chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
曇りのち晴れ https://blog.goo.ne.jp/sumire_hanasaku

古希を迎えたジジ・ババの気ままな日々の記録です

ペースメーカーを植え込んで5年。 昨年、緑内障・黄斑変性症の治療のために 始めた玄米菜食で激やせ! 目の症状が止まってくれればと願いながら ウオーキングにも精を出してます。

すみれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/18

arrow_drop_down
  • 訪問看護師

    今年から生協の草むすりをお願いするようになってから少しづつ庭もすっきりしてきましたと言っても最初に手を付けたところがもう新しく雑草が出始めているけど(笑)四季咲きのバラもすっかり散ってしまって剪定をしなくてはいけないけどやり方がわからない困ったものですねそして今悩んでいること昨年秋に体調を崩して駆け込んだ病院の医師から心不全も第3ステージです起きているときより寝ているときがつらくなったらすぐに来てくださいと脅かされて訪問看護師をお願いしたでも最近のように調子が戻りつつあるとまだ必要ないかもと勝手なことを思ってしまうしばらく休むってこともできるらしいけど悩むところです訪問看護師

  • イチジク

    今日も寒かった月曜日は我が家の駐車場に移動スーパーが来てくれる日最近は買い物にも行けないのでとても助かているお客は私だけなので玄関の前に買い物かごを出しておくのがお願いしますのサイン今日も3時半ごろ駐車場に車が止まった私が買う果物はいつもリンゴだけでも今日は冷蔵庫の中からイチジクとイチゴが出されたカリュム制限がある私大好きな果物の一つイチジク咄嗟に主人とスーパーに行っていたころまだ走っていて高いのにカゴの中に入れていた主人のことを思い出して買ってしまった不老長寿の果物1日に一個づつならいいかなそれにしても4個パック798円とは高いなぁ今では高級品だねイチジク

  • 土曜日の朝

    今日は土曜日この1週間何かと予定が入っていて忙しい思いをしただけになんとなくホットした朝朝の用事を済ませて玄関ドアを開けたアプローチの掃除をして気になる草を素手でむしるこんな何でもないことが自然にできるようになったことに驚いて一日が始まった体調がまだ安定していないけどアプローチの掃除もできた雑草も気になって手が自然に草の根っこを引き抜いていた無理をしないで少しづつ少しづつかな家に入り牛乳を温めて大匙1敗のはちみつを入れていただく朝の至福の時間それから食事の支度食事制限があるからいつも同じような食事今はそれにもならされてしまった(笑)今日の夕飯はフグと豆腐とねぎの煮つけ土曜日の朝

  • 薬の配達

    昨日との温度差13℃の寒い一日だったそろそろ布団も変えなければと思っていたのにもう少し様子を見なければならないかなさて今日はケアマネさんと薬剤師さんに来てもらって薬の配達をお願いすることにした最近薬のことで悩むことも多くなったし雨の日はタクシーを使わないと薬ももらいに行けないまた薬局だと次の患者さんが待っていると思うと落ち着いて薬の相談もできないので料金はかかってもこれで一安心少し前までは深刻に考えたことがなかった事がいろいろできなくなってきたらいまさらながら考えてしまうでもこれから老後を迎える若い世代のことを考えるとまだ幸せなんだと思うそれにしても最近のニュース不適切な発言事件事故…本当に目を覆いたくなることばかりでうんざり薬の配達

  • ちょうどよい間隔

    今日は曇りのち晴れ庭の芍薬やクレマチスが綺麗な時期ですそして雑草も負けてはいませんこれが頭の痛いところ薬が増量になってからまだ体に馴染まないけど予定していたことはやらねばならない昨日の耳鼻科検査でよくなっていますと言われて少し気をよくしている私今日の午前中は初めて利用する生協のヘルパーさんが来てくれる日だったありがたいけど初めてだとなんとなく緊張してしまう2時間草むしりと除草剤を撒いてもらったおかげで後ろの庭はすっきりしたそして午後は息子が来てくれました予定していたホームセンターや食品スーパーにも言ってもらったり水道の分水器の交換などなどいつものことながらしてもらいたいことは重々詰め私は気になっていたことが解決してほっとしているが3時間かけてきてくれることを考えると疲れたとはいえなんよねいやいやああ疲れた...ちょうどよい間隔

  • 各地で夏日

    今日は晴れ時々曇り?3時現在の室温26℃湿度60%寒がりの私もさすがに暑いと感じた昨日から貧血を改善する薬が2mgミから4mgになったのでむかむかするし頭は痛いし夕飯も食べられなかったっして今日明日耳鼻科の診察日そしてCT検査があるので迷った挙句その薬は飲まなかった結果体は軽く感じて草むしりもできたしかし調子に乗って飲まないでいると頭はふらつく薬の効果と副作用なかなか面倒です女性の健康寿命は76歳くらいだったかな?食事会をしていた同級生もガタガタきている食事会〇日都合はどうですかと聞くより先に体調どうですかと確認しないと事が始まらなくなってきた昨年の食事会であと5年頑張ろうねなんて言っていたことがああ何たることか…一番元気だったみっちゃんも血圧の薬を飲み始めたというし歳には勝てませんね各地で夏日

  • 休薬

    季節の花が咲くと今年は草むしりは無理だと思っていたのに花の間に背伸びをしている雑草見つけるとついつい手が出て30分くらい草むしりをしている私今はシランやアヤメが綺麗です雪柳は申し訳にしか花がつかなかったバラは気まぐれにポツンぽつんと咲いているさてさて2023年12月に圧迫骨折をした時の骨密度は若年層と比較して63.9%だったそれから骨粗鬆症の治療が始まったそれが今年の3月の検査では70.2%に上昇していた胃の調子が悪くなってから1週間に一度服用していた経口ゼリーを飲むと余計にムカついてついつい飲まなきなってから1カ月くらいになるそこで先日の整形外科での診察の際に先生に相談した薬を服用しなくなると当然またコツ道度は下がり骨折のリスクは高くなりますよどちらを選ぶかあなた次第ですと釘を刺されてしまったでもこの際...休薬

  • 大切なこと

    月曜日は耳鼻科そして今日は循環器内科と整形外科歳を重ねるにしたがって病院通いが多くなったそしてお天気が良かったので久しぶりにシルバーカーで薬局まで薬をもらいに行ったスマホの歩数を見たら2711歩さすがにへとへとになったけど頑張れたことで満足な私すごく単純な人でも被害者を守る弁護士がトラブルを起こし世間を騒がせているより小さなことを喜べることって大切じゃないかなぁと思うばあちゃんでした大切なこと

  • 本音

    今年届いたカーネーションの植木鉢カバーはまるで手編みセーターのようで前立てにカーネーションの花をあしらったボタンが縦に並んでいるのがとても愛らしい先日、耳鼻科からもらってきた紹介状木曜日に息子に付き添ってもらうことになっていたが夜中に頭が痛くて眠れないと良からぬことを考えてしまう耳が痛ければ頭が痛いのは当然だと思っていたのにあの日の先生や看護師はそれまでと違っていたなるべく早く早く行くように…………切羽詰まった言い方はどうも気になってしようがなかったそんな日曜日の朝いつものように外に出ると弟の車が止めてあったそこで胸の内を話すと快く月曜日付き添ってくれることになり今日受診してきました結果は来週のCT検査待ち家に帰ったらどっと疲れたがやるべきことはやったとても気持ちが楽になったなるようにしかならないのにくよ...本音

  • 意外な転回

    耳鼻科を受診して10日になる昨日弟夫婦と近くのファミレスでランチをして弟の作品が展示してある絵画展と隣の美術館で開催されている「昭和100年記念展」を鑑賞してきた美術鑑賞は久しぶりまだうっすらと見える私の視力畳1枚ほどの大きな作品個性的な線の動き同じ姉弟なのに性格の手の器用さも全然違うその後耳鼻科に送ってもらったもうそろそろ診察の間隔も長くなるだろうと予想していたのに意外な転回なかなか出血が止まらないから総合病院に行ってくださいと紹介状を渡された総合病院だと一人では無理このまま放置するわけにはいかないので息子にお願いして同行してもらうことにしたなかなか病院と縁が切れませんね意外な転回

  • 運転経歴証明書

    大切な書類が入っている引き出しから運転経歴証明書が出てきた交付年月日平成28年1月28日見えづらさがひどくなって運転していて怖いと思った翌日に返納を決意したのを覚えている今思えばそんなに急がなくてもよかったのにと思うのと返納してからまだ9年しか経っていないんだと思うのが実感でもその9年いろんな方に助けてもらったのも事実そして40年近く大きな事故もなく返納できたのもこの運転経歴証明書は私の宝物かもね運転経歴証明書

  • 減薬

    今日は曇りそして雨もポツリポツリまるで私の体調のように晴れた日が続きません今日も朝調子が良かったのでさあリハビリだと言って階段を雑巾がけしたでも調子に乗れたのはここまで治療中の耳が痛いし頭痛までしてきた最近調子がわるくなると玄関のカギを閉めて布団の中に潜り込むそしてつくづく思うことはここ半年で薬の種類が増えたこと何とか減薬しなくては体がガタガタになりそうだそして今の私には訪問看護師よりかかりつけ薬剤師が必要なのではないかと自分に問いかけてみるのでした減薬

  • あと2日

    私にとって毎日がゴールデンウイークなのにあと2日で終わりだなぁと思ってしまう今日毎年欠かさず帰省していた娘が膝を怪我して今年は帰省できなかったでも私の体調もイマイチだったので良かったのかもしれないさて私はこの季節が一番好き!いろんな花が咲き誇り田を耕し水が張られた田んぼなんとも長閑な風景そのうちカエルの合唱も始まるそして昨日私の大好きなスナックえんどうをいただいた長い間放置されていた畑への移動を余儀なくされて昨秋から土づくりをしていた弟その畑で収穫されたスナックえんどうウルウルしてしまったそして思ったことは主人が市川に転勤していた頃のこと社宅住まいだったので市川で定年を迎えた時のことをかんだ得手津田沼にマンションを購入していたしかしながら定年をを迎える前に地元に帰れて本当に良かったと思っているきっとこんな...あと2日

