chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RYUUの手習い https://tkoyamada.exblog.jp/

信州をメインに透明水彩画(風景画)を描いています

愛知県在住 故郷信州の風景が主 2011年から東急リゾート蓼科(信州・茅野市)内にて水彩画個展(毎年8月初め)を開催中

RYUU
フォロー
住所
東郷町
出身
長野市
ブログ村参加

2012/04/03

arrow_drop_down
  • 山ん中の一軒家

    location:信州 売木村 日吉comment:かの有名な菱田春草や横山大観が編み出したと言われる 朦朧体風画面に仕上げてみた 水を刷毛で塗った後の着...

  • スイトピーとチューリップ

    location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~11.30comment:あくまでも 可憐さ を前面に押し出した 淡彩が風になってしま...

  • 雪田圃

    location:信州 茅野市comment:落葉松林に樹影が面白い曲線を作っている 屋根の上だけ瓦がのぞき 田圃の畔だけ雪が解けている なんだかここだけ...

  • 安曇野冬景色

    location:信州 安曇野市 大王わさび農園comment:久しぶりの水車小屋 夏の梅花藻の流れる川もいいが 冬の空と雲が映り込む川もいい 北アルプス...

  • スズカケノキ(プラタナス)

    location:信州 安曇野市comment:芽吹きの小枝を威勢よく天に伸ばしているスズカケノキ 都会で見るのとは随分印象が違うなァ 落ち葉が凄いから...

  • 椿・ミニ盆栽

    location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~11.30comment:まだ蕾なので どんな花になるのかなぁ なんて思いながら育てる...

  • ひな祭りの頃

    location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~16.00comment:雛飾りを盛り上げる花々 紙の薄さは如何とも成し難し 滲ませ...

  • ひな祭り

    location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:コロナ禍の中 久しぶりの金曜会 60数年前の雛飾りの一部だ...

  • 光前寺・参道

    location:信州 駒ヶ根市comment:杉の大木が参道を神秘的な雰囲気にしている この石垣に光前寺名物 光苔 が生えている(4月~10月) 枝垂れ...

  • 蓼科湖

    location:信州 茅野市蓼科comment:半分結氷している 鴨達も所在無げである 青い空に白い車山 蓼科の定番だが見飽きないA4 muse re...

  • location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・comment:葱ってヒガンバナ科なんだってねぇ 調べてみないと分かんないものだ 二分の一本程を...

  • 蓼科湖畔

    location:信州 茅野市 蓼科湖comment:落葉松林が透けて見られる冬の蓼科湖は八ヶ岳連峰がすっきりみられる 氷面と水面の境に鴨がずら~っと並ん...

  • コールラビ

    location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:コールラビは葉キャベツから分化したもので、キャベツの原始系と...

  • アーベントロート

    location:信州 茅野市 東急リゾートcomment:前掲習作の完成作品 雪山の影と日向の微妙な関係がいかにも冬らしくて良い 高山の神々しさが何から...

  • 蓼科湖畔の宿

    location:信州 茅野市蓼科comment:鏡のような湖面にブラボーの声が飛び交う ここも元は溜池 昔の人の努力がしのばれる 車山高原の白さが一際引...

  • 冬の梅花藻

    location:信州 茅野市comment:光のさざめきの下でゆるゆると流れる梅花藻 夏になると白い可憐な花を付けて清々しいが 雪の中の梅花藻 さぞや寒...

  • 入り日色

    location:信州 茅野市 東急リゾートcomment:帰り道 ちょうど入り日に出会った 雪道が薄ぼんやりと赤く染まっていい感じ・・ もうじき北アルプ...

  • 枯れ葉

    location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:この土曜会 コロナと大雪の為 2人欠席 モチーフは1年間温め...

  • アーベントロート・習作

    location:信州 東急リゾートcomment:1月2月の晴れた夕方には それは見事な アーベントロートが見られる 左が八つ連最高峰赤岳 赤岳が夕焼に...

  • 南アルプス・山塊

    location:信州 富士見町comment:南アルプスは甲斐駒・北岳以外はあまり馴染みがない 右側に富士見パノラマスキー場がある いつも見ているこの辺...

  • 八ヶ岳連峰

    location:信州 富士見町comment:八ヶ岳の夕焼けを描こうと南麓の富士見町に出かけたが 時間の段取りが悪く2時過ぎについてしまった 夕焼時間は...

  • 雪の根羽村-2

    location:信州 根羽村comment:中央の白い大木は「根羽の大柿」として有名な冬バージョン 持ち主の爺さんまだご健勝かなぁ 随分前になるが この...

  • 信州最南端・雪の根羽村-1

    location:信州 根羽村comment:南向きの屋根の雪は融けつつある 朝9時半頃 小雪が降っている 赤い除雪車が唯一の色目 農家の土蔵ってホントに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYUUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYUUさん
ブログタイトル
RYUUの手習い
フォロー
RYUUの手習い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用