chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
憧れの(?)Italia Firenze生活 https://ameblo.jp/firenzefungo/

イタリア・フィレンツェで日本語を教えながらイタリア人のダンナと一緒に生活しています。

1年だけのつもりでイタリア留学をしたら… イタリア人のダンナと知り合い、3年の交際を経てフィレンツェで結婚、永住…ということになりました。 日本語を教えながら私もイタリア人の考え方、イタリアの文化を生徒さんたちから学んでいます。

シェコ
フォロー
住所
イタリア
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/07

arrow_drop_down
  • ピピウ、緊急外科外来 3

    先週の続きです。先週の話は 『ピピウ、緊急外科外来』    結果から言うと、大丈夫です。 でも、ちょっとヒヤッとした話。   ピピウは予定日より3か月も早く、…

  • わざわざ

    ピピウが好きなアニメ、Bluey。  幼児向けオーストラリアのアニメです。年齢的にはピピウはそろそろ卒業ですが、このアニメ、大人が見てもけっこう感動したり、グ…

  • 20年経った今でも受けたカルチャーショック

    最近、Threadsを少し始めてみました🔰https://www.threads.net/@shekofirenzeイタリア小学校が夏休みに入って10日以上経…

  • ピピウ、緊急外科外来2

        続きです。   呼ばれた外科外来番号。  診察室に入ると、そこには年配の男性のドクターと研修医らしき若い男性のドクターの二人がいました。 見たことのな…

  • ピピウ、緊急外科外来

        結果から言うと、大丈夫です。 でも、ちょっとヒヤッとした話。   ピピウは予定日より3か月も早く、1000gちょうどで生まれた極低出生体重児でした。 …

  • 日本人バーバ、負ける

    今日はピピウが日本のばーばと、ビデオチャットでしりとり対決をしました。「つみき!」「き、き、き…きり…」「"ん"がつくよー!キリン🦒って言っちゃダメだよー❗」…

  • 通知簿

    つ1年生の通知簿、今日出ました。夏休みに入ってから10日後。学校のアプリを使って、オンラインで見ます。イタリア学校(?)の通知簿は年に2回。年度は9月スタート…

  • 学年

    最近、ふと思ったこと。イタリアの学校は同じ年に生まれた子供たちが同級生になります。ピピウは2017年生まれ。よって、ピピウのクラスには2017年1月から12月…

  • 永遠の都

    ちょっとネガティブな記事を連続で書いてしまいましたが、今回はやっぱりイタリアはすごいよって話。ローマの話なんですがね。大使館で書類申請手続きをしたのが11時。…

  • ローマで名物料理を食べた結果…

    また、5月末に大使館へ書類をもらいにローマへ行った話。電車は40分以上遅れたけれど、無事に予約の11時には大使館へ行き、書類申請手続きができました。さて。4:…

  • 危険

    話がローマに行ったり、フィレンツェに戻ったり、かなり前後してますが…今回は今朝あったリアルタイムな話。午前中、授業がなかったので、夏休み中のピピウ連れて、フィ…

  • 遅れる

    5月末。まだピピウが夏休みに入る前。ローマの日本大使館で発行してもらう必要がある書類があり、一人でローマへ行ってきました。申請手続きのための予約は午前11時。…

  • "ロマンチックしよう"

    今日の午後。おやつに"ギアッチョーロ"とイタリア語で呼ばれるアイスキャンディーをピピウと食べていたときのこと。ピピウはレモン味を選び、私はコーラ味を選んで(や…

  • いなくても大丈夫

       またまた少しの間、ご無沙汰しておりました。 私も家族も元気にしています。   さて。  明日でピピウは学校終わり。  長い 長い 長ーーーーーーーい… …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シェコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シェコさん
ブログタイトル
憧れの(?)Italia Firenze生活
フォロー
憧れの(?)Italia Firenze生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用