対面形式のおまる占いで受け取る内容は、写真鑑定とは一味違います。書いたばかりの「〇」の筆跡から読み取ることの出来るエネルギー情報は半端なく奥深く無限です。20年ほど前にとある画廊の中央テーブルで数多くのみなさんに楽しんでいただいたあの懐かしい「おまる占い」
今朝の気脈メッセージは「どんなに輝くものに出会おうともあなたの心が全く変わらないなら紛れもなく胸に抱くあなたの思いは本物だ」と語っています
人の心は時間の経過と共に移ろい易いものです。あの時あんなに「わー、すごい!」とか「絶対にこれだ!」と心ときめき、その価値を信じて疑わなかったものに対しても一定の月日が経過したなら熱く燃える思いも薄れて行きます。そんなある日、何かのきっかけで新しく目に留ま
何度も高い位置から落下し痛い思いを繰り返した鳥が、ようやく自分の力で羽ばたくことを知った話
ある所に、自分が今いる場所から一段上に広がる野原へと移動したくて何度もジャンプを繰り返す鳥がいました。しかしわずかに力及ばず毎回無様に落下することになり硬い地面に全身をを打ち付けていたんです。「ああ痛い。でもどうしても諦められない」ある日いつものように力
「もはやここまで」と感じたなら、一先ず現実に見切りをつけ勇気を出して次にコマを進めてみることが自分にとって意外な進展をもたらす場合があるのです
今取り組んでいることが完全には終わっておらず、まだやり残しがあるんだけど「よし、ここまで」と言った感じで席を立つ人の姿を感じます。何だか中途半端な気がするんですが今朝の気脈メッセージは「それでよし」と語っています。納得の行くまで頑張って完成の目途をつける
私たちに出来ることは胸のあたりから伸び上がり遥か遠い未来に繋がっている光のラインを意識的に閉ざしたり切断したりしてしまわないことです
今朝の気脈メッセージによりますと私たちの意識ははるかかなたの遠い未来へ繋がっているらしい。胸のあたりから伸び上がる一本の光のラインが真っすぐに未来へと繋がっているのです。それはわずか5年や10年先ではなく、おそらく数千年や数億年レベルの未来。今の自分とはレベ
目に見えない強い力で押し戻されることは私たちにも起こり得ます。そうした時は行く手を阻まれイラっとするかもしれないけど別に意地悪されている訳ではないんです
壁のようなエネルギーに前進を阻まれ強い力で押し戻され後退させられる羽目になったにも関わらず、全く落ち込むこともなく穏やかな微笑みの表情さえ浮かべている人の姿を感じます。目に見えない強い力で押し戻されることは私たちにも起こり得ます。そうした時は行く手を阻ま
スタートする前にはああだこうだと考えるんだけど、どの道を選んだって結局ある程度進んで行ってみないとその先がどうなるのかなんてわからないんですよ
最初は輝いて見えた素敵な道も歩みを進めて行く内に次第に悪臭を放つ泥道に変化していく場合があります。そのまま辛抱して進んで抜け出せたたらいいんだけど、増々ぬかるみ具合が酷くなり底なしのドロ沼となってしまう前に対策を考えた方がいいでしょう。最初はあまりパッと
大阪で開催の占い合同イベント「スピリチュアルフラワー」の開催日が決まりました
関西で活躍する占い師のみなさんによる合同イベント「スピリチュアルフラワー」が12月4日(日)に開催されることになり、私も参加させていただくことになりました。私一人歳とったオッサンですが、他のみなさんはフレッシュでお若いです。場所はJR大阪駅から徒歩6分。地下鉄
不安になって立ち止まっていることが不安な人にとっての一番のネックなのです。いつまでも立ち止まっている限り自分の進むべき道は何も見えないのです。
自分の生き方に自信が持てなくなった時、決められた道を定められた通りにゴールまで真っすぐに歩んで行く他の人の人生が堅実で輝いて見えることがあります。今の自分と比較し、そんな安定した生き方を実践している人がうらやましく思えることもあるでしょう。しかし決まった
人はいろいろ言うだろうけど決心するのは自分です。「私はこう生きたいんだ」という正直な気持ちを最後の最後まで大切にすべきなのです
