chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卓球おやじ
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2012/01/08

arrow_drop_down
  • つばさ練習会6/28

    午後6時30分にU松さんを車で迎えに行き、途中でネコちゃんを乗せて、7時頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は5人です。スタートはM内さんとフォア打ちをしました。交替で3人台に入りU松さん対オラッチとO田さんです。次の交替で同じ台で横に移動してM内さん対ネコちゃんとオラッチです。交替でオラッチ対ネコちゃんとM内さんです。オラッチが左右に打ち分けます。交替でU松さんとです。サーブを2球交代でオールで行いました。このあとは休憩です。今夜はこのままおしゃべりで終了しました。つばさ練習会6/28

  • ウォーキング6/26

    外は結構暑いです。こういう日はウォーキングをサボリたくなりますが、止めることはいつでもできるので、今日もスポセンウォーキング・ジョギングコースに10時30分に行きました。日向は暑いですが、日陰は大丈夫です。少し温い風が気持ち良いです。もう500mも歩かないうちに汗が出てきます。タオルハンカチで顔、首筋を絶えず拭いながら歩きました。終わり頃には気持ち良く3.33kmを歩きました。家に帰りシャワーで汗を流しました。25日も午前10時30分から3.33km行いました。ウォーキング6/26

  • 卓球おやじ家の練習6/24

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとフォア・バックを2球ずつの切り替えを行いました。そしてRが教わる番です。オラッチは再度サーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。バックの突っつきを少し練習してから、バックへの下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回くらい行いました。そしてRが教わる番です。オラッチは球拾いをしました。次の交替でオラッチが教わります。バックへの下切ショートサーブをクロスに...卓球おやじ家の練習6/24

  • 第88回流山サーキット卓球大会

    Rが“流山サーキット卓球大会”に参加するので、車に乗せて『キッコーマンアリーナ』に連れて行きました。Rは34リーグで小中学生男女混合(男子7人女子3人)3ゲームズマッチです。結果は7勝2敗で2位でした。この大会はコーチも親も体育館には入れずに観覧席です。全て子供たちだけで進行します。そういう大会で1日よく頑張りました。第88回流山サーキット卓球大会

  • つばさ練習会6/21

    今夜はU松さんが休みなので、午後6時25分に車で出て、途中でネコちゃんを乗せて、6時55分頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は6人です。スタートはネコちゃんとフォア打ちをしました。交替でY本さんの奥さんとフォア打ちをしました。次の交替でO田さんとフォア打ちをしました。交替でまたネコちゃんとです。他の人達が当たっていない人とやりたいというので、オラッチは再度ネコちゃんになりました。サーブを2球交代でオールで行いました。オラッチのフォア前とバック前の短いサーブが足を台の下に入れて取るようになるので、サーブと反対側に打つ3球目が有効になると言ってくれました。このあとは休憩です。休憩後はダブルスです。男4人女2人なので全員でジャンケンをしてペアを決めました。オラッチは1番で、2番のネコちゃんとです。...つばさ練習会6/21

  • 卓球おやじ家の練習6/17

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとフォア・バックを2球ずつの切り替えを行いました。続いて下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。40回くらい行いました。そしてRが教わる番です。オラッチは再度サーブの練習をしてから球拾いをしました。次の交替でオラッチが教わります。下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回くらい行いました。交替でRが教わります。そのあとオラ...卓球おやじ家の練習6/17

  • ウォーキング6/16

    外は暑そうだなと思いつつチャリに乗りスポセンへ行きました。思ったよりも暑くないのでラッキーと心の中で叫びました。歩き出して300m付近で、走っている人がオラッチを抜きながら声を掛けてくれました。S久垣さんでした。オラッチも挨拶を投げました。今日は日曜日なので、炎天下の中でもランニングの人が5人いました。ウォーキンの人は10人近くいましたが、この時間帯で見かける人が3人いました。第3コーナーからホームストレートは涼しい向かい風で助かります。それでもバッチリ汗はかきます。オラッチはウォーキン用にTシャツとジャージで中はランニングパンツなので汗をかいても家に帰り普段の服に着替えればOKです。今日も3.33kmを歩きました。スポセンの大体育室では墨東五区対抗の卓球大会団体戦が行われていました。息子が足立区の40歳...ウォーキング6/16