  • 副作用

    体調が悪いとゴールデンウイークは病院が休みになるのでちょっと心配だった4月末には夜中に息苦しくなったし右耳の痛みも気になっていたので4月30日循環器内科と耳鼻科を受診した心不全の悪化を機にしていたが思ったほどではなくて一安心していたそして午後は6年前からご無沙汰だった耳鼻科を受診した検査を受けた後先生がもしかして骨粗鬆症の薬飲んでいますねと指摘された確かに圧迫骨折をしたあと1週間に一度ボナロン経口ゼリーを服用して2年になるおかげで骨密度は上昇したが胃があれたのもこの薬の副作用であったことが判明した胃の粘膜を程する薬や遺産を抑える薬を飲んでいて少しは食欲も出てきたけどしっきりしないのが現状でも原因がわかったら気分的にとても楽になって昨日もきたえるーむに行ってきたあとは整形外科の先生と相談することですね副作用

  • 草むしり

    今年は体力的に自信がなかったので草むしりは全面的に業者にお願いしているただ花壇の半分が残ったまま月末まで時間を作ってきてくれる約束なのに天候不順もあったせいで遅れていると思うながらもヤキモキしている私そして今日の午後比較的調子が良かったので庭に出てみたでも足もふらふらだし腰は痛いし息切れはするし訪問看護師からそれだけの体力しかないことを自覚するようにと言われていることが痛いほど身に沁みる草むしり

  • 旬の山菜

    今朝もまた雨だった晴れの日が続きませんでも花壇の花たちは目を楽しませてくれている紫の花をつけるハナズオウこの時期に咲いている八重の椿きれいだけど花が重そうそして植えてから30年近くになるのにその年によって咲いたり咲かなかったりと気まぐれな赤いツツジが今年は綺麗に咲きました昨日ご近所さんからワラビをいただいた早速灰汁抜きをして今朝明太味噌でいただきました沢山いただいたので煮物にしたり昆布〆にしたいなぁ旬の山菜

  • トラブル

    4月21日もうそろそろファンヒーターはいらないかなと思いながらも朝晩はスイッチを入れてしまう今日も風呂上りにスイッチを入れようとしたら灯油切れ急いで灯油タンクに灯油を入れていたがなかなか自動ポンプが止まらないおかしいなと思ったら自動ポンプが壊れていることに気がついた時すでに遅しポンプから党友が漏れているではありませんかそれからが大変灯油の始末をして周りを掃除してせっかく風呂に入った後だったのに大変な思いをした午後でしたトラブル

  • パソコン

    今日は暑いくらいのお天気昨日新しいパソコンに設定してもらったので今日は新しいパソコンからの投稿ですキーの配列に大違いがないだろうと思って今までの機種と同じパソコンを選んだがキーの間隔や配列が違ったりして慣れるまで時間がかかりそうだ今日の暖かさはつぼみだったチューリップも開花しより一層にぎやかになったけどそれ以上に雑草が元気今の私は食べてモップをかけるのが精一杯元気にもどれないのかと不安がよぎるパソコン

  • ぱそこん

    ぱそこん

  • 幸せな時間

    しばらく家の中に閉じこもつていた私良いお天気に誘われて庭に出てみたあらあらムスカリがチューリップが花壇のあちこちに咲いている隅っこに咲くヤマブキ雪柳もそろそろ私の出番かなと小さな白い花が見え隠れしているシャクヤクや水仙は満開横並びの黄色の水仙の群れはまるで私にエールをくれているみたいそして今日一番うれしかったこと20日に結婚式を挙げる孫とビデオチャットができたこと体調不良で出席できないばあちゃんのために娘が一時帰宅をした孫との時間を作ってくれて実現したとても幸せな時間でしたビデオチャットは苦手な私だったのに…終わった後の満足感孫力でしょうか(笑)幸せな時間

  • 久しぶりに開いたブログで

    毎日のように変わるお天気まるで私の体調のようだ眩暈や浮腫みがひどかったので9日循環器内科を受診した結果貧血がひどくてまた薬が追加されたそれがその追加された薬の副作用に悩まされているそして今日久しぶりにブログを開いたえっgooブログサービス停止の案内が目に飛び込んできたまさか2007年8月から気のむくままに綴った独り言体調が悪くて何か月もかけないときのあったけど元気になってよかったねと励まされてはまた書き始めて18年になろうとしているうれしかったことや辛かったことなどなどつたない文章で綴った17年まだ終わりではないけど私の生活の一部だったような気がするそして友人のブログを読ませていただいていろんな気づきがあったり季節の草花の写真に癒されたり本当におしえてもらうことのありがたさを実感していたまさか久しぶりに開...久しぶりに開いたブログで

  • サルコペニア

    a今日は雨昨日、草の後始末をするのに庭に出た気になっていたがなかなかその気になれず2~3日もほったらかしにしていた昨年までは綺麗になると調子に乗って時間構わず手入れをしていたのに足がふらついて腰も痛いただただ早く終えて横になりたい一心だったああ先が思いやられるようそして週刊誌の記事を思い出していたサルコペニア私には無縁だと思っていた浅はかさそれを防ぐには良質のたんぱく質の摂取が必須それには良質な魚貝類を選ぶことしらす干し鮭鯖そしてタウリンを含むイカや貝類プラス緑黄色野菜そして適度な運動どれも私が日頃たべている食材だけど塩分やたんぱく質制限がある私には食べる量が制限されるせいぜいできることは座っている時間をなるべく少なくすることとお天気の良い日の散歩でしょうかサルコペニア

  • 1人ンあたり500円の食事会

    3月に予定していたばあちゃんたちのひな祭体調が悪かったので今日やっと4人のメンバーがそろって食事会ができました今までは何かと準備をしていたが今回は幹事さんがスーパーで食べたいものを買ってきてそれをカット割り助六すし細牧寒天プリンアイス道明寺桜餅イチゴイチゴ大福テッコちゃんが漬けた胡瓜の麹漬け私は白菜の漬物だけ準備しておいた誰でも好んで食べられそうな物ばかり1人当たり500円こんなに安くて幹事さん大丈夫かなとてもらくちんで大きな声でおしゃべりをしてよく笑った食事会でした1人ンあたり500円の食事会

  • 同じ悩みを抱える友

    4月になったとはいえ寒の戻り今朝も布団の中で寒い思いをしていたそんななか元気なのは庭の雑草だけ私と言えばなかなか体調の良い日が続かず家の中でぶらぶらしていると一日が長いそして昨年の今頃はもっと元気だったのにと鬱々今日も同じく緑内障に悩む学生時代の友達から電話がかかってきた今まで私と違って買い物にも行っていたし毎日散歩も欠かさなかった彼女だったのにだんだん見えづらくなってそのうえ見える範囲も狭まってきた心配で眠れないし食欲のないまるでうつ状態なんだと話す確かに陽ざしが強くなってくると眩しくて見えづらい私も今まで使っていた眼鏡を全部出して一番目に負担のかからないのはどれかなんてチェックしてああこれもあれもダメと憂鬱な気分になる目の不自由な者にとっては明るすぎても暗すぎてもこれで良しとはいかないそこをどうやって...同じ悩みを抱える友

  • 面倒くさいとは思わないようにしているけど

    今日は昨日に比べると肌寒かったヘルパーさんには買い物をお願いした今までは欲しい物をメモしておいたが自分で書いた目のが拡大しても読めなくなってきたのでパソコンに打ち込んでそれをヘルパーさんがメモして買ってきてくれるようになったところが楽だと思っていたことに落とし穴があったボールペンを持って字を書かなくなったら例えば逆流性食道炎と書きたいのに逆らうと言う字は…字の形はわかるのに正確に書けと言われたら自信がない私に気がついてはっとするこんなことが最近目立ってきた同年代の友達のなかにも本当に忘れぽくなってきたと嘆く友達が出てきた日頃何事にも面倒くさいなんて思わないようにと心掛けてはいるけどいろいろ落とし穴があるねぇぇ……午後は気分を入れ替えて洋服の入れ替えをしてちょっとルンルン!面倒くさいとは思わないようにしているけど

  • また悶々としていた私

    a岡山愛媛宮崎での山林火災大船渡市の山林火災は発生から1ヶ月になったそして宮崎県では3月なのに真夏日東北地方では暴風が吹き荒れ北陸地方では黄砂が飛散そして私2週間ほど前に目がコロついて痛かったので眼科を受診したさかまつげが原因だった一時はコロつきもなくなりやれやれと思っていたけどまた痛み出したさあ体力づくりだと意気込んでいた私目も痛いし黄砂も気になりまた家の中で悶々としていたのでしたまた悶々としていた私

  • まず体力づくり

    昨日の午後岡山県と愛媛県に発生した山林火災大船渡に次ぐ山林火災乾燥風の吹き方人の不注意…原因はそれぞれ違うだろうが余りにも偶然さて黄砂の飛散が気になったけど雨の降らないうちに枯れた小菊の後始末がしたくて庭に出た体調が悪かったとは言えなかなか庭に出る気がしなかった家の中ではなるべく横にならないように気をつけていたし用事もないのに2階に行ってみたりしていたので暖かくなって外に出るようになっても大丈夫だろうとたかをくくっていたとんでもない足はふらふら腰は痛い目がまぶしくて見えづらいビワの木の下に咲いていた日本水仙にも気がついていなかったこれは相当やばいまず体力づくりをしなくてはどこにも行けまいことを実感フレーフレーまず体力づくり

