chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/02

arrow_drop_down
  • ビルボード 全米 Top40 1987年8月1日付 ボブ・シーガー Bob Seger - Shakedown

    1987年ビルボードBillboardAllAmericanTop40、1987年8月1日付、1位の交代がありました、2位から上がっての1位はBobSegerの"Shakedown"。BobSegerですが、デビューは1960年代、初のTop40ヒットが1968年の"Ramblin'Gamblin'Man"、その後しばらくヒットがなかったですが、1976年の"NightMoves"以来コンスタントにヒットを重ね、この曲で18曲目のTop40ヒットで、6曲目のTop5ヒット、これまでの最高が83年の"ShameontheMoon"の第2位、デビューから20年以上を経ての、初のNo.1獲得です。2位は3位からアップ、U2の"IStillHaven'tFoundWhatI'mLookingFor"。U2ですが、...ビルボード全米Top401987年8月1日付ボブ・シーガーBobSeger-Shakedown

  • 追悼 ランディ・マイズナー "Is It True?"(Eagles) "Nothin' to Hide"(Poco)

    ランディ・マイズナーのボーカル、好きだったなぁ。もちろん、"TakeIttotheLimit"はランディの最高の名曲でしたが、その他にもいくつも紹介したい曲はあります。まずは、過去に紹介したランディのソロヒットがこちらです・"DeepInsideMyHeart"。最高位は1980年12月6日と13日の第22位→→→・"HeartsOnFire"。最高位は1981年3月14日から3週続けた第19位→→→イーグルスの曲の中で、ランディがリードボーカルをとっている曲は、各アルバムの中に数曲入っているのですが、この曲が好きなのですよね、3枚目のアルバム『OntheBorder』の"IsItTrue?"です。ランディ・マイズナーのボーカルは、この曲のようなカントリータッチの曲に合いますね。slideguitarをグ...追悼ランディ・マイズナー"IsItTrue?"(Eagles)"Nothin'toHide"(Poco)

  • モトリー・クルー Mötley Crüe - Girls Girls Girls(1987年の洋楽 Part29)

    1987年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart29は、MötleyCrüeの"GirlsGirlsGirls"。最高位は7月25日付の第12位。年間チャートは残念ながら圏外でした。MötleyCrüeですが、アメリカロサンゼルスで結成された、ハードロックバンド、LAメタルの代表グループですね。ファーストアルバムは1981年、『TooFastforLove』をリリースします。このアルバムからは、シングルヒットはありませんでしたが、アルバムは77位まで上昇するヒットアルバムとなりました。その後、2枚目、3枚目のアルバムと、徐々に人気も高まり、3枚目のアルバム『TheatreofPain』は、アルバムチャート最高位6位、ついにTop10に入る大ヒットアルバムとなり、シングルカットされた"Smokin'in...モトリー・クルーMötleyCrüe-GirlsGirlsGirls(1987年の洋楽Part29)

  • ビルボード 全米 Top40 1987年7月25日付 ハート Heart - Alone

    1987年ビルボードBillboardAllAmericanTop40、1987年7月25日付、3週目の1位の年度を代表するヒットとなりました、Heartの"Alone"。Heartですが、デビューは1975年、デビューシングルの"MagicMan"が9位、それ以降、低迷した時期もありましたが、数々のヒットを生み出し続け、この曲で通算14曲目のTop40ヒットで、7曲目のTop10ヒット、3曲目のTop5ヒット、"TheseDreams"に続き2曲目のNo.1となりました。2位は前週と変わらず、BobSegerの"Shakedown"。BobSeger、BonJovi"WantedDeadOrAlive"の記事で出てきたばかりですが、デビューは1960年代、初のTop40ヒットが1968年の"Rambli...ビルボード全米Top401987年7月25日付ハートHeart-Alone

  • スード・エコー Pseudo Echo - Funkytown(1987年の洋楽 Part28)

    1987年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart28は、PseudoEchoの"Funkytown"。最高位は7月18日付の1週のみの第6位。年間チャートは99位。かろうじて年間Top100に入るヒット曲となりました。PseudoEchoですが、1982年にオーストラリアメルボルンで結成されたニューウエイブ系ロックバンド。ギターでキーボード、ボーカルのBrianCanhamと、ベースでキーボードのPierreGigliottiの二人が中心となって結成されました。ファーストアルバム『AutumnalPark』のリリースは1984年、母国オーストラリアやニュージーランドでは大ヒットしましたが、イギリスやアメリカでは全くヒットしませんでした。1984年には2枚目のアルバム『LoveanAdventure』を...スード・エコーPseudoEcho-Funkytown(1987年の洋楽Part28)

