皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち7月から、常楽オープニング和太鼓演奏続き編をお送りします。 まずは、「楽」の演奏の続きです。 …
主に祭り・飛行機・鉄道・神社仏閣古城・クラシック音楽に関することを書きなぐっているブログです。
タツノコプロ×名鉄百貨店ホワイトデー・地獄楽ポップアップショップ・ハイキュー!!×ココスみたび
皆様、こんばんは。 今日名鉄百貨店本店の出入口に、次のようなホワイトデーセールの看板が掲出されているのを目にしました。 現在コラボ中のタツノコプロのキャラ…
久し振りの白帯6000系・ハイタク協組×USJ・プロゲーマーの応援広告・A3!×ステラおばさん
皆様、こんばんは。 今朝久し振りに、白帯塗装の名鉄6000系を目にしました。 ただ金山駅名古屋方の引き上げ線に入る車両に被られてしまい、このような写真しか…
叢雲カゲツ(にじさんじ)応援広告・いい条件で撮れたちぃちゃんバス・USJラッピングの三幸タクシー
今日名鉄名古屋駅構内に、次のような広告が掲出されていました。 「にじさんじ」の男性ライバー叢雲カゲツの誕生日応援広告です。 後は、本日のJR貨物のコンテナ…
2月18日のセントレア~大美青海号出発・吉祥航空ののColourful Petals塗装機編
皆様、おはようございます。 今日は2月18日のセントレアから、大美青海号出発・吉祥航空のColourful Petals塗装機編をお送りします。 スカイデ…
今週も名駅に応援広告・VSAPO新広告・ラグーナテンボスにストリートファイター・今年も餅投げなし
今朝金山駅バスターミナルのバス待機場に、名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスが止まっているのを目にしました。 市バスのレトロカラ…
2月18日のセントレア~第8回航空ファンミーティング二日目②編
皆様、おはようございます。 今日は2月18日のセントレアから、第8回航空ファンミーティング二日目②編をお送りします。 航空会社のブース巡りの続きです。 ス…
二度目の自動運転実証実験バス試乗(三重交通の80周年記念後部ラッピングバスも見えました)
先に投稿した記事でも触れた通り、今日は現在毎週日曜日にイオンモール常滑-セントレア空港島間で実証実験を行っている自動運転バスに試乗してみました。 自動運転…
佐布里池梅まつり系統板・お久し振りのとまてぃーぬ・サンリオのキッチンカー・常滑セラのパネル
今日は午前中太田川駅まで出向いて、佐布里池梅まつりの系統板を掲出している名鉄6000系6015Fを撮って来ました。 名鉄の車両4形式の他に、知多市のキャラ…
2月18日のセントレア~第8回航空ファンミーティング二日目①編
皆様、おはようございます。 今日は2月18日のセントレアから、第8回航空ファンミーティング二日目①編をお送りします。 スカイデッキからイベントプラザに入る…
JTB時刻表3月号購入(頭が痛い点が)・ANIMAN春の宴・知多四国系統板・旧常北条神明車の鞘蔵
BOOKSえみたすラスパ太田川店で購入した書籍ですが、JTB時刻表3月号です。 来月16日からのJRグループの改正ダイヤが掲載されています。 今回は、私が…
ラッピングが異なるもう1台のらんらんバスの電気バス・はちみーレモン(ウマ娘×セブンイレブン)
今日は午後BOOKSえみたすラスパ太田川店へある書籍(次に投稿する記事で何なのかを明かします)を購入しに行きましたが、途中常滑駅前ロータリーに東海特殊観光の…
マドラスエア?いいえ、アトラスエアです・ウマ娘×セブンイレブン・ハイキュー!!×ユニクロ
皆様、おはようございます。 昨日は午前中常滑駅近くにあるセブンイレブンへ買い物に行きましたが、店の出入口に次のようなポスターが掲出されていました。 セブン…
2月18日のセントレア~新塗装となった中国東方航空のA319の大美青海号・貨物機で訓練編
皆様、おはようございます。 今日は2月18日のセントレアから、新塗装となった中国東方航空のA319の大美青海号・貨物機で訓練編をお送りします。 この日私が…
エヴァ×青柳総本家・おぱんちゅうさぎ×JR東海・本日のJR貨物ネタ・名古屋市バスのちぃちゃんバス
今日名駅のエスカ地下街に行ったら、青柳総本家が「新世紀エヴァンゲリオン」仕様になっていました。 やはりこれも、エヴァ大博覧会とのタイアップ企画です。 ま…
セントレア空港音楽祭二日目~締めは米米CLUB(浪漫飛行)編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭二日目から、締めは米米CLUB(浪漫飛行)編をお送りします。 聖霊中学・高校オーケストラ部のステージ…
リクルートスーツナナちゃん人形・エヴァ×名鉄商店・B-PROJECT&地獄楽ポップアップショップ
先月中旬からずっと衣替えしていなかった名鉄百貨店本店メンズ館前のナナちゃん人形ですが、本日久し振りにお色直ししました。 マイナビとタイアップして、リクルー…
