2025年の1月3日のNHKニューイヤーオペラコンサートを見ている。 これで、3回目。 吠えてる・・・・みんな吠えてる・・・・・。 ソリストも、合唱団も・・・・・。 ベートーベン作曲オペラ「フィデリオ」・・・・
6年前まで金沢市の小学校教員をしてました。 他のブログには無い強烈な刺激をどうぞ!!!
双極性障害の人間による、狂気のブログをどうぞ。 「こんなブログを書く人間がいるのね・・・。」と、狂喜してください。
ジャニー喜多川がやっていることを黙殺し続けたマスコミは、 何を偉そうに「ジャニーズを一掃すべき」だと言っているのだ。 お前たち、全員、ジャニー喜多川と同罪だろうが。 もちろん、NHKもだ。
●ジャニーズ喜多川から性的暴行を受けた人のYOU TUBEを見なさい・・・
私か、ここで書くよりもジャニー喜多川から性的暴行を受けた人たちの告発ビデオを 見た方がいい。 実に、とんでもない組織である。 にほんブログ村 にほんブログ村
将棋の棋士は、棋戦を戦う時に、昼食と夕食とお菓子を食べる。 考えている時にものすごいカロリーを使うので、たくさん食べないと頭が働かなくなる。 合唱は、おなかが減ると腹に力が入らなくなってしまい、ちゃ
●フォルティシモ、もちろん実声で「H4」を出したら、観客は興奮するだろうな・・・
VIVE L'AMOURの一番最後、 トップテノールが「H4」を出すのだが、 この部分を実声で強烈なフォルティシモでだれか出したら、 観客は、興奮するんだけどな・・・・。 にほんブログ村 にほんブロ
一日に、10種類くらいの薬を飲んでいるのだが、 一番のみ忘れると困ることになるのが、 睡眠導入剤、つまり睡眠薬である。 昨日の夜、ラクビーの試合を見ていたら、目が開けられないくらい眠くなったため、 寝
●ワクチンを打たないと、危険者扱いされることがあった・・・らしい。
「あの人、ワクチンを打ってないんですって。」 「えっ、本当なの。」 「近づいたらだめよ。」 「分かった。みんなに知らせておくわ。」 そういうことが、現にあった・・・らしい。 「ワクチンを打つのは、
コロナウイルスを人工的に創って、 それを世界にばらまいて、 ある程度ウイルスの毒性で人を殺す。 そうすると、「こわいよ・・・・・・。死にたくないよ・・・・。」という人間が増える。 ワクチンには、細工を
世界の人口が、べらぼうに増えている。 日本は、減っているけど。 このまま何もしなければ、食べ物が不足してしまう。 どうしたらいいのかと考えた組織があった。 「戦争で、核を使えばかなり減らせる。」 「
いろんな合唱曲があるので、やはり、好き嫌いというのはある。 今、歌っている合唱曲の個人的評価を書いてみる。 歌っている人で、評価は違うだろう。 ①おじいさんの古時計・・・AA ②Wait For The Wagon・・
県立中央病院で、CTを取った。 「注射料金は、・・・なに、いらないのか。」 玄関に、「駐車料金無料」と書いて有る。 ところが、ゲートを出ようと駐車券を入れたら「駐車料金は、700円です。」と言いだした。
藤井聡太名人対永瀬拓矢王座。 午後5時頃から見たので、はっきりしないのだが、 ずうっと藤井聡太名人が劣勢だった。 最後の方で、永瀬王座が41飛というとんでもない悪手を指してしまって、 大逆転。 藤井
屋根裏の物置きの掃除をしていたら、 男声合唱団の定期演奏会のパンフレットを見つけた。 団員数29人。 その内、現在も歌っているのは9人しかいない。 会長が、私と一緒に歌っているSさん。 たった15年で
合唱の練習をしている時に、2時間近く立ちっぱなし。 あれも、りっぱな運動である。 私は、小学校教師をしていた時、ほぼ授業中は立ちづくめだった。 あれがなかったら、いまごろは、足腰は弱り切っていたはず
ジャニーズを見たいというコアな女性たちがいる。 ジャニーズが出ないとなると、視聴率が下がるだろう。 私は、他のジャンルの女性、男性を入れればと思う。 女声合唱団対男声合唱団 女声オペラ歌手対男声
この単語の発音は、「カンパニー」に近い。 「コンパニー」とは発音しない。 ただし、「カンパニー」の「カ」は、ほんのわずかに「オ」の音を入れる感じ。 「ア」の音量を4レベル、「オ」の音量を1レベル。
