先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
主に祭り・飛行機・鉄道・神社仏閣古城・クラシック音楽に関することを書きなぐっているブログです。
ボスのウマ娘缶が自宅に・影山シエン(ホロスターズ)応援広告・GWも運転の春日井貨物・バスネタ3台
一昨日家族がある催しに参加した際に、景品としてサントリーボスの贅沢微糖1ケースを貰って自宅へ持って帰って来ました。 それを今朝開封してみたら、入っていたの…
多屋祭礼初日~多屋町5丁目交差点(セントレアライン側道との交差点)横断編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼初日から、多屋町5丁目交差点(セントレアライン側道との交差点)横断編をお送りします。 この日私は朝10時近くに…
バースデー仕様ナナちゃん人形・アークナイツ巨大ボード広告(N回目)・シティハンター実写版広告
今日は午前中用事があって名駅へ行きましたが、近鉄タクシーのひのとりタクシーと出会いました。 ちょっと写り込みのある写真となってしまいましたが・・・。 そ…
多屋祭礼片付け・クサガメの道路横断・半田市立博物館(乙川殿海道山源氏車・乙川中生徒会製作動画)
皆様、おはようございます。 昨日は午前中前山ダムの近くにある畑へ除草剤を撒きに行きましたが、途中我が地元常滑市多屋の山車海椙車の鞘蔵の前を通ると片付けが行わ…
今日は午後半田市の方に用事があって(詳しいことは明朝投稿する記事に書きます)常滑駅から知多バスに乗って出かけましたが、半田営業所のウインググループラッピング…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり二日目から、常石車三番叟奉納編をお送りします。 まずは、美しい追幕を飾った常磐車の後姿から。 まだ割と花が…
本日のイオン常滑(薬屋のひとりごとストア・鬼滅の刃謎解き修行・好きでも嫌いなあまのじゃく広告他)
今日は夕方常滑市中心部にあるスギ薬局とイオンへ買い物に行きましたがスギ薬局からイオンへ移動する途中、来月7日からボートレース宮島で開催される9thレディース…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり二日目から、常石車宮入り・常石神社の光景編をお送りします。 常山車が東の方に姿を消すと保育園前で待機していた…
バスネタ(まともに運転席側を撮れたやくもバス)・JR貨物ネタ(キティコンテナ)・ひのとりタクシー
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を名鉄バスセンター向けて西進中の東鉄バスの「やくならマグカップも」(やくも)ラッピン…
デスノート展巨大広告・ブルーロック(サイネージ広告・観覧車ラッピング中)・怪獣8号×ロフト
今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、地下鉄栄駅構内で「デスノート」展の巨大広告が目に入りました。 なかなかインパクトある絵面です。 また近くのデジタ…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり二日目から、常山車宮入り編をお送りします。 御神楽奉納が終わると、能笛の辺りをつんざく「ピーッ!」という鋭い…
本日の鉄道ネタ(名鉄3300系3304Fも車内が大学の広告だらけに・キティコンテナ他)
今朝乗車した名鉄の列車に3300系の3304Fが充当されていましたが、車内に入ってみると・・・。 先週乗車した3303Fと同じく、車内広告が中部地方の各大…
今度のRAKU SPAコラボはholoX・9種類目の君の隣ににじさんじ広告・凪のあすから×熊野市
今朝職場の換気のため窓を開けた時、眼下の錦通をRAKU SPAの無料送迎バス(栄への回送便)が西進して行きましたが・・・。 側面に、写真のようなラッピング…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり二日目から、世楽車・神明車宮入り編をお送りします。 保楽車が西の方に姿を消すと東から世楽車が「攻メ」を囃し…
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ&バスネタ(イオン熱田の燃料電池バス・今日も出会えたやくもバス)
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車508号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり二日目から、保楽車宮入り編をお送りします。 御神楽奉納が終わると常磐車は後退し、神社南西の所定の停止位置へ…
