先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
主に祭り・飛行機・鉄道・神社仏閣古城・クラシック音楽に関することを書きなぐっているブログです。
3月30日のセントレア~ポケモンセンターナゴヤがやってきた!・香港エクスプレスの新塗装A321編
皆様、こんにちは。 今日は午前中近所のベイシアへ買い物に行きましたが、途中我が地元常滑市多屋の氏神海椙神社周辺の道路の電柱に次のような掲示がされていました。…
これが乗り納め(?)、名鉄3300系3309Fのサクラサク合格(3359号)祈願列車
今朝乗車した名鉄の列車に、明後日で運行終了となる3300系3309Fのサクラサク合格(3359号)祈願列車が入っていました。 この列車にこの車両が充当さ…
「薬屋のひとりごと」×JR東海他広告・USJラッピング大曽根タクシー・明徳義塾と奈良育英のバス
昨日の話になりますが、JR名古屋駅構内で次のような広告を目にしました。 ゲーム実況や音楽活動などを行っている6人組男性グループ「AMPTAKxCOLORS…
海椙神社太々神楽(修祓)式~餅及び菓子配布・多屋神楽保存会宮下がり編
皆様、おはようございます。 今日は海椙神社太々神楽(修祓)式から、餅及び菓子配布・多屋神楽保存会宮下がり編をお送りします。 太々神楽奉納も残す所、扇と神楽…
御朱印めぐり系統板を掲出した6000系・元カシオペア牽引機・レゴランドトレイン・キティコンテナ他
今日名鉄6000系の6015Fが、次のような系統板を掲出しているのを目にしました。 今月20日から7月末まで開催中の第3弾の名鉄御朱印めぐりをPRする物で…
皆様、おはようございます。 今日は海椙神社太々神楽(修祓)式から、太々神楽奉納編をお送りします。 この日私が我が地元常滑市多屋の氏神海椙神社に足を運んだの…
常滑セラタクシー・白帯塗装名鉄6000系・ブルーサンダー牽引貨物列車3本
今朝常滑駅前ロータリーのタクシー待機場に、知多娘。の常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタクシーが止まっているのが見えました。 先週…
本日の広告・ポスターネタ(すとぷり・佐伯イッテツ・風楽奏斗・リアリティ・銀英伝×三国志覇道)
今朝名鉄金山駅の名古屋方面乗り場に、「すとぷり」初のオリジナルゲームの広告が掲出されているのを目にしました。 昨年末はNHK紅白に初出場した彼ら、絶好調な…
皆様、おはようございます。 今日は旧常北条神明車新調高欄・錺金具お披露目から、鞘納め編をお送りします。 「早笛」が「車切」に落とし込まれると、奥の名鉄常…
スーツ姿のスパイファミリー・炭治郎と煉獄がいるUSJ・ヒロアカ一番くじ・出世したあいさいちゃん
今日地下鉄名古屋駅構内で、現在松坂屋で開催中の「スパイファミリー」展の広告を目にしました。 スーツ姿の主要キャラクター達が描かれています。 また別の場所…
皆様、おはようございます。 今日は旧常北条神明車新調高欄・錺金具お披露目から、常滑街道北進編をお送りします。 常滑街道に入った神明車は、北進を続けます。 …
5500系復刻塗装6000系、ブルサン試作機、初めてやくもバスが走っている所を見ましたが・・・
今朝金山駅で、5500系復刻塗装を纏った名鉄6000系を見ました。 これで3週連続の出会いとなります。 続いては、ブルーサンダー(EH200形電気機関車)…
騎士A(男性5人組歌い手グループ)×サンシャインサカエ・外務省専門職員採用試験ポスター
今日は昼頃職場の用事で栄に行きましたが、サンシャインサカエの前を通ると観覧車に次のようなラッピングが施されていました。 現在サンシャインサカエは、騎士A(…
3月23日のセントレア~JTAの新しい世界自然遺産特別デザイン機出発編
続いて3月23日のセントレアから、JTAの新しい世界自然遺産特別デザイン機出発編をお送りします。 JTAの新しい世界自然遺産特別デザイン機は14時半を過…
皆様、おはようございます。 今日はまず旧常北条神明車新調高欄・錺金具お披露目から、神明社出発編をお送りします。 この日私が常滑市の奥条以外の旧常5字の氏神…
ミュースカイを使用した名鉄の加木屋中ノ池駅開業記念特別列車乗車ツアー
こちらの記事では、本日午後の名鉄太田川駅の光景を紹介します。 1番線に知多半田行普通が停車していましたが、加木屋中ノ池駅開業記念系統板を掲出した6000系…
3月23日のセントレア~JTAの新しい世界自然遺産特別デザイン機到着編
続いて3月23日のセントレアから、JTAの新しい世界自然遺産特別デザイン機到着編をお送りします。 イベントプラザのステージでは踊舞 ODOROMAI ~…
皆様、おはようございます。 今日はまず乙川祭り始楽から、向山退場編をお送りします。 向山のとびつき太鼓の奉納は、まだまだ続きます。 4人の子供が披露し…
3月23日のセントレア~岐阜県観光物産展inセントレア(花の慶次と白川茶の精霊達がお出迎え)編