パッと見るだけでは全然わからなかったんだけど、ふとしたきっかけで人や物事の奥に潜んでいるものやその意味がおぼろげにも理解できたなら今までとは一気に見え方が変わり驚くことがあります。パッと目で見ただけの人や物事に対する印象を自分の思考回路が都合よく解釈し異
大切な一つの発見が、そしてそこで生じる大切な一つの気づきが停滞気味の人生の流れを一気に好転させるきっかけとなるだろう
いくら優秀な人でも思うように動けず、ほとんど成果を得られそうにない時はあります。ひょっとして本人を取り巻く環境に活気が無くなり本人のコンディションもあまりパッとしないことが原因だと考えるかもしれません。しかし今朝の気脈メッセージは「大切な一つの発見が、そ
踏ん切りがつきにくいようでしたら、最終決断の期日を決めることです。そこで何ら改善の兆しが無い時には思い切りましょう。キッパリと心を決めるのです
苦労して辛抱して頑張ってきたけれど一向に先は見えないしこの先見込みが無いのなら、その事実を受け入れ潔く終了することを考えたほうがいい。せっかくここまで頑張ったのに今更という気持ちはわかります。諦めずにこのままずっと辛抱して頑張り続けたならひょっとして何と
最初は別々の道を歩み始めていたものの、もし先に歩み始めている他の人が進み行く道が明らかにスムーズで快適に進めると判断したなら、素直にその価値を認めることが大切
人は人であり自分は自分。特に問題が無い限りは自分の価値観を大切に自分らしく生きていきたいと考えている人が少しずつ増えて来たようです。頼もしい限りです。しかし、事あるごとに「人と同じはイヤだ」とばかりに毎回人とは別の方向を選んで向かわなくてもいいのです。最
小さなきっかけが引き起こす新しいスタートがその後の人生を大きく変えることになるといった展開に推移することも少なくないのです
何気ない瞬間にポンと誰かから軽く肩を叩かれる人の姿が浮かび上がっています。ハッと我に返ったように席を立ち気持ちも新たに行動スタートとなりました。その人は目標を見失い気力も低下しいつまでも同じ場所に座り込んでいたのかもしれない。しかしそんなある日、何の前触
今朝の気脈メッセージは「頭で考えて行動するより磁石で引かれるかの如く体が向かって行こうとする方向に無心になって近付いて行ってごらん」と語っています
別に調子が悪い訳じゃないのにギューッと上から頭を抑えられるような動きづらさを感じる人が増加しているようです。そんな時はジタバタせずじっとしていたらいいのかもしれないけど、目の前にやらなきゃならないことが待ち構えている場合はそんな流暢なことを言ってられませ
人生はマラソンと同じ。一時的に大きな成果を上げ脚光を浴びることが出来てもそこで息切れを起こして立ち止まってしまったなら元も子もありません
日々の努力の成果が明確な形として現れればいいのですが、期待する変化が直ちに起こるとは限りません。周りの人たちから大きく遅れを取っている時には心穏やかではなく気が重くなる場合もあるでしょう。しかし今実現しているあらゆる現実は最終結果ではなくただの通過点であ
小さないいことが起こったなら素直喜びましょう。小さないいことに喜ぶ事のできる人には再びいいことが起こります
心が軽く感じたなら軽くジャンプしてみることをおすすめします。心惹かれる人やものに近づいてみるのもいいし、一度行ってみたかった郊外の山に出かけ新鮮な空気を吸うだけでも構いません。軽くジャンプするだけなんだけど、視界が広がることになります。今まで見えることの
「心配だなぁ」と萎縮してしまったらダメなんです。もっと自分を信頼して「大丈夫!何が起こっても乗り越えてみせるから」と気持ちを切り替えましょう
「不安なことが起こったらどうしよう?」「不安なことが起こったらイヤだなぁ」と心が落ち着かない時があります。そんな時に限って悪い予感は的中してしまうんです。「ああ、やっぱり」とがっかりすることになるんだけど、心配しすぎる自分の思いが不安な出来事を引き寄せて
ハートを閉ざしたままでいると運気を好転させるような情報と共鳴できないだけでなく、せっかく訪れようとしている変化を知らせる信号さえも跳ね返してしまっているのです