最近会えないちくさ病院ラッピングバス・文ストバスが代車に・いい所に止まったやくもバス・Ai-Me
今日昼過ぎに千種駅バスターミナルで、久し振りに名古屋市営バス(市バス)のちくさ病院ラッピングバス(看護師のキャラクターのちぃちゃんが描かれています)を見まし…
今朝名鉄金山駅のホームに、昨日紹介した「キミの隣ににじさんじ」広告が2種類掲出されているのを目にしました。 岐阜・犬山方面ホームに掲出されていた戌亥とこ(…
常滑春まつり二日目~オクトピア及び常石神社光景・常磐車宮入り編
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり二日目から、オクトピア及び常石神社光景・常磐車宮入り編をお送りします。 この日私は奥条の氏神常石神社へ行く前…
本日は遅れなかった5500系復刻塗装の名鉄6000系・マレーシア観光PRラッピングタクシー
今朝金山駅で、5500系の復刻塗装を纏った名鉄6000系を目にしました。 今月に入ってこの列車遅延が目立つようになっていましたが、今日はほぼ定刻通りに運行…
本日のバスネタ(久し振りの昭和初期塗装バス、すぐに再会出来た愛知中学・愛知高等学校美術部バス他)
今朝自宅から常滑駅へと向かう途中、ある駐車場に東山梨観光バスの車両が止まっているのを見ました。 車体の「H」の大きなロゴが目立ちます。 その後金山駅での乗…
「キミの隣ににじさんじ」広告(応援広告含む)・鬼滅のボードゲーム巨大広告・ユニクロTシャツ広告
今朝JR金山駅構内で、次のような広告を目にしました。 「にじさんじ」の男性ライバー叶(左)と、何かと愛知に縁がある葛葉(右)が描かれています。 実はこの広…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり初日から、常石車三番叟奉納・6台の山車整列編をお送りします。 境内から出た神明車は東へと向きを変え、所定の…
今日は、我が地元常滑市多屋の祭礼の二日目が開催されました。 石神道路上で並走(?)する海椙車(右)とミニ山車(左)です。 その後昼前になると、雨が降り出…
皆様、おはようございます。 今日は4月20日のセントレアから、舞台「刀剣乱舞」ジェット出発編をお送りします。 舞台「刀剣乱舞」ジェットは、定刻より少し早…
4月20日のセントレア~スターフライヤーの舞台「刀剣乱舞」ジェット編
先に投稿した記事に書いた通り今日は地元の祭礼の真っただ中でしたが、午後セントレアへ足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポートします。 今回は…
皆様、こんばんは。 今日明日と我が地元常滑市多屋では、これが開催中です。 大蔵餅のすぐ南の菓子店でも振る舞いが。 多屋の山車海椙車が追幕を飾るのは、止…
本日の鉄道ネタ(ドキッ!大学の広告だらけの名鉄3300系車内・レゴランドトレイン他)
今朝乗車した名鉄の列車に3300系の3303Fが充当されていましたが、車内に入ってしばらくするとあることに気付きました。 車内広告が、中部地方の大学の物に…
本日のバスネタ(3か月ぶりの名古屋市バスの愛知中学・愛知高等学校美術部のお絵かきバス他)
今朝常滑駅へ向かう途中、ある駐車場にイロハ観光交通のバスが止まっているのが見えました。 千葉県富里市のバス会社のようです。 その後金山駅バスターミナルを覗…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり初日から、世楽車・神明車宮入り編をお送りします。 世楽車の前棚には采振り唐子(瀬木のおでくさん)が乗ってい…
歌い手ネタ3題(天月・LAN(シクフォニ)応援広告、騎士A×カラオケ館)・名探偵コナン×マック
先に投稿した記事にも書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、地下鉄栄駅構内に次のような巨大広告が掲出されていました。 人気歌い手の1人である天月…
本日は色物バスネタが多い日(和歌山といっぱい遊ぼう!・市電ツーマン車塗装・USJ・文スト他)
今朝常滑駅へ向かう途中常滑街道上で、昨日紹介したHOTバスの「和歌山といっぱい遊ぼう!」ラッピングバスとすれ違いました。 後少しタイミングが遅かったら、対…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり初日から、常石車・世楽車宮入り編をお送りします。 常磐車が東の方に姿を消すと、西の方から心踊る囃子(奥条の「…
まさか地元で再会出来るとは思わなかったHOTバスの「和歌山といっぱい遊ぼう!」ラッピングバス
夕方職場の郵便受けを確認しに行った際に、コラボ期間が残り1週間となった「文豪ストレイドッグス」(文スト)のラッピングを纏ったRAKU SPAの無料送迎バスが…
