日曜日から土曜日までの1週間を78枚全カードから、ワンオラクル+アドバイスカードで占います。「ふ~ん、なるほどね~」という軽いスタンスで見ていただければと思い…
ロザフィ、グルーデコ、カルトナージュなど各種ハンドクラフトとパステルアートを学べる教室
涙が流れるほど大笑いした経験はありますか? 昨日、久しぶりにお腹を抱えながら涙を流して大笑いしてしまいました。 Tik Tokを流し聴き?していたら、流れて…
【Re:リベンジ】第3話のラストシーン こ、これは!わたし、思わず吠えてしまいました。チェリまほのアノシーンのオマージュですよね!表情は全然違いますが。 …
昨日、出かける際の服装に悩んだ時に思い浮かんだのがこのブラウス。 昨年作成したまま一度も袖を通していなかったことを思い出し、羽織ったものの…ボタンが付いてない…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスン第1弾を行いました。 参加者はMarikoさん、Terumiさん、Hiromiさん、Yu~koさん 作品は…
仙台青葉カルチャーセンターで受講中のホームクチュール(洋裁)教室 今回完成したのはシャツコートです ボタンを留めてしまうとネグリジェっぽく見えてしまいますが(…
以前も作成したことのある「癒しグッズ」をまた量産しました。 なんかドーナツに見える…前回は職場の女子ーズにプレゼント(押し付け)しましたが、今回は洋裁教室のお…
我が推し赤楚衛二くん主演のドラマ【Re:リベンジ 欲望の果てに】が始まりました! ずいぶん前から様々なヴィジュアルが溢れ出ていて、いやがうえにも期待が増しま…
仙台青葉カルチャーセンターにて「タロット講座」が始まりました。 【タロット入門】午前クラス 第2・第4火曜日 10:00 ~ 11:00夜間クラス 第2・…
今ユニ○ロで人気沸騰中の「ラウンドミニショルダーバッグ」を作ってみました。別名「三日月バッグ」とか「クロワッサンバッグ」とも呼ばれています。ただし「マチなし」…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスンの題材は 【マーガレットとてんとう虫】 春の花の代表と言えば、誰が何と言おうと【桜】でしょう。ですが、他に…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスン第2弾を開催しました。 この日は受講者ku~chan1人だけのマン・ツー・マンレッスンとなりました。 実は…
なにやら細々としたものがいっぱいよく見ると猫ちゃんですが…一体これはなんでしょう? 実はこれ【コードホルダー】なのです(*^^)v これまでは輪ゴムで留めてい…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスンを開催しました。 第1弾の参加者は、Azusaさん、Hiromiさん、Erinaちゃん題材は【少女とたんぽ…
いつものように100均パトロールに出かけた際、セリアで思わぬ掘り出し物を見つけてしまいました。 私の大好きな世界の名画 クリムトの【接吻】 ゴッホの【星月夜…
ハギレを少しでも消費しようとミニポーチを作ってみました。100均のダイソーで購入していた12㎝ファスナーも在庫として眠っていたのでそれも消費。 内側は 丸い…
カルトナージュの技法(というほど大袈裟なものではない)で豆本を作ってみました。「本」といっても文字はないので「ナンチャッテ本」?いや「ミニ手帳」?私の指が巨大…
こちらは全て100均ダイソーの素材で作ったアクセサリーケースです。 アクセサリーが傷まないように、内側の生地はベルベット風のボアクロスを使用これは「ぬい活」…
ガバッと口が開くバッグを作りました。 サイズは、通常横幅34㎝(一番広い横幅43㎝)×縦20㎝×マチ10㎝ 表生地は世界地図になっていて、なんと偶然にも【日…
まだまだインフルエンザやコロナの流行がやみません。罹患しないためのひとつの方法として「免疫力の向上」があり、更に「免疫力を向上させる」方法のひとつとして【唾液…
昨年4月より防衛モニターを拝命しておりますが、最初からずっとお世話してくださっているのが、「自衛隊宮城地方協力本部募集係広報班」の三浦曹長です。その三浦曹長が…
あの日もなんてことないごく普通の1日で終わるはずでした。そう、あの時までは…いつも通りに起きて、朝ごはんを食べ会社へ。(あと3時間もしたら仕事も終わり。週…
映画「ゴールドボーイ」 そのラストうわぉ!そうきたかー!天然系のほわほわしたイメージの強い岡田将生くんが、あんなことやこんなことをですがそれよりも何よりも…う…