自信が無いなら、そしてあまり気が進まない状態でいるなら無理をしないことです。そんな時にいくらがむしゃらになって答えを探し求めたって集中力は分散しエネルギーを消耗するだけであってベストな選択は出来ないし、これと言った収穫も見込めないからです。ただし、そんな
現実が停滞気味なのは実力が無いとか努力が足りないからじゃありません。ひと言で言うならツキに見放されているんです
何が原因なのかわからないんだけど、毎日があまりパッとせず何とも言えない停滞感や重苦しさを感じる時があります。こうした時はいくら頑張っても簡単には状況は改善しません。だからと言って何もしない訳には行きませんが、ジタバタしてもエネルギーは分散してしまいがっか
ひょっとしてお寺の鐘がヤフオクで売られているんだろうかと思い、ある日ネットで調べてみたことが原因でその後インターネットに「骨董品」の紹介が次々と現れるようになりました。その内仏像や仏具なども登場。中でも木製の仏像のデザインが気に入って何もわからず一つ購入
いくら強く心惹かれる先が別の方向にあったとしても、あなたが人としてやるべきこと為すべきことが目の前にあるなら真っ先にやってしまったほうがいい
心をときめかせながら窓から外の景色を見つめる人の姿を感じます。見つめ続けているのは特定の一点に向かってです。きっとその方向に心惹かれる何かを見つけたのでしょう。やがて立ち上ったその人は今まで窓から見つめていた方向とは全く異なる別の方向に向かって進み始める
自分の可能性を信じられないのは明らかな自己否定。自分の直感をそして自分の可能性を否定する思いがせっかくの可能性の芽を早々と刈り取ってしまうことになるのです
なかなか順調に前に進むことができず何度も立ち止まってしまうんだけど、何ら動揺する様子はなくむしろ安心したような余裕の表情をしている人の姿を感じます。きっと他の人達からはかなり遅れを取っていることでしょう。しかしやがてこの人が大勢の人たちをごぼう抜きにして
自分に吹き付ける風向を無視したり逆らったりして生きていると何倍も疲れるだけでなく、いくら頑張ってもやること為すことが上手く行かないのです
昨日は「自分に起こった反応を尊重し敬意を示すべきだ」と言うお話を書きました。自分に起こる反には全て大切な意味があります。たとえそれが歓迎できない反応であったとしても感謝の思いを忘れないようにしたいものです。今朝の気脈メッセージも昨日のメッセージと少し似て
自分に起こっている事実を否定せずありのまま受け入れる姿勢が自然あり、その時の決断と対処が正しかったことを後になってから実感することになるでしょう
どう考えても黙って前進すべき場面なのに最初の一歩を踏み出す直前になってどいう訳か急に気持ちが引いてしまい一歩が踏み出せなくなってしまう人の姿を感じます。理由は分からないんだけど、ひょっとしてまだ心の準備が整っていなかったのかもしれません。「心の準備などと
この世で一番大切な自分自身から「自分に自信が持てないし信頼なんてできない」と思われていたなら心は深く傷ついているでしょうしやる気が失せて当然です
何をやっても良くて平凡でしかないし大切なことに限って失敗することも多い。いくら人から「もっと自分を信頼しなきゃ」と言われたって、あまりパッとしない自分に自信が持てないし、うだつの上がらない自分を信頼することなんてできないと思っている人が大勢います。ちょっ
完全に力が抜け切ったなら必ずリバウンドが起こります。今度は身体中に力が湧き上がり始めるのです。この転換のタイミングを上手く利用しない手はありません
身体から力を抜こうなどと少しも思っていないのに、まるでエアマットに大きな穴が開いて空気が抜けて行く時のように自分の身体から力が抜けて行き、急速にパワーダウンしてしまって唖然とすることがあります。「おいおい、今からまだやらなきゃならないことが沢山あるのにこ
思いがけない理由が発生し押し戻されたりストップがかかったりした時は心を静め一先ず身を引いておいた方がいい
前に進もうとしているのに目に見えない力で押し戻される時があります。今まさに自分の意見を言おうとしているのに何らかの理由で突然ストップがかかってしまいチャンスを失ってしまう時もあります。進むのは止めよってことなんでしょうか?意見は言うなってことでしょうか?