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(Ai-Me・キティコンテナ他)
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)18号機が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列車…
みなしごハッチに扮したナナちゃん人形・広告ネタ3題(不破湊・モンハン×JR東海・USJ)
名鉄百貨店本店メンズ館前のナナちゃん人形ですが、今日から「みなしごハッチ」の主人公みつばちハッチに扮しています。 ちなみに今日から名鉄百貨店では、母の日セ…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり初日から、常磐車宮入り編をお送りします。 まずは、前々回・前回とアップし忘れていた表参道口の写真から。 桜…
本日の鉄道ネタ(キティコンテナ・名鉄でんしゃまつり系統板他)
今日最後に投稿する記事では、本日の鉄道ネタを紹介します。 まずは、JR貨物ネタから。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅か…
自衛隊ポスター、ブルアカ×雀魂・デスノート・シンカリオン広告、お久し振りのアイドル乗務のタクシー
今日JR千種駅の地下改札口に、新しい自衛官募集ポスターが掲出されているのに気付きました。 HALの生徒が作成した私好みのイラストを使った力作です。 さて本…
バスネタ4台(やくもバス他)・お久し振りのイッチー付の東海テレビ中継車
今朝も千種駅から職場へ向かう途中、愛知学院大学のバスとすれ違いました(これで3朝連続の出会いとなります)。 隣車線の車に被られてしまいました・・・。 そし…
皆様、おはようございます。 今日は常滑春まつり初日から、保楽車宮入り編をお送りします。 まずは、前回紹介出来なかった山方のミニ山車型キャリアー弁天車から(…
本日の鉄道ネタ(名鉄御朱印めぐりPR系統板を掲出した6000系6015F他)
こちらの記事では、本日の鉄道ネタを紹介します。 第3弾の名鉄御朱印めぐりをPRする系統板を掲出した6000系の6015Fです。 後は、本日のJR貨物ネタを…
「あおぎり高校」・「ぶいすぽっ!」・「すとぷり」が一堂に会する名鉄金山駅(広告の話です)
今朝常滑駅前ロータリーに、ニュー恒容交通のバスが止まっているのが見えました。 ニュー恒容交通は幾つか営業所があるバス会社のようですが、この車両は千葉県成田…
皆様、おはようございます。 一昨日・昨日と私は、これを観覧して来ました。 本日から12回に渡って、その様子をレポートします(初日・二日目それぞれ6回ずつ)。…
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(元カシオペア牽引機・久し振りのNF64のキティコンテナ他)
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車509号機(元カシオペア牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向か…
昨日と本日の道路を走る乗り物ネタ(お久し振りの愛知学院大学のバス他)
皆様、こんばんは。 昨朝の話になりますが、常滑駅前ロータリーのタクシー待機場に知多娘。の常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタクシーが…
名鉄でんしゃまつり系統板を掲出した6000系6005F・キティコンテナ・レゴランドトレイン他
皆様、こんばんは。 今日名鉄6000系の6005Fが、新たな系統板を掲出しているのを目にしました。 私も一昨年観覧させて貰ったでんしゃまつりをPRする物で…
久し振りのSDGsロゴ鯱バス・レッドサンダーの実質的な試作機赤ホキ添え・ナナちゃん人形×ユミコア
皆様、こんばんは。 今朝金山駅北口のイオンの前に、後部にSDGsロゴが入った鯱バスの車両が止まっていました。 久し振りに出会いました。 その後昼過ぎには…
本日の乗り物ネタ(これで4社目の名古屋ハイタク協同組合のUSJラッピングタクシー他)
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、広小路通上で次のようなバスを見ました。 滋賀県のびわこ観光バスの車両です。 その後千種…
二つの作品のコラボカフェ・「名探偵コナン」ネタ二題・「すずめの戸締り」ネットフリックス配信開始