ワゴンという発音であることを知っている。 ほとんどの人は。 しかし、決して「ワゴン」とカタカナ読みをしてはならないのに、 カタカナをしゃべっているように「ワゴン」と読んだり歌ったりする。 私は、約
久しぶりに男声合唱を歌い出したら、自分の声域に合っていて歌いやすい上に、 声を強く出せることを再認識した。 昨日、混声合唱団の練習で、新しい楽譜をもらったのだが、 「ふう。」 「こんな曲を歌わないと
私が、一番「よくこんなもの作るな。」と思ったのは、洗体槽という設備。 塩素濃度のかなり高い水に、子供が腰まで浸かって、お尻の周りをきれいにするという 実に危険な設備である。 子供が次から次と、一般
文部科学省が、地方の教育委員会に「これこれを、学校ではするように」 「これこれを、教師に命じるように」と命令する。 教育委員会は、各学校に対して 「これこれを実行するように」「これこれを、教師に命ずる
●こんなことになったら、必ず、店の外まで聴こえる声でどなる・・・
そば屋のそばつゆが使い回しだった——。飲食店であってはならないトラブルについての相談が弁護士ドットコムに寄せられた。 相談者によると、店で出されたそばつゆが、一緒に食べていた友人のものと比べて明らかに
携帯の画面を見せたら、特別料金になって安くなるという仕組みが、 アルプラザで行われている。 セルフレジで、どうやったらモバイルになるのかを店員に尋ねたら、 「カードを通してもらえれば、自動でモバイル
●いくら何でも、最初に始まるバスのG3をださないでC4は無いだろう・・・
私が全くこれまで歌ったことのないロバート・ショーの音取りで、 バスから始まるのにその音を出してくれなくて、C4を出して音を自分で考えて取るなんて 私には無理。 次回の練習では、「G3にしてください。」と
●たかけいしょうの相撲は、大関として恥ずかしいものだった・・・
何だ。 あの相撲。 彼の相撲の評判は、今後、軽症では終わらない。 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は、男声合唱の練習日だった。 パイプで、音を取るので、あんまり慣れてない私にはかなり難しい。 音が取れないのだ。 単音だけ出して音を取るというのは、やめてほしい。 最初の2小節が始まってから声を出
●5年生の面積の問題を、教科書を見ないで指導するアホ教師たち。
アホ教師が行う算数の指導法は、問題解決型学習という指導法。 教科書を子供に見せないで、いきなり薄っぺらい中質紙の台形にいろいろ書かせてみて、 考えさせるという、とんでもない指導。 「台形の面積を求
はま寿司へ、息子と孫と3人で行ってきた。 3点盛りで150円の皿に、マヨネーズのがあったので食べてみた。 最初の2個は普通の味だったのに、3個目を口の中で噛んでいたら、 なんとなく気持ちが悪くなってきた。
4歳の孫がパソコンの前に座ると、私に文書作成ができるように設定してほしいと言う。 本当は、ローマ字入力の方が一般的なので、ローマ字入力させたいが、 ローマ字を全く孫は知らない。 ひらがな入力で今日は
次女は仕事があるので、孫の相手をすることになった。 一時間は、PS5でAstros Playroomで遊ばせて、 一時間はYOU TUBEを見せて、 一時間は買い物。 後は、はま寿司でラーメンを食べさせる予定。 今日は、富
●マリア・カラスを聴いた後だと、他の歌手だと聴きたくなくなる・・・
マリア・カラスの歌声を10分ほど聴いてしまうと、他のソプラノは聴きたくなくなる。 それくらい、マリア・カラスの声は格別なのである。 カラスの声には、狂気が充満している。 他のソプラノの声には、単に
昨日は、アルプラザで40パーセントオフになっていた牛肉を購入した。 「さて、何か作るかな・・・。」 久しぶりにカレーを作ることにした。 ジャガイモを探した。あったが、2センチくらいの芽が何個か出ている。
合唱を生まれて初めて歌う人に、声を口先で整える発声を教えてしまったら、 教えられた人の声は、「だれでも簡単に出せる声」になってしまう。 ほんの少し目を見開き、額に響きを集め、鼻の響きを入れる発声を 習
男声合唱の12月の定期演奏会に、オープン参加する。 予定表をもらったので、その通りに練習があると信じ込んでいた。 ところが、明後日の練習の時間が変更になったみたいなのだ。 予定表では、午後6時からと書