散々頭で考えた末にどうすべきかの答えを出すよりも、本当は自分がどうしたいのかを知ることが大切なんです。それが自分に正直に生きる第一歩ではないでしょうか
あなたのハートは東の空の方向を指さし「おーい、こっちだよ」と主張しているんだけど、魂は素知らぬ表情でずーっと西の空の方向を眺め続けているってことがあります。何の間違いも無いと信じて生きて来たし、人に迷惑をかけることも無くそれなりの成果も手にすることが出来
来るもの拒まず去るもの追わずの姿勢を徹底しましょう。きっと心から「ああよかった」と思える日がやって来ます
あんなに大切だと思っていた人やモノや胸に抱き続けて来た価値観などが、もうどうでもよくなってしまい自分から剥がれ落ちるように消え失せて行くことがあります。きっと自分には不要だったのでしょう。今朝の気脈メッセージは「無数の不要なものが時と共にあなたの視界から
全身を突き動かすようなエネルギーが湧き上がり「これだ!」と思ったことにベストを尽くしたのなら失敗したっていいんです。自分を大切に自分らしく生きることが何よりも大切です
いつまで経っても上手く行かない現実にうんざりすることがあります。別に手抜きしたり怠けたりしている訳でもないんですけどね。人から「しっかりと現実を見つめ直しなさい」みたいなアドバイスを貰う事があります。でも穴が開くほど現実を見つめたってそれほど変わり映えは
何の疑いも無く「これだ!」と信じ切って手にすることになるものが全く見当違いの外れである可能性があります
ハイキングで穏やかな山道を歩く女性がふと少し離れた場所に目をやると美しい一輪の草花がけなげに咲いていることに気付きます。直ぐに駆け寄り優しい笑顔でその花に手を差し伸べるんだけど「あ!これじゃない!!」と言ったこわばった表情に変わり素早く手を引き戻す光景を
合わないものを合わせようと無理を続けるよりも、自分にとって心地良いと感じることの出来る環境と場所に移動するほうが手っ取り早いし自然なのではないでしょうか
今まで自分が居た環境よりも断然上だと信じていた憧れの環境に到達してみたものの、落ち着ける場所も無く力を発揮する機会もないまま居心地の悪さばかりが気になって「こんなはずじゃなかった」とうなだれる人の姿を感じます。より高いレベルを目指し努力を重ね確実に成長し
「ブログリーダー」を活用して、☆asukaさんをフォローしませんか?