セントレア空港音楽祭二日目~シベリウスで始まりビゼーを経てドビュッシーへ編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭二日目から、シベリウスで始まりビゼーを経てドビュッシーへ編をお送りします。 この日私がセントレアに着…
ドキッ!配信者の応援広告だらけの名鉄名古屋駅・今年も祭礼寄付金のお願いが来ました
今朝乗車した名鉄の列車に、以前紹介した駅名標マグネットが発売中であることをPRする系統板を掲出した9500系の9505Fが充当されていました。 この列車同…
セントレア空港音楽祭初日~開港19周年スペシャルライブ(名古屋ヴィルトゥオーゼン)編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、開港19周年スペシャルライブ(名古屋ヴィルトゥオーゼン)編をお送りします。 スギテツが去っ…
大津市&「天下統一恋の乱」広告・間近で撮れたドクター東海・「山車」と書いて「さんしゃ」と読む
今日JRの列車の車内で、滋賀県大津市の中吊り広告の第2弾を目にしました。 第1弾と同じく、イラストレーターの唐々煙さんのイラストが使われています。 そして…
旧常北条神明車の鞘蔵が・2月18日のセントレア(速報版)・自動運転実証実験中のバスとすれ違い
皆様、おはようございます。 昨日は午前中常滑市中心部にあるスギ薬局へ買い物に行きましたが、途中旧常北条の山車神明車の鞘蔵のシャッターが3分の2程上がっている…
セントレア空港音楽祭初日~開港19周年スペシャルライブ(スギテツ)編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、開港19周年スペシャルライブ(スギテツ)編をお送りします。 昼食を食べ終えてイベントプラザ…
名鉄加木屋中ノ池駅開業記念系統板、「名探偵コナン」・「ウマ娘」・「スパイファミリー」の飲料コラボ
本日太田川駅へ撮りに行った名鉄の車両ですが、来月16日に河和線の高横須賀駅-南加木屋駅間に開業する加木屋中ノ池駅の記念系統板を掲出した6000系の6005F…
今日は午前中常滑駅南西にあるローソンへ行きましたが、途中知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタクシー…
セントレア空港音楽祭初日~全身タイツダンサーさらに登場・9月まで見られる進撃の巨人(飛行機)編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、全身タイツダンサーさらに登場・9月まで見られる進撃の巨人(飛行機)編をお送りします。 TO…
エヴァのコラボカフェ&全国を廻れ!じゅじゅつ旅(オアシス21)・ハイキュー!!×ココス再び
今日は職場の用事で栄へ行きましたが、オアシス21のマンガ展が「新世紀エヴァンゲリオン」のコラボカフェになっていました。 先日紹介したエヴァンゲリオン大博覧…
セントレア空港音楽祭初日~戦隊ヒーローも登場したハコバンのステージ編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、戦隊ヒーローも登場したハコバンのステージ編をお送りします。 イベントプラザに戻ると、ちょう…
小林みゆ(篠笛)・浅野聡太(電子和太鼓)ライブ(アスナル金山)
今夜仕事帰りにアスナル金山の方から笛と太鼓の音色が聞こえて来たので、行ってみると・・・。 ステージで、小林みゆさん(篠笛)と浅野聡太さん(電子和太鼓)のラ…
サクラサク合格(3359号)祈願列車・「名探偵コナン」×すき家みたび
今朝乗車した名鉄の列車が大野町駅に到着した際に、反対側のホームに3300系のサクラサク合格(3359号)祈願列車が止まっているのが見えました。 昨晩に続い…
セントレア空港音楽祭初日~マリオとヤマトがクラシックと融合・ドキッ!スペマだらけの国内線編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、マリオとヤマトがクラシックと融合・ドキッ!スペマだらけの国内線編をお送りします。 前々回・…
近鉄魔改造1230系・本日のJR貨物コンテナ列車ネタ(キティコンテナ他)・サクラサク合格祈願列車
今日近鉄名古屋駅で、ついにあの車両と出会ってしまいました。 「魔改造」された1230系です。 これまで前照灯だった部分が標識灯に、標識灯だった部分が前照灯…
スパイファミリーのチョコ・近鉄名古屋駅のにじさんじ・鬼滅と呪術のステッカーだらけ・祭りの書類3枚
今朝投稿した記事でも触れた通り、本日はバレンタインデー。 私も、ある方達からチョコレートを貰いました(有難うございました)。 その中に、「スパイファミリー…
いれいす&ソフィア・ヴァレンタイン(にじさんじ)広告、赤いA321同士ですが違いがあります