合唱練習の一番最初に何種類かの発声練習をする。 「ミーメーマイモームーー」 「ヨッホッホッホツホーー」 「マイマイマイマイマーイ」 大体5分から長くて10分。 これ、「今日は普通に声が出るかな。」とい
●問題があれば、ちゃんと言葉にして他の人に知らせないと・・・
ジャニーズの問題は、性被害を受けた人の多くが「今、ジャニー喜多川から、こんなことを されています。」と言わなかったこと。 クラスで、いじめがあったとしよう。 そのいじめが起こっているのに、本人はもち
●コロナワクチンを打ってたために死亡したと認定された人・・219人
最初、なかなかワクチンを打ったために死んだと認められなかった時期があった。 しかし、現在、219人の人がワクチンを打ったために死んだと国に認定されている。 ジャニーズの問題は大きな問題であるが、 そ
ビーンズという本屋で、750円払って雑誌を一冊購入した。 「しあわせ気分のイタリア語」というNHKテキスト。 10月から新番組としてスタートする。 ドイツ語、フランス語、スペイン語もスタートする。
私は、来週の木曜日に胸部のCT撮影をすることになった。 場所は、石川県立中央病院。 さて、この病院で診察を受けたことあったかな・・・・・。 いつも、金沢医科大学病院に行っているので、私は初診の可能性
私が、67年間で打ったと思うワクチンは、以下の通り。 BCG ワクチン、天然痘ワクチン、日本脳炎、2種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風) だけだと思う。 2種混合も打ったのかどうかはっきりしない。 インフルエ
親は、子供が学校へ楽しそうに行く様子を見れば、 それで満足という人が多い。 ここで、一つ。 「担任の先生の授業って、どうなの?」と聴くことを、お勧めしたい。 「面白い。」と、答えてくれれば、ほぼ問
顎は、人間の体の中でももっともたくさん動く関節であるので、関節症になりやすい。 関節症になったら、口を1センチだけ開けて、 顎を全く動かさないで歌う練習をしたらいいと思う。 顎を開けないで、歌える
●バスが一番強く大きく聴こえる合唱には、出会ったことがない・・・
合唱フェスティバルと合唱コンクールでしか合唱を聴く機会がないので、 確信は持てないが、 バスが一番強く大きく聴こえた合唱を聴いたためしがない。 ほぼ70パーセントは、ソプラノが目立っていた。 アルト
さっき、十両の「大の里」の相撲を初めて見た。 無茶苦茶強い。 1999年7月に幕内優勝した「出島」以降、本当に強い力士が 石川県から出ていない。 「大の里」が1年後、幕内優勝している可能性は非常に高いと
歌声を聴くと、耳にやさしい声を持っている人がいる。 こういう声を好む人が多いと思うが、この系列の声ではオペラは歌えない。 超一流のオペラ歌手の声は、聴いているとグサッというかゲッーーというか そういう
今年は、胃と大腸と前立腺の検査はしなかった。 一年おきでいいと言われたから。 胸部のレントゲンだけを、今年は受けた。 精検が必要です・・・。 と昨日、送られてきた。 いつもと違う医者でレントゲンを
私が、歌う時に意識していることを列挙してみる。 自分でも忘れてしまうことがあるのでというか、 確実に自分のものになっていない時があるので書き記すことにした。 「フォルテの声を出す時は、腹圧を強くし
9月の第三月曜日が敬老の日らしい。 にほんブログ村 にほんブログ村
ある合唱団の話。 「アイヌのウポポ」という曲を歌ったのだが、 全曲通して、ピアニッシモの声量で歌った。 全く客席まで声がとどかなかったのである。 そんなこと、普通あり得ないのだが、 周りの歌い手の
今日の朝、ゴミを集めるのに暑い屋根裏部屋のゴミをゴミ袋に入れていたら、 汗がタラタラ流れてきた。 シャワーをしようと思い、風呂場へ。 そして、顔をあかすりでゴシゴシこすった。 昔からだ。 力を入
●「おはようございます。」というのは、一番最初は差別用語だった・・・
「おはようございます。」という言葉が使われるようになったのは、 江戸時代の後期からである。 まだ、200年くらいしかたっていない。 農民が、作物を植えたり収穫したり、土地を耕したりする時に、 自分ひ
インターネット将棋を、毎日9局対局している。 最初のころは、負けるとかなりくやしかったのだが、 最近では、ほぼ何にも思わなくなった。 「あっ、つまされたか。」 勝っても負けてもお金がもらえるわけで