対面形式のおまる占いで受け取る内容は、写真鑑定とは一味違います。書いたばかりの「〇」の筆跡から読み取ることの出来るエネルギー情報は半端なく奥深く無限です。20年ほど前にとある画廊の中央テーブルで数多くのみなさんに楽しんでいただいたあの懐かしい「おまる占い」
今朝は「相手の輝く部分ではなく、徹底して足元を見つめ、わき目も振らず、ひたすら足元に向かって飛び込んで行きなさい」と言うメッセージを受け取りました。まるで戦場での戦法のようですが、人生を戦いだと見なすならそれが一つの秘策なのかもしれません。目の前に立ち塞
今朝の気脈メッセージは「溜め込まずに吐き出してしまいなさい」です。吐き出してしまうことで停滞が完了するのだそうです。形のあるものも形の無いものも、しっかりと抱え込み溜め込んだままじゃダメだってことです。スッキリと掃き出してしまうことで流れが起こります。吐
私の生まれ育った大阪では、悪気は無いんだけど「アホ」と言う言葉をよく使います。我が子がちゃんとよく考えたならしでかすことの無かった失敗をした時に、親が子に向かって「もうー何してんのん?アホやなぁ、アンタは。もっとよう考えてから行動せんかいな」みたいな言葉
数年前、気脈診の個人鑑定にお越しになったB子さんは、長年しんどい毎日が続くいているご自身の身の上話をされた後「一体いつになったらこのしんどさから解放されるの?」と困った表情を隠せない様子でした。現状を受け入れることが出来ず何としても今の状況から逃げ出したい
今朝の気脈メッセージは「迷ったなら切り捨てよ。大胆なまでに割り切りの姿勢を明らかにしたほうがいい」と語っています。あれもこれもとあらゆるものを捨てきれずに抱え過ぎていたなら、その重荷に耐えかねて息切れが起こってしまい、やがて大切な人生は行き詰まってしまい
変化の無い日々が続いていたんだけど、突然幹が真っすぐに勢いよく伸び上がり、その高い位置で大きな花が咲くことになる暗示が現れています。今まで特別な準備をしてきた訳でもないし、あまりパッとしない無風状態が長い間続いていたからって、この先も何も起こらず静かなま
20年ぶりに再開されることになった大阪名物・元祖「おまる占い」。あなたが紙にサラっと書いた「〇」の文字から大切なメッセージを読み取りわかりやすい言葉にしてお伝えします。対面での鑑定では「〇」の筆跡から発信されるエネルギー情報は半端なく奥深く無限です。京阪電
今朝の気脈メッセージは「あなたの行動に、ほんの少しでいいから工夫を加えてごらん」と語っています。例えば、目的地に向かうにはキョロキョロしないで真っすぐ最短距離を歩むのが手っ取り早いんだけど、毎回決まったように出発点から目的地までをわき目も振らず直線的に進
過去を振り返りますと、上手く物事が進んだこともあったけど、力足りずに失敗をして思い通りにならなかったことの方が断然多かった気がします。でも私くらいの歳になりますと、若い日の失敗を悔やむことはもうほとんどありません。失敗して受け取ることになったダメージの大
考えて考えて、もう毎日のように考え続けてようやく出た答えに従って人生を歩んでみたものの、あまりパッとしなかったってことがあります。それならいっそのこと、何も考えず胸からあふれ出す熱い思いに従い無心になって駆け出して行けばよかったと思うことがあります。しっ
あなたは、今自分はこう行動し、こういう風に生きるしかないと思って諦めているかもしれない。しかし今朝の気脈メッセージは「心を落ち着けて静かに心の声に耳を傾けてごらん。もっといい方法があるよ」と語っています。つまり、私たちが自ら作り出した目の前の現実よりもも
散々迷ったものの最後に一つの答えに心が決まり決心がついた人の姿が浮かび上がっています。迷いを乗り越え行動に踏み切ることが出来た自分を誇らしく思っている様子です。上手く行くとか上手く行かないというのは結果論です。どんな結果が待っていようと後悔したり自分を責