  • 本音で話ができるのが嬉しい

    そこまで春が来ているのに今日は晴れていたが風は冷たく外干したシーツが飛ばされそうな強い風が吹いていた荒れ放題の花壇のなかでチューリップが芽を出していた球根を植え替えてもいないのに思わず微笑んだ私昨日1年半ぶりに食事会プラスファミリーコンサートを楽しんだギターとマンドリンそして美子さんのご主人の二胡の演奏まだ練習中という美子さんのご主人昨年6ヶ月に及ぶ闘病生活から見事に復活また来年の食事会が楽しみになりました私も薬の副作用で頭がふらつくことがあるのでちょっと心配だったけど音楽の力が私を勇気づけてくれたなんでも話し合える家族ぐるみのお付き合い主人が元気だった頃から続いているくよくよしていたり無理をして寝込んでいるとたちまちパンチが飛んでくるありがたいパンチ本音で話和えることが嬉しい。本音で話ができるのが嬉しい

  • 明日ヘルパーさん来てくれる予定だったけど

    ここ2週間ヘルパーさんの予定が変わることが続いたいよいよ地方でもヘルパーさん不足が深刻な問題となってきたのか私がヘルパーさんにお願いしていることは主に買い物と書類の確認保存のきかない食品などはヘルパーさんにお願いして保存のきく物は買い物代行の注文書を書いてもらったりしているそれが訪問してくれる日時が急に変わると私自身の予定も狂ってしまうでもこれが身体介助だともっと深刻なことになりそう来てもらうことが当たり前だと思っていたけどもっと柔軟な気持ちでいないといけないなぁと思い知らされた今日はかいわれだいこんが欲しかったけどオクラで間に合わせようかな…明日ヘルパーさん来てくれる予定だったけど

  • マイナ保険証

    風が出てきたのか窓のすぐ近くでガタゴトと音がするそのたびに床をドンドン言わせながら足踏みをして気を紛らわせてみたりするけど気味が悪いさてさて明日は循環器内科の受診日私の体調もさることながらマイナー保険証の使い方にまだ慣れない病院や医院によってカードリーダがまちまち文字が読めない障碍者にとっては受診する際の第一の関門ですそれに比べて眼科のカードリーダーはさすがに簡単だった統一することはできないのでしょうか…マイナ保険証

  • 大丈夫かな

    今日は冷たい雨どうでもいいのうなことばかり綴っている私のブログ目に障害がないころから書き始めて17年になる音声パソコンになってから投稿フォームが変わるたびにお手上げ状態に陥っていたそのたびに助けてもらって続けてこれたことに感謝!そして今回も3月11日の東日本大震災の記事投稿で2時間ほど粘ってみたが投稿できずお手上げ状態になった新しいやり方を教わったけど最初はちんぷんかんぷんだったので手順書をを書いてもらって見ながら投稿していたけどさてさて今日は問題なく投稿できるかどうか…そしてこれからも大丈夫でしょうかね大丈夫かな

  • 5時間はさすがにつかれたぁ

    今日はヘルパーさんが来てくれる日だったパソコンにお願いしたいことを書き込んで待っていたけど時間になっても「おはようごさいます」と声がかからないおかしいなぁと思ってスマホを見たら今日の予定を17時にしてほしいとのこと快諾した私は昨夜ヘルパーさんが帰られた頃に行ってもいいかとlineがあったTさんに電話をして近くのお寿司屋さんでランチをして家に戻りまたお茶をした2人だけのお茶会半年前にご主人を亡くしたTさんお互いに気持ちがわかるだけにウルウルしてみたりこれからの生活のこと子供とのかかわり方などなどお互に話し合った5時間さすがにつかれたぁ5時間はさすがにつかれたぁ

  • はるめいてきたけれど

    春めいてきたけど花壇の中は荒れ放題昨秋ばてていたので折角綺麗に咲いていた黄色小菊枯れたまま放置されていた昨年の今頃は花壇あちらこちらに水仙の花が咲いていたようにおもうけどチューリップや百合の球根は大丈夫だろうか…はるめいてきたけれど

  • 忘れないうちに

    昨日3月11日ブログを投稿しようとしたら文字入力の画面にならず投稿できなかった2時間ほど粘ってみたが私の手に負えなくてまたSOS今日見てもらってなんとか投稿できたもういい歳なんだからブログをやめればと囁く自分がいるなんで続けているの?生存確認のため?それだったらlineやxもあるでしょうペースメーカーを植え込んだ時同じ境遇の人とのつながりも欲しかったしmixiにも嫌気がさしてきた頃ブログを紹介されて書き始めたブログ今ではボケ防止のためにと変わってきている確かに行動範囲も狭くなってきたし被写体がかすんで見えるから写真も投稿できなくなってきたやっぱり考え時かな…最近パソコントラブルが起きるたびに同じようなことばかり考えてしまうパソコンも老朽化しているし拡大鏡も気になるしいろいろ悩むところです忘れないうちに

  • 忘れないうちに

    忘れないうちに

  • 3月11日

    a♪真っ白な雪道に春風香るわたしはなつかしいいあの街を思い出す…花は花ははなは咲くいつか生まれる君に♪3月11日東日本大震災から14年津波火災原発事故放射線の汚染で住み慣れた町を離れた人…犠牲になられた方はもちろんのこと遠く離れた私たちもしばらくは平常心で生活はできなかった被災された方々のことを思う時家族そろって食卓を囲むなんてと罪悪感さえ覚えたそれは多くの人が味わったのではないだろうか心ばかりの寄付金を振り込み支援物資も市役所に持ち込んだそれは私自身への慰めにしか過ぎなかったかもしれない普段は使用しないこたつを出して暖をとり電源をこまめに切ってなるべく電気を使わないように心掛けていたそれが日日が経つとだんだん記憶がうすれてきたけど被災された方々の心の傷は今もなお癒されることはないでしょうねそして熊本地震...3月11日

  • 3月11日

    ♪真っ白な雪道に春風香るわたしはなつかしいいあの街を思い出す…花は花ははなは咲くいつか生まれる君に♪3月11日東日本大震災から14年津波火災原発事故放射線の汚染で住み慣れた町を離れた人…犠牲になられた方はもちろんのこと遠く離れた私たちもしばらくは平常心で生活はできなかった被災された方々のことを思う時家族そろって食卓を囲むなんてと罪悪感さえ覚えたそれは多くの人が味わったのではないだろうか心ばかりの寄付金を振り込み支援物資も市役所に持ち込んだそれは私自身への慰めにしか過ぎなかったかもしれない普段は使用しないこたつを出して暖をとり電源をこまめに切ってなるべく電気を使わないように心掛けていたそれが日日が経つとだんだん記憶がうすれてきたけど被災された方々の心の傷は今もなお癒されることはないでしょうねそして熊本地震昨...3月11日

  • 3月11日

    ♪真っ白な雪道に春風香るわたしはなつかしいいあの街を思い出す…花は花ははなは咲くいつか生まれる君に♪3月11日東日本大震災から14年津波火災原発事故放射線の汚染で住み慣れた町を離れた人…犠牲になられた方はもちろんのこと遠く離れた私たちもしばらくは平常心で生活はできなかった被災された方々のことを思う時家族そろって食卓を囲むなんてと罪悪感さえ覚えたそれは多くの人が味わったのではないだろうか心ばかりの寄付金を振り込み支援物資も市役所に持ち込んだそれは私自身への慰めにしか過ぎなかったかもしれない普段は使用しないこたつを出して暖をとり電源をこまめに切ってなるべく電気を使わないように心掛けていたそれが日日が経つとだんだん記憶がうすれてきたけど被災された方々の心の傷は今もなお癒されることはないでしょうねそして熊本地震昨...3月11日

  • テレビと私

    最近の私はあまりテレビを見なくなった朝ドラも見たり見なかったり朝ドラを見なくなると認知症が始まるなんて書いている人もいるけど…もう少し視力があった時は娘が紹介してくれた番組をよく見ていたが登場人物が多くなると目がついていかなくなってただ疲れるだけNHKの大河ドラマ「光る君へ」はなんとか最後まで見たが新しく始まった番組は最初から見ていないスイッチを入れるのはニュースの時間くらいでも唯一見ているのは日曜日のEてれ「心の時代」今朝は福島県浪江町で原発事故で汚染された肉牛を今も飼育している牛飼い吉沢さんの話だった命の尊さや信念のある人は強いと感じさせてくれた何事にもすぐに愚痴っぽくなる私教えられることが多い番組ですテレビと私

  • トラブルが解決して

    庭の雪もほとんどなくなったが日の出前の2時間くらいはまだ冷え込みが厳しい私が利用しているリハビリー型デイサービス利用時間は2時間半くらい高齢者向きのスポーツジムみたいな感覚で利用しているそして3ヶ月に一度体力テスト記憶力テスト口腔内テックがある体力テストは歩行速度片足立ち立ち上がり腕力テスト体重測定身長測定私がこの中で苦手なのは片足立ち身長は全開より1㎝上回っていたこれは測定誤差なんだろうけどほっとするそして記憶力テスト先週の今日は何をしていましたか?3日前は何をしていましたか?メガネなど置き忘れはありませんか?今日は何月何日ですか?3日前のことはなんとか堪えられるけど1週間前のこととなるとなかなか思い出せないでもこんなメリハリがあるから頑張ろうと思うさて最近この電話は2時間後には使えなくなりますとか不正...トラブルが解決して