箸にも棒にもならない授業というのは確実に存在するし、 ほとんどの人は体験したことがあると思うがどうだろう。 そういう、授業とは言えない授業を「つまらない」とか「分からない」とか 文句を言う人は、果た
平凡な色の絵、平凡な声の合唱など、全く記憶に残らない。 強烈な色の絵、強烈な声の合唱しか記憶されない。 今、香取慎吾の絵に、興味がある。 強烈な色の絵みたいだし。 にほんブログ村
「ジャニー喜多川だけが悪いのよ。だから、ジャニーズのタレントには罪はない。」 そういうことを本気で思っているとしたら、認識が、とてつもなく甘い。 櫻井翔は、ジャニー喜多川のやっていたことを知ってい
合唱の練習をICレコーダーで録音して、家に帰って聴くのが私の趣味。 普通の単4乾電池を使ったら、かなりの本数を購入しなくてはならないだろう。 ・・・・ ところがだ。 充電式電池の充電時間が、最近
小学校の教師を6年前までしていた。 国語の研究授業をする教師が、驚くほど多かった。 石川県には、国語だけを研究するなんたら会というのがあり、 そのなんたら会に加入している教師が、山のようにいた。
櫻井翔を、早くやめさせないと、日本代表チームが追放させられる可能性がある。 バレーボール界では、来夏のパリ五輪への出場権をかけて日本で開幕した「ワールドカップバレー」(国際バレーボール連盟主催)で、
●「ぜひ、1年に一度はあの声を聴きたいという合唱団がある。」
そういうふうな、ある特定の合唱団の合唱を聴きたいという人がいれば、すばらしいと思う。 合唱団は、そういう歌声を作り出すことが必要なのだ。 金沢おどりという催しが、毎年9月に開催されている。 金沢の
●今歌っている合唱団では、全部強く歌っても特別違和感がない・・
ここ2年くらいは、私にはピアニッシモという強弱記号は無いに等しい。 1か月前くらいから、男声合唱を歌い始めたが、 強弱記号を無視している。 ほんのわずかに弱く歌う小節はあるにはあるが、 ほほ全て普通よ
祭日も平日も、私にとっては同じ感覚の日となって久しい。 今日は、どうやら祝日みたいだが・・・・ 何の日だろう? 多分、秋分の日だと思うけど。 にほんブログ村 にほんブログ村
●バスの出す歌声は、ほぼ、どの合唱団も小さく聴こえてしまう・・・
バスの歌声は、他のパートに比べると一段階小さく聴こえる。 それは、バスが出す高さの周波数が人間の耳には聞こえにくいことに加え、 低い声を出せる人間がおそろしく少ないことが原因。 ちなみに、人間の耳に一
お金をとんでもないくらい持っている人は、何百万円もするバッグを購入したり、 何千万円もする指輪を買ったりすることを躊躇しなくなる。 しかも、何個も。 なぜか。 お金をたくさん持っているから、金銭感覚が
娘の借りている駐車場の定位置に「7066ナンバー」の車が止まっているのを、 私の息子が見た。 それを聴いて、「そんなもの、許すことはできん。」と駐車場まで行って見た。 たしかに止まっている。 「だれや。70
男声合唱を2018年に歌っていた。 5年前のこと。 あの当時よりも、今の方が声を強く大きく出している。 出しているというより、大きく強く出てしまうというのが当たっている。 5年前の2倍、いや3倍の声が出てし
一日に、少なくとも500mlのお茶を1本は飲むようにしている。 そのため、なるべく安い時に購入するようにしている。 いつもは78円で売られている十六茶を58円でアルプラザで販売するときがある。 この安売り
俳優の間瀬翔太さんが2023年9月14日、バスで障害者手帳を運転手に提示したところ、後ろの乗客から舌打ちされ、「早くしろよ」などの言葉をかけられたとブログで明かした。 私は、権威を振りかざす人間に対しては
小学校では冬になると、インフルエンザが猛威を振るい、 35人中10人くらい休むということがよくあった。 授業中でも、顔が赤くなりボッーーとしている子供がいて、 「一緒に保健室行くよ。」とよく保健室へ行った
富山で富山大学で指揮をしていたM先生追悼の合唱の演奏会が行われる。 これまで、4回の練習が行われた。 私は、そのうち3回練習に参加した。 明日、最後の練習があるのだが、どうしても練習に参加しようと言う