仙台青葉カルチャーセンターの「2024年春号 講座案内」ができました。3月9日(土)に宮城県内および近隣地域の一部に新聞折り込みされる予定です。(カルチャーセ…
仙台青葉カルチャーセンターで受講している洋裁教室で今回完成したのが「シンプルな黒シャツ」です。 ポケットなし、カフスもボタンなしの輪のみ、ボタンはセリアの…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスンの題材です。 【少女とたんぽぽ】(B5サイズ)4月いっぱい飾っていただけるように3月中のレッスン題材とし…
さて、問題です!ジャジャン!これはいったい何でしょううっすらと絵が見えていますが… はい【カップ麺フタホルダー】なのでした! セリアで購入しました。…
防衛モニター㉖ 「陸上自衛隊東北方面隊 第59回定期演奏会」
防衛モニターとしてのご招待を受け「陸上自衛隊東北方面音楽隊 第59回定期演奏会」に行ってきました。 昨年9月と今年1月に引き続き3回目の演奏会です。 前回…
推しのバースデーイベント配信がありました。バースデーイベントは、事前に募集していたファンからの質問、ライブ配信中に来たコメントへ答えるなど、約30分間、ほぼ…
仙台青葉カルチャーセンターで開講していた「タロット占い講座」の第3期が修了しました。 昨年6月の開始から9ヶ月(全18回)アッという間でしたねー7名の受講生…
TBSの日曜劇場で2013年4月14日~6月23日まで放送されたドラマ「空飛ぶ広報室」が再放送されます。 「防衛モニター」に何の関係が?とお思いでしょう。 ハ…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート2月レッスンを行いました。 今月の題材は、誰もが一度は目にしたことがあるであろうクロード・モネの【日傘をさす女】です…
推しの福士誠治くん主演の舞台「インヘリタンス」を観てきました。 ゲイ・コミュニティの人々の愛情、人生、尊厳やHIVをめぐる闘いを描いた作品で、前後編併せて6…
赤楚沼のみなさま覚えていらっしゃいますか? ソンヌがブルボンのアルフォートミニのCMに出演し、一時期スーパーの棚から商品が消えかかっていたことを! 楚の民た…
舞台観劇で1泊する必要が生じたため、急遽【ランジェリーポーチ】を作りました。今回は珍しく自分用です。 東京での観劇は、いつもであれば遅くなっても何とか日帰りで…
先週は何かに取り憑かれたように小物作りに精を出してしまいました。 と、同時に100均パトロールも頻繁に そして久しぶりに見つけたのが「畳縁(たたみべり)」です…
またまたまた小物作りです。 この三角形のモノ 広げるとこんな感じ しかしてその実態は…小銭入れでした。 小銭を出し終えて紐を引っ張ると三角形に元通り 作り…
またまた性懲りもなく使いもしない小物入れを作ってしまいました。 なんだか縞模様っぽい、何の変哲もないポーチのように見えるかもしれません。が、これファスナーだけ…
久し振りに【財布】を新調しました。 これまでは長財布でしたが思い切ってコンパクトなものに変えました。でも小銭入れ部分のギャルソンウォレットタイプは必須。 お札…
昨年末に購入したブーツの出番が来たようです。 ゴツいでしょう(笑) それもそのはず【ワークマン】の商品なのです。 仙台では根雪になることは少なくすぐに溶けて道…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート2月レッスンの題材です。 今回は待望の「名画シリーズ」第4弾は、誰しもが一度は目にしたことのある名画クロード・モネの【…
現在仙台青葉カルチャーセンターで開講している「タロット占い」講座も残り2回となりました。 最終回の講座内容は【パーソナルカード・ソウルカード・イヤーカード】に…
洋裁教室で作成した作品についての記事は9月以来久しぶりです。何も作っていなかった訳ではなく、手こずって時間がかかった割りに出来上がりに納得がいかず (-_-;…
「睡眠の質を向上させる」と話題の【ヤクルト1000】を飲み始めて数ヶ月。その効果は… よくわかりません!だって薬じゃないから「治る」とか「治らない」とかいう…
2023年1月、劇場での映画鑑賞10本これまでにないスタートダッシュです。・コンクリートユートピア・エクスペンダブルズ/ニューブラッド・笑いのカイブツ・カラオ…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート1月レッスンを行いました。 毎月のレッスン日は2回設定していてご自分の都合の良い方を選択していただいているのですが、今…
ここのところずっとWEBで【チェリまほ】の二次小説ばかり読んでいます。毎日3~8作品アップされるので、日に2万字~5万字はいっているかも。 そちらを追うのに忙…
