chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋 https://blog.goo.ne.jp/redsoxbali

インドネシア代表監督の野中寿人による野球伝承奮闘記。リーダー論、組織論、成功論なも取り込んだプログ。

日大三高時に夏の甲子園出場。2001年にインドネシア、バリ島に移住し2006年に硬式野球倶楽部バリレッドソックスを創設。2007年には外国人初となるインドネシア代表ナショナルチーム監督に就任。同年の東南アジア競技大会では惜しくも銅メダルに泣く。そのリベンジを掲げ2009年のアジアカップに参戦し決勝戦でパキスタン代表を「3−2」で破りインドネシア野球史上に初の栄冠を齎す。

Kantoku 66
フォロー
住所
インドネシア
出身
大田区
ブログ村参加

2012/02/17

arrow_drop_down
  • 外国人監督の•••SIDユニフォーム発表‼️

    佐賀インドネシアドリームス•••SID九州アジアリーグ参戦用の•••ユニフォームを発表ホーム用はブルー(ミズノ製)•••ビジター用は赤(クボタスラッガー製)•••そして•••チームオフィシャルは•••香月チームマネージャー•••そして野中ヘッドコーチ•••ピッチングコーチに香月(兄)と•••インドネシア人のトニープリバディ•••スリランカ人のダミットになります•••当初自分は•••チームオフィシャルに•••入っていませんでしたが•••昨日に急遽•••チームオフィシャル•••内へ入った形となります•••外国人監督の•••SIDユニフォーム発表‼️

  • 外国人監督の•••決起集会‼️

    佐賀•••インドネシアドリームス•••決起集会が開催されました•••場所は•••嬉野市の和多屋別荘です•••沢山のスポンサー様•••メディアの方々が会場に•••お越し下さいまして•••盛大な決起集会となりました•••外国人監督の•••決起集会‼️

  • 外国人監督の•••武雄市役所、嬉野市市役所〜表敬訪問

    チームの•••ダブルホームタウンである•••武雄市役所と•••嬉野市役所を表敬訪問•••皆様方から•••暖かい激励を受けました•••お世話になる•••武雄市と嬉野市を•••盛り上げていく•••活動もして行きます•••外国人監督の•••武雄市役所、嬉野市市役所〜表敬訪問

  • 外国人監督の••野球をやる以前の”しつけ”

    選手宿舎•••朝の掃除を開始•••チームの日本滞在で•••1番にやらさたかった事•••何故なら野球をやる•••以前の段階において•••大切なことを学ばせるためです•••もちろん•••毎朝のルーティンです•••掃除後にまだ汚れや•••ゴミがあったりしたら•••朝メシ抜きで•••何回でもやり直しをさせます•••来年?再来年?•••戦力外通達を受ける•••選手は必ず出てきます•••その時に•••就職を世話をしますが•••人間的に•••最小限のマナーは•••絶対的に必要となります•••NEOASIAプロチーム•••出身者としてどこに出しても•••恥ずかしくない•••人材の教育を行います•••教育って言うと•••大袈裟になりますが•••しいて言うなれば•••簡単なしつけになるでしょう•••日大三高時代毎朝の寮掃除を...外国人監督の••野球をやる以前の”しつけ”

  • 外国人監督の•••寒さとの戦い〜日本寒過ぎ💦

    NEOASIA•••プロ野球チーム•••佐賀県の•••嬉野市に入り•••チーム編成の練習を開始•••しかし•••寒過ぎて身体がガチガチ•••雨だと湿気が高く•••やや暖かいんだけども•••身体のキレが出てこない•••南国の選手たちは•••この寒い時期に日本•••での練習はキツいものがある•••室内での練習が•••メインとなっており•••今月はグランドでの練習は無し•••さらには•••寒さから風邪•••発熱を引き起こす者がいたり•••佐賀インドネシアドリームス•••として参戦する九州アジアリーグ•••4月13日の開幕戦に向けて•••四苦八苦のチーム編成をしてます•••外国人監督の•••寒さとの戦い〜日本寒過ぎ💦

  • 外国人監督の•••スリランカニュース❗️話題騒然❗️

    スリランカ国内•••スポーツニュースで•••話題となっているニュース•••昨日友人が•••送信をしてくれました•••スリランカ野球史上•••初となるプロ野球選手誕生•••この話題が国内に充満中です•••ලංකාවේබේස්බෝල්හපන්නුන්ටජපන්නුන්ගෙන්ඇරයුම්-LNWSinhalaසටහන–නිශ්මංරණසිංහමාර්තු20,කොළඹ(LNW):ජපානයේKyushuLeagueතරඟාවලියේNeoAsiaProfessionalBaseballකණ්ඩායමටක්‍රීඩාකිරිමසඳහාසමීරරත්නායක,රොෂාන්ලක්මාල්,...LNWSinhala外国人監督の•••スリランカニュース❗️話題騒然❗️