そんな合唱聴いて、だれが感動するの。 そんな甘っちょろい声聴かせられたら、私ならプッツンする。 にほんブログ村 にほんブログ村
●ジャニーズ出身の人間で、有名な男ほど、酷い性加害を受けていた
ジャニーズの歌手で、有名な男性ほど、 ジャニー喜多川から性被害を繰り返し繰り返し受けていたことは、 ほぼ100パーセントまちがってない。 紙おむつをしていた男優もいたくらいだ。 にほんブロ
櫻井翔を使い続けると、世界からとてつもないバッシングが来ることを 予見できないアホばかりだ。 世界から総スカンを食らうことを、理解できていない。 弁解の余地はないのに。 にほんブログ村
喉のぎりぎりという響きが全くないのっぺりした合唱声。 この平面的な合唱声を聴くと、気分が悪くなる。 特に、20歳前後の若い男性が発するテノールの合唱声が、超苦手。 聴いていられないのである。 バス
弓削田眞理子さんは、日本の陸上競技選手。 彼女は、2019年に下関海響マラソンで3時間以内に完走し、60歳以上の女性ランナーとして世界で初めて、そして唯一、3時間を切った人物として知られている。 2021年に大
この曲集を初めて聴いたのは、私が35歳の時。 神戸から、遠路はるばる金沢まで来てくれた「コール・セコインデ」の演奏。 驚いたなあ、もう。 かっこよかった、ほんとに。 特に、私が興奮したのは、一番最
トップテノールの声が全然聴こえないことがある。 E4、F4、G4、A4の声になると、ほとんど聴こえない。 ここ、トップテノールの真骨頂。 辺りをはらう、狂気の音声。 思いっきり、勇気を持って出して!!!
私は、これまでいろんな人の横で歌ってきたが、 隣で歌っている人が自分と隔絶した発声をしている場合、 恐怖の感覚がまず起こり、 「なんという声なんだ・・・・・。」と言う気持ちになる。 「この人には、勝て
「16分音符の言葉が聴き取れないのは、かっこつけて歌うからです。」 「もう一回、繰り返します。」 「かっこつけて、歌うからです。」 「明瞭な発音で、外国語、ほぼイタリア語を話す時の発音で、滑らかに
「月下の一群」の一番最後・・・・トップテノールが、G4を9拍伸ばすところがある。 ここは、強烈なアクートで目立つところ。 目立つように歌わないと、だめ。 ファルセットを使うつもり? ファルセットな
最近、合唱声がすぐ分かるようになってきた。 一瞬で分かる。 2秒聴けば、「このおっさん、合唱声。」と分かる。 困るのは、そういう声を聴くと、カチンとくること。 合唱声で歌うと、ある程度の声量にしか
65歳を越えた辺りから、自分の声帯は特殊な声帯であることに気づき出した。 大して長くもないのに、下はF1上はF4まで出せる。 しかも、実声でだ。 プロでもないのに、これだけ広い音域を持ったアマチュアは1000人
金沢医科大学病院へ、今日行ってきた。 循環器内科の診察のためだ。 マスクをしないで玄関前まで来たら、守衛が 「マスクお持ちですか。」と聴いてきた。 「まだ、マスクをつけさせてるのか。」 私は、怒鳴っ
めでたい。 実にめでたい。 そういう時代が来るとは。 あの、ゴミみたいな歌を聴かなくてよくなる。 にほんブログ村 にほんブログ村
「パーンて出したら、やかましいって思われる。」 「やかましい声出しとるわけではないげんて。」 「楽に出しとるだけ。」 と、K先生に言われた。 私は、やかましい声を出そうとはしていないことを、理解し
●今、一番起こってほしくないのは、コロナ感染とインフルエンザ感染
東京都医師会の尾崎治夫会長は12日の定例会見で、新型コロナウイルスの現在の都内の1日当たりの感染者数について、2万人超だった第8波(昨年末~今年初め)のピークに迫る勢いの「1万5000人規模と想定される」と述べ
私は、津軽海峡冬景色を石川さゆりのように、というか、 普通の日本人が歌う発声では、全く歌えない。 まるで、オペラのソリストみたいにしか歌えない。 つまり、日本人のほぼすべての人の発声方法とは、違っ
MRO混声合唱団のボイストレーナーであるK先生が、 発声練習の一番最初に指示するのが、これだ。 「つま先で立って、ゆっくりかかとを下ろして立つと、体幹が整います。」 今年になってから、毎回その通りしてい
決めた。 合唱を歌う時には、歌わない。 しゃべる。 今日は、それを意識して、歌おう。 いや、しゃべろう。 にほんブログ村 にほんブログ村