我が推し赤楚衛二くん出演の映画(7月26日公開予定)【もしも徳川家康が総理大臣になったら】(関連記事「想像を超えるおもしろさ『もし徳』」はコチラ) のキャス…
毎週水曜日は習い事の日です。 午前中は【太極拳】午後から【洋裁】 お昼はカルチャーセンターの向かい側にあるベローチェで食べています。 そして注文するのはいつも…
Amazonでスマートウォッチを購入しました。商品自体に問題はなかったのですが、その他の点でもう呆れ返ることがありましたのでここでその顛末をご報告。ちょっと長…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート1月レッスンの題材です。 【四季のクローバー】 四つ葉のクローバーの葉の1枚1枚に四季の風景を散りばめています。 通常…
ずいぶんずいぶん昔にカルトナージュのワークショップ用に作ったキットがひょっこり出てきたので、暇に飽かせて作ってみました。 カルトナージュとは、フランス伝統の…
防衛モニターとして2024年最初のイベント「陸上自衛隊 東北方面音楽隊 室内演奏会」に行ってきました。 昨年のうちに「このようなイベントがあるのですが、ご…
2024年年明け早々、またひとつ新しい【興味】を見つけてしまいました。 【西洋占星術】 昨年からちょっと興味があり、図書館で本を借りて読んでみたのですが… こ…
昨年11月頃からあの話題の【ヤクルト1000】を飲んでいます。 商品は1週間に一度、7本が届きます。これまでは適当なタッパーに入れていたのですが 100均のセ…
私が愛して止まない【マッドマックス】が帰ってきます! シリーズの中でも私の心をがっしり掴んだのは【マッドマックス 怒りのデス・ロード】(2015年6月20日公…
大根が美味しい季節です。しかも安い!おせちに飽きた時の箸休めとしていかがでしょうか? お漬物のようなサラダのような…【大根のさっぱり漬け】【材料】大根…普通…
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします ブログの始動が3日というのんびり具合ですが、これこそ2024年の私らしいのではと思っています。 …
2023年も今日で終わり毎年毎年1年が光の速さで過ぎ去っていきます。 今年もよく映画を観ました。劇場で観た映画は68本。 そこで年末恒例の【今年の映画 My …
先日のタロット講座についての記事の中で、チラ見せしたギラッギラのおニューのカード PET 防水 防シワ ラグジュアリー ゴールドホイル クラッシック タロット…
2色使いのちょっとだけおしゃれなポケットティッシュカバーを作成しました。 友人が経営している洋品店でハンドメイド作品の委託販売も扱っているため、時々置かせてい…
仙台青葉カルチャーセンターで開講中の「タロット講座」今年最後のレッスンを行いました。 第14回の講座内容は【大アルカナの絵柄詳細】です。 ウェイト版のタロッ…
【スマートウォッチ】の購入をためらっている私と同世代以上の年配者の方々の参考になればと思い、購入から使用までの顛末をまとめてみました。もちろん機種によって機能…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート12月レッスンを開催しました。2023年最後の最後です。 参加者は、Ku~chan、Azusaさん、Marikoさん …
「チェリまほ」推し友さんからオリジナルバッグをいただきました。マルシェでバッグに好きな言葉を描いてくれる人がいるそうで、「どんな言葉がいい?」と聞かれ、考えた…
何ヶ月ぶりかで【推しグッズ】を作りました。 100均で売っている「推し活」用のグッズはほとんど作り尽くして、推し友仲間にプレゼントしてきました。ずっと新作が…
以前編んだ帽子の毛糸が余ったのでお揃いのネックウォーマーを作りました。 前面に出す場所によって色の変化を楽しむことができます。 棒針編みのゴム編みではなく…
(福士誠治くん推し)の福友のmikaさんからひと足早いクリスマスプレゼントが届きました。 手作りのクッキー!クリスマス定番のジンジャークッキーやピスタチオがま…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアートの12月レッスンを行いました。2023年最後のレッスンです。 今回の参加者は、Terumiさん、Erinaちゃん、Hi…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアートでは毎年11月頃に来年の干支の作品を描いています。(「早くも辰年の」) それは通常のB5サイズだけではなく、年賀状用の…
お揃いでラブラブ? いやぁーーーっ ε=ε=ε=(艸゚Д゚*)