皆様、おはようございます。 昨日名鉄名古屋駅構内で、一昨日開催された「いれいす」の日本武道館ライブを応援する巨大広告を目にしました。 そしてその隣には、…
鉄仮面40周年系統板を掲出した名鉄6500系6501F・劇場版「ハイキュー!!」ラッピング広告
今日名鉄6500系の6501Fを見ましたが、鉄仮面40周年系統板を掲出していました。 ちなみにご存知の方もいると思いますが、「鉄仮面」とは6500系の1次…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、カラーガードの素晴らしい演技編をお送りします。 愛知産業大工業高校マーチングバンド部のステ…
第九回はんだ山車まつりフォト&ムービーコンテスト受賞作品展(クラシティ半田)観覧
今日は午前中第九回はんだ山車まつりフォト&ムービーコンテスト受賞作品展を観覧するため、クラシティ半田へ足を運びました。 途中太田川駅での乗り換えの間に駅前…
セントレア空港音楽祭初日~これが最後の(?)男子のみのセントレアでの演奏編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア空港音楽祭初日から、これが最後の(?)男子のみのセントレアでの演奏編をお送りします。 イベントプラザに戻ると…
山車経路仮実査・セントレア空港音楽祭二日目(速報版)・熱響打楽トラック・レディースオールスター幟
皆様、こんばんは。 今日午前中近所の洋服の青山へ買い物に行った際に、法被を着た我が地元常滑市多屋の祭り関係者達が道路を歩いているのを目にしました。 おそらく…
セントレア空港音楽祭初日~今年も愉快なお雛様達が・エヴァ大博覧会チラシ・タイA350スタアラ編
皆様、こんばんは。 今朝常滑市中心部にあるフィールへ買い物に行く途中、聚楽園大仏がラッピングされた東山物流のトラックと出会いました。 以前東山物流には東海…
1年ぶりの電気バス塗装・銀河英雄伝説×JR東海&島耕作×佐賀県広告・名探偵コナン×すき家再び
今朝金山駅バスターミナルを覗いてみると、かなりお久し振りの名古屋市営バス(市バス)のレトロカラーバスがバス待機場に止まっていました。 電気バス塗装の車両で…
本日の鉄道ネタ(名鉄EMOTION!トレイン・Ai-Me他)
皆様、こんばんは。 今朝乗車した名鉄の列車が大野町駅に着いた際に、反対側に3300系のEMOTION!トレインが止まっていました。 この車両の運行終了予定日…
一日に3回出会った名鉄3300系のEMOATION!トレイン
今朝乗車した名鉄の列車が神宮前駅に到着した際に、反対側に3300系のEMOATION!トレインが止まっているのが見えました。 この車両の運行終了まで、後1…
朝の訪問者(タヌキ?)・P丸様。×RAKU SPA・ササメユキ広告・黒尾鉄朗の真っクロいなり寿司
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けると、次のような動物と目が合いました。 おそらく、タヌキではないかと思うのですが・・・。 さて今日は栄経由で職…
スパイファミリー展&崩壊スターレイル広告・スマートEXディスプレイ・名鉄駅名標マグネット系統板
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅前ロータリーに、知多バスの半田営業所所属のウインググループラッピングバスが入って来るのが見えました。 昨朝に続いての出会いと…
ハイキュー!!マンチョコ発売・本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(大雪で遅延・キティコンテナ他)
今日某所のファミリーマートに入ったらハイキュー!!マンチョコなる物が販売されていたので、購入してみました。 パッケージは日向翔陽と影山飛雄がデザインされた…
バスネタ2台・「ヘブバン」×「エンジェルビーツ」&「バンドリ」×JR東海広告
皆様、こんばんは。 今朝出勤途中に常滑駅前ロータリーを覗いてみると、知多バスの車両が入って来るのが見えました。 半田営業所所属のウインググループラッピング…
北斗の拳大原画展広告・劇場版ハイキュー!!ポスター+α・うたプリコラボカフェ
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋に、来月1か月間金山南ビル美術館棟で開催される北斗の拳大原画展の垂れ幕型広告が掲出されているのを目にしました。 …
寺田てら&「鬼滅の刃」パネル・実証実験中の自動運転バス・「ウマ娘」とサントリーボスの新たなコラボ
今日は午後イオンモール常滑へ買い物に行きましたが、2階のカプコンアミューズファクトリーにイラストレーターの寺田てらのプライズ新登場をPRするパネルが設置され…
2月3日のセントレア~FDAのライトブルーの2号機(鈴与カーゴネット号)編
皆様、おはようございます。 今日は2月3日のセントレアから、FDAのライトブルーの2号機(鈴与カーゴネット号)編をお送りします。 いったん帰った私は、夕方…