「月下の一群」の第3曲「人の言うことを信じるな」 おとこはウソばっかり言う おとこはおまえをのこすだろう子供といっしょにのこすだろう ばんめしの時刻になってもおとこのかえってこない日にはおまえは感じ
4歳の孫が、咳が止まらなかったため、小児科で診てもらった。 私は、孫が必ず医者に何かを言ったはずだと思い、孫に聞いた。 「おいしゃさんと何かお話したんか?」 母親である次女は、医者から「この子金の卵で
私は、他のパートに合わせてある程度、声を出せばいいという考え方が、 合唱に蔓延しているように感じている。 昔、40年以上前、ポリフォニーの指導にかけては第一人者だった皆川達夫さんに、こう言われた・・は
ずっと、ミックスボイスというのがどんな声なのか分からなかった。 どうやら、地声と裏声を混ぜ合わせて声を作ることらしい。 私は、ミックスボイスという声を出す練習をしたことがない。 なぜかというと、低
混声合唱では、ほとんど出てこない低音、F2、G2が 118小節出てくる。 それが「月下の一群」 思いっきり低音を響かせて、聴いている人をいい気持ちにしてあげよう。 相変わらず、どういう詩の歌なのかは、
軽く声帯を合わせるという声出しというのは、ほぼ、役に立たない。 そんなのは、「今日は、ちゃんとしゃぺれるかな。」という程度。 声を出していて、「こんな強い声出して、声帯壊れないだろうな。」という恐怖
●♭が2つから、6つになって、5つになって、3つになって、最後に2つになる。
月下の一群という男声合唱曲の第4曲目「海よ」 この曲の調性は、どんどん変化していく。 変ロ長調(♭2つ)→変ト長調(♭6つ)→変ニ長調(♭5つ)→変ホ長調(♭3つ)→変ロ長調(♭2つ) この曲を譜読みするのは、おそろし
男声合唱に、オープン参加している。 オープン参加というのは、団員でない人でも、ある程度お金を払えば 定期演奏会に参加できるという仕組み。 私は、練習の始まる40分くらい前に金沢市中央公民館彦三館につい
「櫻井翔というのは、ジャニーズだろが。」 「はい、ジャニーズです・・・・。」 「ジャニーズって、日本の恥だろうが。」 と、Chat GPTに続けて質問したら、またしても逃げた。 I’m sorry but I pref
こいつ、ガンガンのジャニーズやろが。 なんで、ラグビーの放送に出すんだ。 櫻井・・下の名前は、何だ? ジャニーズを出すな!!! にほんブログ村 にほんブログ村
4歳の孫が、「この本ほしい。」と言ったらしく、娘が買ってやったみたいだ。 何の本かと思ったら「危険生物」という図鑑。 その中に、スギヒラタケというのが載っている、 私もかなりの回数見たことのある。
昨日、一昨日と2日連続でF4と、C2を出し続けた。 今日、かなりの疲労があるみたいで、高音が出にくい。 本番の直前では、強い高音と強い低音は、ある程度出すようにしないとだめなことを実感した。
本当は、昨日が精神科の診察日だったのだが、 それに気が付かなかった。 で、 今日、薬の処方箋だけもらって薬を購入した。 受付で、マイナ保険証で診察を受けようとした女性がいたのだが、 認識されないよう
高音を出すと、大体C4あたりより上だけど、 自分の頭と顔と自分の顔面10cmあたりで、 「ギリギリギリギリ」というけたたましい音が響き渡るのだ。 でも、自分の声を録音してもそういう音は、ほとんど感じな
「ブログリーダー」を活用して、金沢の「ツッチー」さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2025年の1月3日のNHKニューイヤーオペラコンサートを見ている。 これで、3回目。 吠えてる・・・・みんな吠えてる・・・・・。 ソリストも、合唱団も・・・・・。 ベートーベン作曲オペラ「フィデリオ」・・・・
何かに応募する人は、そのことに対して何かを狙っている。 NHKのど自慢も、それにあたる。かなりの時間、合格しようと努力しているはずだ。 しかも、何年間も、もしかすると何十年も努力している。 私は、の
エディオンに行った。プラザー製のプリンターインクを買うために。 いつものように、カードを読み取る機械に通した。 いつもと違い、0.2秒くらいで止まった。 赤い模様が3枚並んだ・・・・。 何ポイントだ。 な