先日しまむらでノルディックセーターを購入したという記事をアップしましたが(「オバさんのオッサン化進行中」)、本当に気に入ったので東京の舞台観劇に着用していきま…
今年も残すところあと20日あまりとなりました。毎年作成していたパステルカレンダーと推しのカレンダーが、諸事情により作れなくなってしまったため(さて、今年はどう…
我が推し福士誠治くん出演の舞台「ジャンヌ・ダルク」を観てきました。 既に観劇された方々のレポートや感想を拝見し、とにかくキャスト100人の迫力がすごいとの情報…
警察署に赴き、我が推し町田啓太くんのポスター?チラシ?をいただいてきました。 警察庁生活安全局長から特別防犯支援官を委嘱された町田啓太くん。委嘱されたのは20…
SNS上で(ちょっと興味がある)と軽い気持ちで広告をクリックすると、その後頻繁にそれが表示されるようになります。 まぁそれは別にいいのですが、問題はその「惹句…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアートの12月レッスンの題材は 【獅子舞】 早くもお正月気分です。写真とほとんど変わらず見えるのは、獅子舞そのものが漫画チッ…
我が推し赤楚衛二くんが坂本龍馬として出演予定の映画【もしも徳川家康が総理大臣になったら】 原作本を読んだという記事をアップしましたが(記事はコチラ→★)、そ…
大好きな「しまむら」のチラシを見ていたら、以前から欲しかったノルディックセーターが掲載されていました。でもそれはメンズ用だったのです。(参考画像) いや、メ…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート11月レッスン第2弾を開催しました。 参加者はKu~chanとAzusaさんのお二人 題材は【サンタと赤い家】です …
仙台カルチャーセンターで開講中の「タロット講座」火曜クラスは全18回の内、入門編と基礎編の12回が修了しました。ここまで来れば全くの初心者でもタロット占いがで…
想像を超えるおもしろさ「もしも徳川家康が総理大臣になったら」
我が推し赤楚衛二くん出演の映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」 すぐさま図書館に予約したところ、待ち時間なしで届きました。 コミックではなく全43…
先日友人たちのとの会話の中でこんな話題になりました。 「もし戻れるとしたらいつに戻りたい?」 「結婚前のあの時よ~」「独身時代の楽しかった時」 みんなからいろ…
我が推しの福士誠治くん出演の舞台「ジャンヌ・ダルク」(清原伽耶、小関裕太主演)のチケットを発券してきました。数ヶ月前の抽選申し込みに関しては、第一希望のSS席…
鳴りを潜めていた我が推し赤楚衛二くんの情報が出ました! 2024年7月26日公開の【もしも徳川家康が総理大臣になったら】 あらすじコロナウイルスによって世界…
ネット上でもテレビCMでも【ブラックフライデー】で溢れています。こんなに煽られたらついつい乗りたくなっちゃいますよね(~_~;) 9月頃の【楽天スーパーセール…
LINEのビデオ通話を利用して「タロット講座」(お試し)を行っています。 受講者は広島在住の友人Kasumiさんです。3月から開始したものの、彼女の仕事の都…
【葉挿し】で増やそうと思っている【玉つづり】の芽が出始めましたので(「ようやく芽が出てきました」)、お裾分けできるように小さな鉢に小分けしました。 素人です…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート11月レッスンを行いました。 今回の参加者は、左からHiromiさん、Erinaちゃん、Marikoさん、Terumi…
防衛モニター㉒「ゴジラ -1.0」このテの作品に自衛隊の協力は必須
遅ればせながら「ゴジラ -1.0」を観てきました。今年映画館で観た作品の59本目です。 いつもなら公開後1週間以内に観るのですが、当初は(この作品は別に観な…
昨日投稿し、お騒がせした「スマホの故障」その後ショップ開店の10時を待たずに無事復旧しました。その原因は… 【充電切れ】 面目ない(-_-;)基本のキでした…
昨夜突然スマホの電源が入らなくなってしまいました。 原因不明 ちょっとうたた寝した後、目覚めた時に「さてスマホを」と思ったらもう電源が入りませんでした。 バッ…
布地でのベレー帽作りから始まって、毛糸でのベレー帽へ移行 その後、毛糸で作るキャップ帽にハマっています。 夫から「冬は頭が冷えて眠れなくなるので帽子が欲しい…
東山紀之くん主演の「チョコレートドーナツ」仙台公演を観劇しました。 2020年の舞台も観ており(仙台公演は2021年1月)、今回2回目の観劇。 まさかこ…