今日は午前中常滑市の旧常市場にあるスギ薬局へ買い物に行きましたが、途中ある駐車場に新潟中央観光バスの車両が止まっていました。 このバス、帰る時には姿を消し…
3月22日の鉄道ネタ~名鉄3500系も加木屋中ノ池駅開業記念系統板を掲出他編
続いて3月22日の鉄道ネタから、名鉄3500系も加木屋中ノ池駅開業記念系統板を掲出他編をお送りします。 JR貨物ネタの続きです。 Ai-Me(DF200…
皆様、おはようございます。 今日はまず乙川祭り始楽から、5年ぶりの向山とびつき太鼓編をお送りします。 八幡社の拝殿内には、神輿が安置されていました。 供…
3月22日の鉄道ネタ~3週連続で「いもむし」塗装の名鉄6000系と出会えたけど他編
今夜自宅に帰ると、回覧板で我が地元常滑市多屋の祭礼に関する書類が回って来ていました。 デコ山車&ミニ山車の曳き廻し復活、嬉しい限りです(海椙車だけでは寂し…
皆様、おはようございます。 今日は乙川祭り始楽から、5年ぶりの八幡車「役小角大峯桜」編をお送りします。 宮本車が元の位置に戻ると、入れ替わりに八幡車が一…
「鬼滅の刃」×マツモトキヨシ・本日の乗り物ネタ(USJタクシー2台他)
今日アスナル金山のマツモトキヨシの出入口に、次のようなポスターが掲出されているのを目にしました。 現在マツモトキヨシは、「鬼滅の刃」とコラボ中です。 後は…
皆様、おはようございます。 今日は乙川祭り始楽から、念願の浅井山宮本車「小烏丸夢之助太刀」編をお送りします。 四山の御神楽奉納が終わると、宮本車が少し前…
皆様、こんばんは。 今朝プラごみを出しに行った際に、収集場所近くにある掲示板に次のような掲示がされているのを目にしました。 これが表面・以前紹介した山車曳…
北斗の拳交通事故防止啓発ポスターコンプ・広告3題(日常ロック(日常組)・或世イヌ・アークナイツ)
今日名鉄金山駅構内で、ケンシロウとラオウが描かれている「北斗の拳」タイアップの交通事故防止啓発ポスターを目にしました。 これで、3種類あるこのポスターをコ…
ダイヤ改正直後の本日のJR貨物ネタ(ブルーサンダー中央西線貨物での運用拡大・キティコンテナ他)
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 EF510形電気機関車515号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車です…
皆様、おはようございます。 今日は乙川祭り始楽から、南山八幡車・西山神楽車御神楽奉納編をお送りします。 この日半田市の乙川に着いた私は、氏神である乙川八…
ダイヤ改正後も出会えた5500系復刻塗装名鉄6000系・藤井聡太八冠ゆかりの瀬戸線将棋とれいん
今朝大蔵餅の前で、知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタクシーとすれ違いました。 先週金曜日以来の…
天津航空のA321の2017 National Games塗装機(塗装剥離が目立ちますが・・・)
昨日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、神明車の新調高欄・錺金具お披露目から帰った後ネットを見て急遽足を運びました。 イベントプラザでは空フラ…
乙川祭り始楽・旧常北条神明車山車保存会十周年記念曳き廻し(速報版)+α(ポスターと山車組み上げ)
先に投稿した記事でも触れましたが、一昨日はこれの始楽を観覧して来ました(今年も昨年同様顔出し程度になってしまいました・・・)。 昨年復元された浅井山宮本…
武豊線で運用開始の315系・レーシングミク(+KAITO)痛バイク・「おぱんちゅうさぎ」×GU
皆様、おはようございます。 一昨日は昼前から昼過ぎにかけて半田市の乙川祭りの始楽を観覧しに行きましたが(後で速報版を投稿します)、途中乙川駅に315系300…
常滑線・空港線に入線した3400系(いもむし)復刻塗装の名鉄6000系
今朝金山駅で、先週に続いて3400系(いもむし)の塗装を纏った名鉄6000系と出会いました。 しかし名古屋方の引き上げ線に入る車両に被られてしまい、このよ…
春モードらな(トップカメラ公式Vtuber)・USJラッピングが施された道路を走る乗り物達
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅前ロータリーのタクシー乗り場に、知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタ…
色鮮やかな塗装のバス2台・本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(キティコンテナ・Ai-Me他)・
皆様、こんばんは。 今日金山駅バスターミナルのバス待機場に、北陸三県を拠点としている旭観光バスの車両が止まっているのを見ました。 この会社のバスは以前も目…
ホロライブ×JR東海・ネタ貨物列車・聖帝サウザーも交通事故防止啓発・内海のバス会社が常滑市で仕事
