リニューアルしたてんやで、リボーンしたマリノスに乾杯。でもまだ降格圏。揚げて行こうぜ!RE:てんやで祝杯
<2024明治安田J1第5節>名古屋2-1横浜@豊田得点:(名)森島、山中(横)永戸観衆:30,844人・暑かったですね。試合は違う意味で熱かった。・やっとこさの永戸の先制点でイケルと思ったのですが・・。・追加点を取れないとこういうパターンもあるのかと勉強しました。・白坂J1初スタメン、畠中復帰戦を勝利で飾れず無念。・審判が炎上した試合でした。・どんどん試合は来るぞ。切り替えるしかない。2024年3月30日観戦【J1】名古屋vs.横浜「Boo」@豊田
23時半帰宅。1割の他人のエラーで負け(怒)。陸が入れず苦杯
んっ、こんなとこにガシャポン!?まっぷる!?やってみましょう300円。名古屋出た~遠征に持って行こう。にしても豆(笑)。中身も全く普通のまっぷる。これが300円は安いが読めないのよ。安心してください。裏表紙にQRコードが付いていてスマホにダウンロード出来ます(これはいいと2回目回したらまた名古屋だったのは内緒)。まっぷる豆本「名古屋」
Jのある風景「ガシャポン編(2024J1クラブマスコットラバーチャーム)」
家の近所で見つけたので挑戦。100円玉を6枚持っていたので2回出来る(実は出会った時の為に6枚財布に入れておいたw)。2回目でマリノス君!!なかなかの引きの強さ。鞄に付けたらすぐ落としてしまいそうだな。どう使おうかなぁ。会社の冷蔵庫に入れる飲み物の目印に使うか!!Jのある風景「ガシャポン編(2024J1クラブマスコットラバーチャーム)」
息子に今頃。マリノス&アディダスの優秀さを実感。何か届きました
大衆酒場「一角 HIBIYA CENTRAL MARKET」@東京(日比谷)
日比谷でランチタイム♪東京ミッドタウン日比谷の中で大衆的なお店を発見!居酒屋のランチ営業。「一角HIBIYACENTRALMARKET」一応ダイエット中なので「おばんざい定食(1,400円)」。唐揚げ1個、おばんざい2種、本日のお刺身、ご飯、お味噌汁、小鉢で構成。か、唐揚げが入ってったw。でもねなんかこうとてもお上品にいただけましたよ。唐揚げ以外はを唐揚げ分をマイナスにする一品ばかりでしたから。夜の居酒屋でも行ってみたいな~。2024年2月27日訪問大衆酒場「一角HIBIYACENTRALMARKET」@東京(日比谷)
本日、パリ五輪を目指すUー23日本はU-23ウクライナと国際親善試合@北九州スタジアムでした。結果は勝ち。マリノス絡みの選手は以下の通り。■植中は後半33分から出場。・地元での試合に出場出来て良かった。・シュート1本(俺調べ)かな。なかなかボールが来ないのぅ。■ジョエルはスタメンフル出場。・やっぱり王だ。・キスし過ぎ(^з^)-☆Chu!!ToppsJ-leagueFlagship2023#108(UENAKA)ToppsJ-leagueFlagship2023#144(FUJITA)植中とジョエル@Uー23ウクライナ戦
京急百貨店や横浜高島屋、古くはスカイビルやザ・ダイヤモンド、相鉄・・商業施設がスポンサーを卒業していく中、今年もスポンサーを継続いただいたそごう横浜店様には感謝しかない。で、毎年恒例、チームの顔が登場する地下2階正面入口のフラッグは今年はロペス!!まぁ昨シーズンの得点王だし順当な人選。ベイスターズはWBC日本代表の牧でした。Jのある風景「横浜編129(そごう入口2024)」
やっぱり行くのね第1弾、第2弾に続き...。幸いなことに?第3弾で終わりですw。「くら寿司(東戸塚駅東口店)」まぁもう慣れたもんです3週連続ともなると。効率よくガチャをゲットします。はい、ガチャ5個、下敷き2枚ゲットしました。完。くら寿司「ちいかわコラボキャンペーン(第3弾)」@横浜
本日、パリ五輪を目指すUー23日本はU-23マリと国際親善試@サンガスタジアムでした。結果は負け。「パリ、パリ」言ってるけどまだ出場が決まった訳じゃないんだよね(マリは決まってる)。しっかりしてよ。マリノス絡みの選手は以下の通り。■植中はスタメンで前半のみ出場。・FKを植中がフリックして平川が決めたから植中のアシスト(言い切る)。・ボール奪取からのシュートもあったが見せ場は少。■ジョエルは後半31分から出場。・素晴らしいボール奪取や惜しいシュートあり。・もはやこのチームの王だな。・アナウンサーの藤田には違和感もしゃーないか。2023YokoamaF・MarinosOFFICIALTRADINGCARDSSPECIALEDITION#YM11(UENAKA)2022YokoamaF・MarinosOFFIC...植中とジョエル@Uー23マリ戦
バンコクのスーパーで見つけた特売品(2個で1個の価格)。思わず買った。ネイマールさんこんなとこでも稼いでるのね。印刷したサイン付きでユニフォームはアル・ヒラル風。お味はごく普通w。ブラジル代表のある風景「ネイマール編(ポテチ)」
あまり行かない小川町でランチタイム。「KANDASQUARE」内のこちらのお店へ。「博多松介(神田店)」一応ダイエット中なんで唐揚げは回避し「博多鶏ラーメン定食(1,100円)」にしました。あ、サラダや小鉢はいいとしてごはん付いてたw。定食だもんな。ラーメンは鶏がらスープに細麺。たぶん胃に優しいラーメン。なかなか素敵な定食。ご飯おかわり無料もそこは我慢。夜来てみたい店だなぁ。2024年2月26日訪問串焼「博多松介」@東京(小川町)