自分に合う「枕」がなかなか見つからず、最近までタオルをクルクル巻いたものを枕代わりにしていました。 私の好みはあまり高さがなく柔らか目のものなので、タオルを巻…
辛くて、悲しくて、切なくて、苦しくなるけれど、ラストは心の奥にポッと火が灯るように優しい気持ちになれる作品でした。凪良ゆう氏の「汝、星のごとく」の順番がようや…
トイレットペーパーを購入するたびに思っています。 これ、コンパクトにできないのかな? 水洗トイレの普及と共に現在の形のトイレットペーパーが当たり前になっていま…
自称ごりごりの「しまらー」の私が今回購入したのが、このコートです。 あ、この写真はお借りしたもので、当然のことながら私ではありません。 画像ではわかりにくい…
公文書写教室の作品展が開催されました。 教室のあるビルのオーナーが経営している小さな喫茶店「cafe 五番街」の一角をお借りしての小規模な作品展です。「書咲…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート11月レッスンの題材は 【サンタと赤い家】 クリスマスですねぇ10月31日のHalloweenが終わったと思ったら翌日…
先日ふと思い立ってベレー帽を作りましたが、自分の好みより小さかったので再度チャレンジしました。(記事はこちら → 「ベレー帽を作ってみましたが…」)時間を置い…
三連休の初日に父の命日のお墓参りの後、夫の思い付きで紅葉狩りに行くことになりました。全然その気がなかったので電車にもかかわらずめちゃくちゃ普段着。ま、誰も見て…
「ブログリーダー」を活用して、ハンドクラフトLOVE心をくすぐる作家 キクチナオ子さんをフォローしませんか?
日曜日から土曜日までの1週間を78枚全カードから、ワンオラクル+アドバイスカードで占います。「ふ~ん、なるほどね~」という軽いスタンスで見ていただければと思い…
以前作成して友人にプレゼントして好評だった【コードホルダー】 それを見た妹さんも「えーっ、こういうの便利よねー。あると便利だもん」作ってみたものの、自分ではそ…
5~6年前まではバラエティばかり見ていた私ですが、今はもうドラマ一色。ドラマ漬けの毎日です。 まだ今週から始まる番組もあり未視聴のものもありますが、春の新ドラ…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスンを開催しました。 参加者は、Erinaちゃん、Azusaさん、Hiromiさん、Terumiさん 作品は…
日曜日から土曜日までの1週間を78枚全カードから、ワンオラクル+アドバイスカードで占います。「ふ~ん、なるほどね~」という軽いスタンスで見ていただければと思い…
仙台青葉カルチャーセンターで受講中のホームクチュール初夏向けの新作ができあがりました。 【ケープ付きブラウス】ピンクVer. 前立て部分がシワシワですが、そこ…
飲み終わった後でもかさばらないペットボトルカバーが欲しくて手作りしてみました。猫好きさんにはたまらない「にゃんこカバー」ご丁寧に耳までついています。実はこれ…
日曜日から土曜日までの1週間を78枚全カードから、ワンオラクル+アドバイスカードで占います。「ふ~ん、なるほどね~」という軽いスタンスで見ていただければと思い…
春の花といえば…「桜」ですけど「春のお花」になったら「チューリップ」って感じじゃない? という訳で、アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスンの題…
ダイソーのクッションカバーを使用してエコバッグを作りました。 サイケデリックな柄でしょう(^O^)/ あ、「サイケデリック」なんて、死語も死語、ジュラ紀の時代…
先日「ミシンが壊れた」という、どうでもいいご報告にご心配くださった方がいらっしゃってとてもありがたく思いました。 本格的な新品の購入は絶対無理でしたので、洋裁…
商売道具のミシンが壊れました。いや、商売はしていませんが…突然した糸が絡むようになり、良く見ると下釜がグラグラに。おもちゃのようなちゃっちいミシンではありまし…
日曜日から土曜日までの1週間を78枚全カードから、ワンオラクル+アドバイスカードで占います。「ふ~ん、なるほどね~」という軽いスタンスで見ていただければと思い…
最近見た映画【エミリア・ペレス】【ミッキー17】【ベターマン】3本のレポ?です。でも、思いっきり独りよがりな感想なので参考にはならないかと(~_~;) 【エ…
一見何でもないような四角いポーチ?ですが…サイズは、縦15センチ×横13㎝、マチなしです。 裏側を見ると…はい、ポケットティッシュケースがついています。 …