  • ひな祭り

    胃酸の分泌をを抑える薬を処方してもらってから今日で6日目少しむかつきも緩和されたような気がする昨日の日曜日息子家族が来てひなまつりをしましたと言っても玲も社会人近くのお寿司屋さんに行って好きなお寿司をおなか一杯食べてお雛様には桜餅をお供えしてお帰りいただきました久しぶりのお寿司屋さんなのに私は軍艦づくしだけで我慢でも昨日は私が主役ではありません(笑)そして今日は友達と長い電話をしていてお昼母斑が遅かった3時ごろ片づけをして夕飯の準備をしていたらピンポン昨日たい焼きを届けると言われていたことすっかり忘れていた私お腹いっぱいなのにたい焼きの誘惑には勝てずたい焼きが大好きだった主人の写真にお供えして私もほんの少しだけお相伴ご馳走様でした食い意地がはっている私少しよくなるとついつい無茶食い油断大敵ですよひな祭り

  • 華やかな感じになった玄関

    今日から3月昨日のうちに玄関の写真を入れ替えてもらいました季節の変わり目玄関にも少し華やかさが欲しかったので今月は義妹の作品も展示してもらった椅子の上において欲しいとお願いした作品どうもおさまりが悪い置いた角度か悪いのかな?もう少しだけ前に置てみたいけど支えがないそこで椅子を少し前に出してみたまあこんなところで我慢かなこんなふうに考えている時間がとても楽しいドアを開けた途端に目に入るのがピンクのバラこの配置はさすがだなぁと感心する1ヶ月限定のミニギャラリーピンク黄色赤色のバラそしていつもの展示場所には公園の梅早咲きの桜一緒に春を感じてはみませんかどうぞいらしてくださいお待ちしていますなんてね華やかな感じになった玄関

  • 桜餅

    雪どけ今日、桜餅をいただいた桜の葉っぱの香りが漂う桜餅そして道明寺どちらも大好き!昨日の内視鏡検査過去に2回検査を受けたことがあるような記憶それも曖昧で辛かった記憶だけ今回も主治医から薦められた時も一度は受けませんと断ったがあまりにもずらずら痛むので決心せざるを得なかった感染症が怖かったのと今更と言う気持ちも大きかった結果は悪性ではなかったのでほっとしているそれでは何が原因で今の症状が出ているのか検査直後だったのでまだ興奮していたのか家に帰ってから診察室でのことを思い出してみたが肝心なことを聞いた記憶がない胃酸が多いとか胃の中の黒いテンテンはかさぶたとか潰瘍があるとか薬は半年以上飲み続けてくださいとか1年に一度は検査を受けてくださいとかどうでもいいようなことばかりもしかして胃酸過多?なあああどうしようもな...桜餅

  • 2月生まれの3人で食事会

    朝6時にカーテンを開けるともう明るい最近4時ごろに目が覚めていろいろ考え事をしながらうとうとしていることが多くなったそれがまた楽しい眠りが浅井のか柱時計のボンボンと音がしてああもう6時かとはっとすることもあるそしてここ2~3日朝食の準備をしようとしたら頭がふらつくことが気になる血圧が160あることもあるしまた96くらいの時もあって測るたびに数値が違う今までは安定していたので気にも島かった血圧の数値測るたびに数値が変わるとなんでだろうと気になる嫌な気分さてさて今日は2月生まれ3人での食事会お店選びは義妹にお願いしていた一次会は中華料理いつもならお腹いっぱい食べる私今日は明日の検査もあるので控えめ二次会はコーヒー専門店でケーキセット朝、頭がふらついた私だったのに食べている時やおしゃべりに熱中していたら症状は全...2月生まれの3人で食事会

  • 一冊の本が教えてくれたこと

    生垣に積もった雪が除雪してくれたアプローチにどさっと落下していた明日までの積雪量が気になるところ私は早々に夕食の支度をしてダウンロードしてあった本の読み聞かせを聞いていたタイトルは天野篤著「血管と心臓を守る日常」上皇陛下90歳の執刀医私は自分が心不全でありながらどうして心不全になったのか全く無頓着であったまあ心房細動があるから仕方がないと思っていた程度ところが読み進んでいくうちに自分の症状を良く理解できた主治医から血液検査の結果を見せられてもまあ元気で動いているんだから大丈夫だと自分に言い聞かせていたけどかなり深刻な状況なんだと思い知らされたこれからあまり神経質にならない程度に注意が必要かも一冊の本が教えてくれたこと

  • 一冊の本が教えてくれたもの

    一冊の本が教えてくれたもの一冊の本が教えてくれたもの

  • 体力がなくなって

    昨年の秋ごろに体調を崩してから気持ちまで老け込んでしまった家の中では結構動いているつもりだけど外に出るのがとても億劫になってしまったまあこの時期は雪も降ったこともありしょうがないといえばそれまでなんだけど…先日も食品スーパに連れて行ってもらったけどヘトヘトになってしまったしゴミ集積場の清掃当番が回ってきても雪がひどいからやめておこうとか自治会や老人会の総会にも委任状で澄ませている昨年まではなんとか行かなくてはとアクションを起こせたのに冬に「うつ」になりやすいと言うけど分かるような気がする雪が融けたら毎年しているばあちゃんたちのひな祭りメンバーに声をかけてみようかな。体力がなくなって

  • 雪のピークはすぎたけど

    雪のピークも過ぎたけどまだ山間部では大雪注意報が出ている一週間前に申し込んだ胃カメラ検査の検査日が26日に決まった最近一時期からみたら食欲も出てきたけどその日によって症状がひどかったり全く症状がなかったりとまちまちこれって横着病だと言われそう(笑)夜中に痛くなるのにはまいる主治医から胃カメラ検査と言われて絶対嫌だと言っていた私だけど観念しましたやっぱり食べたいものは美味しく食べたいもんねそんな私の目に飛び込んできた一冊の本腎臓病でもたんぱく質制限はする必要がないとの項目今まで管理栄養士からたんぱく質を制限するように指示されていたので早速読んでみようと気合が入っていますやっぱり私って食いしん坊なんだね(笑)雪のピークはすぎたけど

  • お雛様

    昨日の日曜日息子が来て私を見るなり髪の毛どうしたの?とびっくり顔そこでまた私の言い訳が始まった先週市川から来た後輩もどうしてそんな色にしたのかといぶかしい顔をしていたし…よっぽどハレンチな色なんだろうねやばいなぁでも白いだけでは味気ないと思う私もいるさてさて床の間の掛け軸もお雛様に変わり玲のお雛様も飾ったので桃の花も欲しいし大雪に備えて食料品も欲しいのでスーパーに連れて行ってもらった買い物に出かけたのは12月25日以来書買い物代行や移動スーパーも良いけどやっぱり出かけて自分で選べるのが一番だね私がパソコンに打ち出した欲しい物リストを息子がスマホで写真を写して買い物時間をかけずに買い物ができて満足だけど久しぶりの買い物だ蔦野で疲れたーキャリーがなかったら途中で座り込んでいたかも家に帰ってからもワゴンの入れ替...お雛様

  • 四季のうた

    春を愛する人は心きよき人すみれの花のような僕の友達夏を愛する人は心強き人岩を砕く波のような僕の父親秋を愛する人は心深き人愛をかたるハイネのような僕の恋人冬を愛する人は心広き人根雪を解かす大地のような僕の母親今日はお日様が眩しいくらい良いお天気だったきらきらと輝くかき氷のような雪思わず雪をつかんで玉を作ってみたすぐに崩れてしまう固く握って投げてみた雪国ならではのグランドでの雪合戦遠い遠い昔のこと懐かしいこんな穏やかだった一日だったのに来週また大雪になりそうまた食料品の買いだめと灯油を切らさないようにしなくては…と考えながら四季の歌を口づさんでいた気持ちだけは春なのに…四季のうた

  • 待つことに慣れた私だけど

    気持ちが変わらないうちに……2月10日月曜日朝一番に看護ステーションの担当看護師に内視鏡検査を受けることを決心したので主治医に紹介状を書いてもらうようにお願いしてほしいと電話を入れたその日の昼頃には病院の看護師から電話がって当院でも水曜日の午後から内視鏡検査をしているとの情報をもらったのでそこでお願いすることにしたそれにつけて説明をさせてほしいので一度来院くださいとのこと電話で済ませることができないかとお願いしたら担当看護師から連絡を入れますと言われて私の不在時間も伝えておいたそれから電話のすれ違いが始まり今日になってもまだ聯絡が撮れていない折角その気になってブログにも書いたのに…祝日があったにせよこれだけすれ違いがあると受けることないよとのサインかなと思ってしまう。待つことに慣れた私だけど

  • 人との出会い

    今日はお日様がまぶしくて庭のつつじの綿帽子もベレー帽のような形になってずり落ちそうだったさて1月の初め頃2月9日から3泊4日の予定で金沢観光に行くので10日には私の家に行くからよろしくと連絡が入っていた果たして予想外の雪どうするんだろうと気をもんでいたが体調の悪い私を気遣って金沢で弁当を買ってくるから何もしないでと連絡あり大丈夫かなと気にしていたけど昨日12時弁当やイチゴ大福小さな干支の置物など袋いっぱい買ってタクシーで到着私の準備したものはかぶらずしかまぼこ白菜の漬物白エビせんべいなど市川を離れて30年近くになろうとしているのにこうして訪ねてきてくれること嬉しい限り人は人生の岐路に立った時耳の傍で囁いてくれる一言でとても勇気づけられることがある私が末の子供が保育園に入り仕事を捜していた時人の財産は金品じ...人との出会い

  • 積んだり崩したりにも疲れた

    今日は寒気も緩んんで過ごしやすかった胃の粘膜を保護する薬を飲み始めて1ヶ月半調子のよい日もあれば一日中むかむかとする日がある食べたいものが食べれないストレス…自己診断では逆流性食道炎だと思っているがここにきて夜中にみぞおちあたりが痛くて痛みが治まっても朝まで眠れなかったりする一度は断った内視鏡検査も受けて煮ようかもう少し様子をみようかと積んだり崩したりこれにも疲れてきたそこで明日看護師から主治医に紹介状を書いてもらうようにすることを決心した決心したものの私がおもっているようにことが運べばいいけど明日になったらやめたとならないようにブログに記した積んだり崩したりにも疲れた