13日山東戦の帰り、JR東日本新横浜駅改札内。宮市のサインとユニが飾ってありました。もう1つはサイン入りユニ。パチリパチリと写真を撮ってホームに行こうとすると、何かが目に入り少し戻る。何だこれは?「城郷小学校6年生マリノスプロジェクト」。ゼミの発表みたいな感じか。8年も続いてるプロジェクトなのか。内容も凄いよ。小学生達がこんなにもマリノスのことを考えてくれているなんて!!嬉しい気分になりました。Jのある風景「横浜編128(城郷小学校)」
第4節3-2で京都に勝ち=4,500円分。<内訳>・ロペス2G1Aで全3得点に関与、証券コード8801:三井不動産3,000円分。・宏太1G1A、証券コード4218:ニチバン1,000円分。・白坂J1初出場、証券コード9031:西日本鉄道500円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額325,492円(内’24年24,400円)。①含み益69,863円。②税引き後配当金累計4,619円(内’24年53円)。①+②トータル+74,482円。【マリノス株’24】=A京都戦=
【J1】vs.京都「京都福寿園伊右衛門お茶サワーで乾杯」@DAZN
<2024明治安田J1第4節>京都2-3横浜@DAZN得点:(京)佐藤、川崎(横)宏太、ロペス×2・苦々しい試合だったのぅ。自ら難しい試合にしたね。・決定力不足は継続中で簡単にカウンター食らってたなぁ。・エドゥのミスで失点、上島も大きなミスあり。疲れてるのかなフル稼働だし。・で、ポープ退場で白坂J1初出場。取り敢えずおめでとう。・勝って良かったよ。今シーズンはこんな試合が続くのかしら。【J1】vs.京都「京都福寿園伊右衛門お茶サワーで乾杯」@DAZN
ACL/QF第2戦1-0で山東に勝ち=3,500円分。<内訳>・リオ(宮市)から、:日清オイリオ600円分。・山根のアシストで、証券コード4218:ニチバン800円分。・ロペスゴール:セブン&i(イレブン)HD1,100円分。・@横国:日産車体500円分。・植中のまたIHでスタメンも退場者が出て途中交代:アサヒGrHD500円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額320,992円(内’24年19,900円)。①含み益65,848円。②税引き後配当金累計4,619円(内’24年53円)。①+②トータル+70,467円。【マリノス株’24】=ACL/H山東戦=
結局行くのね先週(第1弾)に続き。今回は1日に遅れのホワイトデーってことで。「くら寿司(東戸塚駅東口店)」前回出なかったハチワレとモモンガの缶バッチなどが出たので満足らしいです。ノートは3冊貰いました。そして第3弾があることを先ほど知りました・・・。くら寿司「ちいかわコラボキャンペーン(第2弾)」@横浜
<ACL2023/24QF第2戦>横浜1-0山東@横国得点:(横)ロペス観衆:12,887人・山東さんに4戦4勝。強いぞマリノス(笑)。・栗山いるんかーいな序盤。・永戸退場(汗)なまだ半分くらい。・押し込まれて押し込まれてやばいよやばいよな後半。正直かなり危機的状況。・陸からのロペス!!!かなり興奮。・よく勝った。本当にたくましくなった。アジアを勝ち獲ろう。・ヤンマテ大丈夫?2024年3月13日観戦【ACL】横浜vs.山東「相性がいいのかしら」@横国
でっかい、でっかい、普通よりでっかい勝利でした。この経験は今後にも活きる。ベストフォーーー\(^o^)/\(^o^)/新横酒場で乾杯
【スタグル’24】Sunaday Monday Cafe@日産
【2024年3月1日横浜vs.福岡】平日はなかなかどうしてお目当てのキッチンカーで買い求めるのは困難。そんな時は場内。場内も最近は充実してる。SundayMondayCafe「生ビール(750円)」。いつも捨てられずカップを持ち帰ってしまう。「ハヤシライス(1,000円)」。ここは何食べてもお上品な美味しさ。量は結構あります。キックオフが迫っていたので慌てて食べてしまったのが残念。人気の定番商品「おにぎらず」が売り切れていたので「おにぎり(各200円)」。えっと中身なんだったか?w。席で試合見ながら食べるのに最適品。お米が美味しい。【スタグル’24】SunadayMondayCafe@日産
【Topps】SEASON 2021/22UEFA CHAMPIONS LEAGUE[日本版]開封報告
アマゾンのタイムセールでお安かったのでポチッ。随分と大きな箱に入って届く。1ボックス10パック、1パック10枚入り。計70枚ダブりなし。カードに比してパックの袋も無駄に大きい。残念ながら日本人(南野/リヴァプール、中井/レアルマドリード)、サインカード(あるのか?)、メッシ、CR7が出ず。キラカードはシリアルがあるのが左から25、150分の1枚。一番右はシリアルなし。ぺぺが一番レアなカードとなる。チャンピオンズリーグのカードだけにメッシやCR7が出ずともスターばかり。レアルマドリード3選。リヴァプール3選。パリSG3選。もう中堅3選。ストライカー3選。また安くなったら買いましょうかね。【Topps】SEASON2021/22UEFACHAMPIONSLEAGUE[日本版]開封報告
J1他チームの試合を見たり、J2・J3・海外の試合を見たり。心穏やかに、純粋にフットボールを楽しめます(笑)。WOWOWがセリエA中継を始めた時にはえらく感動したが、今や多くのリーグをLIVEで見れる。忙しくてしょうがない。老後は毎日こういう感じで過ごせたらいいな。マリノスの試合がない週末は...
