chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハワイ日記・Aloha from Hawaii http://junnyk2010.seesaa.net/

オアフ島のツアーガイド、じゅにーKが、仕事や生活の中で見たハワイの自然の写真を中心に、風を伝えます。

ハワイ在住、オアフ島のツアーガイド、じゅにーKです。 リピーター向けに、自然系やマニア系のオプショナルツアーを企画・催行しています。 毎日のハワイの生活の中で自然や人々に触れ、思ったり感じたりした事を2000年から「ハワイ日記」に付けています。 ALOHA!

じゅにーK
フォロー
住所
ハワイ
出身
武蔵野市
ブログ村参加

2012/04/13

arrow_drop_down
  • アイランドツアー:花の美しい季節

    今日は3組11名をご案内。 一組はハワイ40回以上と言う大ベテランご夫婦。 そして元同僚と言うお友達同士のハワイリピーター女性二人組と、ほぼ初ハワイの社員旅行の若い7名のグループ。 年齢幅は50歳以上あり、こういう時はちょっと話題に困る。 まああまり若い人向けの話題は持っていないのだが、若い方には好奇心で色々な物に興味を持っていただきたいと思っている。 さて、6月は花の季節。 アッパーマキキには冬の花のツリー・オーキッドが残っているが、ゴールドツリー、ジャカランダなどの春の花も見れて、夏の代表シャワーツリーが咲き乱れ始めている。 トレー..

  • D.H.C. Hawaii NEWS #286:ワイキキのコンドで火災、ハワイ島で旅行者が溺死、ワイアナエで10代少年が銃器所持で逮捕、ハワイ島でサンゴ礁にウニの被害、ニワトリの虐待事件

    バイトのスケジュールは、可能日を前の月の15日までに知らせると、月末に発表される日程表に大抵は全て名前が載る。 しかし実際にはその日のブッキングによって、仕事が無くなったり、逆に可能日としていない日でも仕事の依頼があったりする。 勿論正社員が優先的に仕事をアサインされるので、私の様なバイトは前の日になって急に仕事が無くなる事も珍しくなかった。 だが最近またバイリンガルの正社員が辞めたりで、今週は予定通りに2回仕事が入った。 来月でビザが切れて日本に帰る社員も何人かいるそうだが、また違う人が入ってくるまでは私の仕事も入りそうだ。 ではハワイニュース。 ..

  • アイランド・アンド・ユー:雨のち晴れ

    今日もギリギリまで催行されるかどうか微妙だったが、最終的に2組5名様をご案内する事になった。 新婚さん一組と、男性の3人組。 男性グループは社員旅行かと思ったら、友人同士の旅行だそうだ。 朝のワイキキは薄曇り。 昼頃からは降水確率が50%に上がっていて、お客さん達にショップで1ドルのレイン・ポンチョの購入をお勧め。 カピオラニ公園を抜けてダイアモンドヘッド・ロードに入り、灯台を過ぎて海を見下ろす。 沖には3フィートほどの波。 カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、ココマリーナの「レナーズ」でマラサダを購入。 この辺..

  • ココクレーター植物園ツアー:プルメリア中心の散策

    日本は梅雨の前に猛暑が始まり、今度は台風と、この夏も自然は厳しいようだが、ハワイはトレードウィンドにレインボーシャワーの花びらの舞う気持ちの良い季節。 今日はココクレーター植物園ツアーにハワイリピーターのご夫婦をご案内。 ワイキキを出てダイアモンドヘッドロードに入り、ビーチの展望台で海を見下ろす。 カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、東に進む。 ココヘッドを越えて、サンディービーチパークで小休憩。 クイーンズゲートの住宅街を抜けて、ココクレーター植物園へ入っていく。 パーキングは車が多かった。 ..

  • 「コリア・ハウス」で肉鍋

    6月は仕事も忙しいが、日本からやってくる友達も多い。 今日の夫婦は突然やってきた。 何とか一度、夜に会えることになり在住の共通の友人と一緒に「コリア・ハウス(Korea House)」に行ってきた。 ベレタニア通りの「ハワイ日本文化センター」の近くで、「ロングス」の向かい。 「ロングス」だけではなく、この辺りは「こころ亭」「Down To Earth」など、私の生活圏内で散歩コースでもあるが、「コレア・ハウス」は初めて行った。 うちの近所の「焼肉ソウル」とか、「ソラボル」とか、韓国系の店は値段がいい加減で、韓国人の友人と一緒の時以外はあまり行かなくなっ..

  • 「Hawaii Five-O」ファンツアー:今日もイイ天気

    梅雨のはずの日本は既に猛暑が始まっているそうだが、ハワイはカラッとして花の多い良い季節。 半年入らなかったらお終いにしようと思っている「Hawaii Five-O」ファンツアーだが、先週に引き続きの催行。 初めてのお客さんだったが、いきなり袋一杯のお土産を頂いてしまった! BIG MAHALOです。 今も毎日家で「Hawaii Five-O」を見ていると言う大ファンのご夫婦で、昨年もハワイにいらしたが、ダイアモンドヘッドクラブを知らず、自力でロケ地を回ろうとしたそうだ。 その後私を見つけて、既にブログやYouTubeもご覧になっているそうで、早速足の怪我を心配して..