  • 二度美味しい私の誕生日

    冷え込んだ朝4時頃寒くて目が覚めたいつもならそのまま6時ごろまで布団の中で過ごしているのにエアコンのスイッチを入れたらまたうとうとしてしまって目が覚めたら6時55分8時過ぎポーチの除雪をしなくてはと玄関ドアを開けたらアプローチの除雪もほとんど終わっていたありがとう今日は私の戸籍上の誕生日おめでとうメールが入っていたので庭の写真を写して送信午後から友達から電話長居長居電話ねえねえお互いにもう一年寝込まないように気をつけようねと言って電話を切ったそしてエンデングノートの見直しやれやれ2度美味しい私の誕生日も終わりパジャマに着替えたらあれ今日はブログを書く日だったこと忘れていたことに気がついて今書き終わったところ相変わらずドジな私の忘れっぽさは健在なのでありましたおやすみなさい二度美味しい私の誕生日

  • 朝、起きてカーテンを開けると予報通り雪生垣はもちろんのこと庭の木々は綿帽子をかぶっていた特に目の前のつつじ重たいようと言わんばかりに居座っていた除雪車が通って行ったのにも気がつかずに寝入っていたのか目の前を車が通り過ぎて行ってはじめて除雪車が通って行ったことに気がついた7時半頃座敷の戸を開けたら除雪機の音がしたので玄関のドアを開けたお隣さんがアプローチの除雪をしてくださっていた私もコートを着てポーチの中だけ除雪自分んができないことをこうして助けてくれるお隣さんそして弟に感謝ですそしてこんな寒い日はおでんに限る午前中おでんを仕込んだり作り置きを作ったり午後は雪がひどいねと電話で慰めあったりしていたまあ10年前ぐらいまで冬に雪が降るのが当たり前だったのに最近の温暖化で雪の降るのが少ないとこうして雪が降ると年を...雪

  • 亡き母を思い出しながら過ごした一日

    4日からの10年ぶりの寒波の予報にビビッて今日のうちに済ませようと思っていた美容院と眼科に行ってきたカラーの色はいつも担当者任せ良い色に仕上がりましたと言われてもどんな色なのかさっぱり分からないけどいい気分で眼科へ行くのにタクシーを呼んだ月曜日だし明日からの寒波の影響もあるのか待合室は満席眼圧視力視野検査そして今日は若い先生に診てもらった私にとっては眩しくて見えずらいし緑内障も進行しているだろうと思っていたけど半年前と変わりがなくてほっとしたでも眼圧を下げる薬は従来の2/3だけ薬不足は深刻ですそして帰りのタクシーを呼ぼうとした時「私の車でよかったら一緒に乗っていかれませんか」と声をかけてくれた人かっての体操クラブの仲間声をかけてもらっても分からなかったけど名前を言われて初めてああ面倒見の良い雅子さんだとわ...亡き母を思い出しながら過ごした一日

  • 如月

    如月今日は晴れアプローチの除雪した所がカラッとしていたでも5日頃からまた寒波に見舞われる予報あり気が抜けません玄関のミニギャラリーの作品も入れ替えてくれて2月の作品はは雪どけかな?と梅の花毎週来てくれるヘルパーさんも作品が入れ替わるのを楽しみにしてくれている一人さて入浴時のヒートショックが話題になり始めた頃から私のお風呂タイムは2時から3時ごろになった最初はとても抵抗があったけど今はとても贅沢な時間を楽しんでいる窓越しに見る雪景色もなかなかいいものそしてすぐに洗濯をすると気分も爽快!暖かくなって庭に出るようになるとこんなわけにはいかないけど寒い時期の私の楽しみな時間です如月

  • 道路陥没事故

    今朝6時頃玄関ドアを開けると予報通り雪が積もっていた今日はゴミ収集日そして「きたえるーむ」の迎えが来る日8時過ぎには弟が除雪をしてくれたのでスニーカーでも出かけることができた何かと面倒を見てくれるのでとても心強いさて埼玉県の県道で起きた道路陥没事故2tトラックの運転手の方の生存が確認できないまま救助が難航しているようだ二つの陥没が間の道路の崩落によってつながり巨大な一つの穴になったこの県道での陥没事故今後このような事故が起こらないことを祈りたいこれは埼玉県だけの問題ではないと恐怖を感じる。道路陥没事故

  • いいことづくめ

    また雪が降るのか冷え込んで寒かったこの寒いなかご近所さんが氷見まで魚の買い出しに行かれて我が家にも届いた魚の大好きな友達の分まで買ってきてくれるのでこの物価高のなか友達は大喜びその日の漁で何が捕れたのか分からないのでそこはご近所さん任せ値段はスーパーの半値以下今日はフグヤリイカおつくりの詰め合わせカマスのフライ野菜のてんぷら私はフグだけ買って後は家族のいる友達が買っていった最近はスーパーにもいけない私とても助かっていますそしてご近所さんとのおしゃべりも楽しめるし魚を取りに来た友達にもちょっと信金まで送ってもらったりと私にとっていいことづくめ感謝!いいことづくめ

  • 優柔不断な私

    一年で一番寒い時期なのに雪も降らず穏やかな一日だったその分夏の暑さが心配最近の私の体調良い日もあれば夕方、食欲がなくて軽い物で済ませて早々にベットに入ることもしばしば1ヶ月、処方された薬を飲んだが症状が落ち着いたかなと思えばまたもとに戻るのですすめられている内視鏡検査を受けてみようかと決心したなのに体力的なことや内視鏡でも感染症になるリスクがあるとの情報にまた尻込みをしてしまった私4ヶ月病院のベットに拘束された記憶が蘇ってしまうのだった優柔不断な私

  • トラブル

    先週の金曜日灯油が入っている18リットルのポリタンクそのうちの1つのポリタンクのしたがまるで小さい子がオネショウをしたみたいに濡れていたポリタンクは重いのでヘルパーさんが来るまでそのまま放置しておいたそして勝手口に入れてもらった時念のため下に新聞紙を敷いておいたそして次の日ファンヒーターのタンクニ入れた後新聞紙をみたらびっしょりすぐに空いていたポリタンクに移しかえたそして空になったポリタンクをみると少し亀裂が入っているような…そこで実際に漏れているのか確認したくて水を入れてみているが漏れているような感じがしないなぜなのかわからないそして同じようなことが洗濯機でも発生した21日の火曜日の朝洗濯もしていないのに洗濯機の下や周りが濡れていた排水パイプに異常が発生したのかと思いみてもらったがパイプに異常はなかった...トラブル

  • 心の準備

    今日は診察日整形外科と循環器内科私の今の体調にしては検査数値が悪かったちょっとがっかりしている私に心房細動もあるからこんなものでしょうと慰めてくれた先生診察を終えて会計の窓口で待っているとヨチヨチ歩きの年老いた男性が座るでもなくポケットに手を入れたりなんとなく落ち着きがないしばらくして同じようにヨチヨチ歩きの奥さんらしき人が近づいてきて財布を渡した窓口で支払いをするご主人の様子を心配そうに見ている奥さんその後ろに孫らしき男性お孫さんに車で送ってもらって診察を受ける例え歩くことに少しの不便さはあってもこれがこのご夫婦にとってとても大切なことなんだなあとそばで見ていた私でもこのおぼつかなさはいつまでできるんだろうなぁと思わずにはおれなかったでもでも今の私は送迎してもらえるから何とか通院できるけどいずれはそれも...心の準備

  • 賞味期限

    今日は大寒午前中、陽ざしが差し込んでいたが午後には曇りになって雨がポツリポツリさて最近の私の飲み物は玄米茶時々麦茶トマトジュース飲むヨーグルト牛乳…今までは食後シナモンを一振りしたコーヒーおやつの時にゆっくり沸かしたココアも大好きだった早く飲めるようになりたいと思う昨今そこでココアを買いだめしてあったがあらあら大変サイドボードの中に封も切らずにココアが一袋恐る恐る賞味期限をみるとああああ2024.07.20後で買ったものを先に開封したのか?それにしてもこのココアはとても見やすいところに賞味期限が印字されていた商品によってはどこに印字されているのか探すのに拡大鏡を片手に一苦労する常々思っていることだがバーコードの下に印字するとか業界で決めることは難しいのかな?賞味期限

  • 贅沢な一日

    今日は良いお天気だった今までだったらシルバーカーで買い物に行くところだけど私の気持ちはまだその気にならないシルバーカーを使うことに和図譜らしさを感じているのは事実…そして2階の窓を全開にして本の読み聞かせを聞きながら日向ぼっこをしていた3時のおやつはぜんざい贅沢な一日だった昨日は昨日で姪っ子が来て玄関に活けた正月花を活けなおしてくれたのでまたがらっと雰囲気が変わりもうしばらく楽しめそうです贅沢な一日

  • 直木賞作品

    伊与原新著『藍を継ぐ海』直木賞受賞作昨日地元のテレビで受賞された喜びの声を聞いていた地元の大学で理化学部の助教授をされていた経歴の持ち主ただそれだけなのになんとなく親しみがあったNHKでドラマ化された「宙わたる教室」の原作者でもある滅多にドラマを見ない私なのに熱い思いで見ていたのを思い出すドラマ化されたときのインタビューも聞いていたがとても興味深いものがあったことを覚えている理化学部と小説がどうしても結びつかなかった私小説は論文を書くのと同じですよとの答えにああなるほどと思ってしまった「藍を継ぐ海」も是非読んでみたい直木賞作品

