chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 入学式の日に感じた違和感

    地域の小学校の支援学級に入学が決まり、ホッとしたのも束の間、学校生活が現実に近づいてくると、私は段々不安な気持ちが大きくなってきました。幼稚園では、加配の先生…

  • 就学活動のこと

    小学校は、地域の学校の支援学級を希望していたので、年長の5月に見学に行き、校長先生とコーディネーターの先生と話をしました。実はこの学校は、以前ダウン症の男の子…

  • 病院のこと

    通院は、間隔があいたり、終了したものもあり、だいぶ回数が減りました。医大小児科→大体半年に一度。年に一回は採血して、甲状腺機能低下と白血病の兆候が見られないか…

  • デイのこと

    デイは、2年生の6月から行き始めました。普通は、小学校入学と同時に行き始めることが多いかと思いますが、私が仕事をしてなくて、弟2人も遊び相手として居るので、特…

  • 習い事のこと

    習い事は、小学生になってからスイミングに行き始めました。大人になった時に、何か運動の趣味を持っていたらいいかなと思ってて、スイミングは個人で出来るし、身体に過…

  • リハビリのこと

    作業療法は、学校の長期休みの間に、週1のペースで行ってます。小学校に入学して、毎日鉛筆で字を書くので、手の力はだいぶついてきました。当初は、手に力が入り過ぎて…

  • 幼稚園のこと

    幼稚園年長の時のこと。☆運動会☆入場行進の時、年長さんは、鼓笛隊やクラスのプラカード持ちをするのですが、ゆいゆいは弟のクラスのプラカード持ちの役を担いました。…

  • 2020年9月

    久しぶりにブログ書いてます。ゆいゆいは、8歳、小学3年生になってます。前のブログは、私が妊娠したところで終わってましたが、その後切迫早産で少し入院し、退院後も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆいゆいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆいゆいさん
ブログタイトル
ゆいゆい成長日記
フォロー
ゆいゆい成長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用