【Topps】Jーleague Flagship2023開封報告
Jリーグのトレカの定番はエポック社でしたが、2023年はJリーグ30周年だからか海外メーカーのトップス社からも発売されました。どんなもんかと久しぶりにマリノス以外をボックス購入。1ボックス20パック、1パック8枚入り。コンプは絶対無理な商品です。【カード内容】ベースカード198種・各クラブ11選手・1of1カードインサートカードAceofClub18種類(クラブエース級選手)Blossoming18種類(若手選手にフォーカス)Influencers18種類(ピッチ内外両面で影響力のある選手)Topps199336種類(Jリーグ開幕30周年を記念)LeagueMascot18種類(クラブマスコットキャラクター)現役/レジェンド選手直筆サイン入りカード種類数不明ベースカードはマリノス6選手、マスコットカード(...【Topps】JーleagueFlagship2023開封報告
今日はお昼で退社して確定申告へ行き、「くら寿司(東戸塚駅東口店)」妻と娘の命により「ちいかわコラボキャンペーン」に参戦。あ~らたくさん流れてくる。周りは女子高生を中心とする若者ばかりです。その中平均年齢(^_^;)の我が家。そんなに食べれません。お酒を飲んだり、+α払って確率上げたり、大人なりの作戦。息子達様の持ち帰り(当然ビックらポン付)も買うという徹底ぶり。このプリン美味しかった。戦利品(クリアファイル4、缶バッチ6、マステ3、フィギュア2)。まぁまぁご満足いただけた様です。来週も行く気かなぁ~。くら寿司「ちいかわコラボキャンペーン」@横浜
ACL/QF第1戦2-1で山東に勝ち=4,000円分。<内訳>・ロペスゴール:セブン&i(イレブン)HD1,100円分。・ヤンマテゴール、証券コード2201:森永製菓2,000円分。・植中のIH良かった:アサヒGrHD900円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額317,492円(内’24年16,400円)。①含み益66,351円。②税引き後配当金累計4,619円(内’24年53円)。①+②トータル+70,970円。【マリノス株’24】=ACL/A山東戦=
<ACL2023/24QF第1戦>山東1-2横浜@DAZN得点:(山)チェンプー(横)ロペス、ヤンマテ・引き分けで上々と思ってました。それが勝ったのは評価。・人間欲というものがあります。外し過ぎじゃね(今年は本当に決定力不足)。5-1じゃねと思うのです。・決定機を外しまくって1失点。川崎みたいにならないことを切に願う。【ACL】vs.山東「前半リード」@DAZN
空港飯「THAI FOOD&NOODLES」@サムットプラカーン
【アウェイの旅(バンコク戦)2024年2月13日~15日】DAY3スタジアムから戻り夜食とビールを摂取し早々に就寝。バンコク遠征最終日は早起きし、ホテルの朝食後そのまま街へお土産の買い出し。本当はもう1カ所くらい寺院に行こうかと思ったけど10時45分集合だったので冒険せず。スクムウィット通りまでホテルのトゥクトゥクで送ってもらいました(チップ忘れた)。早朝からやってるスーパーがあって助かった<買ったお土産一覧>。ホテルに戻り定刻通り10時45集合、11時出発。さすが日本人、遅刻(寝坊)などする者はいない。渋滞もなくスワンナプーム国際空港着。添乗員さんにお別れをして出国審査通過(本当は出国審査前のフードコートに行きたかったんだけど入口まで見送られるとね)。レスターシティのショップがありました(亡くなったオー...空港飯「THAIFOOD&NOODLES」@サムットプラカーン
渋谷でランチタイム。東急プラザでお店を探す。広々としていて落ち着いて食べれそうかつ色々な定食があるこちらに。「丸万(東急プラザ渋谷)」着席するなり「数量限定・国会カレー」を発見!!なんじゃそりゃ?「国会カレー(1,300円)」を注文。カツカレーな、辛くはないが濃厚。カツはさくさく。サッポロのコップに入っているのがビールだったらいいのになぁ(水です)。国会議員はいつもこんなカレー食べてんのか、いいねぇ。2024年2月19日訪問鹿児島料理「丸万」@東京(渋谷)
【2023年2月24日横浜FCvs.山口】なんかどこの店もキャッシュレス会計は横浜FCの端末使ってますね。チームから各店に売り上げを渡すんですかね。横浜ビール「UnderTheSkyBeer/Mサイズ(700円)」オリジナルビールがあるのかぁ。いいなぁ。食前酒サイズやな(笑)。ハングリータイガー「オリジナルハンバーグBOX(1,200円)」注文して支払いするためにスマホいじってたらBOX持って待ってた。あらら作り置きか。「ナプキン持ってジュー」が売りじゃないのか?残念。冷めていてもそれなりに美味しいんだけどね。【スタグル’24】ニッパツ三ツ沢球技場(横浜FC主催)