食料品などを買った時エコバッグに入れて持ち帰るのですが、重くて手が痛くなってしまいます。それを軽減するために「持ち手カバー」を作りました。 材料は、セリアの…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスン第2弾を開催しました。 参加者はSachikoさんとMarikoさん題材は【山と家】です。 寒の戻りでとて…
日曜日から土曜日までの1週間を78枚全カードから、ワンオラクル+アドバイスカードで占います。「ふ~ん、なるほどね~」という軽いスタンスで見ていただければと思い…
この3月末で2年間の防衛モニターの任期が終了します。 実に様々な体験をさせていただきました。そのどれもが普通の生活においては決して体験できないことばかり。終わ…
涙が流れるほど大笑いした経験はありますか? 昨日、久しぶりにお腹を抱えながら涙を流して大笑いしてしまいました。 Tik Tokを流し聴き?していたら、流れて…
【Re:リベンジ】第3話のラストシーン こ、これは!わたし、思わず吠えてしまいました。チェリまほのアノシーンのオマージュですよね!表情は全然違いますが。 …
昨日、出かける際の服装に悩んだ時に思い浮かんだのがこのブラウス。 昨年作成したまま一度も袖を通していなかったことを思い出し、羽織ったものの…ボタンが付いてない…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスン第1弾を行いました。 参加者はMarikoさん、Terumiさん、Hiromiさん、Yu~koさん 作品は…
仙台青葉カルチャーセンターで受講中のホームクチュール(洋裁)教室 今回完成したのはシャツコートです ボタンを留めてしまうとネグリジェっぽく見えてしまいますが(…
以前も作成したことのある「癒しグッズ」をまた量産しました。 なんかドーナツに見える…前回は職場の女子ーズにプレゼント(押し付け)しましたが、今回は洋裁教室のお…
我が推し赤楚衛二くん主演のドラマ【Re:リベンジ 欲望の果てに】が始まりました! ずいぶん前から様々なヴィジュアルが溢れ出ていて、いやがうえにも期待が増しま…
仙台青葉カルチャーセンターにて「タロット講座」が始まりました。 【タロット入門】午前クラス 第2・第4火曜日 10:00 ~ 11:00夜間クラス 第2・…
今ユニ○ロで人気沸騰中の「ラウンドミニショルダーバッグ」を作ってみました。別名「三日月バッグ」とか「クロワッサンバッグ」とも呼ばれています。ただし「マチなし」…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスンの題材は 【マーガレットとてんとう虫】 春の花の代表と言えば、誰が何と言おうと【桜】でしょう。ですが、他に…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスン第2弾を開催しました。 この日は受講者ku~chan1人だけのマン・ツー・マンレッスンとなりました。 実は…
なにやら細々としたものがいっぱいよく見ると猫ちゃんですが…一体これはなんでしょう? 実はこれ【コードホルダー】なのです(*^^)v これまでは輪ゴムで留めてい…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスンを開催しました。 第1弾の参加者は、Azusaさん、Hiromiさん、Erinaちゃん題材は【少女とたんぽ…
いつものように100均パトロールに出かけた際、セリアで思わぬ掘り出し物を見つけてしまいました。 私の大好きな世界の名画 クリムトの【接吻】 ゴッホの【星月夜…
ハギレを少しでも消費しようとミニポーチを作ってみました。100均のダイソーで購入していた12㎝ファスナーも在庫として眠っていたのでそれも消費。 内側は 丸い…
カルトナージュの技法(というほど大袈裟なものではない)で豆本を作ってみました。「本」といっても文字はないので「ナンチャッテ本」?いや「ミニ手帳」?私の指が巨大…
こちらは全て100均ダイソーの素材で作ったアクセサリーケースです。 アクセサリーが傷まないように、内側の生地はベルベット風のボアクロスを使用これは「ぬい活」…
ガバッと口が開くバッグを作りました。 サイズは、通常横幅34㎝(一番広い横幅43㎝)×縦20㎝×マチ10㎝ 表生地は世界地図になっていて、なんと偶然にも【日…
まだまだインフルエンザやコロナの流行がやみません。罹患しないためのひとつの方法として「免疫力の向上」があり、更に「免疫力を向上させる」方法のひとつとして【唾液…
昨年4月より防衛モニターを拝命しておりますが、最初からずっとお世話してくださっているのが、「自衛隊宮城地方協力本部募集係広報班」の三浦曹長です。その三浦曹長が…