今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サンシャインサカエに入ると5階のコラボノが「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」という長いタイトルの作品の…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼予行練習から、もう一つの海椙の郷に門付け編をお送りします。 海椙の郷での門付けを終えた海椙車はUターンし、再び…
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(EF65が残ったあの列車他)
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車508号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
本日の広告ネタ(ヒロアカ・五十嵐梨花・ボケカ大会)&バスネタ(後ろから失礼しますのやくもバス他)
今日JR名古屋駅構内が、「ドキッ!「ヒロアカ」(僕のヒーローアカデミア)だらけのJR名古屋駅」状態になっていました。 写真は主人公の緑谷出久(デク)ですが…
皆様、おはようございます。 昨日午前中に常滑市榎戸にあるスギ薬局へ買い物に行く途中、名鉄榎戸駅の方からお囃子の笛太鼓が聞こえて来たので行ってみました。 する…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼予行練習から、海椙の郷へ門付け編をお送りします。 自宅へ帰った私は昼前に地元のベイシアへ買い物に行きましたが、そ…
モンスターハンター(モンハン)×スシロー再び・スターラックス航空のA330neoセントレア初飛来
今日は地元のスシローへ夕食を食べに行きましたが、今週初めに紹介した「モンスターハンター」(モンハン)とのコラボはまだまだ続いています。 今回注文したピック…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊に、1ページ丸々使った「僕のヒーローアカデミア」(ヒロアカ)のご当地広告が掲載されていました。 愛知版に登場したのは…
ワンピース×ギャラクシーAI・響け!ユーフォニアム×JR東海・スパイファミリーマンチョコ
今朝朝倉駅前ロータリーのバス待機場に、知多バスの東海営業所所属のウインググループラッピングバスが止まっているのが見えました。 写真にはごく一部しか写ってい…
3月31日のセントレア~深セン航空のA320にウォーターキャノン編
皆様、おはようございます。 今日は3月31日のセントレアから、深セン航空のA320にウォーターキャノン編をお送りします。 深セン航空のA320はRW1…
本日の鉄道ネタ(親子連れに対してサービス汽笛を鳴らしたブルーサンダーの運転手さん他)
こちらの記事では、本日の鉄道ネタを紹介します。 まずは、JR貨物ネタから。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)13号機が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと…
ドキッ!木之本桜だらけの広告・ときめきトゥナイト展・文スト×RAKU SPA再び・ボンネットバス
今日JR名古屋駅構内で、「カードキャプターさくら」完結記念の巨大広告を見ました。 様々なコスチュームを纏った主人公の木之本桜だらけです。 またジェイアール…
3月31日のセントレア~ピカチュウとホゲータに出会えたけれども編
皆様、おはようございます。 今日は3月31日のセントレアから、ピカチュウとホゲータに出会えたけれども編をお送りします。 香港エクスプレスのA321LRは…
タツノコキャラの作品もあるアートコレクション展・チアガールに扮したナナちゃん人形
今朝常滑駅へ向かう途中、ある駐車場に永達国際のバスが止まっているのが見えました。 この会社のバスは以前も同じ場所で目にしていますが、その時の車両はいわゆる…
続いて3月31日のセントレアから、香港エクスプレスのA321LR編をお送りします。 一昨日私が乗車した名鉄の列車が中部国際空港駅に着く直前、観光バス駐車場…
皆様、おはようございます。 今日はまず旧常市場常磐車建造百周年記念曳き廻しから、神明社で写真撮影編をお送りします。 神明社鳥居前に到着した常磐車は、打ち…
ファイティングイーグルス名古屋の系統板・サメに牽かれるキティちゃん・VΔLZ応援広告
今日名鉄6000系の6005Fが、新たな系統板を掲出しているのを目にしました。 プロバスケットボールチームのファイティングイーグルス名古屋の一宮市での試合…
旧常市場常磐車建造百周年記念曳き廻し~旧商店街から神明社へ編