<2024明治安田J1第2節>横浜0-1福岡@日産得点:(福)紺野観衆:19,487人・いくら多くの企業が期末月、平日、雨でも開幕戦で観衆2万人切るのは寂しい。・久しぶりにビッグジャージが出てきた。今年Vrs.という仕事の早さ。・チャンス、惜しいシュートはそこそこあったが入らん。・アタッキングはしているが得点出来ないのはアタッキング?・公式戦ここ3試合、90分で得点したのは前節89分のPKのみ。・エウベル、ヤンマテ、ボールを持てるので球離れがやや遅くないか?・後半ATも終わる頃、ポープがCBにパスしたのが気に入らない。キックが得意なんじゃないのか?・まぁ、新監督だしまだまだこれからかな。CBもお疲れよね。怪我人早く戻ってこないかな。・どんどん試合がやってきます。敗戦をウジウジ言ってられません。実戦で成長し...【J1】横浜vs.福岡「アタッキング??」@日産
祝勝会が残念会に(涙)。負けても何故か皆と飲むビールは美味し。さらに自宅で。ばかうけ福岡を食べるのが遅かったか?収穫は大津タオマフのみ。てんやと自宅で福岡に苦杯
「ブログリーダー」を活用して、かるろすさんをフォローしませんか?
リニューアルしたてんやで、リボーンしたマリノスに乾杯。でもまだ降格圏。揚げて行こうぜ!RE:てんやで祝杯
【2025年6月21日横浜vs.岡山】吉清「台湾風まぜごはん(1,100円)」言い方がちょっとあれかもしれないけれど「困った時の吉清」だよね。基本新店があればそこに行くんだけど、何か好みと違ったり行列が出来てたりすると吉清を選んじゃう。ど定番。健康に良さげ。ちょっと辛いのを和らげる為?にチーズがのってます。点心は3種あって嬉しい。安定の味。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産【スタグル’25】炭火き我が家のとん丼や@日産【スタグル’25】いちや@日産【スタグル’25】おばんざい月読@日産【スタグル’25】中華食堂きんぎょ@日産【スタグル’25】ウイズ@日産【スタグル’25】M&M@日産【スタグル’25】小樽飯...【スタグル’25】吉清@日産
【2025年6月21日横浜vs.岡山】EHIMEみきゃんずキッチン「今治焼豚玉子丼(900円)」最近常設店になってますね。今治のB級グルメをいただきます。2つの玉子も豚さんもトロトロですよ。ご飯も十分な量。コスパ良し。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産【スタグル’25】炭火き我が家のとん丼や@日産【スタグル’25】いちや@日産【スタグル’25】おばんざい月読@日産【スタグル’25】中華食堂きんぎょ@日産【スタグル’25】ウイズ@日産【スタグル’25】M&M@日産【スタグル’25】小樽飯櫃@日産【スタグル’25】鮭虎@日産【スタグル’25】EHIMEみきゃんずキッチン@日産
鯱市、銀鯱食堂と続いたシャチシリーズ第3弾。「若鯱家(錦店)」神奈川に店があったりするんだけどね。ガラガラでした。前客1名、後客なし。「カレーうどんと選べるミニ丼セット(1,420円)」を注文。選べるミニ丼は「ミニ味噌カツ丼」にしたが、ライス(白米)にした方がカレーをかけれて良かったかな。エプロン着用必須。麺が太い。粉系カレーではない。本当に名古屋って茶色な食べ物好きね。2025年7月14日訪問名物カレーうどん「若鯱家」@名古屋
豊田でのお仕事後に車窓からスタジアムを見ていたら辿り着いた。若手のお薦め店。シャチか!「銀鯱食堂」定食(アジフライ、サバの味噌煮、チキン南蛮など)、丼(ロースかつ、かつとじなど)の種類が充実してて選ぶの大変。そんな中、メニューに大人気!!マークが付いていた「鉄板ハラミ定食(1,200円)」にしました。ハラミは150gです。お野菜多めですのでカロリーほぼゼロです。公式の食べ方。ジェンガを使うのに笑った。辛味噌がいい刺激になって美味さ増し増しです。2025年7月14日訪問あったかご飯とご馳走定食「銀鯱食堂」@豊田
窓に貼ってあった「ちょい飲みセット」のポスターに釣られ入店。「鯱市(錦通伏見店)」なんと有名な味噌煮込うどん専門店「山本屋本店」の姉妹店だった。うどん店に見えずカフェみたいな内外装です。早速「ちょい飲みセットのAセット/からあげ(627円)」を注文。本日のサラダ(ポテサラでした)とワンドリンク(生ビール、焼酎、ハイボール、日本酒、ソフトドリンクから選択で生ビール)付き。からあげは想定外に大きいのが3個。大満足のセットであった。他にもBとり天、D串カツ、Eハムカツ、Fソーセージの各セットもあったのでまた来よう。軽く一杯ひっかけて店を出る予定だったがここはやはり「カレー煮込うどん(1,034円)」追加!熱々です。蓋を皿代わりにして冷まして食べるの忘れてた。カウンター席は俺1人だったので他の人が目に入らなかった...カレー煮込うどん「鯱市」@名古屋