「正面を向きなさい、ずっと正面を見続けるんです」と目上の人から指示され、疑うことなく言われるままにずっとそうして来たんだけど、最近正面を見つめる度に胃もたれをもたらす様な違和感があります。「何だかなぁ」と言った失望にも似た気持ちになりながら、ふと正面から
今朝の気脈メッセージは「姿勢を正してごらん」と語っています。何のことかわからない人は歪んだ身体の姿勢を整え正すことだと思っても構いません。背筋をピシッと伸ばすだけでも心構えや行動意欲が変化しますからね。しかし今朝のメッセージで語られているのは、身体よりも
何だか毎日が単調でつまらなく、なかなか行動意欲が湧き上がらない時があります。タイミングが合わないからかもしれないと思い、そのままじっと様子を見ながら待ち続けるんだけど、心は冷めたままで一向に改善の兆しは訪れません。今朝の気脈メッセージは「今の景色に飽きて
身体が強く折れ曲がるほど前のめりになりながら、もっと前進しなきゃと、前へ前へと思いを馳せる人の姿を感じます。当然お尻は後ろに引いたままですが本人はそのアンバランスな姿にまだ気づかない。これは気持ちばかりが焦っていて実態がついて行かない今の状況を示していま
気脈診の原点は20年近く昔に大阪京橋で誕生した大阪名物・元祖「おまる占い」。あなたが紙にサラっと書いた「〇」の文字から大切なメッセージを読み取りわかりやすい言葉にしてお伝えします。対面鑑定では目の前で書いていただいた最新の「〇」の筆跡から発信されるエネルギ
「よし、やってみよう」と一念発起して、活動拠点を移動してまで心に決めたことに打ち込んでみたものの、スーッと心が冷めて行き急速に行動はストップしてしまう。「ああ、止めておくべきだったな」と自分の見通しの甘さを後悔する事があります。しかしそれでいいのです。何
いつまでも同じ所に立ち止まっていないで早く次へと進みたいのに、どうすればいいのかが分からず迷いに迷う時があります。思い浮かぶアイデアは何の役にも立たないクズばかり。「これもダメ、あれもダメ」今朝の気脈メッセージによりますと、答えが出ないのなら、勇気を出し
何気ない日常生活の中で、特に何か理由があった訳でもないのに、何故か一つの方向に向かって心が引き寄せられることになりそうです。当然頭では何もわからないし理解も出来ない。「あれ!一体どうしたんだろう?」という雲を掴むような不思議な思いだけが存在することになる
これから自分はどう行動すべきかとか、この先どう生きて行けばいいのかというテーマは、如何なる場面においても最も大切なことのように思うのですが、今朝の気脈メッセージは「そんなことは後回しでいい」と語っています。どうすべきかも大切なんだけど、真っ先に反応しなき
現在の世界情勢は驚くべきスピードで変化し続けていてこの先どうなっていくのかの予測が全く立たなくなっているようです。こんな時に一般庶民である私たちが世の中の流れを明確に見通し把握するなんてことはまず不可能です。膨大な知識や過去の経験則などをいくら並べ立てて
毎日毎日、昼も夜も散々考えたにもかかわらず一向に答えが出ない。もう考えること自体が馬鹿らしくなって「えーい、もうどうにでもなれ!」と考えることを完全に止めてしまうことがあります。突然思考の呪縛から解放され何も考える必要が無くなったんです。「あー、何てこの
神様の大きな手が遥か後方から突如現れ、目の前に鬱蒼と生い茂る邪魔な木々や障害物を左右に搔き分けるよう排除する壮大なビジョンを感じます。それまで行き詰まりを感じていた目の前に広々としたなだらかな平地が地平線の彼方まで現れることになります。もはや行く手を遮る
身の回りをきちんと整理し準備も万全の状態から勢いよくジャンプしたにもかかわらず、全く手ごたえが無く、わずかな前進すらできずに困惑する人の姿が浮かび上がっています。「まいったなぁ、一体どうすりゃいいんだよ!」と言う感じでしょうか。ひょっとしてこの人の人生は
今朝の気脈メッセージは「今あなたにとって大切なのは”不動の信念(=道)”と”キラッと輝く発見と気づき”そして”的を得た新たな行動”の三つだ」と語っています。でもそれらは永遠に不変のものでは無く、遠い将来、風と共に全て吹き飛んで消え去ってしまうことになるの