  • つばさ練習会6/14

    2週間ぶりの練習会です。午後6時20分に車で出てU松さんを迎えに行き、途中でネコちゃんを乗せて、7時頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は7人です。スタートは3人台でオラッチ対O田さんとU松さんです。オラッチが左右に打ち分けます。交替でM内さんとフォア打ちをしました。交替でY本さんの旦那さんとフォア打ちです。交替でネコちゃんとサーブを2球交代でオールで行いました。交替でO田さんとフォア打ちです。このあとは休憩です。休憩後はダブルスです。男女に分かれてジャンケンをしてペアを決めました。オラッチは1番で、ネコちゃんとです。オラッチ達が1番なので、2番のペアと2ゲームを行い、次は3番のペアと2ゲームを行いました。このあとオラッチ達は休憩です。他のペアが終わった時に時間になりました。今日は暑かったので...つばさ練習会6/14

  • ウォーキング6/12

    今日はじゅん散歩を見たあと午前10時30分からスポセンウォーキング・ジョギングコースに行きました。暑いですが風が気持ち良いです。この暑い中ジョギングの人が6人いました。日焼けしたくないのか?女性がボクサーの減量のようなウェアーで走っていました。オラッチは何回か書いていますが、3人は市民ランナーの格好でした。この暑いのにロングタイツに長めのランパンはどうなんだろうか?野球、サッカー、テニス、卓球等、トップ選手と市民選手は同じ格好ですが、どうして市民ランナーはトップ選手と違う恰好なんだろう。オラッチが走っていた時はトップ選手と同じ格好だったのに?そしてウォーキングの人達は、まちまちです。スポーツのできるウェア、普段の服装、中にはTシャツにランパンの人もいました。そんな人たちに混じって、時折汗を拭いながら3.3...ウォーキング6/12

  • 卓球おやじ家の練習6/10

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとフォア・バックを2球ずつの切り替えを行いました。続いて下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。40回くらい行いました。そしてRが教わる番です。オラッチは再度サーブの練習をしてから球拾いをしました。次の交替でオラッチが教わります。下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回くらい行いました。交替でRが教わります。そのあとオラ...卓球おやじ家の練習6/10

  • 第72回卓トレ王子神谷杯

    会場は赤羽体育館。P4MATCHレーティング979以下(D~E級)。5試合3ゲームズマッチ。Rと参加しました。オラッチはリーグ2で8人(男子6人、女子2人)。対戦はAIが決めます。試合結果卓球おやじ0-2T田さん♂卓球おやじ0-2M本さん♂卓球おやじ1-2Y中さん♀卓球おやじ1-2O井さん♀卓球おやじ0-2M川さん♂5戦全敗で8位でした。Rはリーグ1で4勝1敗で1位でした。第72回卓トレ王子神谷杯

  • 抹茶キャラメル

    いや~うっかりしていました。森永の抹茶キャラメルが5月28日に発売されたのですが、オラッチはこの数週間森永のHPで新製品発売を調べていなくて、昨日抹茶キャラメルがすでに発売されていることを知り、即購入しました。キャラメルなので甘いが、抹茶がその甘味を抑えています。これは美味い。と言うことで、抹茶キャラメルの箱もコレクションに加わりました。抹茶キャラメル

  • ウォーキング6/7

    今日は午後1時30分からスポセンウォーキング・ジョギングコースで行いました。天気はほぼ曇でしたが、時々カッと陽が顔を出すと暑いです。風が気持ち良かったのですが、風が止んだ時は蒸しました。今日も3.33kmのウォーキングを終えました。6日は午前10時30分から3.33km行いました。ウォーキングについては、姿勢を正して速歩き。最近では1万歩は効果がない。インターバルウォーキングが効果があるなどと言われていますが、オラッチのような高齢になると、どれもできません。それでも散歩のようなゆっくり歩きでも、6ヶ月を過ぎると、ウォーキングを始めたころは約1kmを過ぎるまで、腰が重痛かったのですが現在はスタートから快調です。左太股外側の張りも解消しました。何もしないよりは、外に出てウォーキング(散歩)を続ければ体は快調に...ウォーキング6/7

  • 茶平工業6月のメダル

    『茶平工業』から通販で発売された6月のメダルは天体メダル“木星ver.”の1種類だけです。これは金メダルにカラープリントされたものです。このメダルは6月1日から通販が開始されましたので、即注文しました。いつものように注文日(2024・06・01)と名前の刻印をお願いしました。そのメダルが今日届きました。ウォーキング4日は午前10時30分から3.33km行いました。5日も午前10時30分から3.33km行いました。茶平工業6月のメダル

  • 卓球おやじ家の練習6/3

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとフォア・バックを2球ずつの切り替えを行いました。続いて下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。30回ぐらい行いました。そしてRが教わる番です。次の交替でオラッチが教わります。下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そのあとオラッチとRでゲームを行いました。結果はRの3-0でした。...卓球おやじ家の練習6/3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、卓球おやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
卓球おやじさん
ブログタイトル
卓球おやじのお楽しみ卓球
フォロー
卓球おやじのお楽しみ卓球

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用