「住よし(14・15番線ホーム店)」上りホーム=帰宅前=美味く感じるなのかな。不味くはない、でも特に美味くはない。まず自販機左上法則で「かき揚げきしめん(660円)」。ちょっとシニアには濃い味かな。で、別の日「冷しきしめん(470円)」。こっちはGOOD。2025年6日20日&7月15日きしめん「住よし」@名古屋
舞台を見た後、何となく韓国料理が食べたくなったのは舞台の内容によるものでしょう。「ヒョンチャンプルコギ(池袋サンシャイン60通り店)」国内各所にあるチェーン店なのね。店内は女性2人というのが多かった。サムギョプサルをいただきました。韓国と同じく焼いてくれます。あと冷麺(写真なし)を追加。酒がすすむねぇ。何か韓国系の店ってコップに社長?の絵が描いてあるとこ多いよね。付けていたエプロンに何が書いてあるのかと思ったら。美味しかったです。ご馳走様でした。2025年7月13日訪問韓国料理「ヒョンチャンプルコギ」@東京(池袋)
・相方さんの推し活に欠員が生じたので緊急参戦。いけ福篭へ。・何ともセンシティブな内容。・演者26名?中半分ぐらい死んじゃう。・俺的には演者さんの歌うテレサテンの曲が聞けて良かった。・推しが一番の悪であった。舞台「MIANEYO~FINAL~」@あうるすぽっと
いつの間にかカードが付いてる「暴れん坊カツサンド」がなくなった。その代り?PaodeKingにカードが付くようになってました。カードコレクター&ポン・デ・ケイジョ(ブラジルのチーズパン)好きとしては買うしかない、買った、根本だった。何種類あるのかしら?PaodeKingカード
【アウェイの旅(湘南戦)2025年6月28日】ららぽ湘南平塚が駐車場を開放してるしナイターなので、そんなに早くスタジアムに行く必要性はないのだが、せっかく近いとはいえアウェイに行くならどっか寄りたい。で、ここ。「前鳥神社」道真系じゃないけどここも学問の神様。なんとか滑り込んで御朱印(直書き、初穂料500円)いただきました。まぁ試合は微妙な・・負けなくて良かったような・・真っ直ぐ帰宅しました。相模國四之宮「前鳥神社」@平塚
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー⑤おにぎり屋から道の駅南魚沼に寄ったが何も買わず。おにぎり屋で会ったマリサポに再会w。その後関越塩沢石打⇒沼田IC、日本一?の道の駅へ。「川場田園プラザ」飲食や土産店がたくさんあるだけじゃなくて子供が遊ぶところも多い。平日なのにそこそこ混んでいた。ちょっと前にTVに出ていたのでミーハー丸出しでこちらで軽食。「ピッツェリアラコルト」入ってすぐ自販機で注文「川場モッツァレラチーズのマルゲリータ(1,580円)」。作っている工程が見れる。暑かったので隣のビニールハウスみたいな冷房の効いた屋内で食す。熱々、チーズビヨーん、縁のお焦げ好き、とにかくチーズが美味い。こちらをご参照。「チーズはKawabaCheeseのフレッシュチーズ(モッツァレラ)を使用...川場田園プラザ「ピッツェリアラコルト」@川場
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー④ホテルチェックアウト後、神社や寺に寄りましたが目指していたのはここ。せっかく新潟に来たのならコシヒカリを食べて帰りましょう。「おにぎり屋」駐車場でマリサポさんに話しかけられました「試合は残念」と。でも皆さん試合だけじゃなく遠征楽しんでるな~。「何が一番お薦めですか?」と店員さんに聞いたら「塩おにぎりです(一番安い150円)」との回答。やはり米に自信があるのでしょう。俺は「塩と梅干し(210円)」、相方さんは「塩と牛肉みそ(190円)」にし敷地内の飲食スペースでいただくことに。包みを外してからおにぎりの写真を撮れば良かったがお腹が空いていたのですぐに食いついてしまった(笑)。試合結果を忘れ笑顔になれるくらい美味いや。DAY2ー⑤へ続くうおぬま倉友農園「おにぎり屋」@南魚沼
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー③田開稲荷神社から一山超えた所に大きな案内板があったので寄ってみた。「関興寺」総門で拝観志納金500円を払うとここに願い事を書いて下さいと・・・「マリノスJ1残留」。託しました。三門をくぐるとあじさいが綺麗でした。本堂の前には枯山水庭園がある。本堂内では御利益味噌と麦茶のサービスがありました。ご朱印は書き置き(初穂料500円)。願ったし御利益ありそうだし宜しくお願いします。DAY2ー④へ続く味噌なめたか「関興寺」@魚沼