  • キャベツ1玉670円

    昨年の10月頃から体調を崩し年末年始はどうなることかと心配していたが少しづつ食欲もでてきた朝も具沢山味噌汁も作るようになったところが偏った食事が続いたせいなのかそれとも緑内障の症状が悪化したのか目に力がなくなってしまったそう言えば赤ワインや高カカオのチョコも食べていないし食欲のない時は夕食も食べないで寝たこともしばしばだったところでキャベツキャベツの湯がきが緑内障の進行や予防に効果があると聞いて早速買い物代行にお願いしたなんと中くらいのキャベツが670円昨秋の天候が葉物野菜の生育に関係しているそうだご苦労されている農家の方も大変だろうが私達消費者も大変でも目に良い食材は取り入れていきたいキャベツ1玉670円

  • 若さが羨ましい

    穏やかな一日私は童謡が大好き部屋に差し込むお日様に誘われて窓を開けて童謡聞きながら日向ぼっこと言っても風は冷たいエアコンはつけっぱなし肩からショールをかけて(笑)母がまだ元気だったころ陽当たりの良い玄関ポーチに寄りかかりながら日向ぼっこをしていたのを思い出すさて今日は日曜日訪ねてくる人はなしそこで電話を片手に市川での仕事仲間に一年のご無沙汰を詫びる電話をかけたと言っても私はあっちがこっちがガタガタだ相手はすべて私より10歳以上若いのでまだバリバリ春になったら車で行こうかなとか…2月10にまた金沢に行くから一泊は途中下車するよ旅行大好きな2人大いに歓迎だと言いたいけど私の体がもたない様若さが羨ましい

  • 年賀状

    大雪警報が出ていた昨夜エアコンはつけっぱなし水道の水はちょろちょろと出して就寝3時頃除雪車の音で目が覚めた冷え込んでいるのに仕事とは言えありがとうございますとブツブツ言いながらまた眠りについていた私午前8時には大雪警報から注意報に変わって穏やかな1んちだった一昨日アプローチの除雪した後大変辛い思いをして周りに迷惑をかけたのでお願いすることにしたさて年賀状毎年必ず届く2年先輩からの年賀状もう年賀状だけのお付き合いになってしまったが干支の切り絵を貼って一枚一枚心のこもった年賀状だったのに今年はまだ届かないおかしいなぁと思って電話をしてみたら元旦にご主人が亡くなられたとのことまだ哀しみより思い出がいっぱいなのかいつになく口数が多かった先輩28日までデーサービスに行っていらしたとか…私は親戚関係の年賀状は今後遠慮...年賀状

  • 朝カーテンを開けると雪昨日よく雷が鳴っていたことを思い出す玄関を開けてしめ飾りを外しながら今日はなんとか除雪ができそうな気がした防寒具を着て帽子をかぶりスコップを持った10cm以上はあったような…雪は重たかったけどいけそういける大丈夫これができれば自信もつくし…なんとか開通したでも家に入ったら気が向けたのかふらふらだった部屋に掃除機をかけるのとは大違いあせらず頑張らねば雪

  • 世代交代

    冷え込んだ朝だんだんずぼらになって布団から出るのが億劫紅白歌合戦のホタルの光を聞きながら年越しそばを食べて新しい年を迎えるのが我が家の習わしそして元旦の朝は遅めの朝食私の元気な頃はがずのこや松前漬けを除いてすべて手手作りしていたけど目が不自由になってからおせちセットで間に合わせていたそして今年から息子家族に任せることにしたそれはそれで世代交代でいいのだが全くなにもしないとなると手持無沙汰でつまらないと感じたお正月世代交代

  • 年の始めに

    年が明けて4日目システム障害でやっとブログが書けるよういなった戦後80年物資のない時代に育った私大根飯はあたりまえお腹を空かしていてもおやつらしい物はなし干し芋はよく食べたかな?集合者寸を写すと聞けば家まで走って帰り自分のお気に入りの洋服に着替えたり(笑)そして家の中で一番広い部屋は6畳間冬にはその部屋に掘りごたつがおかれて団らんの場に夏には蚊帳が張られて2人の弟と私の3人は枕を並べていた言いたいことも言ってけんかもよくしたで今思えばそんな生活がとても懐かしいだけど今は家族の在り方も随分変わってきている例えばお正月2人で揃って実家に出向く時代からそれぞれが親のところに挨拶に行くとかまたそれぞれが自分の親の介護をするとか育った時代環境が違えば考え方も変わる仕方のないことかもしれない今年の干支は復活と再生の干...年の始めに

  • 2024年大晦日

    今年も恒例の紅白歌合戦が始まりました2021年私はコロナワクチン2回目を接種したあとペースメーカーの調子が狂いだし大学病院で診てもらったり紹介されたクリニックに行ったりと大変な思いをして最終的にペースメーカーの交換の手術を受けてその後入田院を繰り返していた2021年の紅白歌合戦は主人は息子家族と見ていたその写真を後で見せられた時とても寂しそうで辛いものがこみ上げてくるそれにしても2024年は能登班と地震に始まり飛行機事故や火災闇バイト事件裏金問題本当に次から次へとくらいニュースが多い一年でした私も心不全が悪化して辛い思いもしました来年は自分の体力を過信せず歳相応に過ごさなくてはと肝に命じています来年こそより良き都市でありますように…2024年大晦日

  • 歳の瀬

    朝、目覚めて冷え込んでいるなあと思ったら雪エアコンをつけてまた布団にもぐりこんだ昨日は朝からバタバタ民生委員の方と一緒に消防署から防災チェックそして10時今年最後のヘルパーさんあれやこれやとお願いしたら時間が延長してしまった1時には買い物代行が食品を届けてくれましたそして20分後姪っ子がお正月の花生けさせてくださいと思いもかけないサプライズ5時過ぎにクロネコヤマトが集荷に来て年内に届かないかもと驚かされあらあら大変と思ったり…思いもかけない訪問があったり嬉しいサプライズがあったり驚かされたり忙しい思いをした歳の瀬調子のいい日もあれば悪い日もあって窓ふきもできていないけど何とか家で新しい年が迎えられそうなのが嬉しい。歳の瀬

  • まだにらめっこ

    昨日15㎝くらい積もった雪も今日は雨18日に循環器内科を受診して検査入院をすすめられているが年末年始も控えているので見合わせている。さて今日は訪問看護師の2回目まだまだおたがいににらめっこ滞在時間は30分手際よくこちらの言い分を聞いてそれなりの指示を出して帰る。患者に流されることなく手際が良いが私も言いたいことは遠慮せずに話すこれから長いお付き合いが始まるわけだが大丈夫かな?まだにらめっこ

  • 悶々としていた私

    何がきっかけで体調が狂ってしまったのか3ヶ月近く悶々としていた私もう2024年もあとわずか年末年始の準備も気になるところだけど準備をしても良いのかどうかなかなか落ち着かなかった一人暮らしも周りの支えもあってそれなりに自信もついてきたけどふらふらしたり食事もとれない状態が続くとすすめられている入院も頭をよぎるそして今日のようにヘルパーさんが来てくれると大丈夫大丈夫と心強くなるまた訪問看護師も来てくれることになったし気ままな生活ができるなんてこれほどの贅沢はないとほくそえんでいるそのうち病気の方がお邪魔しましたと退散していくと思えばそれも又楽しからずや。悶々としていた私

  • 大丈夫だと言い聞かせていたけど

    この1週間午前中ほとんどバテていたここ1ヶ月ほど前から心臓がアップアップしていたがいままでもよくあったことだし1時間ほどで回復していたのでそんなに気にもしていなかったそれが朝起きてしんどいのがある時は夕方まで引きずるようになってきた毎日そんな状態が続いたらさすがの私も滅入ってしまったでもこんなことではいけないと思って11月25日に予約が入っている病院に電話をして18日に予約変更お願いした予約変更となると検査や送迎の予約も大丈夫なのかと気になったがすべて調整してくださって18日の受診が可能となったあれほど心配していたのに気持ちが軽くなりました精神的にもまいっていたんだね大丈夫だと言い聞かせていたけど

  • 年賀状の欠礼

    この時期はそろそろ年賀状が気になる時期私の友達関係は数年前から出していない主人が亡くなってからちょっと気になる親戚関係の年賀状昨年はいろいろ考えた末既成の年賀状で間に合わせたさて今年はどうしようか…目の不自由さも手伝って来年から欠礼したいところ私の友達関係に欠礼挨拶を出したのは寒中見舞いを出した時だけど今年は年賀状の中でお知らせしたいと思っている一年に一度のご挨拶もっと続けたいけど自分では何もできないのが現実人の手を借りないと年賀状も出せないなんてちょっと哀しいね年賀状の欠礼

  • また同じような変な電話

    11月11日縁起がいいのか悪いのか1が並んだ1日空耳なもか本当だったのか朝5時頃ピンポンのチャイムで目が覚めたふとんの中で耳を澄ませていたが何の応答もないやっぱり空耳だったんだと思ってエアコンのスイッチを入れてまたウトウト6時になったので起きだしたが胸が重苦しい最近よくある症状気合を入れて朝の用事をこなして味噌汁も作り朝食もしっかり食べたそして検温36.4℃今日はきたえるーむでもレジスタントとウオーキングマシンをこなしたらヘトヘトになってしまったそしていつもなら帰りの車に乗るとお腹すいたなぁと思うのに今日は食欲もなくただ横になりたかった元気印の私?も最近バテ気味そして16時33分固定電話が鳴ったもしもしこちら法務局危機管理センターですこの電話は2時間後に使えなくなりますガチャンと電話を切った何処へ誘導しよ...また同じような変な電話