  • D.H.C. Hawaii NEWS #285:ワイキキでロード・レイジ、アラモアナで発砲事件、セーフティチェックが値上げ、農場や牧場での窃盗と破壊の被害が深刻、カカアコでスカンク発見

    今週は怪我でバイトが出来なくて二日ほど安静にはしていたが、ダイアモンドヘッドクラブのツアーが2回入ったのは良かった。 天気も良く、風も気持ち良いので、仕事も楽しい。 誕生日にも「ハワイ大神宮」にお参りに行ったら、その後他の調子もイイ。 だが、世界情勢は不安だし、日本もこれからどうなるか、全く見通せない。。。。 ではハワイニュース。 D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :285 ・キラウエア火山に近付こうとした男をレスキュー ・パンパシフィック・フェスティバル ・カメハメハ大王レイ・セレブレーション ・ワイアナエで刺傷事..

  • 4時間チャーター:快晴のホノルル

    今日は2月にバイトの島一周ツアーで知り合ったご夫婦をご案内。 初ハワイの新婚さんだったが、すぐに戻って来てくれた。 やはり新婚ハワイはリピートするジンクス。 今回は前回行かなかった観光地を回るコースで、ワイキキを出るとまずタンタラスの丘に上がった。 早速気持ちの良いトレードウィンドが感じられる。 続いてはH-1フリーウェイからパリハイウェイを北上して、パリ展望台へ。 下はしょっちゅう通るが、展望台に上がったのは私も久しぶり。 相変わらず強い風で涼しいくらいだった。 東海岸のカネオヘからクアロア方面を見下ろす。 今度は..

  • さよならトゥギー:スカイダイバーの死

    ハワイに来てすぐに働いていた会社は、マリンスポーツの送迎をメインでやっていたが、ノースショアにスカイダイビングに行くツアーもあった。 初めてお客さんをご案内した時に、現地「スカイダイブ・ハワイ」のスタッフから、「君は飛んだことあるの?」と聞かれ、「いや、無いんだけど、そのうち一度飛んでみたいなぁ」と言ったら、いきなり飛ばされ、これが私のスカイダイブ初体験だった。 「飛んだ事無い人が説明は出来ない」と言われたのだが、確かにダイブして初めて知る世界だった。 その後現地の学校に通って、一人でもジャンプが出来るようにまでなったのだが、パラシュートとか自分で揃えるとなると高額で..

  • 61歳:誕生日会 in 「天きち」と、足の怪我

    61になりました。 SNSなどでもたくさんのメッセージを頂きまして、ありがとうございます。 BIG MAHALOです。 昨年は還暦の大台という事もあって、なんかちょっとドキドキした誕生日だったが、今年はまた普段の行事に戻った感じ。 還暦と言う実感が全くわかなかった去年の誕生日だったが、その後インフルエンザで寝込んだり、やはり寄る年波には勝てない気もしていた。 だが、今年に入ってからは体調も良く、6月に入ってからは仕事も徐々に戻り始めて、調子良かった。 ところがこのところ色々な物が壊れて、余計な出費や時間があったが、誕生日の直前に今度は足を怪我した。 ..

  • 「Hawaii Five-O」ファンツアー:気持ちの良いトレードウィンド

    今日は大阪から初ハワイの母娘さんをご案内。 曇りがちの予報だったが、雨の心配は無さそうだった。 ワイキキはコンベンションセンター前が工事中で、大渋滞。 迂回してホテルに向かった。 最初はマノアに向かい、ジャングルの中をちょっと見る。 ハイカーは多く、道路は湿っていた。 その後住宅街で「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」を回って、ハワイ大学からカイムキに抜け、「タニの家」の前を通って、ダイアモンドヘッド撮影所前に車を寄せる。 相変わらず静まり返っていて、パーキングにも雑草が生え放題だった。 ダイアモンドヘッドクレータのトンネル前に移..

  • D.H.C. Hawaii NEWS #284:ワイキキのホテルで性的暴行未遂、ワイキキでカージャック、カカアコでひき逃げ事件、ワイキキで両親に対する殺人未遂事件、ミリラニで歩行者死亡事故

    今週は島一周のバイトが一日無くなったのだが、前半は雑用で忙しかった。 昨日は「Hawaii Five-O」ファンツアーで明日以降にブログは書くが、明日はまたチャーターで、今日は一日早くニュース作成。 明後日は6月誕生日の会の予定で、久しぶりに外で飲む予定。 来週はまた「Hawaii Five-O」ファンツアーとチャーターに、バイトが一日予定されている。 忙しくなってきたのは良いが、こういう時は物が壊れる。 パソコンのモニタが急に壊れ、これはかなり不便なので、翌日仕事の後に買いに行った。 さらに、車の中や部屋で使っていた小型の掃除機が故障。 ネットで安く..