名古屋出張時に参拝。ビジネス街にあります。「櫻天神社」ここも菅原道真を祀る神社。なんか最近学問の神様ばっかりだな。ご朱印は直書きとは言ってもほぼ判子(初穂料300円)。「令和7年7月2日」名古屋三大天神「櫻天神社」@名古屋
<2025明治安田J1第23節>横浜FC0-1横浜@ニッパツ得点:(横)ロペス観衆:13,300人・クソ野郎達のせいで折角のダービーが台無しだな。・その身内への怒りがゴール裏、バック、メイン、後押しの声になったかな。凄かった。・ほんと選手達には申し訳ない。AdiosLopes2025年7月5日観戦【J1】横浜FCvs.横浜「Adios」@ニッパツ
さぁここから進撃して行こう!!黒ラベル(進撃の巨人缶)で祝杯
明日はBLUEDERBY。絶対に負けられない。PabstBlueRibbonで乾杯
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー②清津峡から一旦宿に戻り10時チェックアウト。魚沼に向かう途中の道端に案内板があった神社に立ち寄る。「田開稲荷神社」のどかな集落の中にあった。参拝後ふと見るとケースの中にご朱印が入っており初穂料300円は賽銭箱へと。マジックもあり日付は自分で記入。新潟県初のご朱印となった。DAY2ー③へ続く越後國妻有郷桔梗原「田開稲荷神社」@十日町
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー①朝食を摂り目的地へ。ここを宿泊地に選んだのは行ってみたかった清津峡渓谷トンネルの優先入坑宿泊プランがあったから。開坑時間8時半より早い8時に優先入場出来るのです。この日このプランで泊まっていたのは何と我々だけでした(あまり知られてないらしい)。我々だけの専用車(リムジンじゃなくてバンね)で向かいます。エントランス施設のすぐ横に車を横着け。アルビサポの運転手さん兼ガイドさんと3人で早く着いたので8時前に入坑。第二見晴所のトイレ。マジックミラーになっていて中から外が見れます(当然外から中は見えません)。男女1個室、女性が渓谷側、男性がトンネル側ビューです。中はごく普通のトイレ。誰もいないので用を足しましたw。中から外を撮った写真はイマイチだった...アート「清津峡渓谷トンネル」@十日町
<2024明治安田J1第24節>町田1-2横浜@国立得点:(町)ミッチェルデューク(横)ロペス、天純観衆:46,401人・鹿島に勝ったのに町田に勝たないのはよくないので勝って良かった。・6連敗も覚悟も2連勝は上出来?・ハッチソン(八村?)初陣での勝利めでたし。・蒸し風呂の様な環境下省エネフットボール。相手に合わせた?・最後尾からの繋ぎ少なめ、ロングボールいつもより多め。・全くわかんなかったPKで先制、美しい流れからの2点目。・タオル芸にやられる。ボール放り込む選手にもっと全力で詰めないと課題はまだある。・一旦リーグ中断。怪我人も戻るだろう。反攻の8月にしよう。2024年7月20日観戦【J1】町田vs.横浜「RESTART」@国立
朝日頑張ってこいよー。町田に勝利\(^o^)/気持ちいい~。アサヒに乾杯、スーパードライで祝杯
【2024年6月22日本ハムvs.楽天】スタジアム内にラーメン横丁(屋台村)みたいのがあったり、七つ星横丁があったり。グランド見えないのよ。モニターで中継してるけど殆ど見てない。野球観戦じゃなくて飲みに来たみたいな。全店キャッシュレスです。dポイントが貯まるのはユーザーとしてはGOOD。焼貝あこや「ホタテのバター焼き+CLASSICセット(1,600円)&山わさびおにぎり(500円)」美味しかったんだけど東京の店かいっ!!天のびろく「トマトハイボール(700円)」トマトいらなかったな(汗)。でもまぁサッパリとしてて暑い日にはいいかも。【スタグル’24】エスコンフィールド北海道
【アウェイの旅(岐阜戦)2024年6月12日~13日】DAY1ー③→DAY2金華山(岐阜城)から下るロープウエーのガイドさんが近くに「岐阜大仏」があると言うので行ってみた。聞いたことなかったが日本三大仏の様だ(自称?)。3つの内、奈良と鎌倉はストレートイン。残る1つを牛久、兵庫、高岡あたりで競っていると昔タモリ倶楽部でやっていたが・・ここにも候補があったのか。「黄檗宗金峰金鳳山正法寺大仏殿」200円払って大仏殿内へ進むといらっしゃいました(想像していたのより立派)。像高13.63M。正面に立つと何か大仏様と目が合うなと思ったら前に少しうつむいていらっしゃるのです。まだ時間があったので岐阜駅前の信長公にもご挨拶。試合は延長、PKとなったが何とか3回戦へ。試合が終わったのが10時頃。家に帰ったのが翌2時半頃。...日本三大仏「岐阜大仏」@岐阜
