chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車で https://tosyokan-bicycle.cocolog-nifty.com/blog/

まち歩きプラス折りたたみ自転車(DAHON Curve D7)で、毎週小さな旅に出ます。今日はどこに行こうか。

小さな旅の行き先は、史跡めぐりや川の源泉、古墳、庭園ほか、何でもあります。

すずた
フォロー
住所
東久留米市
出身
豊島区
ブログ村参加

2012/01/15

arrow_drop_down
  • 多摩川にある九ヶ村用水取水口と昭和用水堰とその名の由来

    多摩川左岸を上流から行くと、福生市熊川から昭島市拝島町との境界を越した辺りに、現在は使われていない樋管があります。九ヶ村用水樋管で九ヶ村用水の取水口です。九ヶ村とは、現在は昭島市になっている拝島、田中、大神、宮沢、中神、築地、福島、郷地の各村と立川市になっている柴崎村のことです。 用水の樋管は明治44年(1911)に築造されたものです。九ヶ村用水は室町時代に用水路の原形が作られていました。江戸時代の延宝元年〜8年(1673〜80)には完成したと言われています。↑昭和の初めには、多摩川の水量が減って取水が困難となったことから昭和用水堰が造られました。昭和8年(1933)のことで、こちらは200メートルほど下流になり、手前側が取水口になります。水量が減ったといいますが、村山貯水池、山口貯水池である多摩湖、狭山湖が完成した時期であり、このために上流での取水量が増えたのでしょ...

  • 木偏に山で杣という字の杣保葛神社と本殿と建武年間の青石塔婆

    青梅市藤橋に杣保葛神社があります。東京都道埼玉県道63号青梅入間線沿いで霞川の近くです。参道の左には消防団詰め所が、右には地区公民館か自治会館らしき建物があり、古くからの地域との繋がりを感じさせる神社です。神社の名前を何気なく書きましたが、実は漢字変換するための入力の際、読みに困ってしまいました。木偏に山でソマと読み、杣とは樹木を植えて材木を取る山のことだそうです。杣保葛はソマホカズラと読みます。 不思議な名前だと思いましたが、明治43年(1910)に杣保神社と葛神社が合社されたものです。覆殿からは本殿を見ることができます。杣保神社は元亀・天正年間(1570〜92)の藤橋城主である平山越前守重吉の域内鎮護のため愛宕社として祀られたものといわれます。葛神社は牛頭天王社として愛宕社に祀られていましたが、平山氏の再建といわれています。↑立派な彫り物も見ることができます。...

  • 青柳氷川神社と移転した富士塚と少し離れた富士塚の青柳浅間神社

    狭山市赤坂からホンダ工場の方に向かう草刈街道があります。 その道沿いに、昔のバスターミナルのような雰囲気のちょっとした広場のような敷地があります。通りすがりに東側から見ていて何なんだろうと思っていましたが、南側も別の道路に面していて神社でした。青柳氷川神社で青柳村の村社でした。創建年は不詳ですが、村として開拓した際に、丘陵から流れ出る久保川を潅漑用水として尊重し、川沿いのこの地に大宮氷川神社から勧請したものと伝えられています。江戸時代のことでしょう。社殿右には第六天神社、左には稲荷神社があり、ともに明治40年(1907)に合祀されたそうです。さらに、社殿左側に富士嶽神社があります。富士塚や溶岩などもある立派なものです。かなり昔からあるのかと思いましたが、昭和42年(1967)に東側道路改修に伴いこちらにあるそうです。猿の彫り物もありました。この久保川1キロ少し...

  • 富士見川越バイパス木野目交差点近くの御嶽塚と富士塚のある木野目稲荷神社

    国道254号富士見川越バイパスは平成21年7月以前は富士見川越有料道路でした。川越市の木野目(北)交差点から南が有料区間で、そこより北の川越方面は無料開放されていました。有料区間に入ってすぐであった、この木野目交差点は立体交差となっています。まあ実際には、もう少し南にある渋井交差点までは無料で通ることは可能でした。ここにあるスーパーのエコスは木野目店ですし、木野目(北)交差点にあるマクドナルドは川越木野目店です。↑木野目という地名が少し気になり由来を知ることができないかと、近くの木野目稲荷神社に行ってみました。木野目村の鎮守で仁寿稲荷と呼ばれていたそうで、鳥居の社額にも仁寿稲荷大明神と書かれています。創建年次は不明のようですが、本殿は建造物として川越市有形文化財に指定されています。 嘉永5年(1852)のものですから、ペリーが浦賀沖に来て江戸幕府に開港を迫った頃のもの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずたさん
ブログタイトル
まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車で
フォロー
まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用