  • 折角準備しておいた夕飯なのに

    冷え込んだ朝寒くて目が覚めたカーポートの片隅の小さな花壇に黄色い小菊が咲いていた久しぶりに体調のよい朝体調が良いと動きも軽いそして午後からの散歩は西陽がまぶしいので今日は午前中にいつものコースを一回り歩いた歩数は3400歩時間は30分いつもなら疲れたと感じない距離なのに今日は疲れたと感じたそして昼食を食べて夕飯の準備今日はおでんとアオリイカのおつくり冷凍しておいたアオリイカを凍ったまま切手解凍そして長靴を履いて庭に出たけど風が冷たかったので早々に引き上げた折角準備しておいた夕飯なのに食べる気がしなくてブログを書いているお昼に食べすぎたかな?それともやっぱり本調子ではないのかな?折角準備しておいた夕飯なのに

  • 座っている時間より動いている時間の方が大事

    寒くなりファンヒーターが恋しくなりました今日は「きたえるーむ」まず私が向かうところは足湯4人が座れる足湯コーナー今朝は同じような年輩の女性ばかりそのうちの一番年輩らしき人が「私ねここまでどうして来たのか分からんがいぜ」あらもしかして私もこうなるのかと不安が走るそこで思い出した最近読んだ一冊の本「認知症は予防が9割」良くない7つの習慣」①耳を大事にする②人とのコミニューケーションををとる③毎日の散歩④地中海食にする⑤7時間の睡眠昼寝は1時間以内⑥禁煙⑦頭への衝撃をなくす今までこういった類の本に出合ってはきたけどその時はそうだそうだと分かったつもりなのにづずぼらな私は長続きもしないしすっかり忘れているでも手ごたえを感じた1冊見直したい食生活のこと耳の中にかさぶたができていて鼓膜を塞いでいるのか最近耳もよく聞こ...座っている時間より動いている時間の方が大事

  • だるさ食欲のなさは好転反応かな

    訪問マッサージを受けてから1ヶ月になる圧迫骨折をしてから腰はもちろん背中やお腹足…あちこちが痛くてマッサージでも受けて身体をほぐしてもらいたいなぁと思っていた頃左肩周辺が痛くなり先輩から紹介された訪問まっつぁーじの手続きをした整体に通うこともなかなか叶わないので訪問マッサージにはかなり期待をしていたところがどっこい落とし穴があったお灸とマッサージで40分週2回施術を受けた後のだるさや食欲がなくなるのにはまいったそれが翌日の午前中まで続くことがあるそこで相談員に電話して今日からマッサージだけで週1回にした今までの経験から好転反応だと思っているが余りにも長く続くまあ腎不全や心不全があるからマッサージのあとに血行がよくなってこんな症状が出ていると思っているけどこのまま続けてもいいのか気になるところだるさ食欲のなさは好転反応かな

  • 一日家にいたのになぜ遅い時間なのかな

    文化の日の今日は昨日の雨も上がりお日様が眩しい良いお天気だったレッグウオーマーや生活用品が欲しい私はシルバーカーを使ってドラックストアーまで出かけただんだん視界が見えづらくなってきているので気合をかけないとなかなか腰が上がらないそして「まだ見える大丈夫」と呪文を唱えるようにブツブツ言いながら歩く視野はそれなりにあるけど右目はほとんど見えない左目もぼんやりとしか見えないでも家の中ではそれなりに生活できる怖いのは急に視力が低下することだ。そしていつまでこのままの状態が続いてくれるのかそれが一番気がかりなこと怖いと言えば昨夜8時半ごろインターホンが鳴ったこんな時間に誰だろう荷物をお届けに上がりました荷物が届く当てなんかないしおかしい思わず差出人は誰ですかと聞いたがインターホンだからよく聞こえない仕方なく玄関まで...一日家にいたのになぜ遅い時間なのかな

  • 歯科医のモットーは綺麗が一番かな

    あっという間に11月毎日のように報道されるアメリカの大統領選日本では総理台ぢんの指名に向けて政党間の駆け引きが騒がしいし相変わらず闇バイトや無理心中事件などのニュースが世間を騒がせているお気楽な私は歯医者に行ってきました私がペースメーカーを入れた時それまでかかっていた歯医者から診療拒否され困っていた時診てくださった今のクリニックここのクリニックはクリーニングが丁寧でおきにいりの歯医者なのであるただ最近予約を取るのに1ヶ月もかかる8月に不覚にも箸をかんで前歯がぐらついたその時も予約を取るのに1ヶ月もかかったそしてぐらついていた歯は抜歯されて後はクリーニングで終わったそして今日はいよいよ治療開始かと思ったけど今日もクリーニングに1時間もかかった最期に先生の診察クリーニングが終わってから治療にかかりますなんてト...歯科医のモットーは綺麗が一番かな

  • 好きな自分と嫌いな自分

    10数年前になるだろうか?娘から谷川俊太郎の「好き好き」ノートをもらったことがあるどんな色が好きですかどんな景色が好きですか好きな本は好きな場所はただ好きな項目に書き込むだけだったけど新鮮な気持ちで書き込んでいたのを思い出す今も好き好きノートに書きこむとしたら私はなにを書くだろうかあの頃は写真を写すことが大好きだった特にいろんな形の雲を追いかけていた入道雲が良いなと思えば海の近くまで車を走らせたり庭の花も自分のお気に入りの構図になるまで何枚もデジカメのシャッターを切っていたあー懐かしい!最近は自分の好きなところはどんなところですかなんて自分自身に問いかけてみたりする好きな自分と嫌いな自分できるなら嫌いな自分をなくしたいなぁと思うけどまあ頑固で無理ですね(笑)好きな自分と嫌いな自分

  • 選挙が終わって

    昨日は衆議院選の投票日でした私は目が不自由なのでここ数年は期日前投票をしているその衆議院選挙は政治とお金の問題で予想通り自民党の大敗で終わった大河ドラマ前倒ししての選挙速報そのスピーディさには圧倒されるし当各社の挨拶があったり落選者のお詫びがあったり余りにも騒々しいので早々に寝てしまった今日は今日でこれからの政治の行方本当に真剣に取り組んでもらいたいもの午前中きたえるーむで少し疲れていたけど午後には雨が止んだのでポールを使って郵便局まで歩いた歩数は2000歩でした途中で杖を突いた同じくらいの年配の方から2本の杖は楽ですかと聞かれてしまったいや私、腰が痛くてと答にもならない返事をしてしまった(笑)やっぱりポールウオーキングは歩く補助具より運動に使うものですよね選挙が終わって

  • 冬支度

    四季咲きの白いバラがポツンぽつんと咲いている庭朝の目覚めが悪かったのでパン粥とリンゴだけの朝食今日はヘルパーさんが来てくれる日そして灯油の配達日草むしり補助のある日ヘルパーさんはいつもの人でホッとする買い物に書類のチェック手際が良いのが心地よい灯油の配達は担当が変わり今日は始めての人今までの担当者は定期的にタンクに入れて行ってくれていたので不自由なく冬が過ごせたまた掃除機に大きなゴミがつまり難儀していた時助けてくれたりした気の利く人だったでも新しい担当者もなかなかいい感じそしてシルバーセンターの草むしり補助の担当者も今までの人が体調を崩したのでピンチヒッター75歳の女性花壇の草むしりをお願いした草むしり歴10年以上のベテラン2時間の持ち時間休むことなくこちらの希望を聞いて手際が良いこれこそプロだと感心こう...冬支度

  • 刺激をもらった食事会

    今日は食事会朝からソワソワ暖かいのか寒いのか?バックはどれにしようか手ごろなバックがないのでこんな時困る4人の頃は我が家で食事会をすることが多かったので出かける心配はなかったけど今は地震で実家に避難している友も加わったので外での食事会をするようになった実家に身を寄せていた友もとても前向きで公民館活動にも参加してバス旅行をしたり着物の端切れで草履を作ったりしてその作品を見せてもらったそしてこれからの身の振り方も話されてその前向きな姿勢に圧倒されてしまった子供たちと同居を始めた友最近ご主人を亡くした友それぞれがそれぞれの道を歩き始めてまた気持ちを新たにしている姿に心地よい刺激をもらった食事会でした刺激をもらった食事会

  • 焦りまくった私

    足指のマッサージをして休むようになってから足も攣らないで気持ちよく眠れていたのに一昨日と昨夜は右足がおさまったら左足が攣って1時間おきくらいに目が覚めていた起きてしまえばなんてことはないのに…今朝は寒くてエアコンも自動運転から暖房に切り替えていたそんな今日の午後2階の窓ガラスを開けておいて2時間後に閉めに行った網戸はスムースに動くのに2枚のガラス戸が重なるところで動こうとしないレールに砂埃やゴミが溜まっていたので雑巾で綺麗にしても同じ力任せに動かしてみてもダメそのうち友達からT子さんの送別会の電話がかかってきてもうわの空時計は2時半を過ぎている工務店に電話をしてもすぐには来てくれないだろう焦りはじめた私弟に電話することにした幸いにも家に居てくれたので工具箱持参で来てくれたうんなるほどまず現場を見て何が原因...焦りまくった私

  • まちなみギャラリー

    今日のお天気は曇り時々雨10時45分「さまのこアートinよっさ」に連れて行ってもらった私のなかではさまのこ屋さんで開催されるアート展だと思っていたがこれは間違えだった北前船往来していた頃商人の町として栄えていた千本格子の町全体がアートの会場築100ねん以上たつ千本格子の軒先には絵画や写真が展示され手芸品の販売そして寒餅にみたてた作品がぶら下がっていた李またカーポートの中にはいけ花や彫刻が展示されていて遠くの方から獅子舞の笛太鼓が聞こえてきたりさまのこ屋さんでは五穀米のおにぎりと牛肉の出汁で煮込んだ芋汁をいただきちょっと興奮気味の「さまのこinアート」でした町の中を歩くとは知らずに傘も杖も持って行かなかった私弟が傘を持たせてくれたし義妹が周りの状況を伝えてくれたりしたので不自由なく楽しむことができたそして帰...まちなみギャラリー

