chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
く〜にゃん
フォロー
住所
奈良市
出身
戸畑区
ブログ村参加

2012/02/11

arrow_drop_down
  • <富雄丸山古墳> 類例のない盾形銅鏡と蛇行剣が出土!

    【国内最大の円墳の発掘現場を一般公開】国内最大の4世紀後半の円墳、奈良市の「富雄丸山古墳」(直径109m)から、これまで出土例がない盾形銅鏡1面と長大な蛇行剣1本が見つかった。発掘調査に当たっている奈良市教育委員会は1月28~29日、発掘現場を一般公開した。出土した銅鏡と剣は奈良県立橿原考古学研究所で保存処理中のため非公開。だが考古学史に刻まれるに違いない一大発見に、多くの考古学ファンが発掘現場を一目見ようと殺到、最寄りの近鉄の駅からは臨時のシャトルバスも運行された。銅鏡と蛇行剣が見つかったのは円墳の造り出し部にあった長さ約6.4m、幅約1.2mの粘土槨の上部から。この粘土槨は木棺を粘土で覆った埋葬施設で、粘土槨内部にはコウヤマキで作られた割竹形木棺がまだ土の中に残されたまま。その棺蓋を乗せる位置の約30...<富雄丸山古墳>類例のない盾形銅鏡と蛇行剣が出土!

  • <ブログく~にゃん雑記帳> 訪問者累計200万人に!

    【開設から11年、総閲覧数は約579万PV】このブログ「く~にゃん雑記帳」にアクセスしてくれた訪問者がトータルで200万人に達した。2012年1月の開設から11年。これまでに投稿した記事は2000件弱に上る。この間のトータル訪問者数は1月21日現在で200万427人、総閲覧数は579万1957PV(ページビュー)になっている。(写真は「く~にゃん」)最近の1日当たりの訪問者は600~700人台、閲覧数は1700~2100PVで推移している。過去3日間では19日=670人(1843PV)、20日=649人(2074PV)、21日=666人(1773PV)。「gooブログ」の訪問者ランキングでは約314万ブログ中、それぞれ512位、542位、529位となっている。過去1年では昨年8月から9月にかけ訪問者がたび...<ブログく~にゃん雑記帳>訪問者累計200万人に!

  • <橿考研付属博物館> 特別陳列「迎春の祝事―酒と宴」

    【出土した土器の形や木簡などから辿る】奈良県立橿原考古学研究所付属博物館(橿原市)で年末年始に合わせた特別陳列「迎春の祝事(ほぎごと)」展が開かれている。テーマは「酒と宴」。縄文・弥生時代から古墳・飛鳥・奈良時代の出土品を中心に、酒と宴にまつわる遺物を選んで紹介している。会期は1月15日まで。縄文時代の出土土器は煮炊きに用いられたとみられる口が大きい深鉢や浅鉢形が一般的だが、中期後半以降、様々な形状のものが現れる。その中には細い円筒状の注ぎ口が付いた「注口(ちゅうこう)土器」もある。器面に文様が施され、丁寧な仕上げなものが多い。大和三山の一つ、畝傍山の東南に位置する橿原遺跡(橿原市)から出土した縄文晩期の注口土器(写真㊤)は重要文化財に指定されている。細い口から注がれていたのはさて?弥生時代の主要な器種は...<橿考研付属博物館>特別陳列「迎春の祝事―酒と宴」

  • <初夢?> ピアニスト反田恭平と小林愛実が結婚!

    【ショパンコンクール2位と4位】世界的なピアニスト反田恭平さん(28)と小林愛実さん(27)がツイッターで結婚を発表した。反田さんは元日の夜、オーストリア・ウィーンからのNHK生放送「ウィーン・フィルニューイヤーコンサート」にゲスト出演していた。約3時間にわたるライブ中継を堪能して就寝、翌2日早朝の4時半ごろ目覚めた。いつもの習慣でニュース速報を携帯でチェック。すると、このサプライズニュースが。「これっ、初夢?」。年明け早々、こんな嬉しいお年玉があるとは!ツイッターには2人の連名で「いつも応援してくださっている皆様へ」に続いて、こんな文面が綴られていた。「この度、私たち反田恭平と小林愛実は結婚いたしました。そして新しい命を授かりました事をご報告いたします。小林は、今後体調を見ながらお仕事をさせていただき、...<初夢?>ピアニスト反田恭平と小林愛実が結婚!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、く〜にゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
く〜にゃんさん
ブログタイトル
く〜にゃん雑記帳
フォロー
く〜にゃん雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用