  • ビルボード 全米 Top40 1987年7月18日付 ザ・システム The System - Don't Disturb This Groove

    1987年ビルボードBillboardAllAmericanTop40、1987年7月18日付、2週目の1位はHeartの"Alone"。Heartですが、デビューは1975年、デビューシングルの"MagicMan"が9位、それ以降、低迷した時期もありましたが、数々のヒットを生み出し続け、この曲で通算14曲目のTop40ヒットで、7曲目のTop10ヒット、3曲目のTop5ヒット、"TheseDreams"に続き2曲目のNo.1となりました。2位は3位からアップ、BobSegerの"Shakedown"。BobSeger、BonJovi"WantedDeadOrAlive"の記事で出てきたばかりですが、デビューは1960年代、初のTop40ヒットが1968年の"Ramblin'Gamblin'Man"、その...ビルボード全米Top401987年7月18日付ザ・システムTheSystem-Don'tDisturbThisGroove

  • レベル42 Level 42 - Lessons In Love(1987年の洋楽 Part27)

    1987年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart27は、Level42”LessonsInLove”。最高位は6月27日付の1週のみの第12位。年間チャートは残念ながら圏外でした。Level42ですが、1980年頃から活動を開始した、イギリス出身のバンド。ジャンルはなかなか難しいですが、元々は、フュージョン系のバンド。ブリティッシュ・フュージョン・バンドと言えば、ちょうど同じ頃活躍していたバンドがShakatak、日本ではShakatakが圧倒的な人気でした。(Shakatakといえば、大人気テレビドラマ『男女7人夏物語』で使われ、当時、ドライブのおしゃれなBGMとしてよく流れていましたね。)Level42の方ですが、ファーストアルバム『Level42』を1981年にリリース、特にバンド初期のころは、...レベル42Level42-LessonsInLove(1987年の洋楽Part27)

  • ビルボード 全米 Top40 1987年7月11日付 ケニー・G Kenny G - Songbird

    1987年ビルボードBillboardAllAmericanTop40、1987年7月11日付、1位の交代がありました、2位から上がっての1位はHeartの"Alone"。Heartですが、デビューは1975年、デビューシングルの"MagicMan"が9位、それ以降、低迷した時期もありましたが、数々のヒットを生み出し続け、この曲で通算14曲目のTop40ヒットで、7曲目のTop10ヒット、3曲目のTop5ヒット、"TheseDreams"に続き2曲目のNo.1となりました。2位は2週間の1位からダウン、WhitneyHoustonの"IWannaDancewithSomebody(WhoLovesMe)"。WhitneyHoustonですが、初のTop40ヒット"YouGiveGoodLove"が3位、続...ビルボード全米Top401987年7月11日付ケニー・GKennyG-Songbird

  • パートランド・ブラザーズ The Partland Brothers - Soul City(1987年の洋楽 Part26)

    1987年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart26は、ThePartlandBrothersの"SoulCity"。最高位は6月27日付の第27位。年間チャートは圏外でした。ThePartlandBrothersって何者?から調べなくてはなりません。この曲もアーチストも全然記憶にはありませんでしたが、今回聞いてみて、おお、この曲良いじゃない!ということで取り上げてみました。ThePartlandBrothersですが、カナダオンタリオ州出身のポップ・ロックグループ。G.P.PartlandとChrisPartland兄弟が70年代後半から音楽活動を開始。1983年に兄弟が中心となって結成されたバンドです。1986年になって、ファーストアルバム『ElectricHoney』をリリース、そのアルバムから...パートランド・ブラザーズThePartlandBrothers-SoulCity(1987年の洋楽Part26)

  • ビルボード 全米 Top40 1987年7月4日付 ホイットニー・ヒューストン Whitney Houston - I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me)

    1987年ビルボードBillboardAllAmericanTop40、1987年7月4日付、2週目の1位はWhitneyHoustonの"IWannaDancewithSomebody(WhoLovesMe)"。WhitneyHoustonですが、初のTop40ヒット"YouGiveGoodLove"が3位、続いて"SavingAllMyLoveforYou"から3曲連続のNo.1、この曲でなんと4曲連続のNo.1、まだデビューから3年、6枚のシングルのうち4曲がNo.1となる、驚異の人気です。2位は4位からアップ、Heartの"Alone"。Heartですが、デビューは1975年、デビューシングルの"MagicMan"が9位、それ以降、低迷した時期もありましたが、数々のヒットを生み出し続け、No.1と...ビルボード全米Top401987年7月4日付ホイットニー・ヒューストンWhitneyHouston-IWannaDanceWithSomebody(WhoLovesMe)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mouさん
ブログタイトル
ビルボード・チャート日記
フォロー
ビルボード・チャート日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用