【アウェイの旅(岐阜戦)2024年6月12日~13日】DAY1ー②B級?ソウル?ご当地?「岐阜タンメン」を食べてた後に向かったのはまた高い所w。昔(ストイコビッチが現役の頃)から気になってたんだよね、たまに長良川の試合で映る城。久しぶりにロープウェーはマリサポだらけ。ロープウェーを降りてからちょい歩いた。「岐阜城」1956年製(再建)。4階建て。震度6強から7の大規模震動時の耐震性能が不足している階層があることが判明している。地震来ないで。城自体は小さいが山の上にあるから景色がめちゃいい。信長も見ていた景色。長良川競技場。日当たり良好だな→夜で良かった。ゴール裏には屋根なし→晴れて良かった。反対側では犬山城も見えるらしいがわからん。天井がご立派。降りてきて駐車場から城を臨む。昔の人は歩いて登ったんだよね、...金華山「岐阜城」@岐阜
第23節4-1で鹿島に勝ち=5,000円分。<内訳>・天純得点、証券コード2201:森永製菓1,000円分。・エドゥアルド&エウベル得点、証券コード5070:ドラフト2,000円分。・植中得点:アサヒグループHD1,000円分。・”やっちゃえNISSAN”DAY@日産:日産車体1,000円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額386,492円(内’24年85,400円)。①含み益58,475円。②税引き後配当金累計9,214円(内’24年4,648円)。①+②トータル+67,689円。【マリノス株’24】=H鹿島戦=
<2024明治安田J1第23節>横浜4-1鹿島@日産得点:(横)天純、エドゥアルド、エウベル、植中(鹿)知念観衆:31,463人・第23節の「”やっちゃえNISSAN”DAY」に連敗ストップは出来過ぎw。・最近守備や戻りをサボりがちだったブラジル人がこの試合は違ったね(シュラスコでもやったか?)。・喜田さんの魂のシュート、天純や途中出場の西村の運動量がスイッチを入れたか。・相変わらずのバッドプレーがあるなど課題は残ったが勝てて良かった本当に。勝ちながら修正できれば。・10連戦3勝5敗2分(PK勝ち)で終了。まぁ何とかイーブンだなw(笑)。2024年7月14日観戦【J1】横浜vs.鹿島「やりましたNISSAN」@日産
高く飛ぶ為に1回屈んだだけさ。HOP、STEP、JUMPだ。選手達の頑張りに白州(拍手)。2本目。AsahiHOPSOURで祝杯
【2024年6月29日横浜vs.東京V】駐車場に入るのにならんだり、他のイベントを見てたりしたらスタグルレースに出遅れた。メディトリーナ「ねぎ塩牛タン丼(1,000円)」列がなかった(後に出来た)のでトリランど真ん中のこちら。。最初見てタン少なって思った。見た目よりはあったけど。もう少しかための方が好きかな、でもまずまず。(車だったので)ビールが飲めないのが痛かった。【スタグル’24】SunadayMondayCafe@日産【スタグル’24】湘南しり餅@日産【スタグル’24】ヴィ・ド・フランス@日産【スタグル’24】燻製スギヤ商店@日産【スタグル’24】吉清@日産【スタグル’24】おむすびにぎらby鮨大矢@日産【スタグル’24】BULL’S@日産【スタグル’24】食堂新@日産【スタグル’24】そうめん専門...【スタグル’24】メディトリーナ@日産
【2024年7月10日横浜vs.水戸】スタグル情報がほとんどない水戸のHP。あー天皇杯の結果すらない。行き当たりばったりでした。ペリュトン・フルフル「鉾田冷麺(1,200円)」何だか面白そう?なの見つけたのでこちらで。店名も面白い。奮発してメロン付きにしました(+300円)。まぁ鉾田の名産品だからのっけちゃえって感じですかね。チャーシュー、キムチ、水菜も鉾田産で牛骨スープベースです。コチュジャンも無料で有無選べます。これがなかなかさっぱりしててキムチとコチュジャンがアクセントになり美味しい。ちょっと侮ってました。【スタグル’24】ケーズデンキスタジアム水戸
天皇杯/3回戦は2-2からPK戦5-4で水戸に勝利=4,000円分。<内訳>・井上得点、証券コード1377:サカタのタネ1,000円分。・植中得点:アサヒグループHD1,000円分。・飯倉PK戦ビッグセーブ、証券コード2201:森永製菓1,000円分。・エドゥアルドPK戦冷やっとしたが決めた、証券コード5070:ドラフト1,000円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額381,492円(内’24年80,400円)。①含み益60,041円。②税引き後配当金累計9,214円(内’24年4,648円)。①+②トータル+69,255円。【マリノス株’24】=天皇杯/A水戸戦=