2月3日のセントレア~ウィッチーズの痛車・燃料電池バス・FDAのレッドの1号機・与那国島の芸能編
今日は午前中と夕方の2回、セントレアへ足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、ワールドウィッチーズ痛車・燃料電池バス・シ…
劇場版「ハイキュー!!」×ココス(コラボ相手はファミリーマートだけではありません)
皆様、おはようございます。 先日ファミリーマートとのコラボを紹介した劇場版「ハイキュー!!」ですが、一昨日からココスとのコラボも始まりました。 数量限定…
皆様、こんばんは。 今日は、職場に近い所にあるすき家へ昼食を食べに行きました。 なぜなら、昨日から「名探偵コナン」とのコラボが始まったからです。 今回は、…
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(サメに牽かれるキティちゃん&白桃に牽かれるキティちゃん他)
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 最初は、新鶴見機関区のEF210形電気機関車が所定の牽引機の2本の西濃カンガルーライナーか…
戸田祭の山車もいる名古屋市中川区のラッピングトラック・バスネタ3台
皆様、こんばんは。 今日昼前に郵便物を出しに職場近くのポストへ行った所、名古屋市中川区のラッピングトラックを目にしました。 助手席側には戸田祭の山車がラッ…
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?
皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち7月から、常楽オープニング和太鼓演奏続き編をお送りします。 まずは、「楽」の演奏の続きです。 …
先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
皆様、こんばんは。 今日以前紹介した「セサミストリート」パッケージのエッセルスーパーカップ超バニラを頂きましたが、中蓋にもエルモが描かれていました。 ただ…
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際にサンシャインサカエへ入ると5階のコラボノが本日から「第五人格」のコラボカフェとな…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルに設置されているライブボードで「クロノヴァ」のメンバーの1人である歌い手のうる…
名鉄では先月末で運行を終了するはずだった次の車両が 本日の時点でまだ走り続けています。 2200系の「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピング電車です。 思え…
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けた際に足元でガサゴソと物音がしたので見てみると、カニがいました。 このカニやがて玄関の庇の柱を登り始めましたが…
今朝出社後換気のため窓を開けると、当ブログで何度か紹介している名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームワゴンが通過して行くのが見えました。 このワゴンを見る…
皆様、こんばんは。 今朝地下鉄金山駅構内に、世界コスプレサミット(コスサミ)のポスターが掲出されているのを目にしました。 今年も、岸田メルがイラストを描い…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の地域経済面に、今秋からザ・ロイヤルエクスプレスが横浜-岐阜間のJR東海道本線を走ることを報じる記事が載っていました。…
今日近鉄名古屋駅構内で、「いれいす」のメンバーの1人である歌い手のりうらの活動5周年応援広告が掲出されているのを目にしました。 ちなみにまだ確定では…
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
皆様、こんばんは。 今日は午後金山駅近くのある場所へ行きましたが、行きに乗車した名鉄の列車が途中聚楽園駅でブルーミュースカイに追い抜かれました。 ちなみに…
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、途中広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステ…
今日は某所のココスに入りましたが、先月後半から続いている「刀剣乱舞」とのコラボは先週も書きましたが後半戦(第3弾)に突入しています。 後半のコラボメニュ…
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を歩いているとRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バ…