続いて旧常市場常磐車建造百周年記念曳き廻しから、旧商店街から神明社へ編をお送りします。 常磐車は旧鯉泉堂横の道を北進しましたが、道幅が非常に狭いためかな…
3月30日のセントレア~香港エクスプレスの新塗装A321続き編
皆様、おはようございます。 今日はまず3月30日のセントレアから、香港エクスプレスの新塗装A321続き編をお送りします。 香港エクスプレスの新塗装のA3…
5500系復刻塗装名鉄6000系・甲斐田晴&庵野秀明展広告・ウルフドッグス名古屋×DF200
今朝常滑駅へ向かう途中、ある駐車場にスプリングワールドバスの車両が止まっているのを見ました。 社名や塗装でお分かりになった方もいるかもしれませんがこの会社…
昨夜は近所のスシローへ夕食を取りに行きましたが、「モンスターハンター」(モンハン)とコラボ中でした。 タッチパネルでは映像が放映されていました。 また…
昨日旧常神明社の南の道を、常滑市消防団の新しい消防車が走って行くのが見えました。 後部に、ボートレーサー姿のトコタンがラッピングされています。 さて昨日…
旧常市場常磐車建造百周年記念曳き廻し~市場秋葉社から銀座通りへ編
皆様、おはようございます。 昨日は午前中、常滑市の旧常市場の山車常磐車の建造百周年記念の曳き廻し(新調したゴマ隠し等のお披露目も兼ねていて、本来は先月24日…
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?
先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
皆様、こんばんは。 今日以前紹介した「セサミストリート」パッケージのエッセルスーパーカップ超バニラを頂きましたが、中蓋にもエルモが描かれていました。 ただ…
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際にサンシャインサカエへ入ると5階のコラボノが本日から「第五人格」のコラボカフェとな…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルに設置されているライブボードで「クロノヴァ」のメンバーの1人である歌い手のうる…
名鉄では先月末で運行を終了するはずだった次の車両が 本日の時点でまだ走り続けています。 2200系の「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピング電車です。 思え…
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けた際に足元でガサゴソと物音がしたので見てみると、カニがいました。 このカニやがて玄関の庇の柱を登り始めましたが…
今朝出社後換気のため窓を開けると、当ブログで何度か紹介している名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームワゴンが通過して行くのが見えました。 このワゴンを見る…
皆様、こんばんは。 今朝地下鉄金山駅構内に、世界コスプレサミット(コスサミ)のポスターが掲出されているのを目にしました。 今年も、岸田メルがイラストを描い…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の地域経済面に、今秋からザ・ロイヤルエクスプレスが横浜-岐阜間のJR東海道本線を走ることを報じる記事が載っていました。…
今日近鉄名古屋駅構内で、「いれいす」のメンバーの1人である歌い手のりうらの活動5周年応援広告が掲出されているのを目にしました。 ちなみにまだ確定では…
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
皆様、こんばんは。 今日は午後金山駅近くのある場所へ行きましたが、行きに乗車した名鉄の列車が途中聚楽園駅でブルーミュースカイに追い抜かれました。 ちなみに…
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、途中広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステ…
今日は某所のココスに入りましたが、先月後半から続いている「刀剣乱舞」とのコラボは先週も書きましたが後半戦(第3弾)に突入しています。 後半のコラボメニュ…
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を歩いているとRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バ…
今朝乗車した名鉄の列車に、車内が東海地方の各大学の広告にジャックされている3300系が充当されていました。 よく見てみると、中には簿記で知られている専門学…