  • テレビドラマと原作

    穏やかな一日だった訪問マッサージを週2回入れたのでますます気ぜわしい毎日そんな中でポールを使って散歩もしたいし草むしりも気になるそんな私現役を引退した後も映画館に足を運んでもテレビの前に座りドラマとかワイドショーとか料理番組を見て美味しい料理を作ることも苦手だったところがlineで紹介されたNHKドラマ10「宙わたる教室」に興味をもちその原作をダウンロードして読んでみた定時制高校の化学部を舞台にした作品目が疲れるからドラマを見るのはやめておこうと思っていたのにちょっとだけのつもりがすっかりはまってしまった人はこうして老いるとか在宅医療……最近よくダウンロードするのはこういった類の本が多かっただけにとても刺激になっている原作は自分なりにいろいろ空想しながら読み進むのが面白いしドラマはドラマでドキドキしながら...テレビドラマと原作

  • 訪問マッサージ

    本日衆議院選挙の公示がされた候補者の何を信じて投票すればいいのか分かりませんさて今日の私の予定は8時30分から2時間シルバーセンターから草むしり支援13時10分から訪問マッサージ早めに片づけを終えてテータイムのテーブルも整えて生垣の下の草むしりをしていた8時40分になっても担当者が来ないおかしいなぁと思ったら留守電に膝が痛くて歩けないので今日はいけないとのことあらあら仕方なく一人で草むしりをしていたそして午後訪問マッサージ左肩周辺が痛かった時お試しコースを受けてみたそして今日が3回目の施術お試しコースを入れれば4回目となる過去3回の施術後お灸もしてもらっていたせいなのか5時間くらいどっと疲れた感じが取れなかったそして今日も前回の様子を聞かれてお灸が嫌になりましたかと問われたけど自分の中ではあれ私、左肩周辺...訪問マッサージ

  • 理解できないことが多すぎる話

    今日の日中は暑いくらいだった読み聞かせの「宙わたる教室」を読み終えたので4時過ぎから散歩に出かけた「ちょっと買物」にはシルバーカーが良いけどこればっかりあてにしているとますます背中が丸くなる散歩の時はポールを使うようにしている慣れてきたので少しづつ距離を延ばしている3年前まで毎日のように散歩していたコース車の通りが少ないのでお気に入りのコースだったでも当時宅地として売り出されていた所には家が立ち並び子供たちがあまり車が通らないことを良いことに道路で遊んでいるのがちょっと気になるそして帰り道家の勝手口のドアが開いて年配の女性から声をかけられた山登りでもしとってやがけわしもいっしょながもっとんがいけど立山に登った時に強制的に買わされたがいちゃ矢継ぎ早に話されて突然何を言わんとしているのか分からなかったがいろい...理解できないことが多すぎる話

  • ノーベル平和賞

    金木犀の香りが漂う秋の午後私はポールを使って郵便局まで出かけた今日の陽ざしは強かったし西に向かって歩いていたので視界が悪い車がよく通るし最悪だった10月から郵便料金が値上がりした封書は110円はがきは85円レターパックプラスは600円ライトは430円私がよく使うのはこれくらいだけど値上げラッシュですね今日の夕方のニュースノーベル平和賞に日本原水爆被害者団体協議会が受賞被害者の方々のご苦労に頭が下がりますノーベル平和賞

  • 片道2時間近くは遠すぎる

    久しぶりの晴れ間美容院に予約を入れたいけど先週、体調が悪くて来られなかった息子が来てくれるかもしれないとかすかな期待で予約を入れることができなかった9時30分今日行くからねとlineが入った片道、車で2時間近くかかるので仕事が忙しい時などは月に1回だけそれでもヘルパーさんにお願いできないことやしてもらいたいことが山ほどあったりするからとても助かるそして私はしてもらいたいことを書き出す今日は10件そのうちの3件は市役所での用件そしてマイナンバーカードに健康保険証をひもづけをしてもらったこれはわたしにとってすみからすみまであからさまになるようでとても抵抗があったことだけど待て待ていつどんなことでかかり付け医意外の病院にかかるかもと思い始めて手続きをしましたそして庭の草取り芝生の部分だけが残っていたけど芝刈り機...片道2時間近くは遠すぎる

  • 地域でのお付き合い

    秋雨前線が停滞して肌寒い一日やっとポールステックで散歩を開始したばかりなのにこのお天気ではさっぱり。昨日散歩の帰り体操クラブのメンバーに会いあんた体操にこんがけと言われた1年前にリーダーにやめると言って挨拶に行ったのに……やめたことになっていないのか?他のメンバーからも以前に同じように聞かれたことがあった今の私の視力そして体の状態からしてあれだけハードなことはできそうにもないでも健康相談とかお茶会に声がかかるのは嬉しいことだけど(笑)この体操クラブに参加していなかったらなかなか地域の方々と交流がなかったような気がするここに転居してから30年近くになろうとしている子育てが終わってから転居してきたので地域の方々との交流はパークゴルフや体操クラブでのお付き合いしかないのが現状だったまた自治会の同じ班の方々との交...地域でのお付き合い

  • 小さな小さな幸せの積み重ね

    暑い時期はシルバーカーを使って近くのドラックストアーやスーパーに行くのがやっとだった私涼しくなってからポールウオーキングを始めたがこれがまたしんどいシルバーカーが楽だと体が覚えているからポールを持つ手がなかなか前にでないでも今日は腕の痛みもだいぶん取れてきたので思ったよりポールが前に出たコースの途中で麦わら帽子をかぶり家庭菜園に励む姿にも勇気をもらいながら歩いた歩数は2397歩慣れてきたらもう少し距離が延ばせそうださて私が幸せだなぁと感じるのは心を打たれた本を読み終わった時気の合う友達とランチをしていっぱいおしゃべりをした時足の攣りや肩の痛みも感じないで気持ちよく目覚めた時大好きな物をお腹いっぱい食べた時自分らしく過ごせた時……そうそう私の朝食はいきあたりばったりなにか食べるものがあるだろうって感覚でも作...小さな小さな幸せの積み重ね

  • 急に寒くなって

    昨日との温度差7℃今年初めて暖房をつけた寒い朝夏の間のエアコンは自動運転にしていたそして今朝も自動運転のスイッチを入れた当然のように温かい空気が出てきたあらなんて優れものかしらんとほくそえんだ私目の不自由な私は温度調節なんて難しいからとても助かる急に寒くなって忙しくなった私少しづつ季節の衣類の入れ替えはしていたがこんなに急にさむくなるなんて…今朝も半袖のTシャツにパーカーを着ようと思っていたけど急遽長袖に変更したりクローゼットの中から電気ストーブを出したり物置から灯油タンクを出したり大忙しの一日でしたそして月末に出した大腸がん検査の結果が届いたので開封するのにドキドキ私と同じようなお腹の調子の方が大腸癌だったのでひやひやしながら開封した結果は陰性まあこれも最後の検診かもね急に寒くなって

  • ちょっと憂鬱な私

    今日は晴れお昼前に昨日行けなかった「かかりつけ薬局」に行ってきました昨日は整形外科循環器内科そして歯医者歯医者ではクリーニングとぐらついていた前歯を抜歯疲れてしまって薬局に寄る元気がなかった朝早く出かけたせいか薬局は空いていて新しい薬剤師と処方された薬の話をすることができた着任当時は緊張しておられたのか会話をすることもなかったが今日はゼネリック薬品のことをいろいろ教えてもらった家に帰り8週間分の薬を整理それにしても昨日の整形外科の先生左上腕から肩にかけての痛みで1ヶ月ほど眠れない夜もあった私にとっては待ちに待った受診日だったはずなのに左肩周辺が痛いと言ってその部分を押さえたら姿勢が悪くなると神経が引っ張られて痛いのでしょう背中を正しく伸ばすようにしてくださいといってお手本を見せてくれたなるほどでもただそれ...ちょっと憂鬱な私

  • 味覚の秋なのに

    涼しくなりましたと言うより寒く感じられる冷たい麦茶が温かい玄米茶になり夏座布団も冬用にしましたそんな今日の昼食は美味しいココアが飲みたかったのでパン食バタートーストにほんの少しだけ無花果のジャムをつけてリンゴ3分の1茹で卵一個明日は血液検査があるから少し控え目これからの時期美味しい果物がいっぱい出回るのにあああ食べられないなんて哀しい缶詰ならいいと言われるけど缶詰は美味しくないまして果汁も飲んではいけませんなんて殺生な………私にとって味覚の秋は我慢の秋になりそう味覚の秋なのに

  • デッキの下のシュウカイドウ

    今、我が家の庭に唯一咲いている花はデッキの下に咲いているシュウカイドウ大きな葉っぱにピンクの可愛いい花私はこのシュウカイドウが大好き子供たちがまだ幼少だったころ当時の家の中庭の小さな砂場のまわりに咲いていたシュウカイドウ子供の小さかった頃の思い出がよみがえるから余計に愛おしいのかもしれない。今日自民党の石破新総裁が誕生した立憲民主党の代表は元総理大臣の野田さん少子高齢化問題経済の立て直し災害の多い日本問題はてんこ盛りそんな中私も福祉のお世話になっている今日もヘルパーさんに来てもらって買い物に行ってもらったりシーツ交換をしてもらったり本当に助かっているでも寝たきり老人が多い日本自分でできることは自分でやるようにしなくてはいけないとつくづく思う昨今ですデッキの下のシュウカイドウ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すみれさん
ブログタイトル
曇りのち晴れ
フォロー
曇りのち晴れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用