昨日は近所の公園へお花見へ。 人もそう多くなく、ゆったりとした時を過ごすことができました。 スパークリングワインの中に桜の花びらが 最近子供に手が…
この度、アメンバーさんの整理をさせていただきました。 400名近い方がアメンバー として登録して下さっていたのですが、現在ブログを使用していない方が多い状況で…
今週末は前々からスイーツビッフェに行こうと夫と計画していたのですが、残念ながらお目当てのところの予約が取れず・・・。 ということで自宅スイーツビッフェをするこ…
帰国子女 vs Z会模試。帰国子女が日本式英語のテストを受けたら
少し前に次男が学校で受けた模試の結果が出たので、英語の問題に目を通してみました。 我が家の子供達は2人とも帰国子女で小学生のうちの英検1級をとっていますが、こ…
Dr. Suessについての記事の続きです。 これまでの記事: ”Dr. Suessって差別主義者だったの??” Dr. Suessによって描かれた日本人像…
昨日の記事で、Dr. Suessが書いた6冊の本が出版停止になったと書きました。 ”Dr. Suessって差別主義者だったの??” 出版停止になった6冊の…
先日、 「 あなたのページがGoogle 検索で上位に急上昇しています。」 というメールが届いたので調べたところ、下の記事へのアクセスが増えていました。 ド…
文藝春秋の山邊鈴さんの記事を読みました。 https://t.co/t5WL8ym3un 3月10日発売の文藝春秋4月号に記事を書かせて頂きました🙌 青…
私は「教える事」が好きです。 大学院では英語教授法を学び、現在は英語の講師の仕事をしています。 でも自分の子供達に英語を教えることはほぼありません。 アメリカ…
昨日の記事を書いた後に、ベネッセ教育総合研究所が「読解力と読書指導との関係」についてまとめたレポートを読みました。 そのレポートには、 日本と「読解力」 世…
「読解力を高めるために読書をたくさんした方が良いですか?」 と時々聞かれるのですが、ただ読書をするだけではあまり読解力は伸びないかなぁと思います。 ベネッセの…
3週間のデトックスプログラムが前日ようやく終わりました 最初の10日間は辛かったけど、後半11日間は快適でした。 デトックス終了後は身も心もスッキリ。 挑戦し…
「ブログリーダー」を活用して、ママはTESOLホルダーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。