今朝の気脈メッセージは「大切な決定や決断をする場合は、心の中のゴミをスッキリと掃き出してからにしなさい」と語っています。心の中のゴミって一言で言うと、生きて行く上で邪魔になる不要な思いとか見当違いの考え方のことでしょうけど、今朝語られているのは、その中で
最近自分の行動エネルギーがどうも停滞気味で、何かを成し遂げようという行動意欲も低下していると感じている人が増えているようです。しかし、感性の働きは極めて順調。自由に自分の意識を広げることも出来るし様々な方向に興味を示すことが可能となっているようです。全て
「よし、これだ!」と思って行動に移してみたものの、どんなに頑張ってもどうも上手く行かなくて肩を落としがっかりしている人の姿が浮かび上がっています。「何か考え違いをしていたんだろうか?それとも自分の努力がまだまだ足りなかったんだろうか?」と思い悩んでいるこ
どんなに努力を惜しまず真面目に生きていたって人生の壁にぶち当たり行き詰ってしまうことなんていくらでもあるのです。なんとかその局面を乗り越えたならすんなりと前進できる場合もありますから、直ぐに諦めずにもう少し頑張ってみましょう。壁を乗り越える為に可能な限り
今までずっと背を向けていたものが突然クルリとこちらを振り向くことになる映像が浮かび上がっています。これは「心が開く」とか「真実に目が向かう」という変化が起こる暗示です。単純に受け止めるなら、今まであなたに対して心を閉ざしていた人に、ようやくこちらの思いが
簡単には手の届きそうもない目標だからと言って、いつまでも遠くから眺めていませんか?少しずつでも自分を磨き一歩ずつ目標とするものに近づいて行く努力をするのが常道かもしれません。しかし今朝の気脈メッセージは「ずるずると先延ばしにするのは止めよう。現状のままで
生まれて初めて訪れた場所なのに、何故か過去に何度か来ていた場所のような懐かしい気がする時があります。そしてしばらく歩いて行った先の分かれ道の所で「この先の分かれ道を右に曲がって少し行った先を今度は左に曲がってそのまま道なりに真っすぐ進んで行けばいいんだ」
今朝ビジョンとして現れたのは、無理してまで外側に向かって自分をアピールする気は無いし、自分の可能性に賭けるという生き方にはほとんど興味がない人の姿です。やりたいことをやり、自分の生ききたいように生きることが出来たらそれでもう十分なんだと開き直って生きてい
今朝の気脈メッセージは「あなたの行動(=生き方)と心の思いとは次第に別の方向にへと離れていくことになるだろう」と語っています。心と行動の向かう方向が常に一致しているって訳じゃないんですね。と言うことは「自分の思いと生き方がいつもちゃんと同じ方向に向ていな
自分の背中を押すかのように風が吹き付けるかような前進を促すエネルギーが働くことによってスムーズに一歩を踏み出すことになる暗示が現れています。特に今日このブログを読んでくださっているみなさんは可能性が高いと思われます。今朝現れたビジョンとしては、風にたなび
散々考えて出した答えは「左側に進む」だったんです。世の中の常識や自分を取り巻く今までの流れを見渡しても、まずそれで間違いはないように思えます。しかし自分の身体はどういう訳か左側に進むことに対して得体の知れぬ違和感があって、向かって右に進もうとしているんで
今朝の気脈メッセージは「相手からの申し出を受け入れることになるが、その時こちらからも譲ることの出来ない一つの条件を提案すべきだ」と語っています。相手からの申し出に対し、嫌な顔もせず「はい、わかりました」とか「はい承知しました」と言った感じですんなり受け入
今朝の大切なキーワードは「羽ばたく」です。羽ばたくと言えば何か一つの目標に向かって羽ばたくこともあるでしょうけど、今朝語られている羽ばたくは、今すぐに何か一つの目標に向かう訳ではなく、何を置いてもまずは自由と開放を受け取ることの出来る広い空間に身を置く為