2021/12/19 ずいとくさんライド 走り納め ~リベンジ 千万町!
ずいとくさんが、『千万町にリベンジする!』 と宣言したのが始まりのこのライド写真のコースは、実はワタシが引きましたが、もしも、ワタシが参加できなくても、独りで行くんじゃなかろうか?というのもありましてGPXデータ を ずいとくさんに送り付けて先導させよう という ワタシの魂胆に気が付いていたでしょうか・・・かくかく しかじか朝、寝坊のリスクをなんとか回避して7:30 某集合場所に 有志3人集まって、...
本日一番、 篠島! っと感じた1枚です 今回は、ずいとくさんの企画ライド 職場の先輩 51さん(仮名)を巻き込みたいということで 具体化しましました 7:30 武豊町の某所に 4人が集合 (やや遅刻気味 m(_ _)m 51さんの愛車です。 マウンテンかな っと思っていたのですが、 (過去の記憶に・・・ よくよく見ると 700C×32のホイル・タイヤを履いた クロスバイクでした フレームは 不明 アルム...
自分が言い出したこともあって。 コースに山を入れるか どうかではなく 新規コースに拘るわけではなく 何か、目的地を 設定することを 心がけることにしました。 一番簡単なのは、食べるお店の狙いをつけること カフェ~定食屋 まで いろんなお店がありますので どれか1つ 目的地となるものがあれば よいのかと 7時武豊発、海底トンネル付近で 合流 ユッキーさん ずいとくさん ワタシ お約束の3人です。 ...
1)サイコン 距離表示 と 誤差 日常のライドだと、サイコンの距離表示は 1日のトータル距離、成果としては大事にしてるけど。コースを間違わずに走るとか 現在位置確認のためにサイコンの距離を見るというのは、ブルベくらい7月に600kmを走ってから 4か月余り200kmに参加するのも久しぶり距離の長い400とか、600kmは 目的地も遠く、コースとしも大味になる。決しておおざっぱ いい加減という意味で...
さかのぼること、11/7 バーミッツ装着変化前変化後バーミッツ長所 暖かい。暖かさのために必要なものは、逃げない空気 暖かい空気 温めた空気が逃げない形状 その空気を保有する 体積ということになる これが結論 手袋の中の 空気よりは 多いはずだバーミッツ短所 下ハンで、ブレーキをかけれない というか、その時は、 バーミッツの外側から ブレーキレバー握れるけどま、他にもあるから ダラダラ書いてみる ...
「ブログリーダー」を活用して、とりっく すたーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。