  • 外国人監督の•••NEO ASIA プロチーム日本へフライト‼️

    インドネシアから•••そしてスリランカから•••NEOASIA•••プロチームの選手たち•••コーチが福岡空港へ向けて•••昨夜の便でフライトをしました•••本日の午後に•••福岡空港に到着します•••明日も•••インドネシアから•••第2陣が福岡空港に到着•••続いて•••シンガポールと•••フィリピンから入国となります•••日本入国の•••予定が大幅に遅れましたが•••4月13日の•••開幕戦に向けて•••佐賀県の•••武雄市と嬉野市で•••チーム編成が開始されます•••外国人監督の•••NEOASIAプロチーム日本へフライト‼️

  • 外国人監督の•••2つのホームグランド

    今日は•••チーム本拠地の•••ホームグランドとなる•••2つのグランドと•••室内練習場を視察してきました•••1つは嬉野市の•••みゆき野球グランドで•••天然芝のグランドになます•••次が武雄市の•••ひぜしん野球スタジアム•••🏟️そして同じく•••武雄市の室内練習場•••インドネシアの•••選手とコーチらも•••明後日と•••明明後日に日本上陸が決まり•••22日から•••本格的な練習開始となります•••しかし•••寒過ぎて大変です〜•••🤦‍♂️💦外国人監督の•••2つのホームグランド

  • 外国人監督の•••日本へ〜九州アジアリーグ参戦

    九州アジアリーグ参戦•••4月13日開幕の準備にて•••ジャカルタから•••日本へフライト✈️•••羽田空港から•••国内線で福岡へ移動•••福岡到着後は•••出迎えの球団スタッフと•••嬉野市の選手宿舎をチェック•••球団のバス等も•••既に常備済みです•••そして•••日本上陸後•••最初に食べたのがカツ丼•••激うま😍😍😍肝心の•••インドネシア•••シンガポールの選手らの•••VISAも無事に発給されて•••残すは•••日本上陸の•••航空券購入のみ•••いよいよ•••本格的に開始になります•••しかし•••日本はまだまだ寒いですね•••マジで冷えるので•••今からジャケットを•••買いに行ってきま〜す•••🥶🥶&#1...外国人監督の•••日本へ〜九州アジアリーグ参戦

  • 外国人監督の•••スリランカ初のプロ野球選手誕生‼️

    スリランカから•••初のプロ野球選手4名と•••プロ野球指導者•••1名が誕生をしました•••いずれも全員•••ナショナルチーム所属で•••キャプテンで外野手•••4番を打つサミーラ選手•••エース投手のサシカ選手•••内外野を守り•••クリーンナップを打つアサンカ選手•••そして•••遊二をこなし同じく•••クリーンナップを打つロシャン選手•••そして•••極め付けは過去3年間•••自分の•••アシスタントコーチとして•••ナショナルチームを•••牽引してきたダミットコーチ•••ナショナルチームでは•••素手で毎日ノックの修行を•••してきたので•••ノックが上手いですよ•••九州アジアリーグ参戦の•••興業ビザも無事に取得をし•••来週には•••日本に上陸となり•••佐賀県の•••嬉野市に9月末まで滞...外国人監督の•••スリランカ初のプロ野球選手誕生‼️

  • 外国人監督の•••佐賀インドネシアドリームス〜日本人選手練習開始❕

    佐賀県武雄市の•••ホームグランドとなる•••ひぜしん•••スタジアムにて•••一足早く昨日より•••日本人3選手が練習を開始•••日本人選手•••3名のポジションは•••内野手が2選手と•••キャッチーが1選手となります•••肝心なアジア野球途上国インドネシア、フィリピンスリランカ、シンガポールの選手たちは•••現在各国の日本大使館から•••VISAの発給待ち状態となります•••フィリピンに関しは•••VISA発給が完了をし•••最終工程となる•••海外就労証明書を•••フィリピン大使館に•••申請する準備となります•••全てが•••スムーズに行けば•••おそらく•••🤔日本上陸の日程は•••インドネシアの•••選手が15日前後•••スリランカと選手と•••シンガポールの選手が13日前後...外国人監督の•••佐賀インドネシアドリームス〜日本人選手練習開始❕

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kantoku 66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kantoku 66さん
ブログタイトル
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋
フォロー
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用