アメリカ人の話している時の声と、日本人の英語教師の話している時の声は、 かなり違う。 日本人だから、仕方ないのか・・・・。 実は違う。 日本人の英語教師の、 アメリカ人がどんな風に発音しているかを
まだまだ実用化には程遠いが、猛烈な暑さには直接肌を冷やす着るエアコンが必要だろう。 これを開発できたら、莫大な利益を得られるはず。 「地球沸騰化に特化した、着るエアコン新発売・・・・。」 に
現在は35℃以上が猛暑日となり「異常」とされるが、近い将来それが「普通」になる。 温暖化が進めば、日本で40℃超えは夏の日常になる。 45℃まで上昇してもおかしくない。 日本は周囲を海に囲まれているので、ジ
漫画が1つの情報源とされ「2025年7月5日に日本で大災害が起きる」という科学根拠のない予言がネットで拡散されている。 しかし、現実に、トカラ列島で震度6弱も観測された。 何も起こらなければいいんだが、明日
私は、高校生の時、柔道を体育でしていた。 相手は、いつも、180センチくらいある男だった。 この男には、ほんとひどい目にあわされていた。 中学生の修学旅行で汽車に乗っていた時、私の顔を軽くはたくことを何
生命保険とか医療保険とか火災保険とかがん保険とか、様々な保険があるが、 これらすべてを保障する一括保険制度にすればいいのに。 収入の10パーセント程度にして、徴収するのである。 若いのにがんになったり
選挙に出る人間の経歴には、「・・・大学卒」とか「・・・高校卒」とか書いてある。 うそをつくと、誰それみたいに「学歴詐称している。」と書かれる。 あんなもの、書く必要なんてないだろう。 西川きよしさん
ペットボトルを捨てに、アルプラザへ行った。 店の外に回収ボックスが移動している。 ところが、ペットボトルを入れるところがない・・・・。 何秒か経ったとき、一番上のところがカパッと開いた。 一個ずつ
教員時代、誰かほかの教師と話をするとき、なんとなくというか、大抵、 つまらなかったので、職員室では話はしなかった。 話の内容そのものが自分の興味のあることとは違うし、 話のテンポがいやに遅く感じた。
今、冨田勲の演奏で「展覧会の絵」を聴いている。 数日前に、110円で購入した中古レコードである。 これまで、ムソルグスキーの「展覧会の絵」は、エマーソン・レイク・アンド・パーマー のロックでも聴いてき
昔から音程はそれほど狂うことはないのだが、 歌詞が全く覚えられない。 イヨマンテの夜も、一題目しか言葉は覚えられない。 二題目は、歌詞が出てこない。 わずか、3分程度しかない曲なのに。 歌っている
2年くらい前までは、少しでもすぐれた、少しでも声が強く出せる発声を何とか見つけたいと思い、 いろいろ試行錯誤していた。 実は、ここ1年、発声は全く変えていない。 同じ発声で声を出している。 69歳にも
私は、ネットでだれかの歌をダウンロードしたことがない。 で、 調べてみたら、平均1曲で150円から250円らしい。 意外に・・・・高い。 これなら、110円の中古レコードを購入して、知らない曲を聴く方が安上
ふぐは、ほかの魚と違いほんのわずかだが毒が混ざっている。 まだ解明されていないはずだが、このわずかな毒がうまさを生み出しているに違いない。 人間の歌声も、ふぐと同じである。 ほんのわずかに声の中に毒
NHKのど自慢に来年こそは出ようと思っていたのだが、 今年の10月になったことを知った。 開催場所が、なんと・・・・珠洲市。 いくらなんでも、珠洲市まで行くことは私には無理だ。 金沢から珠洲市まで、
アメリカ人がしゃべる声は、イタリア語と比べ、かなり息っぽい。 ほんのわずかだが、常にシャーーーーという成分が聴こえてくる。 が、 日本語と比べれば、深いところから声が出ている。 アメリカ映画を、日本
大型の豪華フェリーの引退が増えているらしい。 私は、フェリーのように頑丈なつくりのものなら、どこかの海近くの砂場などに固定して ホテルとして運営すればいいと思うのだが。 あるいは、学生の下宿にしても
10日ほど前から、内定していたらしいが、 昨日、採用されましたという通知を見て、 「そうか。就職できたのか・・・。」と思った。 長男だが、売上金額500億円を超える大企業に就職することになったのだ。 D