皆様、こんばんは。 今日JR名古屋駅中央コンコースのデジタルサイネージで、「ホロライブ」とJR東海のコラボをPRする広告が放映されていました。 猫又おかゆ…
ラオウがいる交通事故防止啓発ポスター・ヒロアカ×サントリー・イオンモール熱田の燃料電池シャトバス
皆様、こんばんは。 今朝JR金山駅の改札口に、「北斗の拳」のラオウがいる交通事故防止啓発ポスターが掲出されているのを目にしました(あの名場面が描かれています…
久し振りの5500系復刻塗装6000系・近鉄時刻表45号購入(新型一般車両が名古屋線に来るか?)
今朝金山駅で、5500系の復刻塗装を纏った名鉄6000系を見ました。 この車両とは、かなりお久し振りの再会となります。 後は、職場から近鉄パッセの星野書店…
2度見たウインググループバス・周央サンゴ&壱百満天原サロメのスペイン村PR動画・北条公園の河津桜
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅前ロータリーのバス待機場に、知多バスの半田営業所のウインググループラッピングバスが止まっているのが見えました。 ちょうど1週…
「原神」×スシロー、アスカ・レイ・マリ(エヴァ)の青柳ういろう、ナナちゃん人形の坂角のゆかり
今夜は、近所のスシローへ夕食を取りに行きましたが・・・。 現在「原神」とコラボ中です。 客席のタッチパネルでは時々、「原神」のゲーム画面のダイジェストが…
来週旧常北条に動き・ハワイではなく静岡・弦楽四重奏・不二子×サントリー生・やくもバス片側撮り直し
皆様、こんばんは。 午前中常滑市中心部のフィールへ買い物に行って帰る途中、このような看板を目にしました。 また北条区民会館周辺の電柱には、このような紙が…
祭礼用の看板と山車曳き廻しコース図・菰野高等学校硬式野球部のバス・ジンエアーのB737MAX8
皆様、こんばんは。 午前中近所のベイシアへ買い物に行く途中多屋公民館の前を通ると、玄関近くに祭礼用の看板が並べられていました。 また公民館の掲示板には、…
いもむし塗装6000系・マラソン姿のナナちゃん人形・やくならマグカップも(やくも)ラッピングバス
皆様、こんばんは。 今朝金山駅で6000系の2連組と6500系を繋げた6連を使用した新可児行の名鉄急行(遅延が多い列車です)を見ましたが、6000系の方が・…
明日からポケモン×RAKU SPA・VtuberのマラソンフェスPR・本日の道路を走る乗り物ネタ
今日の夕方地下鉄千種駅構内のRAKU SPAの広告掲出場所に、明日から始まる新たなコラボをPRする広告が掲出されていました。 今度のコラボ相手は、何と「ポ…
本日の鉄道ネタ(レッドサンダーの実質的な試作機・キティコンテナ他)
今日久し振りに、名鉄駅名標マグネット発売中をPRする系統板を掲出した9500系の9505Fを見ました。 もう終わったのかなと思っていましたが、まだ掲出して…
第46回常滑市伝統芸能囃子発表会~多屋神楽保存会・樽水囃子保存会編
皆様、おはようございます。 今日は第46回常滑市伝統芸能囃子発表会から、多屋神楽保存会・樽水囃子保存会編をお送りします。 発表の八番手は、我が地元多屋神楽…
愛知県警察の警察官募集動画(コンピューター学園HALと協力)・おぱんちゅうさぎ×コメダ珈琲再び
最近金山駅東にある雑居ビルの屋上に大型スクリーンが設置されましたが、今日そこで次のような動画が放映されていました。 この動画、この度愛知県警察がコンピュー…
第46回常滑市伝統芸能囃子発表会~保示囃子保存会・坂井祭典部囃子方編
皆様、おはようございます。 今日は第46回常滑市伝統芸能囃子発表会から、保示囃子保存会・坂井祭典部囃子方編をお送りします。 発表の六番手は、保示囃子保存会…
「P3」(ペルソナ3)コラボカフェ・ブルサン試作機牽引の石油貨物他
今朝乗車した名鉄の列車が金山駅に着く直前、車窓から名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスがこちらへ向かっているのが見えました。 金…
第46回常滑市伝統芸能囃子発表会~北条囃子保存会・榎戸祭り囃子保存会・市場常磐車囃子方編
皆様、おはようございます。 今日は第46回常滑市伝統芸能囃子発表会から、北条囃子保存会・榎戸祭り囃子保存会・市場常磐車囃子方編をお送りします。 発表の三番…
超長い題名の作品の広告・アスナル3人物語(宣伝用のオリジナル漫画)・ブルサンが復帰した春日井貨物
今夜アスナル金山で、次のような少し大き目の広告を目にしました。 今月22日に前章、来月19日に後章が劇場公開される「デッドデッドデーモンズデデデデデストラ…
今朝常滑駅前ロータリーに、知多バスの半田営業所所属のウインググループラッピングバスが入って来るのが見えました。 一昨日夕方に続いての出会いとなります。 さ…
皆様、おはようございます。 今日は第46回常滑市伝統芸能発表会から、尾張大野梅榮車保存会編をお送りします。 市長の挨拶が終わると、今度は常滑市を選挙区とし…