今朝の中日新聞朝刊知多版に、名鉄太田川駅で半田労働基準監督署と半田労働基準協会による労働災害防止啓発活動が行われたことを報じる記事が載っていました。 記事…
皆様、おはようございます。 今日は6月22日のセントレアから、剣舞(白虎)・忍者じゃんけん・深センB737MAX8出発・フーも踊る編をお送りします。 …
今夕、チャイナエアラインの最も新しいB777F(B-18779)がセントレアへ飛来しました。 日没とほぼ時を同じくして、貨物エリアでプッシュバックされました…
今日ナナちゃん人形の東を、トラックTVが走って行くのが見えました。 前回栄で見た時と同じく、メーテレの番組のPRを行っていました。 また、近…
先に投稿した記事に書いた通り、午後は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため常滑市旧常奥条の大善院へ足を運びました(5月分は大野祭りの本楽…
皆様、こんにちは。 今日は午前中地元のベイシアへ買い物に行きましたが、店内に入るとTV版第2期が始まったばかりの「推しの子」に登場する女性アイドルユニットB…
今朝名鉄の列車の車窓から、セントレア空港島の観光バス駐車場にTT観光自動車のバス(写真右)が止まっているのを目にしました。 この会社のバスを見るのはこれで…
皆様、こんばんは。 今日は、この度セントレアに飛来した次の飛行機を紹介します。 ピーチのA320のうなりくんジェット(JA824P)です。 機体後部のラッ…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、こんばんは。 今日金山駅北口にあるサントリー飲料の自販機に、「ウマ娘」と缶コーヒーのBOSSの新たなコラボを知らせる広告が掲出されているのを目にしまし…
今日名鉄のブルーミュースカイが、初めて単独で走っている姿を目にしました。 昨日までは、朝夕の増結車的な感じで他のミュースカイと連結して運用されている姿しか…
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、先月19日を最後に目にしてなかった愛知学院大学のバスとすれ違いました。 ちょうど2週間ぶりの出会いとな…
今朝常滑駅で名古屋方面へと向かう名鉄の列車を待っていると反対側のホームを中部国際空港駅へと向かう8連のミュースカイが通過して行きましたが、後ろの4連がブルー…
皆様、こんばんは。 昨晩の話になりますが名駅で、あおい交通の新デザインの小牧山城ラッピングバス(後部のみですが)を目にしました。 城と織田信長が描かれてい…
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋の全ての掲示板が、次の土曜日に駅のすぐ北にある日本特殊陶業市民会館で開催されるアニソン歌手ReoNaの全国ワンマ…
今日亀崎公民館に足を運んだ理由ですが、これの観覧です。 会場出入口にはふる里を撮る会の挨拶が掲出されていましたが、それを読んで今年の亀崎潮干祭の後の日の海…
皆様、こんばんは。 今朝自宅のベランダに出ると西方の名鉄常滑線を中部国際空港駅へと向かうミュースカイが走って行くのが見えましたが、前4連に昨日から運行を開始…
皆様、おはようございます。 今日は6月29日のセントレアから、ズートピア塗装機続き・ALOHA Hula Festival初日編をお送りします。 そうこ…
今日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、昼頃ある機体の飛来情報をキャッチしたので急遽夕方足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポー…
皆様、こんばんは。 今朝自宅に、広報とこなめ7月号と共に毎年7月下旬の日曜日に地元の海岸で開催されるまるっとヘルシー多屋海岸のチラシが届きました。 今年は…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、そこで名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました(久し振りの出会い…
皆様、こんばんは。 今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが…
今朝金山駅で、白帯塗装の名鉄6000系を目にしました。 この急行列車の水曜日の遅延は、最近少なくなっているような気がします(月・金曜日もそうあってほしいの…
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅へ向かう途中、大府市のセントラルサービスのバスがセントレアラインの側道を東進して行くのが見えました。 その後程なくして反対車…