石の成り立ちなど思いをはせると楽しい見事な!切って断面出したいな。何個かこいいった真っ赤な石が転がってた、これは何系なのか学習しないと。花火したいというご意見をいただいたので、夏は短いからね。夏

  • 岩館2

    第4回海水浴、秋田の夏は~今日は暑い、いい感じだやっと夏が来た。太郎は部活、次郎と二人漢旅。二人なのに大荷物、ボートを出すも一人では今一つ。あとデカすぎるめんどいいわば探検などできるように、まだ足切ったことないからわかってないな。さらに深みに浮くこともできるように、まだおぼれてないからわかってないな。長かった、10時から15時まで。さすがに寝る岩館2

  • 2024白神

    白神詣り250㎞だ、今日はKZNEがいないので引きずられることは無かろう。さわやかに走る予感のH氏ダーイ氏と。風の影響はどちらでもさほどないか能代からの追い風に期待で反時計回り、北上する。岩木山を北回りか南回り、距離が短くなる?気がするノボリな南回りで。けどこっちは速度が落ちる気がする。休み休み行くのでみんなまぁまぁ快適だったと思う。風がいまいちだったような思いで。口数が減るダーイシ結局アベ30なのでまずまずだったようだ、休憩は多い。飛ばすときは休憩は1時間以内にしないといけない、2倍なのでさわやか。ぷしゅ2024白神

  • 岩館

    海へ、第3回海水浴秋田の夏は短い5週間ほどだ、いけるときに行かねば。誰もいなかった…海開きしてないのか、そして26℃では寒い。岩館はいい水が山から来るので超綺麗且つ冷たい、日差しがないと26℃はきつい。が子供は関係ない、砂で温まっては入るを繰り返す。岩場はなお冷たいのでまた今度だ。イワシの稚魚の群れが手づかみで来て楽しかった。岩館

  • 2024夏油高原ヒルクライム

    夏油へ向かう、何年ぶりだったか忘れた。スノボでは来たがいきなり超雨雲にヒット、心配になるくらいだが予報は悪くない。今回は駐車場がゴール地点のスキー場になった、いい点もあり悪い点もあり。何かあった時荷物が近くないという恐怖だな。工具等背負って下り、荷物預かりに渡せばよい。膝問題でただ長く乗る練習しかしてないので切れるのは目に見えている、いけるとこまで。スタートから上位陣がぐいぐい行きというかつのピーが行く。最初はゆっくりにしてほしいあまりアップしてないしびちゃびちゃの中鬼引きで進むつのピー、ちぎれるかちぎれないかのぎりぎりで何とか後ろにいるので精いっぱい。体感5倍維持だったんだけど、データはそうでもなかった酷くきつかったがな?最初のこの直線でクライマー軽量級がちぎれた様子?わし的にはトンネルまでいければなぁ...2024夏油高原ヒルクライム

  • 前日

    明日は夏油なので盛岡お義父さん宅前日入り。昨日の夜のうちに忍び込むので、朝から動ける。南昌山トンネルまで。漢3人旅、ユピアスへ飛び込む2時間で勘弁してもらった、歩き続けるだけなのでまぁ良いほぐしになったと思う。公園へ。兄弟取り合いなど。(落し物のボールミニストップのない地域なので憧れるよな、運命なのか北上にあるな…前日

  • 梅雨

    雨予報なので朝一急いで走る。雨が降るようで降らないので次郎と自転車でモスる。帰路土砂降りに会う、思い出。カエルをゲットしたいとのこと、いるかな?めっちゃ雨なので環境は彼らにはいいだろうけど。めっちゃいた、エンドレス勘弁。味噌担々麺梅雨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまおさん
ブログタイトル
くまおのメモ帳どこだ?
フォロー
くまおのメモ帳どこだ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用