午前中近所のベイシアへ買い物に行った際に我が地元常滑市多屋の山車海椙車の鞘蔵の前を通りましたが、来月の祭礼向けて準備が行われていました。 また、ポスター…
皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち3月から、体験コーナーからみこしへ編をお送りします。 常楽の和太鼓演奏は、恒例の体験コーナーに移りまし…
先に投稿した記事で触れた通り今日は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため、旧常奥条にある大善院へ足を運びました。 本日から2回に渡って、…
常滑市榎戸の祭礼に関する掲示物・スプリングサニーホテルの無料送迎バスが復活
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市榎戸にあるJAグリーンセンター鬼崎へ買い物に行きましたが、敷地内にある榎戸の掲示板に来月6・7日に開催される祭礼に関す…
栄で実証実験中の配送ロボット・LEDライト黄桃に牽かれるキティちゃん・久し振りのひのとりタクシー
先に投稿した記事で触れた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、ある交差点で何と実証実験中の配送ロボットと出会いました。 名古屋の街中で実証実験を行っ…
バスネタ5台・アスナル金山の漫画作品タイアップ(?)垂れ幕型広告・「薬屋のひとりごと」×ロフト
皆様、こんばんは。 今朝朝倉駅前ロータリーのバス待機場に、知多バスの東海営業所所属のウインググルーブラッピングバスが止まっているのが見えました。 奇しくも…
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?
先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
皆様、こんばんは。 今日以前紹介した「セサミストリート」パッケージのエッセルスーパーカップ超バニラを頂きましたが、中蓋にもエルモが描かれていました。 ただ…
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際にサンシャインサカエへ入ると5階のコラボノが本日から「第五人格」のコラボカフェとな…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルに設置されているライブボードで「クロノヴァ」のメンバーの1人である歌い手のうる…
名鉄では先月末で運行を終了するはずだった次の車両が 本日の時点でまだ走り続けています。 2200系の「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピング電車です。 思え…
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けた際に足元でガサゴソと物音がしたので見てみると、カニがいました。 このカニやがて玄関の庇の柱を登り始めましたが…
今朝出社後換気のため窓を開けると、当ブログで何度か紹介している名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームワゴンが通過して行くのが見えました。 このワゴンを見る…
皆様、こんばんは。 今朝地下鉄金山駅構内に、世界コスプレサミット(コスサミ)のポスターが掲出されているのを目にしました。 今年も、岸田メルがイラストを描い…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の地域経済面に、今秋からザ・ロイヤルエクスプレスが横浜-岐阜間のJR東海道本線を走ることを報じる記事が載っていました。…
今日近鉄名古屋駅構内で、「いれいす」のメンバーの1人である歌い手のりうらの活動5周年応援広告が掲出されているのを目にしました。 ちなみにまだ確定では…
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
皆様、こんばんは。 今日は午後金山駅近くのある場所へ行きましたが、行きに乗車した名鉄の列車が途中聚楽園駅でブルーミュースカイに追い抜かれました。 ちなみに…
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、途中広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステ…
今日は某所のココスに入りましたが、先月後半から続いている「刀剣乱舞」とのコラボは先週も書きましたが後半戦(第3弾)に突入しています。 後半のコラボメニュ…
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を歩いているとRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バ…