  • D.H.C. Hawaii NEWS #283:H-1フリーウェイを歩いていた男逮捕、ノースショアの開発プロジェクトに住民反対、H-1フリーウェイ市バスの事故、カイムキでヘビ発見、TUBEワイキキシェルでコンサート

    ようやく忙しくなった6月だが、ダイアモンドヘッドクラブは7月の中からまた予約が無くなり、8月はゼロ。 そして9月のシルバーウィーク、10月もまた既にご予約が入っている。 本来一番忙しいはずのお正月、ゴールデン・ウィーク、お盆がさっぱりと言うのはやはり寂しいが、ダイアモンドヘッドクラブは元々こういう高い時期をちょっとずらしたお客さんが多かったので、まあ順調かな。 後はバイトを上手く入れられれば、ようやくパンデミックモードから抜け出せるかも。 このまま何事も無く行けばよいが、世界情勢を見ると、色々不安。 さあどうなるか。 ではハワイニュース。 D...

  • ネイチャー・アンド・ユー:今週2度目

    1年ほど前に山歩きのし過ぎで腰を痛めて以来、ハイキングのツアーは週に1回にして欲しいとリクエストしていたが、シラっとアサインされていた。 今週はココクレーター植物園ツアーもあったので、歩いてばっかり。 幸い足腰も調子が良いので、今週はエキササイズの週だと思ってまたマノアに行ってきた。 それにしても6月に入ってからワイキキは日本人が増えた。 卒業旅行のようなアメリカ人のグループも見るが、日本人は400人の社員旅行を始め、就学旅行のような団体も見かけた。 ゴールデン・ウィークはほとんど見かけなかった日本人がこれほど増えているのは、旅行代金が下がったから..

  • ネイチャー・アンド・ユー:マノアフォールズ・トレイル

    朝から晴れ間の広がったホノルル。 今日は7名の日本人と5名の英語客をご案内。 英語客はヒューストンから来た中国系の家族で、ご両親は英語がほとんどわからず、娘さんが私の英語を中国語に訳していた。 マノアの住宅街もずっと晴れていたが、ジャングルに入ると道路が濡れてきた。 トレイルは少しぬかるんでいた。 途中でたくさんの竹がなぎ倒されている場所があった。 先日倒木によって倒されて、怪我人も出た場所。 倒れたのは一本だったそうだが、周りの数本の木も伐採されていた。 マノアフォールズに到着。 昨晩の雨のおかげで、滝もそ..

  • ココクレーター植物園ツアー:プルメリアの季節

    街中のレインボーシャワーツリーを始め、紫色のジャカランダや黄色いゴールドツリーなど春の花が咲き、気の早いロイヤル・ポインシアナも真っ赤な花を付け始めた。 今日は毎年ハワイにいらしているお得意さんご夫婦をご案内。 朝から大きな袋一杯のお土産を頂いてしまった。 BIG MAHALOです! さて昨日までのお天気とは打って変わって、今日は朝から曇り空だった。 降水確率も30%ほどで、ワイキキはもうポツポツと降っていた。 雨合羽を用意して出掛けたが、ワイキキを出てカラニ・ハイウェイを東に進むと、徐々に空が明るくなってきて、雨の気配も消えた。 サンディービーチ..

  • さよなら長嶋茂雄:ミスター・ジャイアンツ (T_T)

    昭和のスーパースター、長嶋茂雄が逝った。 小学校3年生の時にブラジルから日本へ戻った私は、叔父の影響もあって長嶋さんのファンになった。 ちょどV9時代の最後で、東京にいれば巨人ファンになるしかない様な状態。 既に4番は王さんに譲っていたが、長嶋さんのオーラは子供心にも偉大に感じられた。 当時「プロ野球スナック」と言うお菓子のオマケに付いてくるカードを集めていたが、最後は16分割された長嶋さんで、これを揃えていた友人は羨望の眼差しを集めていた。 しかしその後すぐに「わが巨人軍は永久に不滅です」と言う名セリフを残し引退。 多くの大人たちがショックを受けて..

  • D.H.C. Hawaii NEWS #282:ホノルル空港に新しい食事処、キラウエア火山噴火エピソード23、マイリのピルボックスでハイカー死亡、OCCCで受刑者が職員を襲う事件、カフク高校で校長の解任デモ

    iPhoneで撮影したニュースや窓の動画をパソコンに落とすのに苦労していた。 ウィンドウズのパソコンとは相性が悪く、と言うかわざと互換性を低くしているのだと思うが、直接繋げても認識しない事が増えていた。 写真は「ドロップボックス」と言うアプリを使ってWiFiとクラウド経由で落としているのだが、ビデオだと時間がかかる。 iTunesを立ち上げていると認識していた時もあったが、先週はこれもダメで、動画をネット経由でダウンロードするのに数時間かかった。 その後編集にも時間がかかるのに、この段階で遅くなると、最後にYouTubeに上げるのが深夜になってしまう。 今までも色..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅにーKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅにーKさん
ブログタイトル
ハワイ日記・Aloha from Hawaii
フォロー
ハワイ日記・Aloha from Hawaii

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用