普通のエアコンを、築45年の家に設置するのもなあ・・・・。 と思っているのだが、 息子が昼間過ごしている8畳の仏間にはエアコンが無く、 ものすごい暑さである。 あまりにも可哀そうな気持ちになったので、
食レポがうまいかうまくないか。 こんなもの、大したことではない。 あんなつまらない料理の批評など、全く聴きたいと思わない。 私なら、つぎのような食レポをすると思うけれど・・・・・ ①「みなさん。
私が死ぬ時は、ぽっくりと、ある日突然、簡単に死ねたらと思う。 しかし、ほとんどの人は、死ぬときには、かなり苦労するというか、 かなりの日数を要する。 今日、私は、もうほとんど意識の無い叔母を見舞いに
朝、食前と食後に薬を飲むのだが、 飲んだか飲んでないか、分からない。 飲んでいるのにまた追加して飲むとやはり体に影響が出るだろうし・・・・ 健忘症のひどいやつ。 にほんブログ村 に
私は、学校の先生だけはなりたくないと、19歳まで思っていた。 しかし、話が長くなるので、ここでは割愛するが、 最もやりたくなかった小学校の教師になった。 小学校の授業が、私には、全く退屈だった。 どう
小林幸子は、美空ひばりの歌を子供のころから繰り返し繰り返しレコードを聴いて、 そっくりそのまま、美空ひばりが歌うように歌っていたそうだ。 その結果、気持ち悪いくらい、美空ひばりの歌い方で歌えるように
来年から、孫が小学校へ通うようになるので、 国語の教科書の音読を一緒にやろうと思っている。 なんでもそうだが、全くしたことのないことを、自由にやらせるという考えの人もいるが、 それは、実に・・・・ナ
アマチュアの合唱では、最高音が弱っちいことが本当に多い。 出せないのだ。 最高音を出すことに恐怖感を持っているし、 最高音をフォルテで出す技能も持っていない。 私が昔はやった「大都会」が好きなの
音読が大切だというので、初めての単元で、 いきなり、子供たち全員で音読させる。 これは、やめた方がいい。 クラス全体で読ませると、気持ち悪い、聴いていられない声の抑揚が 子供たちの耳に残ってしまう
分かっている子供を指名し、発表させる。 これは、分からない子供には、実に不愉快な行為。 分かったという自信を持った子供、というより自慢したい子供は、盛んに手を上げる。 分かったといばっている子供に説
前年の12月に、男声合唱を歌った。 その中に、Seeing Nellie Home(ネリーの家) - 『ロバート・ショウ合唱曲集』があった。 最低音は、C2。 コダーイの「クジャクが飛んだ」の一番低い音が、D2。 このあた
独唱は、必ず一人で歌うので、音程については、その歌い手の責任である。 しかし、合唱となると、音程が悪いのは、歌っているパートの人たち全員の責任となる。 合唱を歌う人は、一人一人、責任を持って声を出
喘息の人が息をする時、 「ゼーーーーーーーゼーーーーーー」という時の喉の音がある。 あの、濁音を伴った成分が、特に低音域で、歌声の中にほんの少しでいいので、混ざっていないと、その歌手の歌は、陳腐な、
日本の小学校の全国合唱コンクールの金賞受賞校の合唱というのは、日本の小学校の先生、児童が その歌声を聴き、それを真似ようとする。 「あんなふうな発声をしたら、金賞が取れるんだ・・・・。」 そんなもの
小学校の教師は、アマチュアではない。 プロである。 しからば、国語の音読も、プロの読み方ができて当たり前。 だが、国語の研究授業で子供たちが読む国語の音読で、 まともだと思ったことは、ほぼ無かった
週案という帳簿を一か月に一回ほど、校長に提出していた。 全ての授業で「何を教えるのか」を書くというもの。 私は、これを書くのがいやだった。 とにかく、おそろしく書き上げるのに時間がかかるのだった
合唱をしている人で、発声をだれかに習う人はそんなには多くないと思う。 それは、ボイストレーニングという言葉に圧倒されている可能性がある。 私も、60歳になるまでは、ボイストレーニングということをするのは
こういうことを教えるボイストレーナーがいたら、 すぐにその2流のボイストレーナーから離れることをお勧めします。 歌を上手に歌うことはできるだろうけれど、 声は、肝心の声は、ほぼ鍛えられることはない。
顔を真っ赤にして、窒息しそうな感覚が伴う発声をしていたらしい。 私も、頭の血管が切れるかもしれないという感覚に時々陥る。 普通ではないのだ。 発声を鍛えると言うのは。 私は、狂ったような発声練習