今朝乗車した名鉄の列車に、車内が東海地方の各大学の広告にジャックされている3300系が充当されていました。 よく見てみると、中には簿記で知られている専門学…
今朝の中日新聞朝刊知多版に、名鉄太田川駅で半田労働基準監督署と半田労働基準協会による労働災害防止啓発活動が行われたことを報じる記事が載っていました。 記事…
皆様、おはようございます。 今日は6月22日のセントレアから、剣舞(白虎)・忍者じゃんけん・深センB737MAX8出発・フーも踊る編をお送りします。 …
今夕、チャイナエアラインの最も新しいB777F(B-18779)がセントレアへ飛来しました。 日没とほぼ時を同じくして、貨物エリアでプッシュバックされました…
先に投稿した記事に書いた通り、午後は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため常滑市旧常奥条の大善院へ足を運びました(5月分は大野祭りの本楽…
皆様、こんにちは。 今日は午前中地元のベイシアへ買い物に行きましたが、店内に入るとTV版第2期が始まったばかりの「推しの子」に登場する女性アイドルユニットB…
今朝名鉄の列車の車窓から、セントレア空港島の観光バス駐車場にTT観光自動車のバス(写真右)が止まっているのを目にしました。 この会社のバスを見るのはこれで…
皆様、こんばんは。 今日は、この度セントレアに飛来した次の飛行機を紹介します。 ピーチのA320のうなりくんジェット(JA824P)です。 機体後部のラッ…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、こんばんは。 今日金山駅北口にあるサントリー飲料の自販機に、「ウマ娘」と缶コーヒーのBOSSの新たなコラボを知らせる広告が掲出されているのを目にしまし…
今日名鉄のブルーミュースカイが、初めて単独で走っている姿を目にしました。 昨日までは、朝夕の増結車的な感じで他のミュースカイと連結して運用されている姿しか…
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、先月19日を最後に目にしてなかった愛知学院大学のバスとすれ違いました。 ちょうど2週間ぶりの出会いとな…
今朝常滑駅で名古屋方面へと向かう名鉄の列車を待っていると反対側のホームを中部国際空港駅へと向かう8連のミュースカイが通過して行きましたが、後ろの4連がブルー…
皆様、こんばんは。 昨晩の話になりますが名駅で、あおい交通の新デザインの小牧山城ラッピングバス(後部のみですが)を目にしました。 城と織田信長が描かれてい…
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋の全ての掲示板が、次の土曜日に駅のすぐ北にある日本特殊陶業市民会館で開催されるアニソン歌手ReoNaの全国ワンマ…
今日亀崎公民館に足を運んだ理由ですが、これの観覧です。 会場出入口にはふる里を撮る会の挨拶が掲出されていましたが、それを読んで今年の亀崎潮干祭の後の日の海…
皆様、こんばんは。 今朝自宅のベランダに出ると西方の名鉄常滑線を中部国際空港駅へと向かうミュースカイが走って行くのが見えましたが、前4連に昨日から運行を開始…
皆様、おはようございます。 今日は6月29日のセントレアから、ズートピア塗装機続き・ALOHA Hula Festival初日編をお送りします。 そうこ…
今日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、昼頃ある機体の飛来情報をキャッチしたので急遽夕方足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポー…
皆様、こんばんは。 今朝自宅に、広報とこなめ7月号と共に毎年7月下旬の日曜日に地元の海岸で開催されるまるっとヘルシー多屋海岸のチラシが届きました。 今年は…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、そこで名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました(久し振りの出会い…
皆様、こんばんは。 今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが…
今朝金山駅で、白帯塗装の名鉄6000系を目にしました。 この急行列車の水曜日の遅延は、最近少なくなっているような気がします(月・金曜日もそうあってほしいの…
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅へ向かう途中、大府市のセントラルサービスのバスがセントレアラインの側道を東進して行くのが見えました。 その後程なくして反対車…