<第104回天皇杯3回戦>横浜2-2(EX0-0、PK5-4)水戸@Ksスタ得点:(横)井上、植中(水)野瀬、草野観衆:2,739人・サポ泣かせだなこのチーム、またPK戦まで行って・・・。・サポ泣かせだなこのチーム、失点がバーゲンセール。・まぁトーナメントは勝ち上がればいいんだろうけど。・もう少し気持ち見せてくれ、愛するマリノスのため。2024年7月10日観戦【天皇杯】横浜vs.水戸「何とか次へ」@Ksスタ
教えてティーチャー。どうしたら失点しない?TEACHER’SHIGHBALLで祝杯
【アウェイの旅(岐阜戦)2024年6月12日~13日】DAY1ー①8時半に車で自宅を出発。途中SAで時間調整し昼のピークを外した12時50分着。すんなり入店。「岐阜タンメン(岐阜本店)」先マリサポ客2名。その後また2名。平日の岐阜でここにこんなに来るんだ(感心)。トッピングが10種以上あったが、ここはノーマル「岐阜タンメン(850円)」。辛さなし~5辛(足ガクガク!明日まで覚悟!)まであったが1辛(素材の甘みを引き立てる辛さ!)にした。あと+300円で半チャンセットとした。半チャンの写真がないのは察してください(これ半??って感じだった)。HPの説明によると『岐阜タンメンとは関東地方の一般的なタンメンと違い、豚肉、白菜、キャベツ、にんにくから旨みを抽出し、塩だしのスープと合わせたシンプルながらも味わい深い...岐阜といえば・・・「岐阜タンメン」@岐阜
この日の為の装飾なんでしょうかね。スタジアムの周り以外ではこの手の車はアルアインに限らず見ませんでした。日産車じゃねぇか。あとはどこのメーカーかわからん。UAEプロリーグのある風景「アルアイン編(車)」
フィリピン航空はスターアライアンスに加盟していませんがマイレージ提携航空会社なのでANAのマイルが貯まりますよ。事後登録をお忘れなく。フィリピン航空でドバイに行ったそこの貴方
【アウェイの旅(アルアイン戦)2024年5月23日~27日】DAY3ー④~DAY4遅い昼食後空港へ向かう途中当初の予定にはなかったドバイフレームへ。駐車場からパチリ。前日と違い午後だったので陽があたり黄金に輝いていた。15分ほどの撮影タイムを終え空港へ向かい無事に出国。1日かけて日本に戻ります。帰りも行きと同じ行程。ドバイ→マニラでは2度食事が出ました。「ビールはない」と言われたんですが本当かね?途中乱気流でジェットコースターなみのアップダウン。「帰りで良かった(良くない)」と一瞬思った。着陸時には拍手が起きた。マニラで成田行きまで5時間半待ち(行きより2時間短いw)。何してたわけでもないが時間は過ぎた。そういえば飛行機撮ってなかったのでパチリ。マニラ→成田はビールがありプシュッ。食事は1回。和食?にしま...移動「ドバイ(デイラクリーク)→横浜(自宅)」
<2024明治安田J1第22節>G大阪4-0横浜@DAZN得点:(G大)ファンアラーノ、ダワン、宇佐美、イッサムジェバリ・イツメンの監督。・寄せない、詰めないDF。・パスしない、枠いかないFW。・16年振り4連敗やむなし。・塩貝と最後まで歌い続けたサポが希望。【J1】vs.G大阪「目標は残留」@DAZN
【アウェイの旅(アルアイン戦)2024年5月23日~27日】DAY3ー③「BurjKhalifa/ATTHETOP」から降り、ドバイモールをしばしうろつき(ドバイファウンテンやってなかった涙。前日はやってたのかな~)、バスで5つ星ホテル『RadissonBluHotelDubaiDeiraCreeK』に移動。ホテル内のレストランで遅いランチ。「Aseelah」ビールがあった!当然別料金で50AED(約2,300円)とお高いが飲んでしまった。食事はビュッフェ。何かよくわからないが皿に盛る。辛いとか濃いとか特徴はなく無難な味。何が一番美味しかったかって?ビールだよ。DAY3-④へ続くドバイ郷土料理「Aseelah」@ドバイ
<2024明治安田J1第16節>横浜0-1鳥栖@ニッパツ得点:(鳥)横山観衆:8,504人・最初は「おっ、今日はボール保持者を追い越す動きが出来てる、チャンス作れてる」と思ってたが長くは続かず通常営業。・いい感じの時に先制点が取れてればね。ラストパスの精度な。・失点時、全力で戻ってる選手いなかったよね。だから横山がフリー。・攻撃的な選手を大量投入しても変わらんかったな(ほぼいつもだけど)。・ロペスを中心にブラジル人達が守備しなくなってるよね。マルコスがいなくなったのが大きいのかしら。・自らの熱いプレーでチームメイトを鼓舞した喜田さん。最高のキャプテンだね。2024年7月3日観戦【J1】横浜vs.鳥栖「21本の空砲」@ニッパツ