今朝乗車した名鉄の列車に、車内が東海地方の各大学の広告にジャックされている3300系が充当されていました。 よく見てみると、中には簿記で知られている専門学…
今朝の中日新聞朝刊知多版に、名鉄太田川駅で半田労働基準監督署と半田労働基準協会による労働災害防止啓発活動が行われたことを報じる記事が載っていました。 記事…
皆様、おはようございます。 今日は6月22日のセントレアから、剣舞(白虎)・忍者じゃんけん・深センB737MAX8出発・フーも踊る編をお送りします。 …
今夕、チャイナエアラインの最も新しいB777F(B-18779)がセントレアへ飛来しました。 日没とほぼ時を同じくして、貨物エリアでプッシュバックされました…
今日ナナちゃん人形の東を、トラックTVが走って行くのが見えました。 前回栄で見た時と同じく、メーテレの番組のPRを行っていました。 また、近…
先に投稿した記事に書いた通り、午後は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため常滑市旧常奥条の大善院へ足を運びました(5月分は大野祭りの本楽…
皆様、こんにちは。 今日は午前中地元のベイシアへ買い物に行きましたが、店内に入るとTV版第2期が始まったばかりの「推しの子」に登場する女性アイドルユニットB…
今朝名鉄の列車の車窓から、セントレア空港島の観光バス駐車場にTT観光自動車のバス(写真右)が止まっているのを目にしました。 この会社のバスを見るのはこれで…
皆様、こんばんは。 今日は、この度セントレアに飛来した次の飛行機を紹介します。 ピーチのA320のうなりくんジェット(JA824P)です。 機体後部のラッ…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、こんばんは。 今日金山駅北口にあるサントリー飲料の自販機に、「ウマ娘」と缶コーヒーのBOSSの新たなコラボを知らせる広告が掲出されているのを目にしまし…
今日名鉄のブルーミュースカイが、初めて単独で走っている姿を目にしました。 昨日までは、朝夕の増結車的な感じで他のミュースカイと連結して運用されている姿しか…
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、先月19日を最後に目にしてなかった愛知学院大学のバスとすれ違いました。 ちょうど2週間ぶりの出会いとな…
今朝常滑駅で名古屋方面へと向かう名鉄の列車を待っていると反対側のホームを中部国際空港駅へと向かう8連のミュースカイが通過して行きましたが、後ろの4連がブルー…
皆様、こんばんは。 昨晩の話になりますが名駅で、あおい交通の新デザインの小牧山城ラッピングバス(後部のみですが)を目にしました。 城と織田信長が描かれてい…
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋の全ての掲示板が、次の土曜日に駅のすぐ北にある日本特殊陶業市民会館で開催されるアニソン歌手ReoNaの全国ワンマ…
今日亀崎公民館に足を運んだ理由ですが、これの観覧です。 会場出入口にはふる里を撮る会の挨拶が掲出されていましたが、それを読んで今年の亀崎潮干祭の後の日の海…
皆様、こんばんは。 今朝自宅のベランダに出ると西方の名鉄常滑線を中部国際空港駅へと向かうミュースカイが走って行くのが見えましたが、前4連に昨日から運行を開始…
皆様、おはようございます。 今日は6月29日のセントレアから、ズートピア塗装機続き・ALOHA Hula Festival初日編をお送りします。 そうこ…
今日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、昼頃ある機体の飛来情報をキャッチしたので急遽夕方足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポー…
皆様、こんばんは。 今朝自宅に、広報とこなめ7月号と共に毎年7月下旬の日曜日に地元の海岸で開催されるまるっとヘルシー多屋海岸のチラシが届きました。 今年は…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、そこで名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました(久し振りの出会い…
皆様、こんばんは。 今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが…
今朝金山駅で、白帯塗装の名鉄6000系を目にしました。 この急行列車の水曜日の遅延は、最近少なくなっているような気がします(月・金曜日もそうあってほしいの…
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅へ向かう途中、大府市のセントラルサービスのバスがセントレアラインの側道を東進して行くのが見えました。 その後程なくして反対車…